この道20年以上のプロ書店員・すず木です!
前月に配信された新作マンガで実際に読んで面白かったものの中から<少年・青年マンガ><少女・女性マンガ>それぞれ1作品を勝手に「今月の書店員すず木賞」としてご紹介!
※セーフサーチを中またはOFFにすると、すべての作品が表示されます。
今月の書店員すず木賞
少年・青年マンガ
-
-
【デジタル版限定!「少年ジャンプ+」掲載時のカラーページを完全収録!!】「宇宙人(アイツら)みんな消えねぇかなぁ」 地球の危機を救った宇宙人が共に暮らす日本。工場で宇宙人の上司にこき使われるノマモトは、同じ工場で、家族を宇宙人に殺された北見と出会う。仲を深める2人だが、ある日北見がとんでもないことをしてしまい…!?
怒りを力に変えて立ちあがれ!惨めさを喰らいつくせ!!明るい狂気で世界を塗り替えろ!!全てのひねくれ者たちへ贈る物語。
地球を救った宇宙人が日本に住み始めた未来。
主人公のノマモトは、宇宙が経営する工場で虐げられながら働く17歳の女性。
ある日、家族を宇宙人に殺されたという北見と出会い二人は仲良くなりますが、彼が宇宙人の死体をノマモトの家に持ち込んだことで、思わぬ事態に…。
それをキッカケにノマモトは宇宙人退治を考え始め、北見と共に行動を起こします。
さらに二人は宇宙人を殺す手配師イグラスカルとその部下・背骨と出会い、宇宙人退治の計画を進めることに!?
本作を読んで真っ先に思い浮かんだ言葉は「明るい狂気」でした。
地球を救ってくれたとして世間のみんなが大好きな宇宙人は果たして本当に「いい存在」なのでしょうか?
ノマモトと北見の目線で見る宇宙人は傍若無人。奴らのせいで「無敵の人」となってしまったため、二人にとって宇宙人は消えてほしい存在でしかありません。
世界が宇宙人に対する1/10でも彼らに優しい世界であったらこんなことにはならなかったのかもしれません。
世間とのズレが己の惨めさや宇宙人への嫌悪をより加速させていきます。
そんな彼らの鬱積がとんでもない方向に発露したのは、北見が思わず宇宙人を殺してしまった時ではなく、その死体をノマモトが食べて処理するという方法を執った瞬間です。
「なんだ、殺しても何とかなるじゃないか」
この気付きが「明るい狂気」でなくてなんでしょう!?
宇宙人を殺すという共通目標を持ったふたりですが、その目的は微妙に異なります。
ノマモトは今まで飢えてきた分、ずっと美味い物(宇宙人)で腹を満たしたい。
一方北見は、自分たちが住む街から宇宙人を追い出すことを目的とします。
この違いが今後どう展開に影響するのか気になるところです。
また序盤で北見が言っていた、
本当に地球に隕石が迫ってそれを宇宙人が対処してくれたのか?もしかして平和的な侵略をするための自作自演なんじゃないか?
というセリフも気になります!!
無敵の人である二人とカニバリズムのような(?)展開。
非常にハードで暗くなりがちな物語を描いているのですが、絵柄のキャッチーさとキャラクターのコミカルさによって読み口は非常に軽くなっています。
タイトルの『ドラマクイン』ですが、恐らくは「ドラマクイーン」が元ネタと思われます。
ドラマクイーンとは英語のスラングの一種で、自分がドラマのヒロインであるかのように、大袈裟で同情を誘うような、感情的な振る舞いをする人間を批判的に表す言葉のようです。
果たして誰のことを指しているのか!?はたまたこの物語全体のテーマなのでしょうか…!?
「いいヤツってなんか信用ならないよね」
そういう感情を抱いたことがある方には是非読んでいただきたい作品です。
少女・女性マンガ
-
-
【電子限定描き下ろしおまけ5p付き!】堅実に生きてきた皆川星19歳の人生は母の死を境に大きく進路を変える…!15億円の預金通帳、それを残した父に会うために怪しい男と共に赴いたのは欲望ギラつく歓楽都市―――!?田中メカの新境地、ガールズ・サバイバル開幕!(このコミックスには花ゆめAi Vol.69~73に掲載されたstory01-05を収録しています。)
阿修羅ちゃんと呼ばれるような娘が歓楽街で女王を目指す!?爽快感がたまらない、これぞサクセスストーリー!!
堅実に生きてきた皆川星(みながわ せい)19歳。彼女はバイトを2つ掛け持ちして忙しい日々を送っていました。
そんなある日、母の突然の死により彼女の人生は一変します。
遺品整理をしている中で、星は15億円もの大金が入った預金通帳を発見したのです!
生前の母の言動から、振り込みをしていたのは一度も会ったことのない父である可能性が…。通帳に記載された「タカツカサ イチ」という名前、それはアジア有数の歓楽街「てんごく地区」に建つ巨大タワーのオーナーのものでした。
父に会うため、声をかけてきた怪しいスカウトマン・射馬(イバ)とともに夜の世界で生きる覚悟を決めた星。
父が経営するステラタワーが主催する「ノヴァクイーン」の座を目指します!
女王の座はてんごく地区で貢がれた額が一番多い娘に贈られ、その称号を手にすれば賞金と地位に加えオーナーの鷹司 一が何でもひとつお願いを聞いてくれるというのです。
星は夜の世界の頂点に立ち、父親に15億円を叩き返すことができるのか!?
ガールズ・サバイバル開幕です!!
描くのは『朝まで待てません!』『鉄壁ハニームーン』『セーラー服にお願い!』『キスよりも早く』の田中メカ先生。
主人公の星は『朝まで待てません!』の主人公 夕子を彷彿とさせる完全無欠のサイボーグ感がありつつも色気がすごい!!
彼女に対していやがらせをしてくる女たちも母直伝の「きれいな笑み」で打ち負かしてしまうのです。
歓楽街にあるショーパブのホールとして働き始めた彼女は様々な試練に直面しますが、持ち前の負けん気の強さと目を見張るほどの記憶力を駆使し乗り越えていきます。
敵意むき出しの先輩たちの嫌がらせにも真っ向から挑み、次第にその才能を開花させていく様は読んでいて爽快感があります。
女性がサクセスしていく物語はここしばらくのトレンドです。
驚異的な記憶力で周りに自分という存在を認めさせていく様は、ある種「令嬢系」で人気のストーリーと言えるかもしれません。
普段「異世界」や「令嬢」系作品を読んでいる方にも是非手に取っていただきたいです。
星に女王を目指させるイバの存在も気になるところ。彼の狙いは本当にお金なのでしょうか?!
1巻の段階ではラブ要素はまだありませんでしたが、今後ふたりの関係に変化があるのか注目です。
こちらもオススメ!!
惜しくも今月の書店員すず木賞からは漏れたものの、オススメの作品をご紹介!!
-
-
注目の小説家・芦花公園がオリジナル原作で放つ、耽美と倒錯のホラーノワール。「お前『何』なんだ」大学でカウンセラーを務める聖 智明は、平穏ながらも満たされない日々を送っていた。そんな中、かつての知人である美青年・天鷲 一と十数年ぶりの再会を果たす。謎めくほどに、彼の美しさは異彩を放って……。智明はその言葉に唆されるまま、患者から持ち込まれる奇怪な事件へと巻き込まれていく。智明を取り巻く怪現象の正体、そして、彼の元に突然現れた一の本当の目的とは───。
-
人見知りで口下手な“宝生いろは”高校1年生。不機嫌に見られてしまいがちで、ひとりぼっちの日々だけど唯一、心を許せる「先輩」がいる。“阿久津想”…… いつも笑顔で、いろはが欲しい言葉をくれるカレ。クラスに居場所がなくても先輩がいれば平気! しかしある時同級生(クラスメイト)に、先輩といろはが抱える秘密がバレてしまう…。 まぼろしに、恋をした――恋に夢見るドリーミング・ストーリー
-
※電子版特典にあざらし県先生の描き下ろしイラストが特別付録します。
どういうことだ!?
25歳まで独り身で、冬熊とまで揶揄されたこの俺に…
こんな可愛い嫁が来るなんて!!!!!!!!
モテない男代表・ティドロス王国の第三王子サリュに突然舞い込んだのは
隣国で婚約破棄された令嬢シトエンとの婚約話!
噂とは異なる彼女の美貌に慌てふためき、よからぬ妄想を繰り広げるサリュは、
はたして半年後に行われる結婚式まで可愛い嫁に手を出さずにいられるのか!?
心の声デカめな第三王子と謎めいた令嬢の
異世界ドタバタラブコメディ開幕!!!!!!!!
-
「ハーフ」と呼ばれる人々の日常と溢れる感情を鮮やかに描いた、わかりあえなさと手を繋ぐ群像劇。
「姉ちゃん、俺、改名したけん。」
フランス人の父と日本人の母を持つ〈米山和美マンダンダ〉は、弟から突然の告白を受ける。
生まれ育ったはずの日本で「異物」と見なされても、笑って流していたけれど…。
アイデンティティに揺れるすべての人へおくる、共生を模索する希望の物語。
-
恋をして胸が痛くなった事がある全ての人へ
触れるものの命をうばう毒の呪いにかけられたベラ。
呪いを解く方法は「真実の愛」を与えられること――
いつしか「毒の魔女」と噂され森で孤独に暮らすベラだったが、ある日、売れない絵描きのアンナと出会い…
『正反対な君と僕』『氷の城壁』の阿賀沢紅茶氏、絶賛!
Xで瞬く間に4.5万いいね、489万ビューを記録した118ページの傑作読み切り「ベラドンナの恋人」。
1.8万いいね、220万ビューの話題作「王子ちゃんの好きな人」。
最新作「人魚姫」。
至極の3編を収録した短編集。
-
中学3年、無免許運転のバイクで人を轢き殺してしまった戸田秀太とそれを目撃した小島有一。パシリだったはずの小島と立場が逆転し、奴隷のように扱われる毎日。そして数年後…悪徳サイトを運営していた秀太と小島だが、小島による何年ものひどい扱いに耐えられなくなった秀太は殺そうとするが!?「シマウマ」の作者が描くデビル・デッド・スリラー!
-
【電子限定描き下ろしおまけ2p付き!】「彼氏の顔 忘れちゃった?」事故に遭い留年し、二度目の高校1年生となった依のもとに、かつて弟のように可愛がっていた幼馴染の彌生君が現れる。小さく泣き虫だった彌生君は超イケメンに成長しており、さらに結婚の約束をしたと依に迫ってきて…!?10年ぶりに再会した幼馴染が なんかヤバい!?ドキドキ過剰の第1巻!(このコミックスには「3月の霹靂[1話売り] 第1~4話」を収録しております。)
-
演劇で、世界を変える。
「ひとりの人間がなにもない空間を歩いて横切る、もうひとりの人間がそれを見つめる」――ピーター・ブルック
演劇とはなんだろう? 演じるって? 自分のことすらよくわかってないのに、他の誰かの生を演じることなんてできるの? わからないから、演じる。わかりたいから、演じる。
書店員すず木
2005年より電子書籍サイトの仕事に携わる、この道20年以上のプロ書店員。
年間に読むマンガの冊数は2000冊以上。
「面白いマンガを多くの人に読んで欲しい」をモットーに、オススメのマンガをご紹介します。
現在、全国の三省堂書店(※一部店舗を除く)の店内にある「つながる本棚」に、書店員すず木が毎月テーマを決めておすすめ作品をご紹介する「書店員すず木棚」が設置中!!
最近の書店員すず木:各メディアの方から取材のお話をいただいたので、準備として色々なマンガを読み過ぎて話がごっちゃになってきました…。連休中は1つの作品をじっくり読み込みたいです。
そして5/14にはマガデミー賞の発表です!!お楽しみに…!!