教養としてのインターネット論 世界の最先端を知る「10の論点」

教養としてのインターネット論 世界の最先端を知る「10の論点」

1,980円 (税込)

9pt

4.3

私たちが空気のように利用しているインターネットは社会インフラとなり、政治、経済、外交、安全保障など多くの分野で存在感を増している。

しかし、その深いところで何が起きているのか、はあまり知られていない。

広がるインターネットの闇や様々な狙いが渦巻く最前線で起こる論点と競争・対立を理解しよう。

どうしたら、インターネットの恩恵は未来でも得られるのか、が見えてくる一冊。

――――――――――――

「Web3」「生成AI」など、最新技術が話題になる一方で、インターネットの世界に何が起きているのかをきちんと把握している人はどのくらいいるのでしょうか?

「グローバルなインターネットの時代は終わった」2022年秋、米シンクタンクが公開した報告書は衝撃の一言で始まっていました。

元来、インターネットは民間の人たちが構築し相互につながり合うことで機能しています。そしてその自由さ、柔軟さ=グローバルさこそがネット特有のしなやかな発展を実現してきたのです。

最大の特徴に「終わり」が告げられた今、どのような競争や対立が起きているのかを知り、これからのインターネットを考えてみませんか。

長年にわたり政策の立場から国や企業のルールをつくる側、そして使う側としてインターネットの発展を見つめてきた著者がその最前線を解説します。

...続きを読む

教養としてのインターネット論 世界の最先端を知る「10の論点」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年10月03日

    現代のインターネットの本質に迫る好著
    データ駆動社会を理解させくれる。データの重要性を本質的に理解することがなければ現在のインターネットを理解できない。
    ロシアによるウクライナ戦争もサイバー空間における戦争とリアルの戦争の符号的なものであることを理解させてくれる。
    「旧」西側諸国のインターネットへの...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月07日

    総務省の役人で、サイバーセキュリティの専門家である著者が、インターネットについてまとめたもの。著者は、学術的な世界や国際会議でも活躍しているため、インターネットの国際的な問題点がよく見えている。欧米と中ソの対立があり、なかなか難しい状況にあることがよくわかった。
    「(『e-Japan戦略』IT本部2...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年09月26日

    この本を読むことで、デジタル化の進展とその背後にある"データと情報"の融合を深く感じた。特に、IOTを活用することで、企業が外部環境のデータと自社の内部データを統合し、更なる質の高い情報を生み出す可能性に目を見張った。筆者の考察には、未来のシステムやインターネットの進化に関する示...続きを読む

    0

教養としてのインターネット論 世界の最先端を知る「10の論点」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

谷脇康彦 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す