神野直彦の一覧
「神野直彦」の新着作品・人気作品や、最新のユーザーレビューをお届けします!
- 作者をフォローする
- フォローするとこの作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧
2021/03/18更新
ユーザーレビュー
-
非常にわかりやすく、財政の役割、日本の財政の仕組みや問題点など理解できた。
とても良いと思ったら東大教授で財政審議会の会長という現場の方が書かれた本でした。
本来こうあるべきという日本の財政のおかしなところにも切り込んでいて、単なる平易な本ではなく考えさせられる内容もあった。
初学者向け。Posted by ブクログ -
正直言って、特に税の部分は不得手であるので、難しかった。
が、今の地方創生に通ずる。ていうか、そのものであった。
10年以上も前に書かれている。さすがは、神野先生だ。Posted by ブクログ -
財政のしくみについて、簡単な言葉で丁寧に解説されている。日本の財政のしくみや特徴を学ぶことができた。消費税増税の是非等を考える際に非常に参考になった。Posted by ブクログ
-
財政のしくみがわかる本
そもそも財政とは何かということをわかりやすく解説した書。財政とは、民主主義に基づいて、社会の構成員の共同意思決定のもとに運営される経済のことをいう。市場社会はよく「企業」「家計」「政府」という3つの経済主体の関係で説明されるが、企業や家計をまとめて一つの社会にする活動(統治)...続きを読むPosted by ブクログ -
金子氏の著作,お二人の共著はこれまでも読んできたが,東日本大震災を経た日本社会の今後をどうしていくか,について示唆に富んだ図書である。といっても,金子氏がこれまでの著書で繰り返し指摘してきて,この書でも強調しているとおり,社会的セーフティネットを現実の課題に即して張り替え,安心とチャレンジをしやすく...続きを読むPosted by ブクログ