DIY作品一覧

非表示の作品があります

  • 田舎のホームセンター男の自由な異世界生活【タテスク】 Chapter1
    無料あり
    -
    独身36歳ホームセンター職員のマサルは、神様同士の賭けのせいで異世界に飛ばされてしまう。彼が駄女神から付与されたのは生産スキルと肉体強化のみ。異世界でDIYしながら、マサルの自由な異世界生活が始まる!

    試し読み

    フォロー
  • Hanako(ハナコ) 2024年 7月号 [理想のキッチンとインテリア。]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本雑誌はカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 センスのいい人21組の 理想のキッチンと インテリア。 [賃貸編] 賃貸のキッチンを、心地よく整える。 [フルオーダー編] いちから作り上げた自分だけのキッチン。 [DIY編] DIYすれば、台所をもっと好きになる。 [アンティーク編] 古いものをいまの暮らしに取り入れる。 いつもの料理を 美しい皿に盛りませんか。 ヨーロッパアンティークの器/日本の作家による器/個性豊かな色&形の器 最先端技術を搭載した進化形! 2024、キッチン家電最前線。 食べられるグリーンを育てよう。 庭で育てる/ベランダで育てる/おすすめ栽培法 収納アイデア 1 引き出し編 目利きの4人が愛用する“本当に使える”キッチン道具。 料理はツールひとつで もっと楽しくなる! 小川呂美/井澤由美子/小林キユウ/ツレヅレハナコ 収納アイデア 2 ひっかけ収納編/ 隠しテク編 野村友里が新たに構えたキッチンで、伝えたいこと。
  • Gワークス 2024年7月号
    NEW
    -
    やっぱ、ハチロク!! D1GP 告知 G-ワークスアーカイブシリーズ AE86レビン/トレノ 告知 こだわりヨンメリレーシング 進 旧車パーツ ハチロクショップ テックアート ハチロクショップ カーランド 地を這う低さのGX乗りたち ハチロクショップ ゴーストタウン コレが俺の旧車道 ハチロクショップ RS sansai ハチロク王 おれの街のクルマ自慢 プライベーター百物語 木下みつひろのマシンセッティング 目次 旧車アラカルト ビルズ金沢流足回り講座 G-works情報局 G-ワークスイベントカレンダー G-ワークスプレゼント LINE公式アカウントはじめました。 ラジエターはどれが一番軽い? ラジエター重量比較 Forging R RSワタナベ エンジョイカーKワールド“ミニーズ3.8”2024 DIYで組むL28改 こどもG-わーくす 詳しく書いてね♪ チューニングデータ表 図解 工具の心得 新素材研究 車のサスペンションの研究7 プロフェッショナルな話が聞きたい G通信 車検のホント 鈴木ビッキが行く!! おれ街探訪 旧車に楽しく乗るための基礎知識 編集後記/ウェブサイトもやってます/次号予告 絶品キャブレター 解体屋2T-Gフルチューン 編集部デモカーが遂に最速!! 最速マシンの詳細紹介 弐号機の挑戦 80-90年代車再発見 いつだって全開! サブロク倶楽部 ハチロクショップ まんさく自動車 トラックの星 ハチロクショップ トミサトレーシング B110サニー乗りが行く 旧車ミーティング みんなの愛車、チーム大募集!!! G-ワークスアーカイブシリーズ 告知 G-ワークスバイク 告知 新刊インフォメーション 定期購読のお知らせ TOKYO OUTDOOR SHOW 告知 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • Car Goods Magazine 2024年7月号
    NEW
    -
    愛車手入れの奥の手を授けるカーケア・フリークス ※紙の雑誌とコンテンツが異なる場合や、ページやコーナーの一部が掲載されてない場合がございます。 目次 [集中特集]いつもの洗車からもう一段階進化! カーケア・フリークス CarGoods Review「アップサイクルNOW」 CarGoods Quest「LEDヘッドライト最新事情」 季節特集 雨に強い愛車のつくりかた CarGoods Tasting「新型アルファード/ヴェルファイア用サスペンションキット」 CarGoods Seasonal「アロマディフューザー 編」 人気ジャンルの最新動向を読む「トレンド・サーチライト」 [リポート]用品通販現代考 月イチTESTプログラム「用品考課」 グッズ&アイテム最前線「NEW GOODS SERVER」 よろずINFORMATION「CGMかわら版」 カー用品逸品図鑑「サイドストレージパネル」 アフターパーツ解体新書「薄膜型ソーラーシート」 技術の深層「ナイトイエローレンズ」 研究所通信「タイヤNo痕」 便利な裏ワザ、教えます「カーDIY・ライフハック」 買いの動機、狙いのポイント「愛車のススメ」 日本各地の鉄道風景をたどる「鉄道をゆく」 大人の遊び時間「煩悩BUONO」 CGMデータベース「セールス&欲しいMONOランキング」 読者の広場「ガレージトーク」 読者モニターREPORT「使ってわかった!ぶっちゃけ告白!!」 定期購読キャンペーンのお知らせ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!【電子限定特典付き】
    続巻入荷
    4.3
    ★電子限定特典付き★ 美味しい紅茶♪ 屋敷の清掃! 魔王退治? 全部、メイドの魔法とスキルにお任せください! 乙女ゲームのヒロインがメイドになって大暴れ!! 世界のシナリオをぶっ壊す、勘違いお仕事ファンタジー!書き下ろし短編を収録! 【あらすじ】 「私は世界一素敵なメイドになるんです!」 黒と白に彩られたスカートをなびかせ、少女は叫んだ。彼女の名はメロディ。 元日本人の転生者である彼女は、前世の夢を引き継ぎ、テオラス王国の貧乏伯爵家で雑役メイドとして働いている。 彼女が淹れれば、安物紅茶も高級品に、荒れ果てた屋敷は新築に早変わり! 掃除も給仕も狩りやDIYまで、全部私にお任せください! とばかりに、強大な魔法でこなしていく。 そう、実はこの世界は乙女ゲームの世界で最強無敵なメロディの正体は聖女だったのだ!……が、本人はそのことに気づかず。 イケメンとの恋愛? 魔王襲撃? そんなことよりお仕事でしょう! 聖女の力を業務に極振りしちゃった少女と、シナリオを無視された世界の明日はどこへ!? 無自覚に運命をぶち壊す、勘違いお仕事ファンタジー!
  • キラピチ2024年6月号
    NEW
    -
    【今号のふろく】ちいかわ ビューティセットでオトメ度をアップさせよう もくじ 新キラ(モ)大発表!! 夏準備アイテムプレゼント 4大テイスト いちおしテク プチプラLoveブランド6 キラピチニュース おなやみ解決ヘアアレ キラ(モ)のHAPPYチャレンジ カンタン DIY わたしがいま夢中なこと JS着まわし ミラクルビューティチェンジ! 【連載第22話】さくらんぼダイアリー LOVEきゅんキャラみ~つけたっ! <すみっコぐらし>しろくまのふるさとへ遊びに行ったよ! <もちもちぱんだ>ちびぱんワクワクの新しい出会い♪ <リラックマ>ゆらゆらぐうたら♪うみリラきぶん <ピーナッツフレンズ>スヌーピーのアウトドアライフ <いーすとけん。>梅雨のおうち時間 <ちいかわ>大人気★まじかるちいかわ <こねこのコットン>お世話ってたいへん! <ジューシーななかまたち>ジューシーなおべんとう <ココロアライグマ>雨の日はなにしてる? <コウペンちゃん>コウペンちゃんとおいしいスイーツ <mofusand>にゃんともかわいいmofusand <しろたん>ただ今パーティの準備中! キラキラ放課後ひろば 撮影ウラ日記/キラ(モ)プロフ帳 次号予告/ショップリスト
  • 【合本版1-5巻】ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!
    NEW
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!」1-5巻を収録した合本版!】 美味しい紅茶♪ 屋敷の清掃! 魔王退治? 全部、メイドの魔法とスキルにお任せください! 乙女ゲームのヒロインがメイドになって大暴れ!! 世界のシナリオをぶっ壊す、勘違いお仕事ファンタジー! ※本電子書籍は「ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!」1-5巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!【電子限定特典付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!3【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!4【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!5【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 「私は世界一素敵なメイドになるんです!」 黒と白に彩られたスカートをなびかせ、少女は叫んだ。彼女の名はメロディ。 元日本人の転生者である彼女は、前世の夢を引き継ぎ、テオラス王国の貧乏伯爵家で雑役メイドとして働いている。 彼女が淹れれば、安物紅茶も高級品に、荒れ果てた屋敷は新築に早変わり! 掃除も給仕も狩りやDIYまで、全部私にお任せください! とばかりに、強大な魔法でこなしていく。 そう、実はこの世界は乙女ゲームの世界で最強無敵なメロディの正体は聖女だったのだ!……が、本人はそのことに気づかず。 イケメンとの恋愛? 魔王襲撃? そんなことよりお仕事でしょう! 聖女の力を業務に極振りしちゃった少女と、シナリオを無視された世界の明日はどこへ!? 無自覚に運命をぶち壊す、勘違いお仕事ファンタジー!
  • ジムニー・スーパースージー No.142
    NEW
    -
    Jimny SUPER SUZY No. 142 2024.6 17 ジ・アルティメット・ワン THEULTIMATEONE ~プロが提案するフラッグシップカスタム~ 18 Apio 20 Satou Auto 22 Rv4 Wildgoose 24 Topy APD 26 Datasystem 28 Rim Corporation 30 Suzuki Complete Saitama 32 Showa Garage 34 C.a.t 36 OffRoad Service Taniguchi 38 Piston Witz 40 C.L. Link 42 Outclass Cars 44 Hangar 46 Jaos 47 Damd 48 Ride+Tech 49 Klc Heritage 50 Beyond Japan 51 Fusion 52 Addict 53 Seven & Seven 54 Beast-R 55 Mat Service Factory 56 Dice 57 Koeda Jidosha 58 Buff 59 Masterpiece 60 Kudo-j 61 Take Auto 62 CLOSE UP GEARS BRIDE ERGOSTER & STRADIA III EVO-S Genb サスペンションピボットブレース & モーションコントロールビーム 66 Suppin shota_jimny 69 User's Special KURONY 2nd 編 74 お気に入りの1枚が撮れちゃった! Hey SUZY ちょっと見て! 76 My PERSPECTIVE 第12話 なかなか変えられない 78 ヒロシのジムニー徒然日記 焚火台はキャンプの相棒! 80 EーDIY ~ジムニーハーネス工房~ ギボシ圧着基本編 84 メカナンデス Vol.1 今知りたいスプリングのこと 86 技ありネタが満載! ジムニー玉手箱 第84回 お手軽バイク牽引アイテムをゲット! 88 秩父の山で感じた四駆考 思うがまま書き連ねます ブロンコで深呼吸 100 ソロジムニーツーリスト赤ぞうの 林道パラダイス 104 ジムニードラテク塾 vol.15 V 字溝/ U 字溝走行 106 九州J通信 九州最大級のイベント TAKE-GT with Kudo-j 今回も大盛況! 108 Jimny information Express ニュース&TOPICS 110 ジムニークエスト ~みちの終着地に花の楽園が~ 112 スージー・マーケット 今すぐ欲しいジムニーグッズが大集合! 114 PRESENT for READERS

    試し読み

    フォロー
  • 田舎のホームセンター男の自由な異世界生活 (1)
    4.2
    独身36歳ホームセンター職員のマサルは、神様同士の賭けのせいで異世界に飛ばされてしまう。彼が駄女神から付与されたのは生産スキルと肉体強化のみ。異世界でDIYしながら、マサルの自由な異世界生活が始まる!
  • 田舎のホームセンター男の自由な異世界生活【分冊版】 1
    無料あり
    3.5
    独身36歳ホームセンター職員のマサルは、神様同士の賭けのせいで異世界に飛ばされてしまう。彼が駄女神から付与されたのは生産スキルと肉体強化のみ。異世界でDIYしながら、マサルの自由な異世界生活が始まる! 分冊版第1弾。 ※本作品は単行本を分割したもので、本編内容は同一のものとなります。重複購入にご注意ください。
  • KCARスペシャル ドレスアップガイド Vol.37 ダイハツ・ハイゼットカーゴ&アトレー
    -
    見た目と実用性を両立させる魅せる外遊びStyle 目次 JUNKY’S[ジャンキーズ] NORTH HUNTER[ノースハンター] DAMD[ダムド] REIZ[ライツ] CAESAR[シザー] SHINKE[シンケ] NEXUS JAPAN[ネクサスジャパン] あると嬉しいパーツが盛りだくさん 最旬クローズアップ 走行性能と快適性能を2ランクアップ by SILK ROAD 有効に積む! 快適に泊まる! 室内空間アレンジ術 新車コンプリートガイド Best Wheel Collection 簡単DIY! 純正パーツ外し 完全保存版 最新カスタムパーツ総合カタログ 裏表紙

    試し読み

    フォロー
  • おしゃれな輸入建材 リノベ活用BOOK 輸入建材で彩る個性を活かしたリノベーション
    -
    リノベ&リフォームに役立つ輸入建材の施工事例150以上掲載! 中古住宅のリフォームやボロ戸建てのリノベーションから部屋のインテリアの模様替えまで、おしゃれな輸入建材で彩る個性豊かなスタイルを提案。洗面ボウルや鏡、水栓、アイアン建材、照明、ポスト、フェンスや階段にいたるまで実際の施工事例や多数の商品を紹介。ボロ家の衝撃ビフォーアフター実例や築古住宅専門不動産投資家のDIY紹介、ジェネリックチェアカタログなどリフォームに関連する企画も多数掲載。リフォーム予定の方や不動産投資家、住宅設備に携わる方は必見の内容です。 【目次】 ●INTRODUCTION ●再建築不可物件 BEFORE→AFTER ●SPECIAL INTERVIEW インテリアスタイリスト 窪川勝哉 ●日本一DIY会に人が集まる築古住宅専門不動産投資家のDIYに密着!! ●ボロ戸建ビフォー&アフター実例 ●おしゃれな輸入建材で洗面スペースをDIY SWEET/RETRO/SIMPLE/COOL/ORIENTAL/NATURAL/FUNNY ●エリック×ふかぽん ボロ戸建オーナー対談 ●スタイル特集① Think Your Style 洗面スペースで変わるおしゃれなインテリアスタイル集 ●スタイル特集② 再建築不可物件リノベ実例ビフォー&アフター カタログ ●SDGs推進がキーワード賢いリノベで「強い大家」になる! ●ChatGPTを使えばカンタンにできる 生成AIで部屋をデザインする ●スタイル特集③ エクステリア・インテリア建材カタログ ●Generic Chair Catalog 【著者】 入江尚之 1964年生まれ。株式会社インクコーポレーション代表。リフォーム、クリーニング業界の第一人者。「10年保証の洗えるクロス」を開発し、大ヒット商品に。その後も「タバコのコゲが消せる床材」、「割れないポスト」など数々のアイデア商品を次々に開発。ビジネスの立場から地球環境問題にも取り組み、問題提起を続ける21世紀型の経営者。著書に『禅の思想で幸せな大富豪』『ビジネスマンに贈る366日の朝メール』(ともに文芸社)、『「再建築不
  • ダンジョン・バスターズ 1 ~中年男ですが庭にダンジョンが出現したので世界を救います~
    値引きあり
    4.5
    江副和彦は、経営コンサルタントを生業とし独身を謳歌していた。 だが突如、彼の自宅の庭にダンジョン――『深淵』が出現し一変! 興味本位で足を踏み入れたことで「ダンジョン・システム」が起動し、江副の下僕を名乗る謎のくノ一・朱音まで現れ、衝撃の事実を告げる。 「今後、世界中に全666のダンジョンが出現し、 10年以内に全てを攻略できなければ…… 『魔物大氾濫』により人類は滅亡します」 さらに、その事実を知るのはシステムを起動した江副ただ一人。 図らずも招いてしまった世界の危機を救うため、彼がまず始めたのはダンジョンの検証と改良――"ダンジョンDIY"で……。 東京の片隅から人類の未来を守るダンジョン攻略譚、開幕!
  • 【合本版】元ホームセンター店員の異世界生活 ~称号≪DIYマスター≫≪グリーンマスター≫≪ペットマスター≫を駆使して異世界を気儘に生きます~ 全5巻
    -
    仕事に疲れ玄関で寝落ちした真心は気付くと異世界に。保護してくれた獣人の双子のため何か出来ないかと思っていると突如スキルが目覚め!? ホームセンター店員ならではのスキルを使い、スローライフを楽しみます! ※本作品は『元ホームセンター店員の異世界生活 ~称号≪DIYマスター≫≪グリーンマスター≫≪ペットマスター≫を駆使して異世界を気儘に生きます~』シリーズ全5巻を収録しています。 ※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
  • エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ CLASSICS 1989
    -
    1巻330円 (税込)
    40年続くDIY魂がここに結実! ラジオライフの名物連載『エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ』をまとめました。本書には1989年1月号~1989年12月号に掲載された12回分を収録。受信をもっと楽しむための工作アイデアの数々をご参照ください。 《主な内容》 ●受話器を上げると自動的にテープが回り録音が開始するオートマチック電話盗聴器の製作 ●ブラウン管テレビを「どんでん返し」に改造 ●スピコン改造で時速200kmオートクルーズは可能か? ●ビデオテープを劣化なしで複数同時ダビングする ●ボイスチェンジャーをアマチュア無線機に接続 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ(1989年1月号~1989年12月号) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • Back to the Wild 森を失ったオランウータン
    -
    巨大なパームオイル産業の陰に生きるオランウータンの孤児たちがトラウマを乗り越え、木登りを学び、森で生きる力を取り戻していく。自然と文明の境界に生きる野生動物の再起を追ったドキュメンタリー写真集。 【本文より】 ある朝、檻舎に向かうとオランウータンの孤児がタオルをかぶっていました。 いつからそうしていたのでしょうか。 頭からつま先までタオルにくるまり、じっと壁を見つめています。 さびしい、かなしい、お母さんに会いたい。 言葉を話さなくても、孤児の言いたいことがわかるようでした。 【著者】 1978年、山形生まれ。撮影分野は自然風景、野生動物、人物、文化、環境問題など多岐にわたる。米国立スミソニアン自然史博物館、ロンドン自然史博物館、国連気候変動枠組条約締約国会議にて自然や環境をテーマとした作品を展示。ナショナルジオグラフィック国際フォトコンテスト、ワイルドライフフォトグラファー・オブザイヤー、レンズカルチャーなど主要な国際写真賞に入賞し、国際モノクローム写真賞では審査員を務める。近年は、趣味のDIYで日本最北の礼文島空き家を改装し、第二の撮影拠点にしながら、星空鑑賞区を作っている。弊書編集の寺倉力氏と、山と共に生きる人々をテーマにした「Because it is there…」を14年にわたり登山誌にて連載している。 本書の売り上げから、印税として著者に支払われる全額と本の売上金の一部をセピロク・オランウータン・リハビリテーションセンターに寄付します。

    試し読み

    フォロー
  • CarNeru(カーネル) Vol.66
    -
    2008年創刊の車中泊専門誌です。 今号は「車中泊グッズ」の総力特集。車中泊の達人たちのお気に入りグッズを紹介します! カー電、マット・目隠し・寝具、VAMCAMPギア、トイレ+α、カーサイドタープ・ルーフテント・ルーフボックスなど、気になる銘品&新製品カタログとともに、イベントで見つけたお役立ちギアなども多数掲載。 人気連載「新 車中泊で旅する」は、車中泊スポット近くの温泉をまとめた「北海道“カーネル湯”大全」と、静岡県伊豆半島の温泉を再発見する2泊2日の車中泊旅の豪華二本立て。車中泊DIY講座やカーネルUSAから届いた最新情報などもカーネルならでは。 編集・製作・発行:カーネル 販売:八重洲出版 Breakfast クルマ旅の朝ごはん Back to the“CarNeru Vehicle” 三菱・デリカスペースギア CarNeru SPECIAL&NEWS 目次/CONTENTS 総力特集「正義はギアだ。」車中泊グッズカタログ2024/カーネルアンバサダーのお気に入り 【イベントで見つけたお役立ちギア】玉会&VANCAMPER(S)MEETING 【達人の愛用品Part 1】まるななさん/家電アイテム 【GEAR CATALOG 】最新&銘品 車内エアコン&クーラー 【達人の愛用品Part 2】まるみさん/ソロアイテム 【GEAR CATALOG 】マット・目隠し・寝具 「最初に」こだわりたい快眠アイテム 【達人の愛用品Part 3】小濱潤平さん/こだわりバンキャンプギア 【GEAR CATALOG 】VANCAMPギア 【キャンピングカーパーツセンター】トイレ+α おすすめ車中泊アイテム 【イベントで見つけたお役立ちギア】ワークマン 2024年春夏新製品発表会 【イベントで見つけたお役立ちギア】名古屋キャンピングカーフェア&大阪キャンピングカーショー 【GEAR CATALOG 】カーサイドタープ・ルーフテント・ルーフボックス 【EXTRA】ホンダ・ WR-Vを車中泊仕様にチェンジ! ジャパンキャンピングカーショー2024 新作4モデルを徹底解剖 ちょもか×鈴木大地 車中泊 DIY講座第4回 室内を模様替え 天井に漆喰風バージョン カーネルUSA REPORT 「ミライノクルマ」EVの新ブランド・ CANOO カーネル流車中泊マナー 7カ条 JRVA INFORMATION 俺のヘビーローテーション/今夜はクルマで夜更かし CARNERU Selection バンテック ジル520  CARNERU Selection MYSミスティック デシエルト-02  CARNERU Selection ダイレクトカーズ ニンジャ  CARNERU Selection ダイレクトカーズ トリップブラックエディション  CARNERU Selection ナッツ RV ジープニータイプRE  CARNERU Selection ナッツ RV フォルトナ  CARNERU Selection トヨタカローラ滋賀  COROLLA B・A・S・E 草津店 CARNERU Selection マツダオートザム愛川  Morning One Camper Just CARNERU Selection アイズ アイズ -ブロッカープラス OUTDOOR GO! GO! ジャパンエコトラックツアーで湘南をサイクリング ! FOCUS POINT Vision Proを個人輸入 車中仕事・エンタメに最高! さおりんごの「食べるまでが車中泊★」キャッチ&スリープ  8泊目 茨城で透明なヤリイカを狙う  クラフトビールブルワリー探訪記 Vol.2 祖師ヶ谷大蔵(東京)  新車中泊で旅するPart1 北海道“カーネル湯”大全 車中泊スポット近くの温泉ガイド 新車中泊で旅するPart2 伊豆の温泉を再発見する 2泊2日の車中泊旅

    試し読み

    フォロー
  • オートメカニック2024年5月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オートメカニック 24年5月号 CONTENTS 4 超精密 ペーパーモデルの作り方 5 大人気!<超精密>ペーパーモデル 初代MINI COOPERミニクーパーモンテカルトラリー風 誰もが知ってる!小粋でおしゃれなこのカタチ!愛され続けて約70年“ミニ”MINIの誘惑 10 DIYメンテナンスで使える必需品を厳選!!「“推し”工具・ハンドツール」 12 バッテリーターミナルのグレードアップこそ電気強化の第一歩! 14 還暦を超えたMINIの後悔 MY SWEET “MINI” 20 僕らのおもちゃとしてクラシック・ミニも「あり」かも!? 22 走行性能を高め、ミニの速さを世界に轟かせたAustin Mini Cooper S 26 ファイナル・ミニの限定車をMK.I仕様にドレスアップ ROVER Mini SEVEN 30 日本が最大マーケットだった時代のミニがベース ROVER Mini 1.3 Cooper 34 1960年代の最新技術を40年間使い続けたミニたるゆえの“メカニズム観察” 38 メイフィアがスパルタン・カフェ・レーサーに変身 ROVER Mini Mayfair 1.3i 42 筑波を8秒台で周回する 廣江塾 with Deep Mini 44 日本最大のクラシック・ミニ最大走り系イベント SUPER BATTLE of MINI 2024 round.1 46 田舎道を「まったり」と流すのが似合いすぎる Austin Mini Countryman 50 現代的技術を投入し、新たなる境地へ!HONDA S800「アルミメッキシリンダー計画」 60 D.I.Yで楽しむ“クルマ趣味”部品修理とモノ作り「マキシD.I.Y工房」 66キャビンの交換はDIYで可能なのか?ポンコツジムニーハコ替え計画 72 クルマいじりの楽しさ「再発見」!古さとボロさがちょうどイイ!Refresh!チョイ古“ジムニー” 76 プロの技術でクルマ趣味をサポート“オートメカニッククラフターズ” 78 <絶滅危惧種>農道のナローポルシェ!スバルサンバーを快懐走仕様! 84 往年の名車を蘇らせる、ドリームプロジェクト!DATSUN フェアレディ 再起動! 90 大人が楽しむ!「はたらくクルマ」図鑑“レッカー車”編 96 オプションカタログで紐解く!名車・迷車の魅力 98 大人気自動車系YouTuberが気になる1台に大突撃!ウナ丼の「クルマ溺愛巡り合い」
  • GreenSnap 植物との素敵な暮らしかた
    -
    1巻1,430円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アプリ340万ダウンロード突破! 写真投稿数2,000万枚超! 植物のSNSアプリ「GreenSnap」監修の植物育成の入門書 植物や花に特化したSNS「GreenSnap」が監修する初のムック本が登場。 特別付録にはGreenSnap STOREで使える本誌限定のデビューチケットつき! インドアグリーンはもちろん、家庭菜園やガーデニングなど、暮らしの中で植物を楽しむたくさんのアイデアを詰め込みました。 すでに植物が好きな人も、これから植物のある暮らしを楽しみたい人も必読の1冊です。 【内容構成】 (巻頭)GreenSnapで植物を愉しもう 【Chapter1】 GreenSnapで楽しむ植物との暮らし 01 しおんさん 02 黒兎さん 03 Rさん スポンジで育てる、土を使わない植物 Table Plants 50種類以上! Table Plants図鑑 話題のお店訪問 SHEL'TTER GREENをCheck! 【Chapter2】 観葉植物のキホンと育て方 人気の植物図鑑 Part1 観葉植物 Part2 多肉植物 Part3 塊根植物 Part4 サボテン 【Chapter3】 ガーデニング&家庭菜園 草花をもっと愉しむ ガーデニングの始めかた 実際に育ててみよう ガーデニングのキホン 育ててみたい! 四季の草花 100円グッズでできる! ガーデニングをもっと楽しむDIYアイデア ベランダでできる! 家庭菜園のススメ 春夏におすすめの野菜/秋冬におすすめの野菜 自家製素材でつくる 家庭菜園レシピ 【Chapter4】 知っておきたい病害虫の被害と対策 オフィシャルアンバサダー 三上真史が教える! 気が付くと大量発生!? 植物のコバエ対策 李家幽竹さん監修 グリーン×風水で運気アップ! 【Chapter5】 花を愉しむ暮らし おうちで挑戦! アレンジいろいろ♪ 切り花を愉しむ暮らし Flower Vase Gallery from OKINAWA 花と花器の素敵な関係   ほか
  • Mart(マート) 2024年 春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Mart春号の特集は、家族で楽しめる“コト”をはじめるための“モノ”が大集合!その数なんと100アイテム。 ファミリーキャンプ、親子登山、DIY、プチ家庭菜園など、さまざまな楽しいコトのきっかけになるモノがどーんと詰まっています。何かをやりはじめたい春の「冒険」にチャレンジしてみませんか?そのほか、思い出になるお出かけスポットガイドや整理収納術など、楽しい企画・役立つ企画が満載です! ※デジタル版は紙の雑誌と掲載内容が一部異なる場合がございます。 ※デジタル版からは応募できない懸賞などがございます。
  • DIY GARDEN
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 庭をセンスよく飾ったり、大切に育てた植物と組み合わせたりと、ガーデンDIYは自分の個性やアイデアを表現する大切な要素のひとつ。なかなか自分の好みに合うものが見つからない!サイズもいまいちしっくりこない!と感じたら、ガーデンDIYをはじめてみては。この本ではDIYにルールはありません。自分らしく楽しめばいいだけ!という言葉の意味がわかるような、かわいらしい小物からセンスのよい家具まで、空間を飾っているアイテムをDIYしている庭の実例をメインに紹介。さらにちょっとしたひと工夫などを盛り込み、アイデアあふれる1冊。図面やHOW TOも掲載しています。
  • S Cawaii! 2024年5月号
    -
    1,200円 (税込)
    ■表紙 美 少年 6人全員の存在が本当に本当にメロすぎるから……巻頭10ページの企画は高感度なファッションを纏って、メロいビジュアルとメロいインタビューでお届け。 ※電子版には、印刷版本誌美 少年の特集は収録されておりません。 印刷版本誌にてお楽しみください。 ご案内 吉田朱里 目次 レギュラーモデルダイアリー 特集トビラ 特集①春だからデニムを週7で 特集②黒多め飽きた! 特集③頭文字Rの可能性。 特集④植村あかり×井上玲音メロBEAUTY 特集⑤メロコモノ つばきファクトリー 超ときめき宣伝部『服とモグッと!』 LIL LEAGUE SWEET STEADY SKE48荒野姫楓連載 きりざきまいモデルへの道。 冒険する春。 上西怜コスプレ ナース(MRT) PoFF SCawaii! ME 読者アンケート&プレゼントページ SHOP LIST 香川沙耶写真集

    試し読み

    フォロー
  • 低収入新婚夫婦の月12万円生活
    4.3
    アラフォー漫画家が2020年に結婚した相手は、節約と暮らしの達人だった!?コロナ禍で収入が激減するもなんのその。ベテラン主婦も顔負けの生活知識でお金のない生活をエンジョイします。 限られたお金の中でいかに楽しく豊かに快適に過ごせるかが節約生活における腕の見せ所。 手作り家計簿やポーチを活用したお金管理術、簡単で美味しい節約レシピ、暑さや寒さをしのぐプチDIY術など、豊かで快適に暮らせる生活の知恵と工夫が盛り沢山。 2人の生活に苦しさや心が、荒んでいく様子は一切ありません。 家賃込み・夫婦で月12万円というささやかな生活ながらも、卑屈にならず、 幸せに仲良く暮らす夫婦の姿が、読む人の心まで豊かにしてくれるコミックエッセイです。
  • ドゥーパ!2024年4月号
    -
    第26回 dopa DIY大賞、応募作品、大・大・大募集中! Dear Readers, 【特集】古民家リノベの教科書  クロニカ主宰・大原邸に見る 古民家リノベーションの極意  世界を自転車で走った夫婦と古民家  ともに作り、繋がりを結ぶ「シェアリノベ」という新しいカタチ  築100年以上の古民家をDIYで高気密・高断熱住宅に  古民家再生のスペシャリストに学ぶ 古民家の基礎知識Q&A  DIYで老後2000万円問題をぶっ飛ばせ! 古民家リノベでDIY大家になる  古民家エコリノベWSに学ぶ 断熱DIYの肝 【第2特集】DIYで家をもっと遊べ! 痛快セルフリノベセレクション  部屋を半分に割って生コンを打設! ラフなのにくつろげる土間リビング  無造作な収納だった屋根裏が、親子いちばんのお気に入り空間に  愛猫が駆け回る自作階段の先は、超快適な屋根裏キッズルーム  こだわりデザインの高床で、生活に支障なく収納容量が激増 【新連載】JOYFUL HONDA 銘品館 第25回dopa DIY大賞受賞作品集 【新連載】DIY工房で楽しみ中! 【連載】メタルなDIY続々! オレたち金属族 【連載】編集長設楽が行く! 手作りサウナ探訪記 【連載】HAMMERSのウラ山創作時間 【連載】自給知足のエコライフ ~虫草農園の田舎暮らし術~ 【連載】作るをシゲキする D型読書と映画のススメ 次号予告
  • Casa BRUTUS特別編集 猫と家。
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 LIFE & CAT 猫と家。 猫と快適に暮らすためのアイデア400。 「猫は家につく」と言われます。一日の大半を家の中で過ごす飼い猫にとって、 また、一緒に暮らす人間にとって、ともに居心地のいい家とはどんなものでしょうか。 猫と生きるための家の建て方、猫が喜ぶインテリアの工夫、万が一のときの備え……。 愛する猫のために、やってあげたいことはまだまだあるはず。 猫飼いの達人やお医者さん、猫を愛する建築家に聞いた、最新のアイデアを集めました。 HOUSE 猫工夫のある家。 猫が施主の家。 山之内淡 猫の居場所がたくさんある家。 櫛田裕治・明子 猫と古家具に囲まれた家。 岡村優太 猫が回遊する家。 山口明・岡あゆみ 猫グッズが生まれる家。 谷 卓 猫動線のある家。 香林聡志・望 飾り棚キャットウォークの家。 吉井茂活・古賀千恵子 INTERIOR 猫インテリアの基礎知識。 USEFUL TIPS 猫ファーストな家のヒント集。 HOME 猫と暮らす家。 猫と家づくり。 岡本真人・久美子 猫と照明。 永冨裕幸・奈良千寿 猫と庭。 江口宏志・山本祐布子 猫とDIY。 石井佳苗 猫とデザイン。 森田恭通 CROSS TALK 猫飼いエディターの猫談義。 CATALOG デザインのいい猫グッズ。 DIY 身近なもので作る、オンリーワンの遊び道具。 ARCHITECTURE 猫ファーストな家の作り方。 家の内外を安全に行き来できる家/八島建築設計事務所 耐震補強キャットウォークの家/ひとともり EAT,SLEEP,PLAY 猫の“食う寝る遊ぶ”を本気で考察する。 GREEN 猫と一緒に楽しむ植物図鑑。 CAT MOTIF 猫モチーフで家を飾る。 FURNITURE 猫目線の家具作り。 DESIGN 長山智美のデザイン狩人出張編 ニャンズデザイン BOOK 猫ともっと仲良くなれる本。 CATS & CHAIR 猫と名作椅子。 PREPARATION 猫と災害について考える。 FLIP ANIMATION ほしよりこが手がけたエド・シーランのMVがパラパラ漫画になりました。 ほしよりこ描き下ろし猫マンガ ラブストーリーを追いかけて
  • ゆるDIY
    3.0
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【お金をかけずにセンスよく、自分好みの家と暮らし】 お気に入りの家にするにはお金がかかる……。 そんなふうに、諦めていませんか? 『ゆるDIY』なら、ちょっとの手間と頑張りで、賃貸でも古い家でもお金をかけずに変えられます! 本書は、昭和な賃貸一軒家を原状回復可能なDIYで自分好みの空間に変えている著者( Instagram@sacha_sng_laboratory )の簡単、時短、ローコストなDIYレシピを紹介。 市販の手頃で便利なリメイクグッズの活用法から、プランタースタンド、2WAYテーブル、収納ボックス付きチェスト、引き出し付き収納、収納付きベンチ、壁掛けシェルフ、物干しスタンド、アイロン台など、初心者でも作れるオシャレでかわいい家具のレシピ付き! 〈こんな方にオススメ〉 ・自分の家を好きになれない人 ・自分の家に悩みのある人 ・お金をかけずに家を快適にしたい人 ・DIYに興味があるけど難しそう…と思っている人 〈本書の内容〉 ■CHAPTER1 賃貸でもゆるDIYで理想の空間に ■CHAPTER2 古い家を快適にする工夫 ■CHAPTER3 いまの家に合うものをつくる ■CHAPTER4 古い家のよさを生かす暮らし 〈掲載DIYレシピ〉 ITEM 1 プランタースタンド ITEM 2 2WAYテーブル ITEM 3 収納ボックス付きチェスト ITEM 4 りんご箱でつくる引き出し付き収納 ITEM 5 収納付きベンチ ITEM 6 壁掛けシェルフ ITEM 7 物干しスタンド ITEM 8 ブラケットライト ITEM 9 デスク ITEM 10 アイロン台 〈プロフィール〉 さしゃ ドライバーの使い方もわからなかった状態から家具をつくり、収納をつくり、壁紙を貼って、築約40年の借家を快適空間に。中学生の長男、小学生の次男、保育園児の長女を育てながら、原状回復可能な方法でDIYを楽しんでいる。簡単、時短、ローコストなDIYが好き。

    試し読み

    フォロー
  • OUTDOORあそびーくるBOOK23
    -
    OUTDOORあそびーくるvol.23 2024 Mar. 010 スノーボーダー、伝統職人、ラリードライバー etc. 個性派たちのアウトドア的カーライフ Case. 01 プロスノーボーダー みせりさんと FT PORTER Case. 02 柿渋染め職人 水谷真也さんと VW New Beetle Case. 03 リテールマネージャー 氏家俊介さんと Jeep Wrangler Case. 04 “ダカール・ラリー”ドライバー 三浦昂さんと US TACOMA Case. 05 Hi-monde 代表 三瓶修さんと HILUX Case. 06 ヴィンテージ好き DIY マン 栗本和弥さんと 三菱 Jeep 036 ランクル40で征くオーストラリア大陸 SAMURAI CRUISER 041 僕らの旅路 VANLIFE & OVERLAND VANACE BR75-B/BR75-C DELICA D:5 WARLOCK Santa Rosa Catalina ThreePiece! JIMNYSIERRA CRAFTPLUS DESIGN×FD-classic 066 FOCUS ON CAR AUDIO carrozzeria 楽ナビ 071 あそびーくるNEWS ダイレクトカーズSUZUKA BASEに潜入!! 072 絶景を前に新年の誓い RAV4 solo trip 076 軽のコンパクトボディに魅力満載! ソトアソビの味方 TINY CARS N-BOX N-VAN DAMD HIJET FUZZ 084 EVENT DAMD PARTY 2023 088 SEASUCKER From us フロリダ発の吸盤式キャリアシステム「シーサッカー」で雪山へ! 092 EVENT FIELDSTYLE JAMBOREE 2023 094 趣味人のガレージ クルマと釣りを愛する橋口浩一さんの場合 099 THEあそびーくる 日産キャラバン Custom Collection CRS / OGUshow / BodyLine / ARJ 100 アウトドアライフをサポート アストロプロダクツGEAR COLLECTION 112 読者プレゼント PRESENT 4 YOU !

    試し読み

    フォロー
  • 暮らしの事典 モノのお手入れ・お直し・作りかえ 繕って長く使う、自分らしく整えるアイデアとヒント160
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 モノを大切に使い続けるための 暮らしのアイデアとヒントを1冊に。 ◯本当に気に入ったモノを、手入れして長く使いたい。 ◯モノを育てて経年変化を味わいたい。 ◯使い込まれた古道具が好き。家族に受け継いでいきたい。 ◯住空間を自分の手で暮らしやすく整えていきたい。 ◯アップサイクル、SDGs、二拠点生活、地方移住が気になる。 ◯毎日を自分らしく、大切に過ごしたい。 そんなあなたのための1冊です。 本書は、さまざまな生活道具や室内空間をお手入れし、壊れたところを修繕し、自分らしく整えていくための、さまざまなアイデアやヒントをまとめた事典です。日常的なお手入れやお直しはもちろん、金継ぎ、ダーニング、染め直し、壁の塗替えなど、新しい価値が生まれる作りかえの提案も多数ご紹介。人気シリーズ『暮らしの図鑑』の姉妹本となります。 毎日の小さな手仕事の積み重ねが、大好きなモノとともに過ぎていく時間が、手入れをされた空間が、きっと、あなたらしい暮らしを生み出していくはずです。本書にまとめたアイデアが、その一助となれば幸いです。 ◆PART01 モノのお手入れ〈食・衣 編〉 ◆PART02 モノのお手入れ〈住・小物 編〉 日常的なお手入れについてのパートです。台所道具や衣類、小物、家電、住空間をきれいにするコツや、長持ちさせるためのアイデアをまとめています。 ◆PART03 モノのお直し〈修理・修繕 編〉 修理や修繕についてのパートです。取れたボタンや破れた衣類を繕う方法、壁や床の修繕についてなど、壊れてしまったモノを元の状態に戻すための情報をまとめています。 ◆PART04 モノの作りかえ〈道具・布・食品編〉 ◆PART05 モノの作りかえ〈DIY編〉 金継ぎやダーニング、衣類の染め直しなど、元のモノに手を加えて、新しい価値を生み出すための情報をまとめています。暮らしながら家を育てるDIYのアイデアも。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ CLASSICS 1988
    -
    1巻330円 (税込)
    40年続くDIY魂がここに結実! ラジオライフの名物連載『エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ』をまとめました。本書には1988年1月号~1988年12月号に掲載された11回分を収録。受信をもっと楽しむための工作アイデアの数々をご参照ください。 《主な内容》 ●移動警電用スケルチ回路で耳障りな音を消去 ●BS用コンバータでNTTテレビ中継回線をワッチ ●改造マニアの必需品・ロジックチェッカーを自作 ●違法コードレスホンを割込み装置でハッキング ●BSチューナーの周波数拡大改造で海外衛星も受信 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ(1988年1月号~1988年12月号) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 【合本版1-4巻】ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!
    -
    ※本作品は最新作を含む合本版です。収録書籍をご確認の上、重複購入にご注意下さい。 【「ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!」1-4巻を収録した合本版!】 美味しい紅茶♪ 屋敷の清掃! 魔王退治? 全部、メイドの魔法とスキルにお任せください! 乙女ゲームのヒロインがメイドになって大暴れ!! 世界のシナリオをぶっ壊す、勘違いお仕事ファンタジー! ※本電子書籍は「ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!」1-4巻を1冊にまとめた合本版です。 (収録書籍) ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!【電子限定特典付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!2【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!3【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 ヒロイン?聖女?いいえ、オールワークスメイドです(誇)!4【電子書籍限定書き下ろしSS付き】 【あらすじ】 「私は世界一素敵なメイドになるんです!」 黒と白に彩られたスカートをなびかせ、少女は叫んだ。彼女の名はメロディ。 元日本人の転生者である彼女は、前世の夢を引き継ぎ、テオラス王国の貧乏伯爵家で雑役メイドとして働いている。 彼女が淹れれば、安物紅茶も高級品に、荒れ果てた屋敷は新築に早変わり! 掃除も給仕も狩りやDIYまで、全部私にお任せください! とばかりに、強大な魔法でこなしていく。 そう、実はこの世界は乙女ゲームの世界で最強無敵なメロディの正体は聖女だったのだ!……が、本人はそのことに気づかず。 イケメンとの恋愛? 魔王襲撃? そんなことよりお仕事でしょう! 聖女の力を業務に極振りしちゃった少女と、シナリオを無視された世界の明日はどこへ!? 無自覚に運命をぶち壊す、勘違いお仕事ファンタジー!
  • いくつになっても遊び続ける ジジイのアウトドアノウハウ大全
    -
    チャンネル登録者数25万人超のシニアYouTuber、winpy-jijii(ウィンピージジイ)の初エッセイは、73歳になった今も忘れない、趣味に生きる著者の人生を掘り下げる一冊に。ジジイの生い立ちからYouTubeを始める以前の生活など、ルーツをいろいろな角度から深掘りし、魅力の原点を探ります。もちろん、アウトドアの実用情報も満載。キャンプ、キャンピングカー、料理、自転車、カメラ、山登り、DIYなど、遊びのフィールドを走り続けるジジイのノウハウを余すところなく収録。その少年のようなライフスタイルは人々の憧れの姿でもある! 第1章 60歳で生まれ変わったジジイのお話 第2章 ジジイの好奇心&流儀について 第3章 ジジイ流キャンプスタイル 第4章 ジジイの一生もの 第5章 あの人気動画の裏話&後日談 おわりに ジジイの冒険は終わらない
  • DOS/V POWER REPORT 2024年冬号
    -
    総力特集は「新旧パーツ100選」。第1部は『PCパーツ100選2024』。主要8ジャンルの最新トレンドを分析。製品を選ぶにあたって知っておくべきチェックポイントが分かります。さらに、複数の製品を検証・比較し、この冬買うべきイチオシ製品をゴールドレコメンドとして選定、次点をシルバーレコメンドとして、特徴を解説します。続く第2部は『自作PC史&極私的パーツ名鑑』。自作PCの歴史を年表形式でまとめました。常連執筆陣による“極私的”パーツ名鑑からは、年表に載ることのない当時の空気感が伝わってきます。 目次 PC PARTS AWARD 2024 Winter 【総力特集 新旧パーツ100選】第1部 PCパーツ100選 2024 CPU編 Intelは第14世代が登場、ThreadripperはついにZen 4ベースに マザーボード編 新世代チップセットの投入は見送られたが、機能をアップデートした新製品が登場 メモリ編 大容量モデルがより買いやすく、DDR5の価格下落で世代交代が鮮明に ビデオカード編 NVIDIA GeForce、AMD Radeonともにミドルレンジ以上のラインナップが完成 ストレージ編 SSDは高性能DRAMレスが人気!24TBに到達したHDDにも注目 PCケース編 強化ガラスの使い方がさらに進化、小型モデルにもキラリと光る1台が 電源ユニット編 ATX 3.0対応モデルが目白押し! 12VHPWRは12V-2x6に置き換わる!? CPUクーラー編 冷却力競争は激化の一途! 付加価値もさまざま、王座はどの製品に? そのほかの注目パーツたち 【広告企画1】価格帯別“松竹梅”PC自作プラン 【広告企画2】近日発売予定のNextorage 「Gシリーズ LE」速報レビュー! 【総力特集 新旧パーツ100選】第2部 自作PC史& 極私的パーツ名鑑 (~1999)PC自作の夜明け (2000~2004)Windows XPとブロードバンドの時代 (2005~2010)マルチコアCPUとSSDが性能を牽引 (2011~2015)Sandy Bridgeがもたらした安定と成熟 (2016~2020)Ryzenショックと多用途化するGPU (2021~現在)大冷却時代到来。AIがすべてを変えてゆく 【広告企画3】マウスコンピューター “NEXTGEAR”で「チューンナップできるPC」の世界に再挑戦 最新自作計画 マザーボード完全攻略ガイド 高橋敏也の改造バカ一台 もっと知りたい人のための【よくある質問と回答】 POWER EYES DOS/V DataFile CPUスペック 各種規格やインターフェースの速度一覧 CPUコードネーム チップセットスペック 各社マザーボードラインナップ解説 GPUスペック 本誌掲載作例の消費電力一覧 無敵のゲームPCを作ろう! PCパーツショップガイド わがままDIY 奥付 読者プレゼント 【広告企画4】携帯ゲーミングPC「ROG Ally」を「WD_BLACK SN770M」で パワーアップ! 【広告企画5】MSI最新パーツのブラック&ホワイトでシックにまとめたPCにはLEDがよく映える! 【特別企画】ASRockの“ゲーミング”USBポート Lightning Gaming Portsの効果 【特別企画】ギガバイ子20年史

    試し読み

    フォロー
  • ワン・パブリッシングムック DIYで軽トラを10倍楽しむ本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無限の可能性を秘めた軽トラの荷台を自分流にカスタムしよう! オリジナルのトノカバーからキャンパーまで、豊富な実例とDIYテクニックを多数掲載。あなたの軽トラライフを10倍便利で、10倍楽しくすることができる本です。
  • ゴキブリ・マイウェイ この生物に秘められし謎を追う
    4.1
    1巻1,584円 (税込)
    「クチキゴキブリのメスとオスは、互いの翅を食い合うらしい」 類を見ない不思議な現象に惹かれた著者が、採集・飼育・繁殖方法など、わからないことだらけのこの生物に秘められた謎を体当たりで追いかける。 沖縄・やんばるでの採集、トライ&エラーの飼育、予算がない中でのDIYな実験、そして翅の食い合いの意義とは――行動生態学の基本と最前線をわかりやすく解説します。 また、そもそも研究とは何のために行うのか、学会を活用するには? 論文はどうやって書かれているのか、といった一般読者は知らないけれど興味深い研究の現場、研究世界の歩き方についても語ります。 本文に収録した超細密で美しいイラストは、著者による作画。研究対象である生き物と、それに生涯をささげる研究者、研究という営みの魅力が詰まった一冊です。 ■内容 第1章/やんばるの地に降り立つ 第2章/謎の行動、翅の食い合い 第3章/三度の飯より研究 第4章/クチキゴキブリ採集記 第5章/実験セットを構築せよ! 第6章/戦場でありフェス、それが学会 第7章/翅は本当に食われているのか? 第8章/論文、それは我らの生きた証 第9章/ゴキブリの不可思議 第10章/研究者という生き物 ■著者について 大崎 遥花(おおさき・はるか) 1994年生まれ。日本に現存する唯一のクチキゴキブリ研究者。 九州大学大学院生態科学研究室博士課程を修了後、京都大学を経て、2023年よりノースカロライナ州立大学で研究を行う。日本学術振興会特別研究員。 狭い場所が好きなのにアメリカの家は広く、最近落ち着かないらしい(研究者と研究対象は似るという)。 面白いといえばゴキブリ、でもカッコいいといえばカミキリ。ゴキブリ採集の副産物の土壌動物も好物。 ペンで生物画を描くのが趣味。クチキゴキブリ研究に生涯を捧げることになるのだろうなあと腹をくくっている。
  • はじめてのセルフリノベ
    -
    壁材や床材の張り方から、棚などの収納家具の作り方、 ペイントテクニック、気軽に試せるリノベアイデアまで。 DIYビギナーでもできる、セルフリノベの基礎とコツをマスター できる内容になっています。 ワークショップを通して2000人以上に指導してきた著者による、 きめ細かいアドバイスをつめこんだ一冊です。

    試し読み

    フォロー
  • 転生者は世間知らず ~特典スキルでスローライフ! ……嵐の中心は静か――って、どういう意味?~ 【電子限定SS付】
    3.7
    長い闘病生活の末に息を引き取った去来笑有理は、神との約定により異世界に転生する。 「人の少ない場所でスローライフをおくりたい」そう神に望んだユーリが目覚めたのは、少ないどころか人っ子一人いない廃村だった。 しかし、これ幸いと農業にDIYにと自由気ままなスローライフを楽しむユーリ。 やがて酒精霊のマーシャと衣食住の全てをガチ生産する世間知らずの転生者が、無自覚に周囲を騒がせることになり――。
  • ペン1本ですぐにマネできる! ねこねこさんのハンドレタリング2
    -
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【ハンドレタリングの楽しさが詰まった一冊!】 この本では、手帳やノートに使える、アルファベット、ひらがな、カタカナの書体はもちろん、数字や記号の書き方もお手本と共に紹介しています。書き方のポイントや上手に書くコツなどもわかりやすく解説。 また、ハンドレタリングのアクセントとして使える飾りやイラスト、曜日や日付、お祝いのフレーズなども収録しているので、飾りや文字の組み合わせを変えて楽しむことができます。さらに、本書で紹介した文字やイラストを使用した実例も参考になります。 さらなる特典として、「日付シート」と「なぞり書き練習ページ」をダウンロードできます。 〈こんな方にオススメ〉 ・ハンドレタリングを始めたい初心者 ・シンプルなスタイルを好む人 ・繰り返し練習したい人 ・アートや手描き文字に興味がある人 〈本書の特長〉 ・ハンドレタリングの初心者でも取り組みやすい ・ねこねこさんのシンプルでかわいらしいスタイル ・なぞり書き練習ページの特典付き ・シンプルな道具での表現 ・前作の続編として、ファンにとって待望の一冊 〈プロフィール〉 ねこねこ 2016年より日付シートの配信を開始。Instagramにてモノクロ手帳と絵日記を公開(@88necoco)。著書に『世界一の手帳術バレットジャーナル入門』(宝島社)、『手帳をもっと楽しく! DIY BOOK』(MdN)、『毎日を特別にするみんなのバレットジャーナル』(メディアソフト)、『夢を引き寄せる手帳術vol.2』(扶桑社)『ねこねこさんのテンプレートセットつき 簡単&おしゃれなハンドレタリングBOOK』(TJMOOK)の書籍・ムックなど。しろくまのLINEスタンプ販売中! 88necoco.jimdo.com/
  • 希望の分子生物学 私たちの「生命観」を書き換える
    -
    DIYバイオから人工臓器、ゲノム医療まで慶應SFC人気教授による目ウロコの講義! 分子生物学という分野は、医療、産業、環境など社会へ広範な影響を及ぼすだけでなく、生物学的な〈わたし〉という存在への理解を深めるのにも役立つ。本書では、分子生物学が導く驚きの未来像をわかりやすく、豊富なたとえを駆使して解説。読了後、人間と生命を読み解く解像度が格段に上がる!
  • これ一冊ではじめる! 庭づくりのためのDIY
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、これから庭づくりをはじめる方のために、庭のパターンの紹介、草木の選び方の解説から、アプローチ、ウッドデッキ、フェンス、ガーデンテーブル、ガーデンシェッドやBBQコンロの作り方、メンテナンスや応用テクニックまで、最新の材料の情報を交えて、ていねいに解説しています。
  • DIYの裏常識【電子工作 総まとめ】
    -
    100円ショップの商品や使わなくなったゲーム機など、身の回りにはさまざまな工作の“ネタ”が眠っている。そうした身近なアイテムを自分仕様にカスタマイズし、唯一無二の玩具に仕上げよう! ラジオライフの特集5年分を総まとめ。 《主な内容》 ●材料費2,000円のお手軽監視システム LINE防犯カメラをDIY ●Switchコントローラーを互換パーツで修理する! Joy-Conスティック換装 ●視点を変えれば新たな使い道が見えてくる! ダイソー版素材カタログ ●昭和のイタズラ工作が令和の世に電撃復活! 写ルンですスタンガン改造 ●コンセントや配線回路の導通チェックに! 検電LEDボールペン ●押さえておくべき基礎知識と基本工具 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・2023年5月号第2特集 キテレツ電子工作百科 ・2022年7月号第2特集 秘密の電子工作 ・2021年7月号第2特集 100均電子工作のすゝめ ・2020年8月号第2特集 電子工作超入門 ・2019年5月号第3特集 キテレツ電子工作キット大図鑑 一部記事や画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 60代大人暮らしの衣食住
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 誰かの憧れとなるような素敵な毎日でなくていい。 暮らしの中の小さな工夫や楽しみを紡いで毎日を心地よく気分よく過ごしていけたら。 無理をせず、自分自身が「ちょっといいかも」と思えるそんな60代主婦の衣食住をご紹介しています。 備忘録として始めたインスタグラム投稿が、やがてWebの人気連載コラムに。 主婦の小暮涼子さんが綴る日常は決して「キラキラな毎日」ではありません。 夫婦ふたり60代、年金暮らしでも好きなものに囲まれ、好きなように過ごす。 そんな人生後半の暮らし方の秘訣は「無理をしないこと」。 「年金暮らしの知恵と工夫」「60代の朝ごはん」「気負わない美容と健康」など、 シニアと呼ばれる年になっても、頑張りすぎずに日々を楽しく過ごすヒントが満載の一冊です。 episode 1|一年の抱負と年間おしゃれ予算 episode 2|大好きな道具と雑貨を熱く語ります episode 3|春が来た! いくつになってもおしゃれは楽しい episode 4|料理好きでなくても楽しめる、器 × 日々のごはん episode 5|私のとある一日のタイムテーブル episode 6|「かわいい」や「好き」から始まったゆるっとSDGs episode 7|夫婦ふたりの食卓と最近のお出かけ事情 episode 8|暑い夏をひんやり快適に、暮らしの工夫 episode 9|読書の秋、私の場合 episode 10|おしゃれの秋もやってきた! 自分のために装う愉しみ episode 11|我が家に「年末の大掃除」がないワケ episode 12|楽しみながらの節約の話 column|60代の朝ごはん事情 column|気負わない美容と健康 column|少数精鋭クロゼット column|ほどほどルーティン掃除 column|DIY~階段の壁紙貼り column|年金暮らしの知恵と工夫 question|小暮さんに聞いてみたい、あんなこと・こんなこと
  • これならできる! DIYでリフォーム&メンテナンス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■リフォームのプランニングから実践まで 長く住み慣れた家でいつまでも快適に暮らすために、リフォームを考えている人も多いでしょう。業者に頼むと費用もかさむし、思い通りになるとも限りません。そこで、本書では、自分でできるリフォームをプランニングから、実践テクニックまで、カラー写真を使い、わかりやすく解説しました。 ■DIYの実践例 実際にDIYでリフォームしたお宅を4例、写真とともに紹介しています。いずれも素敵なリフォームで、プランニングの際、参考になるはずです。 ■それぞれのリフォームのしかたを解説 壁、床、階段、水まわり、外回りなど、家の中のそれぞれの箇所のリフォームの手順を追った写真を使い、使用する道具の使い方も含め、わかりやすく解説しています。 【目次】 第1章 リフォームプラン基礎知識 第2章 下地調整テクニック 第3章 壁のリフォーム実践基礎テクニック 第4章 床のリフォーム実践基礎テクニック 第5章 部位別基礎テクニック 第6章 建具・家具のメンテナンス 第7章 補修テクニック 第8章 水まわりのメンテナンス 第9章 外まわりのメンテナンス 第10章 住まいの対策 ■著者紹介 山田 芳照(ヤマダ ヨシテル) 1999年、(株)ダイナシティコーポレーションを設立し、DIY情報サイトDIYCITYを運営している。DIYをテーマにしたTV番組(日本テレビ・シューイチ、ボンビーガールなど他多数)の講師及び監修、企画制作を行っている。DIYパフォーマンス集団「佐田工務店」は、よしもと芸人を中心に立ち上げ、イベントやTV番組を通じてDIYをさらに普及させる活動も行っている。
  • これならできる! DIYで作る収納家具
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■収納をDIYで作る! 身の回りのものを上手に収納することで、毎日の生活の快適度は増すはずです。収納には、見せる収納と、しまう収納の2つのタイプがあり、それぞれ収納するものに合わせたデザインと大きさが必要です。自宅のさまざまなスペースに合わせ、DIYでぴったりと合う収納を作れば、暮らしがぐっと向上するでしょう。 ■スペースの有効活用 デッドスペースや限られた空間を上手に利用しましょう。壁面に収納できるデスク、事務用品や書類をすっきり収納できるワークデスク等、スペースを活用することで、生活のゆとりが広がります。 ■収納家具の作り方がわかる!</b スタッキングラック、ブックシェルフ、ブックスタンド、壁面オープンクローゼット、引き出し収納キャビネット等、使いやすい収納家具の作り方を、写真を使い、わかりやすく解説しています。 ■目次より 巻 頭 収納のヒント 実践例 第1章 基本テクニック 第2章 家具の作り方 第3章 スペース活用 第4章 基本の工具・材料 ■著者紹介 山田 芳照(ヤマダ ヨシテル) 1999年、(株)ダイナシティコーポレーションを設立し、DIY情報サイトDIYCITYを運営している。DIYをテーマにしたTV番組(日本テレビ・シューイチ、ボンビーガールなど他多数)の講師及び監修、企画制作を行っている。DIYパフォーマンス集団「佐田工務店」は、よしもと芸人を中心に立ち上げ、イベントやTV番組を通じてDIYをさらに普及させる活動も行っている。
  • 親が心配な人の見守りテック スマホでできるスマートホーム化の極意
    -
    1巻2,200円 (税込)
    両親と離れて住んでいて、これから介護がどうなるか気になっている人は多いでしょう。両親のうちどちらかが先立ち、残ったもう一人の親の見守りをどうするかが大きな課題になっているという方もいるでしょう。放っておくのも心配だし、かといって同居や施設への入居は生活環境の変化やお金の問題など、頭の痛い問題が待ち受けています。介護離職や介護離婚といったことも実際に起こっています。親も子も、できることならそれまでの生活をなるべく変えずに続けたいというのが本音でしょう。  そういった人の手助けになるのがスマホを使った見守りを実現する「見守りテック」と「スマートホーム」です。ちょっとした機器を入れることで、親も子も負担感少なく、安心を手に入れられます。大規模な工事や、費用負担もなく少しずつ始められるのもメリットです。「離れて暮らす親を見守りたい」というニーズを抱えている方であれば、導入することできっと安心感がアップしますし、リスクと無駄な労力を減らすことができると思います。  本書は実際に親の手助けのためにDIYで実家をスマートホーム化した筆者が、経験を元にどういう機器をどう使うことで安心を手に入れたかを手ほどきします。  スマホ見守りは見守る側だけでなく、親にとっても負担やストレスの解消につながります。その結果、親子のコミュニケーションもより円滑に進むようになるかもしれません。一人でも多くの人の手助けになることを期待します。
  • エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ CLASSICS 1987
    -
    1巻330円 (税込)
    40年続くDIY魂がここに結実! ラジオライフの名物連載『エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ』をまとめました。本書には1987年1月号~1987年12月号に掲載された12回分を収録。受信に役立つ工作アイデアの数々をご参照ください。 《主な内容》 ●市販のACアダプタを活用! 可変型定電圧電源器 ●パナファックス4500を改造して気象FAXを受信 ●セガ・マークIIIを携帯化。『スペースハリアー』を電車でプレイ ●格安キットでパソ機風電話機を作る ●航空無線を自動録音しあとでまとめて聞こう! などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ(1987年1月号~1987年12月号) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 人生はDIY - 自分らしく暮らすためのインテリアのコツとDIYレシピ38 -
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Instagramフォロワー23万人! 賃貸DIYerなつこさん初の書籍! これは、ただのDIY本、ただのインテリア本じゃありません。 DIYによって、自分らしく、生きやすく、より快適に、人生を切り開いていくための本です。 「DIYって大変そう?」 いいえ、仕事や子育てに忙しい人こそやってほしい。自ら“世界一怠け者”だという著者だからできる、暮らしを快適にするアイデアが満載です。 作り方も簡単なので、これなら欲しい収納アイテムを探して買うよりラク! 「でも、センスがないし賃貸だし…?」 大丈夫です。“テーマカラーを決める”“あえて種類の違うかごを並べる”など、シンプルなルールをマネするだけでOK! DIYはすべてしっかり現状回復できて、100均の道具と材料で始められるからコストも◎ 例えばこんなものが作れます! ◆3分で完成!アイデア収納 ゴミ袋収納 ◆どこでも収納を増やせる 引き出し収納 ◆14~15冊入る手作り絵本棚 絵本ラック ◆かさばらない!捨てるのも簡単 段ボール収納 ◆DIYの醍醐味・隙間収納! キッチンワゴン ◆バラさずにお片付けできる! 運べるおもちゃ収納 など… ※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。) QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。 読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。 【著者プロフィール】 なつこ 賃貸DIYer。100均でなんでも作る女。 寝ない・食べない・入らない4歳男児の子育て中、Instagramで「賃貸でも、子どもがいても、ママが自分らしくラクに暮らせるアイデア」や「人生楽しみたいワーママの暮らし」を発信。 そのお洒落で実践的なアイデアや、誰にでもできる簡単DIYレシピ、飾らないマインドが評判を呼び、2023年8月現在フォロワー数は22万人。 “人生も賃貸もDIYする”をテーマに、毎日、仕事に子育てにInstagramに奮闘中。 Instagram: @ntk_ie
  • 世界一やさしい子供から大人まで誰でも使えるプログラミングで問題解決ー小笠原式プログラミング思考ー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「小笠原式プログラミング」思考で、仕事から日常に関する問題を解決。 子供でもわかる、プログラミング思考で快適な生活を! 【本書で紹介した「小笠原式プログラミング思考」でできること】 ■SNSで炎上したとき ■事業で発生した問題を解決をする ■販促で利益を増やす ■社員教育を行う ■ハラスメント(パワハラ・セクハラ)に対応する ■家族で旅行計画を立てる ■語学学習を進める ■日曜大工(DIY)をする ■学校で友人とケンカしたときの仲直り など 【本書の内容】 理系分野が苦手な人には「プログラミング思考」という言葉が難しく聞こえるかもしれません。 本書は、そんな人でも、また子供でも「プログラミング思考」が分かるように書かれています。 第1章では、小笠原式『プログラミング思考』とは何か?」を説明します。第2章では、「3つの小笠原式『プログラミング思考』」と称して、プログラミングの仕組みをなるべくわかりやすく紹介します。第3章では、その思考を使いこなすための手順とルールをお伝えいたします。 この決められた順序と決められたルールをマスターしたら、日常での問題解決に使ってみましょう。 第4章では、「大掃除をする」「家族で旅行計画を立てる」「語学学習を進める」「日曜大工(DIY)をする」などの日常生活での「プログラミング思考」の活用方法をご紹介します。 第5章では、「学校で友人とケンカしたとき」「家庭で子どもとルールを決める」「SNSで炎上したとき」など人間関係での「プログラミング思考」の活用方法をお伝えいたします。 第6章では、「事業で発生した問題を解決をする」「販促で利益を増やす」「社員教育を行う」「ハラスメント(パワハラ・セクハラ)に対応する」などのビジネスシーンでの「プログラミング思考」をご説明します。 第7章では、著者である小笠原氏が、なぜ小笠原式「プログラミング思考」を体系化できたのか、その軌跡を綴っています。 最後の第8章では、小笠原式「プログラミング思考」が近い未来、どのように活用されるのか、またどんな可能性を持っているのかを語っています。 ぜひ、一読あれ! 目次 第1章 小笠原式「プログラミング思考」とは何か? 第2章 3つの小笠原式「プログラミング思考」 第3章 「プログラミング思考」を使いこなす手順とルール 第4章 ケーススタディ 今すぐ始められる日常生活での「プログラミング思考」 第5章 ケーススタディ 今すぐ始められる人間関係での「プログラミング思考」 第6章 ケーススタディ 今すぐ始められるビジネスシーンでの「プログラミング思考」 第7章 小笠原式「プログラミング思考」が生まれるまでの軌跡 第8章 近未来の小笠原式「プログラミング思考」活用法 著者プロフィール 小笠原豊和(Toyokazu Ogasawara) おおた開発効率化プロジェクト代表。1976年神奈川県横浜市生まれ。中学時代よりPCに興味をもち、高校時にプログラミングに初めて接する。大学時代はWindowsプログラミングを活用した物体認識の研究に励む。2001年、大手自動車メーカーにて主に自動運転や高度運転支援システム(ADAS)の企画および開発に従事。プログラミングを活用した新規技術開発だけでなく、ソフトウェアやプログラミング品質の向上に貢献する。 2020年、あらゆるビジネスや日常生活における生産性を持続的に向上させる目的で、企業で得られたノウハウを還元すべく、『おおた開発効率化プロジェクト』を立ち上げる。 大手企業におけるプロジェクトマネジメント支援、システムの安全品質に特化した新しい技術言語の開発、自動車安全分野における対外講演、国立大学での若手人材育成や民間企業との産学官連携研究員など、幅広い領域で活動に従事している。 (公社)自動車技術会正会員。安全記法コンセプト研究会(SCN-SG)コミッティメンバー。Beyond 5Gコンソーシアム会員、日本うんこ学会会員、Field Robotics Japan会員
  • B05 地球の歩き方 シアトル ポートランド 2024~2025 ワシントン州とオレゴン州の大自然
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【野球、コーヒー、ビール、DIYなど様々な分野で新しいスポットやムーブメントが続々誕生するシアトル&ポートランド!】アメリカ西海岸北部にある、美しい2都市シアトルとポートランドと自然豊かなワシントン州、オレゴン州の魅力・見どころを紹介。
  • のんべんだらりな転生者~貧乏農家を満喫す~(コミック) : 1
    4.2
    可もなく不可もない中途半端な会社で働いていた男は事故に遭い、貧乏農家の長男・アウルとして異世界に転生する。のんべんだらりと暮らす事を心に誓ったが、異世界には色々足りないものが…。無ければ作ろう! 現代知識と魔法でLet's DIY!! 第8回「ネット小説大賞」金賞受賞作、待望のコミカライズ第1巻!!
  • 改訂版 10万円でできるDIY庭づくり
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 材料費10万円以内でできるアイテムを、アプローチ、ウッドデッキ・小屋、花壇・フェンス、エクステリア、ガーデンアイテムの5章に分けて紹介。すべてのステップを丁寧な写真で解説しているため、初心者にもぴったり。ローコストで、自宅にぴったりなアイテムが作れちゃうDIYに今こそ挑戦してみませんか?
  • 手づくりして旅するクルマ DIY軽トラキャンパーのすべて
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 軽トラにDIYキャンパーを載せて「コスパ最高!」夢のキャンピングカーを手に入れよう! 個性豊かな19台が登場! 誰にも負けない1台をつくるノウハウが満載! ・太陽光で電気を自給する 夏と冬を快適に過ごす工夫 ・走行安定性を手に入れる 足回り強化術 新車&中古軽トラの失敗しない選び方 「車検が通らない!」「交通違反になった!」を防ぐには? ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • &Premium特別編集 住まいを楽しく、整える。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本誌は『&Premium』2022年3月号の特集「居心地のいい部屋に、整える」、2023年3月号の特集「楽しく部屋を、整える」を中心に、再編集・増補改訂したものです。掲載情報は2023年9月20日現在の編集部調べです。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 &Interior / 住まいを楽しく、整える。 (目次) 004 COZY ROOMS 住まいを楽しく、整える。 006 MY TINY CASTLE 2022 狭くて、心地のいい部屋。 本山聖子 竹内万貴 今城周平 加藤直樹 遠藤美南 いしまるあきこ 岩佐知布由 小林拓也 高砂隆太郎 028 MY TINY CASTLE 2023 狭くても、自分らしい部屋。 西川日満里・坂爪佑丞 いわさあやか 原崎寛明・星野千絵 大矢慎太郎 まきあやこ 東端桐子・大原 温 細沼ちえ アマノジャク 047 Home Storage Tips:To Display or To Hide 「しまわない家」と「しまいたい家」、それぞれの整理整頓術。 稲数麻子・高橋智也 山内朋子・山内達詞 060 OLD BUT TASTEFUL 2022 古くて、くつろげる住まい。 宮田一彦 大坪洋介 和田基樹 松村隆史・松村真依子 窪川勝哉 石川奈都子 小林たから 穐山茉由・篠田知典・川北ゆめき 西村周治 096 OLD BUT TASTEFUL 2023 古い家を、楽しむ工夫。 滝沢時雄 ワタナベマキ 丸山真琴 岩切剣一郎 後藤優子 安保 裕・安保佳代子 美作天地・美作翔子 向坂 穣・矢野日奈子 松島大介 133 A FAMILY’S DIY RENOVASION 築43年の昭和の一軒家、和を残しつつ北欧テイストのDIY改装。
  • あつまれ どうぶつの森 とことん!イチバン島 1
    -
    超人気『あつまれどうぶつの森』公式ギャグ 「無人島移住パッケージ」で、とある無人島にやってきた少年・ダイチ。 たくさんのどうぶつたちがあつまる島で、 友だちをつくることはできるのか!? DIYを駆使して、無人島ライフをとことん満きつ!
  • 新版 ピザ窯・パン窯の作り方
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2019年3月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※DIY初心者でもできる、庭にピザ窯・パン窯を作るための決定版ガイドブック。この1冊で窯の基礎知識から、窯の作り方、作ってからの楽しみ方までわかります。
  • 自分でできる!小屋の作り方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本商品は2016年8月に学研プラスから発行された商品を再刊行したものです※庭の物置小屋から仲間と趣味を愉しむ週末小屋まで、さまざまなタイプの小屋をDIYで作るノウハウが詰め込まれた決定版。これ1冊で小屋の作り方がすべてわかる!
  • エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ CLASSICS 1986
    -
    1巻330円 (税込)
    40年続くDIY魂がここに結実! ラジオライフの名物連載『エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ』をまとめました。本書には1986年1月号~1986年12月号に掲載された12回分を収録。受信に役立つ工作アイデアの数々をご参照ください。 《主な内容》 ●中国・ソ連の放送を視聴できるTVコンバータ ●ニッカド電池用充電器を自作する! ●輸出仕様IC-03Nにタッチトーンを組み込む ●エアーバンド用受信機R-537をワンポイント改造 ●パーソナル無線のATIS信号をPCで視覚化 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ(1986年1月号~1986年12月号) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • めんどくさがりやの自分の機嫌を取る暮らし
    完結
    5.0
    めんどくさがりやを極めたら、家事もおしゃれも健康管理もこんなに楽ちんに! 誰かに教えたくなる手抜きしながら、息抜きする方法が満載! contents はじめに その1 髪の毛のケアがめんどくさい・・・でも、ツヤツヤ髪になりたい! その2 文字だけの本を読むのがむいてない・・・でも、いろんな知識を身に付けたい! その3 果物の皮をむくのがめんどくさい・・・でも、フルーツたくさん食べたい! その4 お湯を沸かすのがめんどくさい・・・でも、お白湯生活始めたい! その5 眉毛を描くのがめんどくさい・・・でも、似合う眉毛を手に入れたい! その6 花を育てる才能がない・・・でも、花のある暮らしがしたい! その7 ネイルするのがめんどくさい・・・でも、セルフネイルしてみたい! その8 買い物に行くのがめんどくさい・・・でも、できたてのご飯を食べたい! その9 運動をするのがめんどくさい・・・でも、引き締まったボディがほしい! その10 DIYはめんどくさい・・・でも、理想が詰まった仕事部屋がほしい! 番外編 こんな私がめんどくさがらない暮らし めんどくさがりやの底力! お手軽工夫で、慌ただしい毎日も楽しくなる! 各テーマ、てらいまきオススメグッズを紹介する描き下ろしイラストコラム付き! ★単行本カバー下画像収録★
  • Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- 1巻
    完結
    4.4
    JK×工具=ものづくり! DIY“初心者”女子の日常クラフト物語!! 春から高校1年生になる“せるふ"は、進学先を巡り幼馴染みである"ぷりん”と少し気まずい関係。何とか仲直りしたいと色々な行動をするものの、イマイチ距離が縮まらない日々の中、ふとしたきっかけで、廃部寸前のDIY部と出会うこととなる。これが彼女の青春を彩る運命の出会いだとも知らずに――。これは家具や友情、ひいては人生までも、考え、工夫し、苦労し、失敗し、それでも諦めずに自分の手で完成させ、未来を切り開いていこうとする少女たちの、その最初の一歩を描く物語である。 (C)IMAGO/avex pictures・DIY!!製作委員会┴(C)2022 koyubita beru
  • リスペクト ――R・E・S・P・E・C・T
    3.9
    1巻1,540円 (税込)
    やれるか、やるべきか、じゃない。やるしかないときがある。2014年にロンドンで実際に起きた占拠運動をモデルとした小説。ホームレス・シェルターに住んでいたシングルマザーたちが、地方自治体の予算削減のために退去を迫られる。人種や世代を超えて女性たちが連帯して立ち上がり、公営住宅を占拠。一方、日本の新聞社ロンドン支局記者の史奈子がふと占拠地を訪れ、元恋人でアナキストの幸太もロンドンに来て現地の人々とどんどん交流し……。「自分たちでやってやれ」という精神(DIY)と、相互扶助(助け合い)と、シスターフッドの物語。
  • 究極の100均アイテム徹底解剖
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安いのに便利で高品質な100均の魅力を大公開! ブランド商品と比較しながら、100円とは思えない高見え100均アイテムを紹介します。 掃除アイテムやキッチンアイテムなど、生活に欠かせない便利アイテムからビジネスやアウトドア、DIYに至るまで、幅広いシーンで活用できる究極アイテムを大放出! 【本書の内容】 Chapter1 100円超えグッズ、ブランド商品と実力検証! Chapter2 使い勝手バツグン!100均掃除グッズ Chapter3 便利で簡単!100均洗濯グッズ Chapter4 下ごしらもラクラク!100均キッチングッズ Chapter5 アイデア収納術が満載!100均収納グッズ Chapter6 これが欲しかった!スマホ関連グッズ Chapter7 ビジネスにも役立つ!100均文具・雑貨グッズ Chapter8 100円でこんなこともできる!100均美容・健康グッズ Chapter9 アウトドアも楽しめる!100均アウトドアグッズ Chapter10 憧れのあのキャラクターも手に入る!100均ギャラクターグッズ Chaprer11 100円で趣味も楽しめる!DIY Chapter12 すぐに買いたい!100均お買い得食品 この一冊で、あなたも100均ファンになること間違いなし!
  • Amazon 厳選!! ベストヒット商品 252
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Amazonが取り扱う膨大なアイテムの中から、実際に編集部で検証した超お勧めの逸品を一挙紹介! 【目次】 Part1 家事が捗るスグレもの揃い! 家電 Part2 便利グッズが目白押し! ホーム&キッチン Part3 最強コスパで勝負! パソコン&周辺機器 Part4 高機能商品がズラリ! カメラ&AV機器 Part5 仕事の効率UP間違いなし! 文房具&オフィス用品 Part6 有名ブランド商品も! ビューティー Part7 安心・安全最優先! ベビー&マタニティー Part8 趣味のお供に! ホビー&DIY ユーザーのレビューだけでは分からない有用性や機能性から、実際に使ってみて初めて分かる操作性まで、各商品の一押しポイントを細かく解説します! コスパ重視の人も性能重視の人も、本書を参考に失敗しない商品選びを実践して自分のニーズに合った商品をゲットしよう!
  • 100均で買える実力派キャンプ道具ベストカタログ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100均ショップで買えるグッズで、初めてのキャンプを楽しむ! 気軽にアウトドアやBBQが楽しめるよう、100均キャンプグッズの実力を検証して紹介します! [目次] CHAPTER.01 テーブル・イス・マット類 CHAPTER.02 ランタン・工具・バッグ類 CHAPTER.03 キャンプの基礎 CHAPTER.04 火起こしアイテム CHAPTER.05 クッキングツール CHAPTER.06 食器・カトラリー類 CHAPTER.07 100均食材で作るおすすめレシピ CHAPTER.08 キャンプにおすすめの100均食品 CHAPTER.09 あると便利なお役立ちグッズ CHAPTER.10 100均の素材でDIY CHAPTER.11 キャンプのマナー 「アウトドアデビューしたいけれど、道具を揃えるのが大変そう……」 「お金がかかるのでは」と思っている人は、100均ショップに行くべし。 ありとあらゆるキャンプグッズが並んでおり 見ているだけでも思わずウキウキしてしまいます。 でも、「本当に使えるのか」「安物買いのナントカになるのではないか」という不安はごもっとも! そこで、皆さんの代わりに、編集部が大検証しました。 「100均で十分!」というアイテムや、「これぞ100均の底力!」ともいうべき便利なアイデアグッズ、 アウトドアシーンではちょっと使い勝手が悪いグッズ、 中には、本家顔負けの優秀なグッズもありました。 キャンプ初心者のための基礎やマナー、100均の食材で作れるレシピ、100均の材料で作るDIYなど 初めてのキャンプで役立つお得な情報を幅広くお届けします! 全ページカラー。
  • あつまれどうぶつの森 コスプレ スタイルBOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイデザインを極めて、「あつまれどうぶつの森」をとことん遊び尽くす! 本書は、お気に入りのキャラクターに変身できる「マイデザイン」大特集号です‼ 【目次】 Chapter1 どうぶつの森の基礎を知る Chapter2 マイデザイン衣装カタログ Chapter3 超役立つマル得テクニック Chapter4 知っておきたい動植物データ Chapter5 DIYで家具作り 素材&入手先 大人気ゲーム“あつもり”は、さまざまな楽しみ方ができるのが特徴ですが 好みの衣装にカスタマイズできるのも魅力のひとつ。 そこで活用したいのが、「マイデザイン」。 本書では、マイデザインの仕組みについて解説したのち 大好きなマンガや映画、アニメのキャラクターに変身できるIDをズラッと掲載。 実際のカラー画像入りなのでイメージが湧きやすく、選ぶ楽しみも満点です。 さらに、「時間を操作する」「島ごと引っ越す」「持てるアイテム数を増やす」など 効率よくプレイするためのとっておきのマル得ワザ、 島で採れるムシやサカナ、樹木&植物も徹底紹介。 巻末には、DIYで家具を作る際に大助かりの 「アイテム名」「必要な素材」「レシピの入手先」一覧もアリ。 初心者もベテランプレイヤーも、 本書があれば、あつもりがもっと面白くなること請け合いです!
  • あつまれどうぶつの森 無人島ライフ超!満喫術
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「あつまれどうぶつの森」の無人島生活を自由自在に、もっと面白く! 初心者~コアなファンまで、憧れの島ライフを楽しむノウハウ&データをまとめました! 【目次】 Chapter1   あそび方の基礎を学ぶ Chapter2   島の人たちを大紹介 Chapter3   ファッションを極める Chapter4   家具の集め方・つくり方 Chapter5   ムシ・サカナの捕まえ方 2020年3月20日に発売されたNintendo Switch用ゲーム「あつまれどうぶつの森」。 その人気はまだ衰えることを知らず、これから始めたい! という人も多いでしょう。 そんな時にぜひ手に取ってもらいたいのが、本書です。 まずは、あつ森の基礎を丁寧に解説。 島の地形の選び方など、あとから変更できない要素もあるので、 予めしっかりチェックしておくが吉です。 島の生活に少し慣れてきた頃に役立つのが、DIYの素材やベルの効率的な入手方法。 これらをおさえておくと、ゲームはサクサク進行していきます。 本書には、すでにやり込んでいるプレイヤー必見のデータも満載です! 「マイデザイン」の共有方法や検索用のIDも紹介しているので 大人気マンガやアニメの、あの超有名キャラクター風ファッションも楽しむことができます。 その他、島民や家具、小物類、ファッションアイテム、 ムシやサカナなどのデータもズラッと大公開。 イラストや表を多用しているので、読みやすさ・探しやすさは抜群です!
  • 生活を豊かにする100均グッズ徹底比較&活用ガイド
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100円均グッズを上手に活用して生活をより便利に、より豊かにする! 日常からビジネス、レジャーまで、あらゆるシーンで役立つアイテムを徹底紹介!! 【目次】 「究極の100均アイテム徹底解剖」 Chapter1 100円超えグッズ、ブランド商品と実力検証! Chapter2 使い勝手バツグン!100均掃除グッズ Chapter3 便利で簡単!100均洗濯グッズ Chapter4 下ごしらもラクラク!100均キッチングッズ Chapter5 アイデア収納術が満載!100均収納グッズ Chapter6 これが欲しかった!スマホ関連グッズ Chapter7 ビジネスにも役立つ!100均文具・雑貨グッズ Chapter8 100円でこんなこともできる!100均美容・健康グッズ Chapter9 アウトドアも楽しめる!100均アウトドアグッズ Chapter10 憧れのあのキャラクターも手に入る!100均ギャラクターグッズ Chaprer11 100円で趣味も楽しめる!DIY Chapter12 すぐに買いたい!100均お買い得食品 「100均で買える実力派キャンプ道具ベストカタログ」 CHAPTER.01 テーブル・イス・マット類 CHAPTER.02 ランタン・工具・バッグ類 CHAPTER.03 キャンプの基礎 CHAPTER.04 火起こしアイテム CHAPTER.05 クッキングツール CHAPTER.06 食器・カトラリー類 CHAPTER.07 100均食材で作るおすすめレシピ CHAPTER.08 キャンプにおすすめの100均食品 CHAPTER.09 あると便利なお役立ちグッズ CHAPTER.10 100均の素材でDIYCHAPTER.11 キャンプのマナー ありとあらゆる物が揃う100円ショップ。便利なグッズがたくさんありますが、 中には「気になってはいるけれど、本当に使えるの?」という物もあるでしょう。 そんな皆さんの代わりに、編集部が徹底調査! 料理やお掃除、洗濯といった日常シーンから ビジネスシーンで役立つグッズ、美容・健康にオススメの逸品、 まだまだ人気のキャンプグッズ、100円超のアイテムまで総チェックしました。 買ってよかった物・損する物などの辛口評価もアリ!! 合本ならではの特大ボリュームでお届けします。 ※本書は、 「究極の100均アイテム徹底解剖」(2021年3月)と 「100均で買える実力派キャンプ道具ベストカタログ」(2021年9月)を合本化した作品です。
  • Amazon BEST HIT セレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家電・書籍から美容・食料品まで、ありとあらゆる商品を取り扱う世界最大のネットショップAmazon。 どんな商品も簡単に手に入る反面、「買ってはみたもののイマイチだった」「レビューを信用したけど使い勝手が悪かった」といった経験をした人も少なくないのでは? 本書では膨大なアイテムの中から本当に価値のあるもの、性能がいいものを厳選してジャンルごとに一挙紹介、Amazonで失敗しないための攻略法&ノウハウも伝授します! <本書の主な内容> Chapter1 オススメ家電&AV機器 Chapter2 お役立ちアウトドア用品&防災グッズ Chapter3 キレイが一番! ビューティ&ヘルスケア Chapter4 コスパ&性能重視! デジタル機器 Chapter5 実用性が命! スポーツ&カー用品 Chapter6 ワクワクが止まらない! ホビー&DIY Chapter7 Amazonを10倍楽しむマル秘テクニック
  • あつまれ どうぶつの森 ゲーム攻略必須アイテム+スゴ技完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無人島生活を楽しくする便利アイテム&スゴ技を完全網羅!! ゲームの基本操作から島生活を充実させる上級テクまで 知りたい情報すべてを分かりやすく解説します。 【目次】 Chapter1 おさえておこう!! どうぶつの森の遊び方 Chapter2 もっと知りたい!! 島生活を充実させるアイテム&テクニック Chapter3 見てすぐわかる!! どうぶつの森 ポケットキャンプデータ DIYで作るレシピや素材の集め方、ムシ&サカナの採取方法はもちろん、 住人情報や便利アイテムなど島生活に欠かせないデータが大充実!! 番外編には、「どうぶつの森 ポケットキャンプデータ」も掲載。 これであなたも、あつ森マスター!!
  • あつまれどうぶつの森無人島でのワクワク暮らし術
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あつまれどうぶつの森を、もっと効率的に、好きなように楽しむ! 事前に把握しておきたい季節イベントや、人気キャラになりきるマイデザインも徹底紹介! [目次] CHAPTER.01 あつ森 遊び方の基礎 CHAPTER.02 レアアイテムが手に入る季節イベント CHAPTER.03 注目のマイデザイン一覧 CHAPTER.04 絶対役立つ裏技&バグ技 CHAPTER.05 知っ得! 島の動植物リスト CHAPTER.06 暮らしを豊かにするDIYのレシピ 社会現象にもなった“あつ森”ことあつまれどうぶつの森。 その人気は、まだ衰えることを知りません。 本書は、そんなあつ森をもっと楽しむために、お得で便利な情報を詰め込んだ攻略本です。 漫画やアニメ、映画など、人気キャラクターのコスプレが楽しめるマイデザインIDを大量掲載。 実際の画像を用いて紹介しているのでイメージがふくらみやすく、思わず迷ってしまうはず。 1~12月の各月に行われるイベント一覧と、そこで入手できるアイテムを網羅。 「レアアイテムを入手し忘れた!」という惨事が回避できます。 さらに、覚えておくとゲームが一層面白くなる裏ワザ&バグ技も紹介。 読後はすぐに、あらゆるワザを試したくなること間違いナシです。 このほか、サカナ&ムシの一覧や、気になる家具などのDIYレシピも掲載。 全ページカラーでイラストを多用、ふりがな付きで解説しています。 あつ森初心者からコアなファンまで大満足の内容です。
  • 自分らしいスタイルで楽しむ あつまれどうぶつの森 理想の暮らしBOOK
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気ゲーム「あつまれどうぶつの森」で、なりたいキャラのコスプレを楽しむ! さまざまな裏ワザをマスターし、自分らしい理想の暮らしを実現する! 本書は、“あつ森”の基礎から面白さが倍増するマイデザインのID、 レアアイテムが手に入るイベント情報まで、たっぷりとまとめた1冊です。 【目次】 「あつまれどうぶつの森 コスプレ スタイルBOOK」 Chapter1どうぶつの森の基礎を知る Chapter2マイデザイン衣装カタログ Chapter3超役立つマル得テクニック Chapter4知っておきたい動植物データ Chapter5DIYで家具作り 素材&入手先 「あつまれどうぶつの森無人島でのワクワク暮らし術」 CHAPTER.01 あつ森 遊び方の基礎 CHAPTER.02 レアアイテムが手に入る季節イベント CHAPTER.03 注目のマイデザイン一覧 CHAPTER.04 絶対役立つ裏技&バグ技 CHAPTER.05 知っ得! 島の動植物リスト CHAPTER.06 暮らしを豊かにするDIYのレシピ マイデザインはすべて実際の写真入りで、あれこれ選ぶのも楽しいはず。 IDを入力して、理想の衣装に変身しましょう。 「アイテムの使用回数をリセットする方法」「川や池に入る方法」「時間を進めす方法」 「カブ価の操作方法」「ハチを安全に捕まえる方法」など 知っていると便利なとっておきのワザも惜しみなく伝授します。 ムシ&サカナの生息地や採れる時期、DIYに必要な素材やレシピの入手先などは リストで分かりやすく紹介。 全ページカラーで、見やすさも抜群です! ※本書は 「あつまれどうぶつの森 無人島でのワクワク暮らし術」(2021年8月)と 「あつまれどうぶつの森 コスプレ スタイルBOOK」(2021年3月)を 合本化した作品です。
  • 生活を彩る100均最旬ベストバイ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の暮らしを豊かにする、コスパ最強の100均グッズを一挙大公開! キッチングッズ、美容グッズ、文房具、収納グッズからデジタル雑貨、食品まで、究極の最旬プチプラグッズを紹介します。 【本書の主な内容】 えっ、これで全部100円!?100均グッズ最強カタログ 調理用品・食材・料理レシピ オフィス用品・生活雑貨 コスメ・健康用品 インテリア・DIY/・収納 生活用品 コスパ最高の節約グッズ大集合! 簡単お掃除編 ステーショナリー編 ラクラク洗濯編 ビューティー編 便利アイテム編 この一冊で、あなたの生活がガラッと変わる! ※本書は下記の作品 「えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ」(2019年1月) 徹底比較!本当に使える100均コレクション」を電子書籍化した「コスパ最高の節約グッズ大集合!」(2018年12月) を合本化した作品です。
  • 高コスパ商品が勢ぞろい! 100均グッズのトリセツ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100均のベストバイ商品を、この一冊で完全網羅! 「安かろう悪かろう」は過去の話。 その品ぞろえは定番の生活雑貨、文房具からDIY、収納、食品まで実に幅広いジャンルを網羅。 中には100円とは思えないオシャレなグッズや隠れた逸品、便利なお役立ち商品も! 「100均って性能的にはどうなの…?」とついつい高額なメーカー品を買ってしまう人にこそ読んで欲しい、充実の100均ライフを送るためのガイドブックです! 【目次】 『徹底比較! 本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!』 ・COLLECTION 01 簡単お掃除編 ・COLLECTION 02 整理収納編 ・COLLECTION 03 キッチン編 ・COLLECTION 04 ステーショナリー編 ・COLLECTION 05 ラクラク洗濯編 ・COLLECTION 06 ビューティー編 ・COLLECTION 07 便利アイテム編 『えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ』 ・Chapter1 調理用品・食材・料理レシピ ・Chapter2 オフィス用品・生活雑貨 ・Chapter3 コスメ・健康用品 ・Chapter4 インテリア・DIY・収納 ・Chapter5 生活用品 ※本書は「徹底比較! 本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!」(2018年12月)と、「えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ」(2018年12月)を合本化した作品です。
  • ホントに使えるモノが見つかる! Amazon最強アイテム大集合 301選
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家電・カメラ・AV機器、ドラッグストア・ビューティー、ホーム&キッチン・ペット・DIYなど、あらゆるジャンルの5つ星級の商品をたっぷり紹介。本当に高評価のアイテムだけを集めました!! 「ポイントを貯める」「クーポン活用」「公式アプリの使い方」など、知らないと損するAmazonのお得なテクニックも収録し、初心者にもヘビーユーザーにも必見の情報が満載です。
  • Amazon 5つ星アイテム ベスト大全【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Amazonで本当に買うべきモノを知る!  「買ってよかった」と心から思える、絶対に使える5つ星商品をまとめました! 家電&AV機器、アウトドア&防災グッズ、ビューティ&ヘルスケア、デジタル機器、 スポーツ&カー用品、ホビー&DIYなど、さまざまなジャンル別に紹介。 編集部で実際に試して検証しているので、 ネットのレビューだけでは「???」なリアルな声が分かります。 しかも本書は、4冊を1冊にまとめた超太っ腹の合本版。 お腹いっぱいになること間違いナシの特大ボリュームで、確かな情報をお届けします! [目次] 「アマゾンで絶対手に入れるべきはこの商品 Amazon最強ガイド」 第1章 デジタル家電 第2章 PC周辺機&映像機器 第3章 インテリア&日用品 第4章 外出先グッズ&ペット用品 第5章 防犯・災害対策&カーアイテム 第6章 名作 第7章 amazonで得する裏技 「ホントに使えるモノが見つかる! Amazon最強アイテム大集合 301選」 Part1 デジタル&AV機器編 Part2 生活家電&ライフスタイル編 Part3 防犯防災・アウトドア編 Part4 厳選アイテム Part5 得するAmazon活用術 「Amazon BEST HIT セレクション」 Chapter1 オススメ家電&AV機器 Chapter2 お役立ちアウトドア用品&防災グッズ Chapter3 キレイが一番! ビューティ&ヘルスケア Chapter4 コスパ&性能重視! デジタル機器 Chapter5 実用性が命! スポーツ&カー用品 Chapter6 ワクワクが止まらない! ホビー&DIY Chapter7 Amazonを10倍楽しむマル秘テクニック 「Amazon 厳選!! ベストヒット商品252」(2020年4月1日) Part1 家事が捗るスグレもの揃い! 家電 Part2 便利グッズが目白押し! ホーム&キッチン Part3 最強コスパで勝負! パソコン&周辺機器 Part4 高機能商品がズラリ! カメラ&AV機器 Part5 仕事の効率UP間違いなし! 文房具&オフィス用品 Part6 有名ブランド商品も! ビューティー Part7 安心・安全最優先! ベビー&マタニティー Part8 趣味のお供に! ホビー&DIY ※本書は、「アマゾンで絶対手に入れるべきはこの商品 Amazon最強ガイド」(2018年12月)と「ホントに使えるモノが見つかる! Amazon最強アイテム大集合 301選」(2019年6月)と「Amazon BEST HIT セレクション」(2020年5月)と「Amazon 厳選!! ベストヒット商品252」(2020年4月)を合本化した作品です。
  • コストコ・成城石井・無印良品・100円ショップ 知って得するお買い物術
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コストコ・成城石井・無印良品・100円ショップで買うべき物がわかる! 買った食材やアイテムを徹底的に活用する! 本書は、常に注目を集めている コストコ・成城石井・無印良品・100円ショップで 納得できる味・品質の逸品を紹介した1冊。 数ある食品やアイテムの中から、「これぞ!」という物がわかります。 全ページカラーで、実際の写真を多数使っているので お店でも探しやすく、とても便利です! 【主な内容】 「コストコ 最強のショッピング術2022」 初心者のためのCOSTCOはじめてガイド!! バーベキュー食材・キャンプギア・見た目も楽しい美味デリカ イチ押しの絶品スイーツとパン・迷わず買うべき生鮮食品 食卓を豊かにするフード・おすすめの飲み物&酒類 日用品と電化製品・食材&掃除グッズの活用術 「成城石井 至極の味!完全ガイド」 ベストアイテム15・スイーツ&お菓子・パン&焼き菓子・スプレッド&ジャム デリカ&おつまみ・食品の保存方法・調味料&ドレッシング・ドリンク&リッカー 「無印良品最強アイテム&アイデア大全集」 バラエティー豊富なラインナップ!カレー・高機能&アイデア商品満載!文房具 こだわりの味!スイーツ・簡単&美味しい!無印レトルト 冷凍なのにおいしい!冷凍食品・おしゃれ&使いやすい!収納グッズ シンプルなデザイン&使い勝手抜群!家具&雑貨 「究極の100均アイテム徹底解剖」 100円超えグッズ、ブランド商品と実力検証!・使い勝手バツグン!掃除グッズ 洗濯グッズ・キッチングッズ・収納グッズ・スマホ関連グッズ・文具&雑貨 美容&健康グッズ・アウトドアグッズ・ギャラクターグッズ・DIY・お買い得食品 ※本書は 「コストコ 最強のショッピング術2022」(2022年8月)と 「究極の100均アイテム徹底解剖」(2021年3月)と 「無印良品最強アイテム&アイデア大全集」(2020年12月)と 「成城石井 至極の味!完全ガイド」(2020年10月)を合本化した作品です。
  • 100均最高のコスパを誇る超優秀アイテム徹底ガイド【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 100均で損をしない! 実際に使えるものだけ買う!! 掃除、洗濯、キッチン、収納、文具、美容、健康、アウトドア、食品など、 あらゆるジャンルの商品を徹底紹介します! 使い心地を実際に試しているので、100円ショップで何を買って 何を買わないほうがいいのかがよく分かります。 全ページカラーで見やすさも抜群です。 「これは便利!」「100円とは思えない!」「こんなのあるんだ!」というアイテムをチェックして、生活をお得によりよくしていきましょう! 本書があれば、無駄な100円を使わなくてすみます!! [目次] 「究極の100均アイテム徹底解剖」 100円超えグッズ、ブランド商品と実力検証! 使い勝手バツグン! 100均掃除グッズ 便利で簡単! 100均洗濯グッズ 下ごしらえもラクラク! 100均キッチングッズ アイデア収納術が満載! 100均収納グッズ これが欲しかった! スマホ関連グッズ ビジネスにも役立つ! 100均文具・雑貨グッズ 100円でこんなこともできる! 100均美容・健康グッズ アウトドアも楽しめる! 100均アウトドアグッズ 憧れのキャラクターも手に入る! 100均キャラクターグッズ 100円で趣味も楽しめる! DIT すぐに買いたい! 100均お買い得食品 「100均グッズ最強コスパ&マストバイアイテムBESTカタログ」 コスパ最強!! そうじグッズ これは便利!! 洗濯グッズ 目からウロコのキッチングッズ 安くてもオシャレ! 収納&インテリア アイデアグッズが勢ぞろい! 文房具&雑貨 ブランド品も顔負け! 美容&健康グッズ 買わなきゃ損! お得な食材 「節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ」 お掃除グッズを実演比較! 家事ラク! 洗濯グッズ アイデア満載! キッチングッズ おしゃれ見えする収納&インテリア 便利で使い勝手がいい文房具&雑貨 コスパバツグン! 美容&健康グッズ スーパーに負けない!? お得な食料品 「本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!」 簡単お掃除編 整理収納編 キッチン編 ステーショナリー編 ラクラク洗濯編 ビューティー編 便利アイテム編 「えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ」 特集1 隠れたヒット商品も! 人気の100均お菓子&飲み物 特集2 安いだけじゃない味も満足な100均食品選び 特集3 これが欲しいが見つかるベストバイ文房具20選 調理用品・食材・料理レシピ オフィス用品・生活雑貨 コスメ・健康用品 インテリア・DIY・収納 生活用品 ※本書は「究極の100均アイテム徹底解剖」(2021年3月)と「100均グッズ最強コスパ&マストバイアイテムBESTカタログ」(2020年8月)と「節約マニアが選ぶ コスパ最強!100均良品ライフ」(2019年9月)と「本当に使える100均コレクション コスパ最高の節約グッズ大集合!」(2018年12月)と「えっ、これ全部100円!? 100均グッズ最強カタログ」(2018年12月) を合本化した作品です。
  • 暮らし上手の家探訪
    3.0
    〈電子書籍版について〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なります。 【SNSで話題のTsubottleが「日常を楽しむ人の美しい家と暮らし」を紹介!】 お部屋写真家「Tsubottle/つぼとる」(Instagram:@tsubottlee)さんが、北海道、山形、福島、東京、滋賀、愛媛、宮崎、鹿児島(奄美大島)と、日本各地の暮らし上手な11軒の魅力的な住まいを撮り、その暮らしぶりを綴りました。 本書では、古民家、古い家、団地、古道具、アンティーク、移住、DIY……暮らしを柔軟に、軽やかに楽しむ人の創意工夫を紹介します。 みんなの暮らしぶりやインテリアを見るのが好きな人、今の暮らしを変えたい人、引っ越しや移住を考えている人におすすめの一冊です。 〈contents〉 1 暮らしを繋ぐ人の家 2 人が集まる家 3 まじめに遊ぶ人の家 4 日常を大切にする人の家 5 今あるものを生かす人の家 6 都心から島へ移住を決めた人の家 7 創作する人の家 8 大人のひとり暮らしを楽しむ人の家 9 こだわりを大切にする人の家 10 変化を楽しむ人の家 11 古道具を使いこなす人の家 〈本書に登場する暮らし上手のみなさん〉 ※Instagramアカウント @megu_2_ @k.mif @cnc_ie @sacha_sng_laboratory @aya_aya1128 @acco_suzie @__________.halo @knkr_____ouchi @kero.kero5311 @atelierfujirooll …etc. 〈プロフィール〉 Tsubottle/大坪侑史 福岡県出身。ポートランドで活動を始め「お部屋の写真家」として、全国各地のお部屋を撮影してまわる。1日1話、お部屋の物語を投稿しているインスタグラム(@tsubottlee)のフォロワーは現在10万人。

    試し読み

    フォロー
  • エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ CLASSICS 1985
    -
    1巻330円 (税込)
    40年続くDIY魂がここに結実! ラジオライフの名物連載『エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ』をまとめました。本書には1985年1月号~1985年12月号に掲載された11回分を収録。受信に役立つ工作アイデアの数々をご参照ください。 40年続くDIY魂がここに結実! ラジオライフの名物連載『エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ』をまとめました。本書には1985年1月号~1985年12月号に掲載された11回分を収録。受信に役立つ工作アイデアの数々をご参照ください。 《主な内容》 ●TH-21専用カセットケース型充電器 ●Pchの呼び出し音を検知! セルコールデコーダー ●PC-6001mkII用パソコンキーヤー ●エアーバンドから署活系まで! 広帯域AWXアンテナ ●ダイヤル回線にプッシュホンを接続「パルスダイヤラ」 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ(1985年1月号~1985年12月号) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 大切な人と行きたい 写真でめぐる 日本ふたり旅
    -
    YouTubeで35万人以上(2023年6月現在)が注目! 人気チャンネル「とったび」(撮って笑って旅をして)の写真家カップルYouTuber、こんちゃん&あーちゃん。 日本を一周し、47都道府県の魅力を撮り下ろした旅のフォトエッセイ! 2019年3月。軽キャンピングカーでスタートした日本一周の旅。 東日本を制覇した2020年3月。突如訪れた新型コロナによりステイホーム期間に突入。 コロナ禍が落ちついてきた2022年5月。自らDIYした新たな車と共に日本一周の旅を再開し、いざ西日本一周の旅へ。 2023年4月。47都道府県を制覇し、見事日本一周を達成。 トータルで費やした時間は約600日間、距離にして約5万9000km! 長旅で二人が出会った、絶景やグルメ、観光名所、各地の祭りなど。 その魅力を、都道府県別に撮り下ろし写真と言葉と共に紹介します。 とったびの写真の代名詞である、“二人のセルフポートレート”も満載。 ほか、二人がおすすめする全国のご当地グルメや、バンライフ紹介など、内容盛りだくさん。 読んでいるだけで日本を旅している気分になる―。 恋人や家族、友達など、大切な誰かと旅に出たくなる一冊です。 ■出版社からのコメント とったびの二人が撮影した写真には、不思議な力があります。美しくも癒されるビジュアルで、それだけでも十分魅力的なのですが、何より“見ていて楽しくなる”。その場所に行きたくなる。同じように撮りたくなる。そして、身近にいる大切な人と旅に出たくなる。職業柄さまざまな写真を見てきましたが、これほど心が揺さぶられる写真はなかなかお目にかかれない。そんな二人が、日本を丸ごと撮り下ろしてきました。今まで知らなかった日本の魅力に、きっと出会えるはずです。
  • ギャルが陰キャと銭湯やるとか無理ゲーすぎて詰んでるし。 連載版 第1話「ギャルが裸で銭湯に。」
    -
    風呂なしアパートも少なくなった昨今、経営が厳しい寂れた銭湯。なかば惰性で営業を続けている中、アクティブなギャルが飛び込んできて…!?一宿一飯の恩義とばかりにイケナイこともしてくれちゃいます
  • GINZA特別編集 おしゃれな人の、毎日使うものと部屋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 おしゃれな人が毎日使うもの 今の時代を映し出す ニュースタンダードな日用品 FOR RELAXATION FLEXIBLE FURNITURE PORTABLE SANITIZING ITEMS REMOTE WORK FOR CLEAN HOME WASTE FREE PRODUCTS ROOM FRAGRANCE SOAP BARS FOR BODY-CARE & EXERCISE DIY & EMERGENCY SUPPLIES REUSABLE BAG & BOTTLE おはようから、おやすみまで 1日はスタンダードとともに my partner ずっと手放せない、大切なもの グリーンと晴れやかに! 道具&ガジェット 日用品ラビリンス 普段使いのアウトドアギア チャーミングなお部屋公開 “好き”を凝縮した小宇宙 クリエイターの居室 はじめまして! リンリン 私だけのミュージアム 世界の憧れ スイートホーム Happy Vibes From the World こだわりの自分だけの城 TOKYO REAL LIFE 藤田嗣治、アイリーン・グレイ、 ジョージア・オキーフ、トーベ・ヤンソン お手本インテリア おいしいごはんが生まれる現場を捜索! GINZAキッチン警察 軽やかに暮らすフィロソフィー まるで店主のコレクション部屋!? ヴィンテージ&ユーズドショップ みんなのグリーン自慢 SHOP LIST
  • 猫と住まいの解剖図鑑
    -
    一級建築士として猫との住まいを設計するかたわら 猫シッターとして数々の家庭を見てきた 著者が教える猫との暮らし方ガイド決定版! ちょっとした工夫や心掛けで あなたと猫はもっと幸せになります! 猫と暮らしてみて「想像とは違った……」「なんでこうなるの」?といった困り事や 「もっと猫がのびのびと暮らせるようにならないかな……」「どうしたら喜んでくれるのだろう」といった悩み事など 猫と一緒に暮らしていると様々な疑問や悩みが付きものです。 そんな悩みにお答えするべく、どうしたら「猫と幸せに暮らせる」のか 今日からできるお世話のコツから みんなが気になる「キャットタワーの高さに奥行き」「トイレの置き場所や個数」 さらにはDIYの基本と愛猫のための簡単DIYまで 猫の習性をふまえた、暮らし方のコツをガイドしています。

    試し読み

    フォロー
  • 現実とは? 脳と意識とテクノロジーの未来
    4.6
    脳に気づかれることなく「現実」を操作できる時代 あなたにとって「現実」とは? 「現実」って何? この当たり前すぎる問いに、解剖学者、言語学者、メタバース専門家、能楽師など各界の俊英が出した八者八様の答えとは。SR(代替現実)や脳と機械をつなぐBMI(ブレイン・マシン・インターフェース)などのテクノロジーの進展により、脳に気づかれることなく「現実」を操作できるようになった現代。科学と哲学の融合した「現実科学」がここから始まる。あなたの脳をあらゆる角度から刺激し、「現実」をゆたかにするヒントを提示する知の冒険の書。 〈本書目次より〉 現実とは『自己』である――稲見昌彦(東京大学教授/インタラクティブ技術) 現実とは『DIY可能な可塑的なもの』――市原えつこ(メディアアーティスト) 現実とは『あなたを動かすもの』――養老孟司(解剖学者) 現実とは『自分で定義できるもの』――暦本純一(東京大学教授/拡張現実) 現実とは『今自分が現実と思っていること』――今井むつみ(慶應義塾大学教授/言語心理学) 現実とは『現実をつくる』というプロセスを経ることによって到達する何か――加藤直人(クラスター株式会社CEO/メタバース) 現実とは『普段のルーティンな自己がちょっとずれた時に押し寄せてくる、すごい力』――安田登(能楽師) 現実とは『祈りがあるところ』――伊藤亜紗(東京工業大学教授/美学)
  • エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ CLASSICS 1984
    -
    1巻440円 (税込)
    40年続くDIY魂がここに結実! ラジオライフの名物連載『エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ』をまとめました。本書には1984年1月号から1984年12月号までの12回分を収録。受信に役立つ工作アイデアの数々をご参照ください。 《主な内容》 ●微弱な署活波をガッチリとらえる360MHz帯用プリアンプ ●これは便利! 音で確認できる回路チェッカー ●簡単製作! 高性能! ワンチップFM受信 ●無線機をパソコンで制御する「パソ・コントロール」 ●警察無線用秘話解読装置をハンディ機に組み込み などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ(1984年1月号~1984年12月号) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 失敗しない ピザ窯作りの基本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はDIYによる石窯(特にピザ窯)の手作りをメインとし、レンガ・セメントなど、素材の基礎から購入のポイント、設計図、効率的な薪の使い方などを順序立てて読みやすい文章と写真で展開します。さらに、完成後の運用法と修繕術、ピザ窯オーナーの体験談、窯で作るピザやその他料理の簡単なレシピ集だけでなく、自作できない方のために人気上昇中のキットや施工まで請け負うサービスも紹介します。
  • 【無料試し読み版】転生者は世間知らず ~特典スキルでスローライフ! ……嵐の中心は静か――って、どういう意味?~
    無料あり
    4.0
    長い闘病生活の末に息を引き取った去来笑有理は、神との約定により異世界に転生する。 「人の少ない場所でスローライフをおくりたい」そう神に望んだユーリが目覚めたのは、少ないどころか人っ子一人いない廃村だった。 しかし、これ幸いと農業にDIYにと自由気ままなスローライフを楽しむユーリ。 やがて酒精霊のマーシャと衣食住の全てをガチ生産する世間知らずの転生者が、無自覚に周囲を騒がせることになり――。
  • Guns&Shooting Vol.23
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クラシックな銃は素晴らしい。長い歴史に彩られ、実績を積んだ安心感もある。一方、最新技術を駆使して作られた新しい銃は、圧倒的に高性能だ。古い銃と新しい銃、そのどちらもが魅力を持っている。片方が正解で、片方が間違っているということではないのだ。ガンズ&シューティング Vol.23はその両方を誌面でご紹介しながら、それぞれが持つ魅力を分析し、“これからの射撃や狩猟をより面白くしていくものは何か”という事を考えていく。 【コンテンツ】 ・ベルガラ B-14 ハンター .308Win     低価格+高品質のレミントン700クローン ・ウエスタン国内狩猟体験記 初めての北海道エゾシカハンティングツアー   銃を所持して13年、遂にライフルを持って北海道に行く   ・ウベルティ1873&1866イエローボーイ/キアッパ1892&1887     古くて新しいレバーアクションライフルの魅力  ・300PRC vs. 300WinMag 新旧マグナムカートリッジ、その実力を実猟で比較する ・ブラウニングBAR MK3 DBM   自動銃といえばBAR一択。その最新型マーク3 デタッチャブルマガジン仕様 ・1942年製ウィンチェスターモデル70 Pre-’64    実用的クラシックハンティングライフルの最高峰 ・マイクロダットサイトは使えるのか ノーベルアームズ MRS2 & アブソルートプロ   マイクロダットサイトが持つ優位性と使い方  ・FXインパクトM3 Part 1 その機能について     FXエアガンズのフラッグシップ 第3世代モデル ・最高性能のシャシーストック  JAE-700 G4    ライフルストック、その進化形    ・ニューショットガン紹介 カーンアームズ DLXスポーティング   RETAYゴルディオン&GPS     ハントグループ MH-XP12    ・ブルパップエアライフル  カリバーガン アーガス60   チェコ共和国の高性能エアライフル  ・かながわハンター塾 2ndステージ   若手ハンター育成 神奈川県の取り組み   ・待ち伏せ猟のすすめ   自然に溶け込む、もっともナチュラルなハンティング ・最先端セミオートショットガン  ベレッタ1301コンププロ    ブルーボディのコンペティションショットガン ・March2023 新型スコープ4機種   世界最高性能を誇る日本製ライフルスコープ   ・Viva 鳥猟!     なんやかんやの五目猟…でも結果オーライ  ・ハーフライフル銃でライフルドスラッグは撃てるのか?    その精度と安全性をテストする ・DIYの狩猟小屋で始める2拠点生活    猟場の近くに狩猟小屋を自作してみた ・HUNT ON-01  2つ折りコンパクトショットガンの実猟インプレッション   超軽量コンパクトショットガンは猟に使えるのか? ・ウエスタン国内狩猟体験記2  ワールドハンティングクラブ    巻猟でShotkamを使う  ・SHOT SHOW 2023   ・イチ2      アイヌ犬イチ 初めての猟期
  • クラスごと集団転移しましたが、一番強い俺は最弱の商人に偽装中です。(コミック) 分冊版 : 1
    3.5
    異世界召喚を何度も経験し、「強くてニューゲーム」状態を繰り返していた高山亜流人。しかし、今回はクラス全員を巻き込んでの大召喚。面倒な勇者業はもうこりごりと、ステータス偽装し、商人になったが、あまりのボンクラステータスでクラスメイトからはゴミ扱い。同じく価値なしとされたのは美少女3人。彼女たちとパーティーを組んで、商才とDIYで異世界をぬる~くエンジョイ! 小説家になろう発大人気ファンタジー、待望のコミカライズ!!
  • クラスごと集団転移しましたが、一番強い俺は最弱の商人に偽装中です。 1
    3.0
    異世界召喚を何度も経験し、「強くてニューゲーム」状態を繰り返していた高山亜流人。しかし、今回はクラス全員を巻き込んでの大召喚。面倒な勇者業はもうこりごりと、ステータス偽装し、商人になったが、あまりのボンクラステータスでクラスメイトからはゴミ扱い。同じく価値なしとされたのは美少女3人。彼女たちとパーティーを組んで、商才とDIYで異世界をぬる~くエンジョイ!小説家になろう発大人気ファンタジー待望のコミカライズ!!
  • タクティカル・アーバニズム・ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 提唱者による主著、待望の翻訳! 下からの「まちづくり」と上からの「都市計画」をつなぐ、注目の実践論  タクティカル・アーバニズム(戦術的まちづくり)は、硬直したまちを変えるため、低予算、短期間でできる試みのこと。歩く人や自転車にやさしく、活気があり、公共サービスが充実した、市民が使いやすいまちは、どうすれば実現できるのか。 提唱者による本書では、タクティカル・アーバニズムの元ともいえる歴史から最近の事例まで、どうすれば実際にまちを変えることができるのか、その方法・理論を紹介。ひとびとがまちを変えてきた歴史をあきらかにする。この本を手に、小さな行動を起こし、大きくまちを変えよう! 目次 まえがき 序文 マイクのストーリー トニーのストーリー 謝辞 01 型を破る タクティカル・アーバニズムとは何か DIYアーバニズムvs.タクティカル・アーバニズム 戦略vs.戦術 より多くの人に働きかける方法と、より多くの人が応えてくれる方法 タクティカル・アーバニズム:一般的な3つの適用例 変化の必要性を行動で示す市民 市民に参加してもらうためのツール フェーズ0 実施 なぜこの先を読むべきなのか 02 タクティカル・アーバニズムの着想の源と前例 世界最古の通り ボンエルフ カストラ グリッドの発展 北米の平屋住宅 万国博覧会 パブリックスペースで行われる都市の活動 02-1 サンディエゴのバルボアパーク プレイストリート ストリートを開放し、コミュニティを変革する ボニー・オラ・シャークとパークメイキングの誕生 移動図書館 ブキニスト キッチンカー フロリダ州シーサイド:タクティカル(ニュー)アーバニズム 03 次世代のアメリカの都市とタクティカル・アーバニズムの台頭 都心回帰 大不況とニューエコノミー 都市をハッキングする 物事を成し遂げるための課題 04 都市と市民についてタクティカル・アーバニズムの5つのストーリー インターセクション・リペア 04-1 オンタリオ州ハミルトンのインターセクション・リペア ゲリラ的ウェイファインディング ビルド・ア・ベター・ブロック 04-2 テネシー州メンフィス:「ビルド・ア・ベター・ブロック」のきっかけ パークメイキング:ポップアップパーク、パークレット、パークモバイル 04-3 パークレットの始まり ベイフロント・パークウェイとマイアミのパーキングデーの影響 道路空間の広場化(Pavement to Plaza) ニューヨーク市の広場改善の略史 パイロットテストを実施する 04-4 「道路空間の広場化」クイーンズ区ジャクソン・ハイツ 05 タクティカル・アーバニズムのハウツーマニュアル デザイン思考 誘導的な質問 06 まとめ:まちに出て、この本を使おう! 邦訳書に寄せて
  • 誰も教えてくれないデザインの基本 最新版
    4.5
    リトルプレスも、チラシも、ポスターも、企画書も、プレゼン資料も。 「デザイン」次第でもっと伝わる、もっと楽しい! どんな仕事にも必ず役に立つ、 デザインの教科書の大定番、新章も加わって再登場! 学校教育には「美術」の科目はあるものの、「デザイン」を学ぶことはほとんどありません。 ですが、私たちの生活はデザインに囲まれており、あらゆるものがさまざまな目的で「デザイン」されています。 そして社会に出てみれば、企画書やプレゼン資料、ポスターなど、デザインスキルを求められる機会が意外とたくさんあります。 本書では、学校では教えてくれない「デザインの基本」を、やさしい文章と写真で徹底解説。 文字の組み方、色の使い方、写真やイラストの使い方、レイアウトの組み方から、 用紙や印刷の基礎知識・リトルプレスの作り方まで、 プロのデザイナーはもちろん、デザインスキルを身に付けたいすべての人、必見のデザイン入門書です。 【目次】 Introduction デザインをもっと身近に Chapter1 文字と書体の基本 Chapter2 文字組みの基本 Chapter3 色の使い方 Chapter4 写真とのつき合い方 Chapter5 イラストの使い方 Chapter6 レイアウトの組み方 Chapter7 ダイアグラム、インフォグラフィック Chapter8 紙と印刷の基礎知識 PRINT DIY 自分で印刷してみる1-世界を魅了したリソグラフ 自分で印刷してみる2-活版印刷の魅力/製本や箱の制作はプロに任せるという選択も Appendix これだけは覚えておきたい用語解説

    試し読み

    フォロー
  • エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ CLASSICS 1982-1983
    -
    1巻550円 (税込)
    40年続くDIY魂がここに結実! ラジオライフの名物連載『エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ』をまとめました。本書には1982年5月号から1983年12月号までの20回分を収録。受信に役立つ工作アイデアの数々をご参照ください。 《主な内容》 ●電子コントロールアンテナ切替器 ●署活系h形アンテナ ●PLLシンセサイザユニット ●TTL・ICを使った水晶マーカー発信器 ●ニッカド電池専用充電器 などなど 本書は『月刊ラジオライフ』(毎月25日発売)に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・エレクトロニクス工作チャレンジシリーズ(1982年5月号~1983年12月号) 一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • 幸せを呼ぶキッチンの片づけ術
    -
    キッチンをキレイにすれば、人生もピカピカに輝く! キッチンは家庭の生活スタイルの縮図。 ここさえキレイにしておけば、家全体を整理するコツも自然に身に付きます。 台所から人生がときめく扉を開く、目からウロコの魔法の片づけ術。 捨てるだけじゃない! 活かすことでキレイになる。 発想を変えてキッチンと向き合えば、 あなたの生き方がピカピカに変わる。 豊富なイラスト図解でわかりやすく解説! Part1 不要なものは捨てる! もったいないおばけに呪われないように! キッチンは清潔第一! 掃除しやすいように片づける&捨てることから始めましょう 1. まずは冷蔵庫からはじめよう! 2. パントリーを整えよう! 3. 食器はあくまで実用品! 4. 調理器具は最小限で 5. 保存容器にこだわって収納力アップ 6. 愛着の湧く雑貨に囲まれて 7. それでも捨てきれないものと向き合う 8. もったいないを減らせば片づけ上手に 9. もっともっと余裕のスペースを作りましょう Part2 ピカピカに磨く キッチンを磨くことは心もピカピカにすること 想像してみてください。何もない、すっきりとしたキッチンを! 1. キッチンの掃除道具をそろえよう 2. 清潔第一! シンクにものを置かない 3. 調理台はいつもピカピカに! 4. 食器と調理器具を磨く 5. 掃除のテクニック 6. ゴミを増やさない生活 Part3 きれいに魅せる キッチンにもストーリーがある 片づけを加速させて理想のキッチンに近づけていきましょう 1. ミニマルなキッチンを描く 2. 物語性のあるテーマを決めよう 3. 四季を意識したキッチンの片づけ術 4. 光をデザインする 5. 風と香りをプラスする 6. 段取は手際よく、きれいに作業する 7. イベントと記念日を盛り上げながら片づける 8. 片づけが進むキッチンDIY入門 Part4 大切な人をもてなす パーティーの達人は片づけ上手 手間をかけずに、おしゃれにもてなす片づけ術で、暮らしをもっと豊かに整えていきましょう 1. ティーパーティー 2. アペリティフパーティー 3. ワインとチーズでおもてなし 4. 家庭料理でおもてなし 5. バーベキューパーティー 6. お鍋パーティー 7. 持ち寄りパーティー さらだたまこ 東京都出身。慶應義塾大学経済学部卒業。 学生時代にラジオパーソナリティー、脚本家としてデビュー。 卒業後は等身大の女性の視点で主にテレビの料理・生活情報番組の企画・構成、 書籍の執筆、フードコーディネーションなど幅広い分野で活動。 日本放送作家協会理事長、東京作家大学学長、日本ペンクラブ会員。 主な著書に『ブルゴーニュの小さな町で』(大和書房)、『とびきり愉快なワインの話』(学陽文庫)、 『パラサイトシングル』(WAVE出版)など多数。 岡本典子(おかもと・のりこ) 長崎県出身。武蔵野美術短期大学卒業。 グラフィックデザイナーのアシスタントを経て、フリーイラストレーターになる。 女性誌、育児雑誌、書籍、広告、小冊子、WEBなどのイラストレーションの他、 オリジナルの手作り雑貨などの制作・販売など多数のフィールドで活動中。
  • アリエナイ理科ノ大事典II
    4.0
    2~3巻2,090~2,310円 (税込)
    2018年2月に刊行した『アリエナイ理科ノ大事典』の続編になります。 この大事典は、月刊『ラジオライフ』『ゲームラボ』に掲載した10年分の連載・特集から傑作記事を厳選してまとめたもので、入り切らなかった記事が多数あります。 そこで、続編として『アリエナイ理科ノ大事典Ⅱ』を製作することになったわけです。 大事典未収録記事に加え、新規記事も大量投入(全国から新怪人をスカウト!)。 その上で、今や絶版になった過去のア理科シリーズから、特にクレイジーなネタをピックアップしています。 結果…、ベスト版を超えるベスト版が出来上がりました! ぜひ2冊揃えて、暗黒理科の世界をお楽しみ下さい。 科学のオモシロさに気づく、きっかけになれば幸いです! ■まえがき(一部抜粋) オイッス! 元気にしてたかなぁ? お手に取ったこの本は理科の本。 見ての通りのぶっ飛び科学、危険を伴う科学、うっかりすると死ぬ科学の本でございます。 科学という玩具で遊び尽くす! 科学を玩具扱いするとは何事か!?と、例のごとくお叱りを受けそうですが…さにあらず! そもそも褒められるために、この本は作ってないからイイのです。 そもそも学びというものは、遊びの延長線だからイイのです。 ■収録コンテンツ 生物 疲れ目対策のウソ・ホント/Amazonで買える目薬/風邪薬ベストバイ/花粉症薬の選び方/自作化粧水の作り方/悪臭退散の科学/超消臭スプレーの自作/司法解剖の流れと盲/おうちで細胞培養/謎の天才 Dr.T・Sとは?/骨格標本を作る 化学 毒デスよーっ!毒物生化学/トリニトロトルエンの配向性/サリドマイドの合成実験/メガネ洗浄機で楽チン反応/ウランガラスの自作法/ケミカルクッキングでブルーカレーを作る/不思議な性質の液体窒素で遊ぼう/カセットボンベストーブをパワーUP! 物理 ハイパワープレスで巨大フリスクを作る/爆誕!エグゾーストキャノン ファイア・ガゼット/エグゾーストキャノン アサルト/フェイズシフト式テスラコイルの製作/放電管で学ぶ真空管入門/日本刀で学ぶ冶金のキホン サバイバル セルフディフェンスの心得/泥水もゴクゴク飲める!浄水装置をDIY/催涙スプレーの科学/非常時の電源を確保する方法/試験を突破…ハイテクカンニングの研究/WordPressでWebサイトを作ろう …など
  • 小屋を建てる
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「遊び場・仕事場・サウナ・別荘、小さな住まい」etc. 楽しい小屋が大集合! 「小屋」は文字通り小さな建物です。 そんな、一見不便そうに見える小屋ですが、自分が小屋を持つことを想像すると、なんだかわくわくしてくるから不思議です。小さいからこそ、「やりたいと」に集中でき、その方法を考える楽しみがあるからなのかもしれません。DIY初心者でも自分好みに、自分自身の手で建てることができるという喜びもあります。 庭先に、自宅から離れた自然のなかに、菜園に小屋を建てる……。この本では、そんな楽しみを手に入れた方たちの小屋のある暮らしと、その建て方、気になる太陽光発電、法規と税金のこと、DIYするのに知っておきたい建物の構造のことなどを詳しく紹介していきます。 趣味のスペースに、気分転換できる隠れ家を兼ねたゲストハウスに、小さな別荘に、そして、自然と一体になれるサウナに、さまざまに活用される愛すべき小屋たちをご覧ください。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
  • 暮らしを楽しむ 部屋づくりとインテリアの見本帖
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたが暮らしたいのはどんな部屋ですか? 新生活のはじまりや、はじめての一人暮らし、引っ越し、模様替え。 心機一転、ワクワクするのと同時に、 「どんな部屋にしたいかわからない」 「イメージはあるけど形にできない」 「自分のセンスに自信がない」 ……と、悩む方も多いのではないでしょうか? 本書では、「リビング・ダイニング」「キッチン」「ベッドルーム」「洗面所・浴室・トイレ」 「玄関・廊下」「ワークスペース」などの部屋づくりとインテリアを、多くの写真を使って紹介します。 気持ちよく便利に過ごすための、収納・片付けのコツも満載です。 これからの毎日を過ごす部屋が、居心地のいい場所になるように。 豊富な基本知識と、暮らしを楽しむ4名の実例を通して、 理想のイメージを具体化し、あなたの部屋づくりをサポートします。 Misa 夫と2人の息子、愛犬の4人と1匹でマンション暮らし。フリーランスの整理収納アドバイザーとして活動しながら、子育てやもの選び、防災アイデアなどを日々Instagramで発信している。著書に『おしゃれ防災アイデア帖』(山と渓谷社)、『北欧テイストのシンプルすっきり暮らし』(マイナビ出版)がある。 Hanamori 賃貸の一戸建てに夫と2人暮らし。内装業を生業としながら、衣食住にまつわることをYouTubeやInstagramで発信。ヴィンテージの家具や雑貨など古いものの魅力を味わいながら、ときにはDIYをして理想の住まいを実現している。著書に『帰るのが楽しみになるひとり暮らしBOOK』(大和書房)がある。 chaco 夫と、愛犬1匹・愛猫2匹の2人と3匹で一戸建てに暮らしている。平日は雑貨店で働き、不定期で自宅の1階に趣味の雑貨店をオープン。2022年10月より夫婦ユニット「uwanosora factory」として音楽活動を開始。お気に入りのインテリアや日々の暮らしをInstagramで発信している。 なな 賃貸マンションで愛猫2匹と暮らしている。Instagramでは、韓国風のインテリアを使った部屋づくりや暮らしのアイデアをはじめ、元美容部員の経験を生かしたスキンケアなどの美容情報も発信。賃貸OKのアクセントクロスや、クッションフロアを使った手軽なDIYの投稿も人気を集めている。
  • 築100年の家を1年かけて理想の空間にしたら生きがいを見つけました。
    4.0
    築100年の古民家が28万円!? 岐阜県にある人口2000人の村でお宝物件に出会い、安さにひかれて購入!! 愛犬と愛猫とともに古民家をネットの知識だけで改修しながら見えてきたのは、 自分の「生きがい」でした。 うつりかわる四季を楽しみ、初めて育てた稲作で採れたお米の美味しさに感動しつつ スズメバチやムカデと戦う日々。上手くいかなくて作業を止めては田舎でのんびり気ままに暮らす。 満点の星空に、眺めも最高な五右衛門風呂。 村の人々のあたたかさに触れながら、今日もほっちはせっせとDIYに勤しみます。 この本は、DIYの知識も、道具も無ければ、会社勤めとは無縁の元フリーター・ほっちが 初めて自分の「生きがい」に出会う物語です。 ネットを駆使して思考錯誤するほっちの、不器用ながらも家が整っていく様子を、 美しい写真とともに初めて公開。 理想の空間を追い求めたら、自分の生きがいに出会い、「本当の豊かさ」に気付くハートフルエッセイ。
  • 改訂版 DIY木工上達テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 素材&ツール選びからプランニング、作品づくりのテクニックまで、木工のレベルアップを目指す人のためのアドバイスとヒントを満載した、初・中級者向け木工解説書の最新版です。すぐに実践できるとっておきの技を満載。保存版としておすすめです!
  • 自分で作る! ガーデン収納&物置
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BBQ用品、ガーデングッズ、菜園グッズ、クルマや自転車用品など用途別のガーデン収納や物置の実例が満載! DIYで便利なガーデン収納や物置を作るためのノウハウを、実用図面と実践マニュアルを交えつつ収録。
  • 裏マニアックス -極太裏事典- ULTIMATE
    -
    一般誌では絶対に取り上げない危ない知識とヤバいブツ、全部集めました! 裏ワザ、裏モノ、ハッキング、犯罪手口の検証、ゲーム改造……などなど、現代のあらゆる「裏情報」を凝縮した大事典! さらに別冊付録として、過去10年間に世の中を騒がせたダマしや偽造の手口を検証・紹介した「悪い手口[検証]スペシャル」が付きます。 ここで得た知識はすべて悪用厳禁、取り扱いは自己責任でお願いします。 ◎楽して稼げる鉄板の儲けワザ ◎オトナのためのYouTube動画探訪 ◎詳しくて危険過ぎる犯罪指南動画の世界 ◎ワンランク上のYouTube快適視聴テク ◎サブスクハックの実態調査 ◎日本未発売品を発掘!中華製奇想天外カメラ ◎偽物が蔓延る裏事情に迫る…偽造(危)事件簿 ◎タダ見&タダ聞きが可能に!?極悪アプリ調査 ◎規制を華麗に回避!ネット・スマホの制限突破術 ◎カーナビ&レーダー探知機アプリ活用案内 ◎通販サイトで見つけた怪しいカーグッズの正体 ◎ガチのハッキングツール最新カタログ ◎海賊版テレビ専用機の(危)事情 ◎サブスク動画のバックアップを徹底研究 ◎基板カメラで自分だけの擬装カメラをDIY! ◎独自の進化を遂げた…新・暗視スコープの世界 ◎一線を越えている…危ないライフハック事案 ◎詐欺師たちが暗躍…!?悪質なネット通販の罠 ◎1円でも安く給油する!ガソリン値上げ対策術 ◎クレカ払いより得できる!POSAカード大全 ◎すぐ真似できてすぐ得するコンビニのお得ワザ ◎妄想と欲望を実現する裏グッズカタログ ◎iPhone・Androidの無音カメラアプリ選手権 ◎痕跡を残さず通信…鉄壁の匿名スマホを構築 ◎GPS発信器や盗聴器に!スマホのスパイツール化 ◎若者のトレンドを覗き見るTikTokの(秘)研究 ◎実録!盗撮犯罪事件の手口を徹底検証 ◎令和の情報収集術~世界のライブカメラから~ ◎PCに保存されたパスワードを解析する方法 ◎安心安全な環境を!ネットセキュリティ対策術 ◎AliExpress&Amazonで見つけた悪い商品 ◎ゲームラボPresents ゲームハックニュース2022 ◎桃太郎シリーズ全作品紹介の巻 ◎ストリートファイターⅡシリーズ移植ゲーム大全 ◎ナムコシューテシングの世界を総覧 ◎中華パチモノゲーム機カタログ ◎レトロゲームで遊ぼう!吸い出し講座 ◎バカゲー奇ゲー品評会2022 ◎レトロゲーム互換機の決定版!レトロフリーク ◎悪用厳禁の嫌がらせの手口 ◎ソシャゲ&ネトゲのやらかし炎上事件簿 ◎布教と信仰の歴史…宗教映画の世界 [別冊付録] 世を騒がせた過去10年分のダマしの手法を一挙公開! 「悪い手口[検証]スペシャル」
  • 移ろう暮らしに寄り添う道具
    -
    〈電子書籍版に関する注意事項〉 本書は固定レイアウト型の電子書籍です。 【『私を動かす暮らしの道具』第2弾! 著者が賃貸マンションにお引っ越し!】 Instagramフォロワー8.7万人越えの目利き著者(@ka.na.man)愛用の道具を紹介する書籍の第2弾。 古道具やヴィンテージの道具が似合う和の家から、近代的な賃貸マンションに引っ越した著者。 しかも、中学生から2歳までの4人の子どもたちは日々成長し、生活スタイルが刻々と変わっていく毎日。 場も状況も移ろいゆくなかで、日々の暮らしに寄り添い、家事のモチベーションを上げてくれる道具たちを紹介します。 また、以前よりも小さくなった台所の作業スペースを広げるための工夫、愛用の器や調理道具の雰囲気に合うよう新居に施したプチDIY、新居と旧居のインテリア比較などのコーナーも。 暮らしの道具が好きな人はもちろん、毎日機嫌よく家事に取り組みたい人も必見です。 〈本書で紹介している道具〉 【台所道具】 ヴィンテージの道具 両手鍋/片手鍋/真鍮の洗い桶/ガラス鉢/ガラスボウル/レードル/ガラスポット 調理道具 銅の鍋/ごはん炊き鍋/ごはん鍋置き/麺ざる/米研ぎざる/穴あきボウル/メジャーカップ/オーバルプレート 洗い物の道具 プレイスマット/洗い物かご/リネンクロス/高坏のスポンジ置き/吊り戸棚ピンチ お茶の道具 コーヒードリッパーとサーバー/フィルターとフィルターケース、土瓶/茶さじ/急須 果物シロップづくりの道具 ガラスストレーナー&ポット/蜜匙/ガラスのコップ/ミニ漏斗/レモン絞り器… 【収納・インテリアの道具】 かご/木箱・引き出し/作業台/スツール/ライト/ハンガー etc. 〈プロフィール〉 経塚加奈子(きょうづか・かなこ) 夫と4人の子ども(中3、中2、小6、2歳)の6人で福島県に暮らす。2011年、元はアパートだった実家の2階をリフォームし、暮らしはじめる。古い建物に合う和の古道具に惹かれるようになり、台所や愛用品の写真などをInstagramに投稿するようになる。2021年、夫の転勤により引っ越すことになり、現在は賃貸マンションに暮らす。著書に『私を動かす暮らしの道具』(エムディエヌコーポレーション)がある。 Instagram @ka.na.man

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本