-
1984年というあのころ
全斗煥大統領が韓国の現職大統領として初来日。ハングル講座や韓国関係書籍が人気になりました。
今で言うところの 「韓流ブーム」ですね!また、この年は光文社文庫、PHP文庫、講談社X文庫等が登場し、文庫ブームが到来しました。
ベストセラーランキング
第1位
『愛のごとく』渡辺淳一 / 新潮社
第2位
『天璋院篤姫』宮尾登美子 / 講談社
第3位
『伝われ、愛』中島みゆき / 新潮社
第4位
『三毛猫ホームズのびっくり箱』赤川次郎 / 光文社
第5位
『見栄講座』ホイチョイプロダクション / 小学館
第6位
『和田アキ子だ文句あっか!』和田アキ子 / 日本文芸社
第7位
『第四の核(上・下)』F・フォーサイス / 角川書店
第8位
『箱根の坂(上・下)』司馬遼太郎 / 講談社
第9位
『何が権力か』秦野 章 / 講談社
第10位
『恋文』連城三紀彦 / 新潮社
芥川賞
第92回
『青桐』木崎さと子 / 文學界
※第91回は、受賞作品なし直木賞
第91回
『恋文』連城三紀彦 / 新潮社
第91回
『てんのじ村』難波利三 / 実業之日本社
※第92回は、受賞作品なし
出典:(株)出版ニュース社 「出版年鑑」
※全ての作品が、電子書籍化されているわけではありません。
※マークのあるものがBookLive!で購入可能です。
※ただし、同一作品であっても、初版の出版社と電子書籍を扱っている出版社が異なることがあります。ご了承ください。BookLive配信中!