本願寺出版社作品一覧
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4.0
-
-一念で往生するのか、多念で往生するのか。法然上人門下最大の論争に答えた親鸞聖人の『一念多念文意』を現代語訳。丁寧に訳された本文に加えて、正しく理解できるように脚註と訳註を付し、巻末に親鸞聖人の真蹟本他を収録。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
4.0
-
-
-
-
-
-
-
-親鸞聖人の主著である『顕浄土真実教行証文類(教行信証)』を、現代的視点から読み解いた浄土真宗の入門書。 第1部では、『教行信証』全体のまとめとなっている「総序」の文を取り上げ、そこにあらわされた浄土真宗の本質を、自らの体験と哲学的手法に基づいて読み解いていく。 第2部では、本願・名号・信心・浄土といった浄土真宗のキーワードを、これまでの伝統とされる解釈の問題点を取り上げつつ哲学的手法を用いて再解釈する。また、それらのキーワードによって浄土真宗の全体像を明らかにし、第1部を理解するための助けとすることによって、より『教行信証』のなかにある仏教的世界を鮮明にする。
-
3.0
-
5.0浄土真宗の開祖、親鸞聖人の主著『顕浄土真実教行証文類』(教行信証)の現代語訳。丁寧に訳された本文に加え、正しく理解できるように脚註と訳註を付し、巻末に親鸞聖人に関する年表等を収録した。
-
4.0
-
-
-
-
-
-
-
-2021(令和3)年4月15日の「立教開宗記念法要」において、仏恩報謝の道を歩まれた親鸞聖人の生き方に学び、多くの方々に浄土真宗のご法義がわかりやすく伝わるよう、ご門主さまがお示しになられた「浄土真宗のみ教え」。5名の執筆者が「『浄土真宗のみ教え』についての親教」のお心を、それぞれの視点でいただきます。 来る2023(令和5)年、親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要をお迎えするにあたり、ぜひご一読ください。
-
-
-
-今日的な学問研究の成果をとり入れ、浄土和讃・高僧和讃・正像末和讃の〈三帖和讃〉が、わかりやすい現代語訳に。脚註を付し、言葉に込められた深い意味が理解できるよう配慮されている。
-
-
-
-
-
4.0
-
-
-
-
-
-
-
-親鸞聖人御消息・恵信尼消息が一冊の現代語版に。親鸞聖人が関東の門弟たちに宛てられた御消息(お手紙)43通と、聖人の妻である恵信尼公が末娘覚信尼公に宛てた消息8通を収録。聖人の晩年の信心の領解や身辺のことがこれらの消息から知ることができる。
-
-
-
-八百年の時を超えて今あなたに伝えたい 令和訳で読む、時を超えたメッセージ 親鸞聖人の主著『顕浄土真実教行証文類(教行信証)』 その御自釈を、大胆な現代語訳に翻訳。親鸞聖人が本当に伝えたかったことが、令和の時代に響きわたる!
-
-
-
-
-
4.0
-
-
-
-浄土真宗の根本聖典である浄土三部経に基づいて往生成仏の教えを説いた『浄土三経往生文類』、本願のはたらきに二種の回向があることを説いた『如来二種回向文』、十二の光明によって名号の徳を説いた『弥陀如来名号徳』が現代語に。巻末に親鸞聖人の真蹟本を収録。
-
-今日的な学問研究の成果をとり入れ、仏説無量寿経・仏説観無量寿経・仏説阿弥陀経の〈浄土三部経〉が、わかりやすい現代語訳に。脚註を付し、言葉に込められた深い意味が理解できるよう配慮されている。
-
-
-
-浄土真宗の教義のすべてがこの一冊に。 浄土真宗がよりどころとしている主要な聖教を収めた『浄土真宗聖典(原典版)』を底本に、漢文はわかりやすい読み下しに改め、本文を校訂して種々の註釈を施し、文字通り『註釈版聖典』として拝読の便宜をはかった、浄土真宗の教えを学ぶための聖典。
-
-
-
-
-
-親鸞聖人の著書『浄土文類聚鈔』『入出二門偈頌』が丁寧に訳された現代語に。『浄土文類聚鈔』は教行信証の内容を簡略に説き、信心と念仏の関係を研究する上での必読書。『入出二門偈頌』は天親菩薩の『浄土論』に示された入出二門と、曇鸞大師・道綽禅師・善導大師の釈義を讃えられた偈頌(詩句)。巻末に付録として脚註・訳註と共に、年表や史跡略図を掲載する。
-
-
-
-
-
-
-
-尊号(名号)や祖師方の真像(肖像画)の上下に記された銘文(讃文)を解説した親鸞聖人の著『尊号真像銘文』のわかりやすい現代語訳。脚註と訳註を付し、付録に「正嘉2年本」(広本)の原典を収載。
-
-
-
-いつの時代も世界中の人々の心をとらえ続けてきた『歎異抄』が、身近でやさしい現代語に。丁寧に訳された本文に加え、正しく理解できるように脚註と訳註を付し、巻末に蓮如上人の書写本を収録。
-
-江戸開府時から浅草にあった本願寺の別院が「明暦の大火」で焼失。幕府に与えられた代替地は、江戸湊の浅瀬だった。海に「築かれた地」として築地が誕生してから現在まで、さまざまな事件や時代の変化にさらされてきた。 誕生から現在までの350年を築地本願寺を中心にひもとく。はじめての築地の本。
-
-※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 食から始める!美の体内循環! 美味しいレシピも、栄養学も、おもてなし料理も、パーティ料理もこれ一冊! 「食による健康」をテーマに「本願寺新報」2009年4月1日号から2014年3月20日号まで、約5年間に亘り毎号連載された『食と健康教室』(全160回)を「食べてキレイになる」をコンセプトに再編集。 日々の食を見直すことによって、心と身体の健康をめざすだけでなく、食材の紹介を通して、いのちをいただいて生きていく「感謝」のこころも伝えていく。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-浄土真宗本願寺派第25代専如ご門主が、伝灯奉告法要初日に述べられたご法話(ご親教)「念仏者の生き方」を収録。 また、このご親教をいただき、自ら実践していくための一助として、「『念仏者の生き方』に学ぶ」を同時収録している。
-
-
-
-親鸞聖人が顕かにされた浄土真宗のみ教えを、現代の人々に親しみやすい表現で示し、正しく領解した上で味わいを深めることのできる文章「浄土真宗の救いのよろこび」「親鸞聖人のことば」を収録。拝読次第の一例も掲載されており、日常のおつとめはもちろん、さまざまなご法座において、拝読、拝聴して、み教えを味わえる。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-