大井玄の作品一覧
「大井玄」の「いのちをもてなす――環境と医療の現場から」「「痴呆老人」は何を見ているか」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
「大井玄」の「いのちをもてなす――環境と医療の現場から」「「痴呆老人」は何を見ているか」ほか、ユーザーレビューをお届けします!
Posted by ブクログ
新書やビジネス書を読むときは、面白いと思った箇所に
付箋を貼ったりするのだけれど、これほどたくさんの付箋
を貼った新書はこれまでになかったと思う。気づきを与えて
くれた点や、思わず唸って納得したりする点が随所にあって、
得るものが多かった一冊。
この本の内容をタイトルだけで推測するのは早計。なぜなら、
扱う範囲は「痴呆老人」にとどまらなくて、「認知能力の低下
に対する怖れ」という事象をキーワードに、現在の日本と
日本人が抱えている問題にまで及んでいるのだから。
アプローチは、医学的見地をベースに、哲学や宗教の考え方
を絶妙にブレンドしたもの。哲学や宗教の部分は少し難しい
試し読み
Posted by ブクログ
タイトルの付け方がうまいが、内容も高齢者だけでなく、人間万人に通じる深さを持っている。知性にもました情動の大切さ、自立の強調の偏狭さの指摘は身につまされた。一種の文明論である。痴呆老人やひきこもりだけでなく、乳幼児、知的障がい者からも同じ様な洞察が導かれるのではないかと感じた。「つながり」から「自立」へ急激に転換することの危うさ。
・認知症が延命努力に値しない惨めな状態…日本「迷惑をかけるから」、米「自分の独立性を失うから」
・認知症ならば延命措置を断る、というのは乱暴。
・夜中に騒ぐのは、家族との人間関係。
・一番良い経済環境は、老人か家族が全てを出すのではなく、双方が負担するのが発現率が