フェミニズムがひらいた道

フェミニズムがひらいた道

499円 (税込)

2pt

その歴史と意義が2時間でわかる、著者初の総合的な入門書。

学校で習った「男女雇用機会均等法」や「男女共同参画社会基本法」。これらは、真の男女平等を実現するものではなかった? 女性参政権、性的役割の解放、#MeToo……。フェミニズムはなぜ生まれ、何を変え、変えられなかったのか。その流れを「四つの波」に分けてコンパクトに解説する。

詳しい情報を見る

閲覧環境

フェミニズムがひらいた道 のユーザーレビュー

4.0
Rated 4 stars out of 5
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    男女雇用機会均等法、1期生。
    40年を経た今、1985年が
    「女性の分断元年」
    であったという記述に、やっぱり、と感じた。
    分断され、利害が一致しない。

    「紳士服仕立て」の服を着て、わきまえながらも上り詰めた人たちが、子どもがいてもいなくても、どんなバトンを次世代に渡せるか
    自分はもう非正規だけど

    0
    2025年01月05日

    Posted by ブクログ

    ーーとりわけ男性は自分の尺度でフェミニズムを理解しがちです。「男児平等?そうか、キミたちはボクらみたいになりたいんだね。それじゃ、女を捨ててかかってこい!」……これが「機会均等」のルールです。(p.113)

    ここを読んで、胸のつかえがスッと取れた気がした。今まで自分が何に足を引っ張られていたのかが

    0
    2023年01月31日

    Posted by ブクログ

    上野千鶴子さんの文章はとても好きだなぁと感じます。

    淡々とロジカルに、時に皮肉さを込めて
    語られるフェミニズムの歩みは
    教科書の行間に隠された物語でした。

    サラッと読める、とは言わないけれど
    著者の冷静な言葉にこもる熱い息遣いを感じられて
    本当に良い読書時間だった。

    痛みも伴うけれど、知らなき

    0
    2022年11月26日

    Posted by ブクログ

     フェミニズムはけっして女も男のようにふるまいたいとか、弱者が強者になりたいという思想ではありません。フェミニズムは弱者が弱者のままで尊重されることを求める思想です。

    0
    2022年11月23日

    Posted by ブクログ

    ネットなんかではよく聞くフェミニズムについて歴史を中心に書かれた本。フェミニズムの考え方は昔からあり、今でも世の中を変えようとしている。物事を正しく理解することは大切。フェミニズムを知らない人に。

    0
    2024年04月02日

フェミニズムがひらいた道 の詳細情報

閲覧環境

上野千鶴子 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す