問題集作品一覧

非表示の作品があります

  • 新・解きながら学ぶJava
    -
    1巻2,640円 (税込)
    ※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『新・明解Java入門』(2016年6月刊行)の全演習問題を含む、問題集形式のJavaの入門テキストです。 問題を解きながら、Javaの基礎をマスターし、プログラミング開発能力を身につけることができます。 たくさんのプログラムリストを掲載しているので、Javaのサンプルプログラム集としても活用できます。 初心者はもちろん、レベルアップを目指す中上級者に最良の一冊です。 なお本書は、2008年5月に刊行された大ロングセラー『解きながら学ぶJava入門編』の改訂版です。
  • 新・ナンプレ正解読本 正解が見えてくる問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ナンプレは、ヒントから空白桝(セル)の正解を探し、その正解とヒントから次の正解数字を探していきますが、数字を一つでも間違えると解答できないパズル。 この新・ナンプレ正解読本は、気軽にナンプレを楽しむため、更に判りやすく完全に解答する問題を、実用新案「ルールで解けるナンプレ問題」で作成し、だれでも解答できるよう工夫しました。 ※書籍PR 根強い人気のナンプレゲーム。正解を得るため、実用新案の「ルールで解けるナンプレ問題」に基づき正解に導く方法を判りやすく解説。
  • 新版応用数学
    -
    「ベクトル解析」「複素関数」「ラプラス変換」「フーリエ級数」が基礎から応用まで学べるテキストです。 本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載しています。 豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。 各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載しています。 準拠問題集を完備しています。 Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版応用数学演習
    -
    同シリーズ「新版応用数学」に完全に準拠した問題集です。教科書のまとめを掲載しています。 A問題→B問題→章のまとめの問題と段階式に配列しています。 A問題には教科書の該当練習を記載しています。 はじめて学習する内容には例題が付いています。 Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版数学シリーズ 新版基礎数学
    -
    ●おもに高専を対象にした数学のテキスト。 ●大学初年次のリメディアル教育用のテキストとしても利用できます。 ●ていねいな説明で読んで理解しやすいテキスト。 ●本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。 ●2色刷りを生かして、式の変形やグラフが一目でわかります。 ●研究として「絶対値を含む方程式・不等式」「ヘロンの公式」「円錐曲線」を扱っています。 ●コラムで「無理数の指数」を扱っています。 ●各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載。 ●準拠問題集を完備。
  • 新版数学シリーズ 新版基礎数学演習
    -
    ●「新版基礎数学」に完全に準拠した問題集。 ●教科書のまとめを掲載。 ●A問題→B問題→発展問題→章のまとめの問題と段階式に配列。 ●A問題には教科書の該当練習を記載。 ●はじめて学習する内容には例題付き。 ●大学編入試験問題、学習到達度試験問題も掲載。 ●総問題数618題。 ●Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版数学シリーズ 新版線形代数
    -
    ●おもに高専を対象にした数学のテキスト。 ●大学初年次のリメディアル教育用のテキストとしても利用できます。 ●ていねいな説明で読んで理解しやすいテキスト。 ●本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。 ●豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。 ●選択式の教材として研究で「三角形の面積」「点と直線・平面の距離」「ベクトルの外積」「クラメルの公式」「原点を通る直線に関する対称移動」「ベクトル空間「ベクトル部分空間」「基底」「正方行列の三角化およびジョルダン標準形」を扱っています。 ●コラムで「内積の図形的意味」「阿弥陀籤」を掲載しました。 ●各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載。 ●準拠問題集を完備。
  • 新版数学シリーズ 新版微分積分I演習
    -
    ●「新版微分積分I」に完全に準拠した問題集。 ●教科書のまとめを掲載。 ●A問題→B問題→発展問題→章のまとめの問題と段階式に配列。 ●A問題には教科書の該当練習を記載。 ●はじめて学習する内容には例題付き。 ●大学編入試験問題、学習到達度試験問題も掲載。 ●総問題数221題。 ●Webより詳解をダウンロードできます。
  • 新版数学シリーズ 新版微分積分I
    -
    ●おもに高専を対象にした数学のテキスト。 ●大学初年次のリメディアル教育用のテキストとしても利用できます。 ●ていねいな説明で読んで理解しやすいテキスト。 ●本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。 ●豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。 ●研究として「ライプニッツの公式」「曲線の長さ」を扱っています。 ●各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載。 ●準拠問題集を完備。
  • 新版数学シリーズ 新版微分積分II演習
    -
    同シリーズ「新版微分積分II」に完全に準拠した問題集です。教科書のまとめを掲載しています。 A問題→B問題→発展問題→章のまとめの問題と段階式に配列。 A問題には教科書の該当練習を記載しています。 はじめて学習する内容には例題付き。 大学編入試験問題、学習到達度試験問題も掲載しています。 Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版数学シリーズ 新版確率統計
    -
    おもに大学初年次と高専を対象にした数学のテキスト。 大学初年次のリメディアル教育用のテキストとしても利用できます。 本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。 豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。 選択式の教材として研究で「確率と漸化式」「反復試行の確率の最大値」「チェビシェフの不等式と大数の法則」「ポアソン分布」を掲載しました。 各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載。 準拠問題集を完備。Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版数学シリーズ 新版確率統計演習
    -
    同シリーズ「新版確率統計」に完全に準拠した問題集。教科書のまとめを掲載。 A問題→B問題→発展問題→章のまとめの問題と段階式に配列。 A問題には教科書の該当練習を記載。 はじめて学習する内容には例題付き。 大学編入試験問題、センター試験問題も掲載。 Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版数学シリーズ 新版線形代数演習
    -
    同シリーズ「新版線形代数」に完全に準拠した問題集。教科書のまとめを掲載。 A問題→B問題→発展問題→章のまとめの問題と段階式に配列。 A問題には教科書の該当練習を記載。 はじめて学習する内容には例題付き。 大学編入試験問題、学習到達度試験問題も掲載。 Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版数学シリーズ 新版微分積分Ⅱ
    -
    おもに大学初年次と高専を対象にした数学のテキスト。同シリーズ「新版微分積分I」と併せると微分積分学の全体がつかめます。本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。各章のとびらには,その章で学ぶことを授業の導入として掲載。準拠問題集を完備。Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版微分積分演習
    -
    同シリーズ「新版微分積分」に完全準拠の問題集です。教科書のまとめを掲載しています。 A問題→B問題→発展問題→章のまとめの問題と、段階式に配列しています。 A問題には教科書の該当練習を記載しています。 はじめて学習する内容には例題付きです。 Webで詳解をダウンロードできます。
  • 新版微分積分 基礎から偏微分・重積分・微分方程式まで
    -
    同シリーズ「新版微分積分I」「新版微分積分II」の合本で基礎から応用まで学べるテキストです。 本文を補助してより理解するために、横に注意・補助解説・具体例等を随所に掲載したテキストです。 豊富な図で視覚的にも理解しやくすくなっています。 選択式の教材として研究で「ライプニッツの公式」「正項級数の収束・発散」「オイラーの公式」を扱っています。 コラムで「微分可能な陰関数の存在」「微分の記法」を掲載しました。 各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載しました。 Webで詳解をダウンロードできます。 準拠問題集を完備。
  • 新版 マイナンバー実務検定 精選過去問題集 1級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイナンバー実務検定1級の合格に向けてじっくり学べる問題集です。 合格への早道は、過去に出題された問題を繰り返し解くことです。本書は過去問題を厳選している為、確実に実践力が身に付きます。難解な専門用語も詳しく解説しているので、しっかり読みこなせば、合格に大きく前進します。 【3つの特徴】 1.合格へさらに一歩近づく問題・解答・解説集です。  厳選した過去問題を丸ごと解くことで、確実に知識が深まります。 2.過去に出題された問題を、実際の試験問題数(80問)の2回分(160問)厳選しました。  厳選した問題を繰り返し解くことで、確実に知識が深まります。 3.わかりやすい解説で、難解な専門用語もしっかり理解できます。  本書なら、基本的な用語はもちろん、難解な用語もすっきり理解できます。
  • 新版 マイナンバー実務検定 精選過去問題集 2級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイナンバー実務検定2級の合格に向けてじっくり学べる問題集です。 合格への早道は、過去に出題された問題を繰り返し解くことです。本書は過去問題を厳選している為、確実に実践力が身に付きます。難解な専門用語も詳しく解説しているので、しっかり読みこなせば、合格に大きく前進します。 【3つの特徴】 1.合格へさらに一歩近づく問題・解答・解説集です。  厳選した過去問題を丸ごと解くことで、確実に知識が深まります。 2.過去に出題された問題を、実際の試験問題数(60問)の2回分(120問)厳選しました。  厳選した問題を繰り返し解くことで、確実に知識が深まります。 3.わかりやすい解説で、難解な専門用語もしっかり理解できます。  本書なら、基本的な用語はもちろん、難解な用語もすっきり理解できます。
  • 晋遊舎ムック 一発合格! 75歳からの運転免許認知機能検査
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 試験に出る問題集と、忘れない解き方のコツを公開! この一冊で「運転免許認知機能検査」の対策は完璧です 75歳以上の運転免許更新時に「認知症の症状がなく安全に車を運転できるかどうか」 を調べるために、受けることが義務付けられている運転免許認知機能検査。 本書では、はじめてこの検査を受ける人でも、一発で合格できるための情報やコツをまとめています。 ①検査に出る問題集 実際の検査で出題される問題を掲載しています。事前に解いておくことで本番でもあせらずに楽々回答できます。 ②忘れない覚え方のコツ 検査で出題される問題の効率的な覚え方と説き方を脳内科医が解説します。 ③特製ピンナップ付き 検査で出題されるイラスト全64枚すべてを掲載したピンナップを付属。切り取って目の届くところに貼って覚えられます。
  • 晋遊舎ムック 一発合格! 75歳からの運転免許認知機能検査 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運転免許認知機能検査の問題をそのまま掲載! 検査問題を覚えるコツをいちばんわかりやすく解説! 75歳以上の運転免許更新時に「認知症の症状がなく安全に車を運転できるかどうか」 を調べるために、受けることが義務付けられている運転免許認知機能検査。 本書ははじめてこの検査を受ける人でも安心できる、試験当日までの準備から一発で合格するための情報やコツをまとめています。 ①検査に出る問題集 実際の検査で出題される問題を掲載しています。事前に解いておくことで本番でもあせらずに楽々回答できます。 ②忘れない覚え方のコツ 検査で出題される問題の効率的な覚え方と説き方を脳内科医が解説します。 ③特製ピンナップ付き 検査で出題されるイラスト全64枚すべてを掲載したピンナップを付属。 2022年5月に改正された新検査に完全対応! これで合格対策は万全です!
  • 晋遊舎ムック 一発合格! 75歳からの 運転免許認知機能検査 2022新しい検査対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年5月13日から変わった新検査に完全対応! この一冊で「運転免許認知機能検査」の対策は万全です! 75歳以上の運転免許更新時に「認知症の症状がなく安全に車を運転できるかどうか」 を調べるために、受けることが義務付けられている運転免許認知機能検査。 本書は、2022年5月13日から変わった新検査に完全対応。 はじめてこの検査を受ける人でも安心できる、試験当日までの準備から一発で合格するための情報やコツをまとめています。 ①検査に出る問題集 実際の検査で出題される問題を掲載しています。事前に解いておくことで 本番でもあせらずに楽々回答できます。 ②忘れない覚え方のコツ 検査で出題される問題の効率的な覚え方と説き方を脳内科医が解説します。 ③特製ピンナップ付き 検査で出題されるイラスト全64枚すべてを掲載したピンナップを付属。
  • 晋遊舎ムック 一発合格! 75歳からの 運転免許認知機能検査 2024年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 運転免許認知機能検査を一発合格! 検査問題を覚えるコツをいちばんわかりやすく解説しています 75歳以上の運転免許更新時に「認知症の症状がなく安全に車を運転できるかどうか」 を調べるために、受けることが義務付けられている運転免許認知機能検査。 本書ははじめてこの検査を受ける人でも安心できるように、暗記のコツや覚えかたのヒントなどをまとめました。 ①検査に出る問題集 実際の検査で出題される問題を掲載しています。 事前に目にしておくことで本番当日は焦らず回答することができます。 ②忘れない覚え方のコツ 検査で出題される問題の効率的な覚え方と説き方を脳内科医が解説します。 ③特製ピンナップ付き 検査で出題されるイラスト全64枚すべてを掲載したピンナップを付録にしました。 ご自身に合った覚えかたで準備しましょう!
  • 心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト 第2版
    -
    大好評のテキスト「ペンギン緑本」で 基本の知識をつかもう! 本書は、公認心理師試験の合格に必要な基本の知識を身につけられる1冊です。 ブループリントや試験の傾向をふまえた説明で、 苦手分野を掘り下げての学習や、知識の振り返りにも活用できます。 〈本書の特徴〉 ・公認心理師を持つ大学教員、臨床心理士、医師、薬剤師、社会福祉士など  各分野に精通した最強の執筆陣が丁寧に解説 ・最新の第4回試験のブループリントに対応 ・出題基準に沿った24章構成で、基本知識をしっかりおさえられる ・「用語解説」「プラスワン」「コラム」など補足説明も分かりやすい ・充実した索引が復習に便利 〈心理教科書シリーズ〉 『公認心理師 完全合格問題集 2022年版』 『心理教科書 公認心理師 要点ブック+一問一答 第2版』 「問題集」や「要点ブック」で物足りない方は、テキストとの併用もおすすめです! ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 心理教科書 公認心理師 完全合格問題集 2021年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大好評の問題集「ペンギン青本」で 4回分の過去問から傾向をつかんで 突破力をつけよう! 本書は過去4回分(第1回・第1回追試・第2回・第3回)の 問題を掲載しています。 また、見やすく学習しやすいように 「左ページに問題、右ページに解説」にレイアウト。 解説は比較的コンパクトですが、 どのような問題が出題されたか、どの部分が誤りか、 大変わかりやすくなっています。 赤いシートも付いて、判断のキモや、重要語句も確認できます! ◆◆「大項目」別の傾向をつかもう◆◆ 本書は、3回分の過去問題(第1回・第1回追試・第2回)を、 「大項目※」と「複合事例」(複数科目にまたがる事例問題)に 分類して収録しています。 ※本書では、出題基準の大項目を1~24章として示しています。 各章(大項目)では、さらに中項目別に問題を整理しています。 国家試験では、どのテーマでどのような問題が出題されたのか、 自分がどこにつまづくか等をまずは把握することが重要です! ◆◆実際の試験を解いてみる!◆◆ 巻末には、直近の2020年12月試験「第3回」を、 問題番号どおりに通しで収録。 本番さながら解いてみてください。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 心理教科書 公認心理師 完全合格問題集 2022年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 分かりやすいと大好評の「ペンギン青本」で 過去5回分の試験問題から傾向をつかんで 突破力を身につけよう <本書の特徴> ・過去4回分(第1回・追試・第2回・第3回)の試験を  「大項目別」と「公認心理師としての対応事例」に整理して収録 ・2021年9月に実施された最新試験(第4回)の解説もいちはやく掲載 ・正しい知識をすぐに確認できる、左ページに問題・右ページに解説のレイアウト ・書き込みながら学習できるB5版の大判サイズ ■■「大項目」別に出題傾向をおさえ、「公認心理師としての対応事例」でステップアップ■■ ブループリントと同じ24章の構成で過去問を分類。 各章の中では、さらに中項目別に整理しています。 国家試験では「どのテーマでどのような問題が出題されたのか」 「自分の苦手はどの分野にあるのか」等を把握することが重要です! また、本書の25章には、過去の試験で公認心理師としての対応が問われた問題を 「公認心理師としての対応事例」として分類しています。 試験勉強はもちろん、試験後の知識の確認にもお使いいただけます。 ■■実際の試験を解いて力試し!■■ 巻末には、直近の2021年9月に行われた「第4回」の試験を、 問題番号どおりに収録しています。 ■■嬉しい会員特典特典データ付き■■ 本書とあわせて使える「資料集」「過去問掲載ページ一覧」を用意しました! 資料集では、本書に掲載された重要な法令等のサイトを章ごとに確認することができ、 過去問掲載ページ一覧では、過去の試験問題が本書の何ページに掲載されているかすぐ分かります。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 心理教科書 公認心理師 完全合格問題集 2020年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 3回分の過去問から 出題傾向をつかんで、 突破力を身につけよう! 本書は過去3回分(第1回・第1回追試・第2回)を 掲載しています。 (1) まず、第1回・第1回追試は、「大項目別※」と 「複合事例」(複数科目にまたがる事例問題)に 分類して収録。 大項目別に並んだ問題を解いていただき、 国家試験ではどのような問題が出題されるのか、 自分がどこにつまづくか等を把握するといった学習が可能です! (ただし、各章は出題回・問題番号順での掲載となります) ※本書では、出題基準の大項目を1~24章として示しています。 (2) 次に、直近試験の「第2回」は、問題番号どおり 通しで収録。本番さながら解いてみてください。 本書は、見やすく学習しやすいように 「左ページに問題、右ページに解説」にレイアウト。 解説は比較的コンパクトですが、 どのような問題が出題されたか わかりやすくなっています。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 心理教科書 公認心理師 精選一問一答1250
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 スキマ時間の効率学習で合格に近づく! 本格的な対策の前に!知識の整理や、直前の最終チェックにも! 持ち運びしやすいポケットサイズ 受験者からわかりやすいと大好評の「ペンギンシリーズ」から一問一答集(〇×問題形式)が新登場! 過去の試験(第1~6回試験)を分析し、重要&頻出の1250問を厳選収録しました。 一問一答だからさくさく解ける!問題集よりも手軽に出題傾向が掴めます。 ○×問題として解くだけでなく、暗記ブックとしてもお使いいただけます。 苦手分野の繰り返し学習にも、試験直前の知識の整理にもおすすめの一冊です。 さらに、読者特典としてスマホで学習できるWebアプリつき。 スキマ時間を最大限に活用して合格を目指しましょう! 【本書の特徴】 ・出題基準と同じ24章で構成 ・持ち運びに便利なポケットサイズでスキマ時間の学習に最適 ・左ページに問題・右ページに解説のレイアウト ・間違えた問題を記録できるチェックボックス ・スマホで学習できるWebアプリつき (Webアプリの内容) ・一問一答500問(本書に掲載されていない500問)※解説がつきます ・第6回試験(問題+正答)※解説はつきません 好評発売中の『心理教科書 公認心理師 完全合格問題集 第1回~第5回試験解説版』『心理教科書 公認心理師 完全合格テキスト 第2版』『心理教科書 公認心理師 要点ブック+一問一答 第2版』との併用もおすすめです。 ※電子書籍版には赤いシートは付属していません。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 心理教科書 公認心理師 完全合格問題集 第1回~第5回試験解説版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 わかりやすいと大好評「ペンギン青本」 第1回&第1回追試~第5回までの6回分 過去問なんと「全部盛り」 全部盛りの本書で、過去問題から試験の傾向をバッチリつかもう! 〈本書の特徴〉 ・過去5回分(第1回・追試・第2回・第3回・第4回)の試験問題を  「大項目別」と「公認心理師としての対応事例」に整理して収録。 ・2022年7月に実施された最新試験(第5回)の解説を掲載。 ・見やすいと大好評のレイアウト(左に問題・右に解説)ですぐに知識を確認できる。 ・書き込みながら学習できるB5版の大判サイズ。 ■■前半では、項目別に知識の整理を!■■ ブループリントと同じ24章の構成で過去問を分類。 各章の中では、さらに中項目別に整理しています。 国家試験では「どのテーマでどのような問題が出題されたのか」「自分の苦手はどの分野にあるのか」等を把握することが重要です! 25章には、過去の試験で公認心理師としての対応が問われた問題を「公認心理師としての対応事例」として分類しています。 試験勉強はもちろん、試験後の知識の確認にもお使いいただけます。 ■■後半では、実際の試験を解いて力試し!■■ 巻末には、2022年7月に行われた「第5回」の試験を、問題番号どおりに通して収録しています。 本番さながら解いてみてください。 ■■ダウンロード■■ 本書とあわせて使う「過去問掲載ページ一覧」を用意! 過去の試験問題が本書の何ページに掲載されているかが一目で分かります。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 【CBT体験付・動画付・アプリ付】スゴい!だけじゃない!!FP3級 テキスト&問題集 2024-25年版(CBT試験完全対応)/CBT試験体験版(学科・実技3種)/問題集全問アプリ付き/YouTubeチャンネルとのコラボ動画付き
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CBT試験完全対応!アプリ&動画付き フルカラーのテキスト部分と厳選問題集部分がセットとなった一体型テキスト&問題集。本書は、FP3級が全面的にCBT試験移行されたことに伴い大幅改定し、CBT試験完全対応の仕様となった。なお実技試験は、金財(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)の3種に対応。 『マイナビ出版FP試験対策プロジェクト』は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクト。 FP受検指導に精通し、定評あるFP試験のオーソリティー益山真一氏監修の元、中谷俊雄氏や鈴木曉子氏、古屋明美氏など、FP受検指導や著述などでの経験者を多く加え「ベストなFP検定受験書を制作する」ために鋭意活動中。 なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開により、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究している。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受験指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作した。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 【CBT体験付・動画付・アプリ付】スゴい!だけじゃない!!FP2級AFP テキスト&問題集 2024-25年版(24年9月、25年1月、5月実施のペーパー試験及び4月以降実施のCBT試験対応)/CBT試験体験版(学科・実技3種)/問題集全問アプリ付き/YouTubeチャンネルとのコラボ動画付き
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CBT試験完全対応!アプリ&動画付き フルカラーのテキスト部分と厳選問題集部分がセットとなった一体型テキスト&問題集。本書は、2025年4月より全面的にCBT試験移行されることに伴い大幅改定し、CBT試験完全対応の仕様となった。なお実技試験は、金財(個人資産相談業務・生保顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)の3種に対応。 『マイナビ出版FP試験対策プロジェクト』は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクト。 FP受検指導に精通し、定評あるFP試験のオーソリティー益山真一氏監修の元、中谷俊雄氏や鈴木曉子氏、古屋明美氏など、FP受検指導や著述などでの経験者を多く加え「ベストなFP検定受験書を制作する」ために鋭意活動中。 なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開により、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究している。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受験指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作した。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • 【CBT体験付・動画付】スゴい!だけじゃない!!FP2級 徹底分析!予想模試2024-25年版(24年9月、25年1月、5月実施のペーパー試験及び4月以降のCBT試験対応)/CBT試験体験版(学科・実技3種)/YouTubeチャンネルでの解説動画付き
    6/17入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 学科も実技(3種類)も予想模試3回分!CBT完全対応! 本書は『学科も実技(3種類)も予想模試3回分』という他に類を見ない充実した内容のFP試験対策予想問題集です。 『マイナビ出版FP試験対策プロジェクト』は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクト。 FP受検指導のオーソリティ益山真一氏を主筆とした、FP受検に精通した多くの経験者が集結し「ベストなFP検定受験書を制作する」ために活動を行っている。 なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開により、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究している。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受験指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作した。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします

    試し読み

    フォロー
  • 【CBT模試4回分フル搭載】スゴい!だけじゃない!!FP3級 徹底分析!予想模試2024-25年版(全3回CBT試験完全対応)/別途CBT試験体験版(学科・実技3種)/YouTubeチャンネルでの解説動画付き
    6/17入荷
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新の出題傾向に対応!4回分のCBT模試が体験できる! 『学科も実技(3種類)も予想模試3回分』という他に類を見ない充実した内容のFP試験対策予想問題集。さらにその全てに「CBT試験対応プログラム」が付きます。 『マイナビ出版FP試験対策プロジェクト』は、「1冊だけで最もFP合格に近付ける本を!」というミッションのために、FP受検指導界から特別に集結したプロジェクト。 FP受検指導のオーソリティ益山真一氏を主筆とした、FP受検に精通した多くの経験者が集結し「ベストなFP検定受験書を制作する」ために活動を行っている。 なお、本プロジェクトの中枢である「SAMURAI」グループでは、長年にわたる教育工学の研究で「書籍から読者の脳への知識定着」についての独自の手法を編み出しており、「専門用語の羅列をなくし、視覚的アプローチ手法の様々な展開により、いかに知識の定着結果に導いていくか」を日々研究している。本書は、その手法を基に、選りすぐりのFP専門集団が、独自のFP受験指導ノウハウを加え、さらに磨きをかけて制作した。 ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします

    試し読み

    フォロー
  • 銀行研修社 事業再生アドバイザー(TAA)認定試験模擬問題集24年度試験版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TAA検定試験の出題範囲は、事業再生に求められる知識・技能が広範なことから、極めて多岐にわたりますので、多忙な金融機関行職員等の方が合格を勝ち取るためには、試験の傾向に沿った効率の良い学習が求められます。本問題集は、出題と解答・解説だけでなく、試験範囲のポイントとなる解説を教科ごとにまとめた「基礎解説」を加えました。教科ごとに、<試験対策のポイント>を明示していますので、計画的な学習や知識整理に役立ちます。
  • 銀行研修社 事業承継アドバイザー認定試験模擬問題集24年度試験版
    -
    最近の事業承継においては、事業の将来性や経営資質などの点から、親族以外の者が承継する割合は65%以上に達しており、単なる株価対策だけでなく、事業承継の出口対策としてM&AやMBO等も踏まえた総合対策が必要です。本問題集は、金融検定協会認定通信講座などでしっかりと学習をされた方の試験直前対策用問題集として、知識の整理や解答訓練にお役立ていただくため、重要基礎知識の解説と模擬問題・過去問題を収載して新たに刊行しました。
  • 銀行研修社 事業性評価検定試験模擬問題集24年度試験版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 事業性評価とは、担保や保証財務内容だけで判断してきた融資を見直し、企業の事業内容や将来性を見極めて取引を推進するもので、仮に今期は赤字決算であっても事業の見通しが明るい場合は積極的に支援するといった従前とは異なった取引姿勢を求めています。本書は、同試験の出題範囲につき、過去に出題された問題を厳選して掲載しましたので、検定試験の実際や傾向に沿って、ポイントを押さえた学習が可能となりました。
  • 自治体法務検定問題集 2019年度版
    -
    2019年9月29日に、自治体法務検定の第9回「基本法務」及び第10回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 2022年度版
    -
    2022年10月2日に、自治体法務検定の第12回「基本法務」及び第13回「政策法務」、2023年2月19日に、自治体法務検定の第13回「基本法務」及び第14回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、これら2回の一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 2020年度版
    -
    2020年9月27日に、自治体法務検定の第10回「基本法務」及び第11回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 2021年度版
    -
    2021年9月26日に、自治体法務検定の第11回「基本法務」及び第12回「政策法務」の一般受検を実施。 本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 平成30年度版
    -
    平成30年9月30日に、自治体法務検定の第8回「基本法務」及び第9回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 平成29年度版
    -
    平成29年9月24日に、自治体法務検定の第7回「基本法務」及び第8回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集である。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 平成25年度版
    -
    平成25年8月4日に、自治体法務検定の第3回「基本法務」及び第4回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集である。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 平成23年度版
    -
    平成23年7月10日に、自治体法務検定の第1回「基本法務」及び第2回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集である。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 平成27年度版
    -
    平成27年9月27日に、自治体法務検定の第5回「基本法務」及び第6回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集である。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 平成28年度版
    -
    平成28年9月25日に、自治体法務検定の第6回「基本法務」及び第7回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集である。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 平成24年度版
    -
    平成24年7月29日に、自治体法務検定の第2回「基本法務」及び第3回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集である。

    試し読み

    フォロー
  • 自治体法務検定問題集 平成26年度版
    -
    平成26年7月27日に、自治体法務検定の第4回「基本法務」及び第5回「政策法務」の一般受検を実施。本書は、この一般受検で出題された「基本法務」及び「政策法務」の問題とその解答及び解説を完全収録した、自冶体法務検定委員会公認の唯一の問題集である。

    試し読み

    フォロー
  • 実践IELTS技能別問題集スピーキング(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人が苦手なIELTSスピーキングは、徹底トレーニングで克服! 主に国内で英語を身につけ高得点を得ている著者のメソッドを伝授します。 1. 何を答えるか、どうやって話を展開するか、が具体的に学べる。 答えにくい質問に“切り返す力”を手に入れる! 2. 「表現ドリル」で、よく使う表現をトレーニング。 的確な表現を幅広く使いこなせることが、目標スコア到達には必須! 3. スピーキングのPractice Testで総仕上げ。 練習問題、問題演習、Practice Test 2回分と、問題が豊富だから学んだことが身につく! さらに・・・すべての問題の回答例音声がダウンロード可能。英文を繰り返し聞き、発音することで、話すことに慣れる! ※本書は、IELTSのアカデミック・モジュールに対応しています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。
  • 実践IELTS技能別問題集ライティング(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本人が苦手なIELTSライティングは、徹底トレーニングで克服! 主に国内で英語を身につけ高得点を得ている著者のメソッドを伝授します。 1. 文章の組み立て方を、1ステップずつていねいに学べる。 さまざまな問題タイプに対応した具体的な書き方を指導! 2. 「表現ドリル」で、よく使う表現をトレーニング。 的確な表現を幅広く使いこなせることが、目標スコア到達には必須! 3. ライティングのPractice Testで総仕上げ。 練習問題、問題演習、Practice Test 2回分と、問題が豊富だから学んだことが身につく! さらに・・・一部回答例の音声がダウンロード可能。英文を繰り返し聞き、発音することで、書くべき文が頭に入る! ※本書は、IELTSのアカデミック・モジュールに対応しています。 ※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。
  • 実践IELTS技能別問題集リスニング(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「聞き取れるようになる方法」を知り、「たくさんの問題」を解いて力を伸ばす。 本書のリスニング徹底トレーニングで、リスニングセクションを得点源に! 1. 聞き取り力を底上げするトレーニング 聞き取りに必要な5つの力とは何か? その力の向上に必要なのは、どんなトレーニングか? それを知ることで、長い会話もモノローグも、確実に理解できるようになります! 2. タイプ別攻略法と豊富な問題量 IELTS問題の詳しい分析をもとに、問題タイプを6つに分類し、それぞれの攻略法を解説。 各タイプのExerciseと、前半と後半の終わりにはまとめのPracticeを掲載。 大量の問題を解いていくことで、どんどん力を伸ばすことができます! 3. 総仕上げに模試2回分 書籍の最後には本番形式の模試2セットを収録。 実力を確認して本番に臨むことができます! ※本書は、IELTSのアカデミック・モジュールに対応しています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
  • 実践IELTS技能別問題集リーディング(音声DL付)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 読解力を養い、バンドスコアを引き上げる、徹底トレーニング! 本書で学習することで、リーディングセクションが得点源に! 読み取りのポイントを、留学準備・試験対策専門家の著者が丁寧に解説します。 1. 読解力を底上げする基礎トレーニング 音読、スラッシュリーディングなどの基礎トレーニングを行い、IELTSリーディングに必須の読解力を養成。文の構成を正確につかんで論理展開が理解できるようになる! 2. 公式問題集の分析に基づいたタイプ別解説 公式問題集を詳細に分析し、IELTS独特の問題形式の解き方ポイントを丁寧に解説。どんな問題にも万全の対策ができる! 3. 豊富な練習問題と1回分の模試を収録 タイプ別問題演習、Final Testと多数の問題を収録。演習を繰り返して、学んだことをしっかり定着! ※本書は、IELTSのアカデミック・モジュールに対応しています。 ※本書の音声は、公式アプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式サイトをご覧ください。
  • 実戦演習問題集 文理共通数学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この総合実戦形式の数学問題集は、難関大学入試で差がつく、落とせないレベルの問題を集中的に練習することを目指しています。文理共通範囲から選ばれた117題がランダムに配置されており、様々な問題への対応能力を養うことができます。 全12回分に分けて編集されています。各回には約10問が含まれており重要単元が概ね一通り収録されているため、幅広い分野の問題に触れることができます。各回ごとに重要な単元がバランス良く網羅されランダムに配置されているため、どの部分から始めても効果的です。全ての問題を解く必要はなく、許された時間内に効率よく学習することを目指す受験生に最適な構成となっています。
  • 実戦演習問題集 理系数学
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この総合実戦形式の数学問題集は、難関大学入試で差がつく、落とせないレベルの問題を集中的に練習することを目指しています。理系学生にとって特に重要な極限、微積分、曲線、複素数平面といった最頻出分野からの厳選された問題を、AタイプとBタイプの2種類の問題群で提供します。 Aタイプでは、一問一答形式の問題を通じて、弱点を克服し計算力を強化するための特訓を行います。一方、Bタイプの問題では、実戦形式の総合問題を解きながら、出題意図を理解し、実践的な判断力を養う訓練に重点を置いています。 全12回分の問題が収録されており、各回にはAタイプの問題7問とBタイプの問題5問、計12問が含まれています。各回ごとに重要な単元がバランス良く網羅されているため、どの部分から始めても効果的です。全ての問題を解く必要はなく、許された時間内に効率よく学習することを目指す受験生に最適な構成となっています。
  • 実戦式詰め将棋 10の手筋で初段になる(池田書店)
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 詰め将棋を解くカギとなる【10の手筋】を紹介。九級から初段まで、全151問を精選した、終盤にも強くなる実戦式の詰め将棋問題集です。いずれも実戦を前提とした問題ばかりです。繰り返し解いていくことで、終盤にも強くなり、将棋の実力アップにつなげられます。
  • 実戦ですぐに使える詰碁
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 囲碁が強くなりたい、という人に「詰碁」に限った問題集を提案。「形」スッと頭に入る!「急所」が一目でわかる!実戦でよくできる死活パターンを徹底攻略!!
  • 実戦ですぐに使える手筋 戦略的囲碁トレーニング150選
    -
    1巻1,045円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これから手筋を本格的にやってみようと思う方から、すでに使いこなしている上級者まで、幅広くレベルを設けています。大ボリュームの150問を解いて、更なる実戦での棋力向上に役立てて下さい。数ある問題集の中でも、問題のレベルが少しずつ上がっていくので、囲碁初心者の方でも上達がはっきりと自覚できる作りになっています。また、実戦で必要なのはやはり「すぐに決断する」という力。問題ごとにどの程度の時間で解けたのか、というチェックボックスが付いていので、迷ってしまったり間違ってしまった場合は、その問題を反復して克服できる仕様になっています。一度だけでなく、なんども楽しめる1冊です。
  • 実戦の終盤力を鍛える1・3・5手 ランダム詰将棋
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は1手・3手・5手詰を順不同で出題した詰将棋の問題集となります。 一般的な詰将棋書籍は、「〇手詰問題集」というように、解く前から正解手数が分かっていることが多く、それが解く際のヒントになっています。しかし、実戦では何手で詰むかは誰も教えてくれません。 そこで本書は、より実戦的な終盤力を養うために、正解手数が分からない状態で考えることができる構成にしました。 問題作成と解説は、詰将棋作家として活躍している馬屋原剛・久保紀貴・太刀岡甫・藤原俊雅の4人です。問題はどれも一級品のものばかりで、有段者でも見たことのない、聞いたことのない高等技術が盛り込まれています。 級位者から有段者まで幅広く楽しめることは間違いありません。
  • 実用性抜群! 基礎が身につくコンパクト詰碁180
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 考えやすいのに奥が深い! 詰碁作家・大橋拓文六段の本領発揮! 本書は、すべての問題がコンパクトな形で作られている斬新な詰碁集です。 基本問題は考えやすく、解きながら基本手筋を覚えられる良問が揃っています。 サクサク解いて、爽快感を得ながら基礎を磨いてください。 最後のほうには挑戦問題を数問収録しています。 コンパクトな範囲の中にも、いろいろな仕掛けがあり、手筋を組み合わせないと解けない問題となっています。 詰碁作家・大橋六段のワールドを楽しみながら、是非考えてみてください。 「詰碁に挑戦したいけど、自分に合ったものが見つからない」 「基本を磨けるような問題集を探している」 「詰碁は自信あるけど、少し変わった問題を解いてみたい」 多彩な需要に応えられる一冊になっていると思います。 是非手に取ってみてください。 ●著者 大橋拓文(おおはし・ひろふみ) 昭和59年生まれ。東京都出身。菊池康郎氏に師事。 平成14年入段。25年六段。 29年東京工業大学非常勤講師。 著書に「爽快!勝ち筋さがし」「囲碁AI時代の新布石法」「究極の上達ツール アルファ碁Teach完全ガイド」(マイナビ出版)、 「よくわかる 囲碁AI大全」(日本棋院)など多数。 囲碁AIに関して造詣が深いことで知られている。詰碁作家としても有名。
  • 実力診断! 3分間ハングルトレーニング
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “1回3分”のテストだけで、間違いやすいポイントが詳しい解説とともに頭に入る、NHKラジオ講座の人気講師によるトレーニング問題集。テストは4段階に分かれ、初級から中級まで、“解きごたえ満点”の厳選220問。考え抜かれた問題におもしろさを感じながら学習できる。検定試験対策にも役立つ一冊。(オール2色) 本書は、NHKテレビ『テレビでハングル講座』のテキストに2012年~2015年の間連載された「実力診断 チャレンジハングル300秒!」を再構成および加筆修正したものです。
  • 実力養成用科目別練習問題+本試験2回分 公認心理師試験直前対策 2019年版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、公認心理師試験の直前対策として、2018年にIPSA心理学大学院予備校でおこなわれた模擬試験、第1回公認心理師試験および追加試験の問題と解答解説を収録した練習問題集です。科目別に分類した練習問題で合格に必要な実力を養成し、本番同様の臨場感ある過去問でシミュレーションすることで、自分の弱点を確認できます。また、試験勉強の重要なポイント、本番前の要チェックポイントなどについても解説します。
  • 自分の脳に合った勉強法
    3.0
    ■自分の「脳のクセ」に合わせた勉強法、大公開! 「学び方」にもいろいろありますが、【誰にも効果があるもの】と 【個人ごとに効果があるもの】が存在します。 それは、 あなたの「脳」に秘密があります。 自分の脳に合った、 効果的な学び方が存在するのです。 脳の特性は、大きく分けて3つのタイプ。 10万人の学び方を見てきた 脳と心の専門家が、 あなたの脳に合った勉強法を徹底解説します。 ■本書の内容 はじめに ・第1章 なぜあの人は、勉強がデキるのか?は ◎同じ時間をかけて同じ問題集を解いているのに、成果が違うのはなぜ? ◎自分の脳に合った勉強をしていたKさん、他人の真似ばかりしていたNさん ◎最短で最高の成果を出す勉強法 ◎なぜあの人は、記憶力がいいのか? ◎思い出しやすい状況をつくる秘策 ◎本番で緊張してしまう大きな理由 など ・第2章 自分の脳に合った勉強法 ◎TOEICスコア350点の大学生 ◎勉強嫌いの学生が勉強のおもしろさに目覚めた理由 など ・第3章 学習効果を最大化する「レディネス学習」 ◎勉強に存在する「3つのフェーズ」 ◎勉強には、やっぱり準備が必要不可欠 など ・第4章 脳力を最大化する勉強法 ◎勉強は、量よりも質 ◎フロー状態を意図的につくり出すことはできるか? など ・第5章 「思い出す力」を高める振り返り学習 ◎思い出すコツは、「振り返り」にある ◎「振り返りノート」をつける3つのメリット など おわりに
  • JavaScript基礎ドリル 穴埋め式
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 穴埋めでJavaScriptのスキルアップ Webサイトのプログラミングをマスターしたい、そしてより良いスクリプト作成ができるようになりたいと願うJavaScriptプログラマにベストマッチなのが「穴埋め問題集」の本書です。簡単な穴埋めもありますが、ひねった問題や難問もあり、初心者の基本学習から熟練者の力試しまで、楽しいクイズ形式で進められます。解答には詳細な解説があるので、基礎固めからハイレベルな仕組みまでしっかりと習得できます。 Chapter 0 JavaScriptの実行方法と問題の取り組み方 Chapter 1 基本文法と計算処理 Chapter 2 関数と制御フロー Chapter 3 文字列と正規表現 Chapter 4 データ構造:配列とオブジェクト Chapter 5 ブラウザー環境 Chapter 6 DOMの利用 Chapter 7 ユーザーインターフェースの処理 Chapter 8 非同期処理とAJAX Chapter 9 Node.jsでのサーバーサイド処理
  • 11手~15手詰パラダイス 四段以上の力をつける200題
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アマチュア四段以上を目指す方必読! 詰将棋パラダイス誌より厳選された11手~15手の詰将棋200題からなる問題集です。 激しく攻め合って迎えた終盤、相手を詰ませば勝ち、逃せば負け…。でもどう見ても5手や7手では詰まなさそう。そんな局面、ありませんか? 実戦ではしばしば11手以上の詰み筋が生じているもの。それに気づくか気づかないかでは大違いです。 本書は、これまで落としていたかもしれないそんな将棋を白星に塗り替えるための本。この200題を解き切ったとき、あなたの終盤力と読みの思考力は飛躍的に向上していることでしょう。 また、専門誌掲載作だけあって、ひとつひとつの詰将棋は内容も充実。ただのトレーニングとしてだけでなく、作品鑑賞の視点からも楽しんでいただけます。
  • 19-20年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 数学(数と式)
    -
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集。類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。 よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※本書では数と式・関数・資料の活用の3分野を収録しています。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 19-20年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 数学(図形)
    -
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集。類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。 よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※本書では図形分野を収録しています。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 19-20年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 理科
    -
    1巻2,024円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集。類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。 よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 15-16年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 数学(数と式・関数・資料の活用)
    -
    1巻1,419円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2011年から2013年の公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集です。 類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※本書では数と式・関数・資料の活用の3分野を収録しています。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 15-16年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 数学(図形)
    -
    1巻1,419円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2011年から2013年の公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集です。 類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※本書では図形分野を収録しています。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 13歳からの算数・数学が得意になるコツ
    3.5
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東大卒の著者が「算数が苦手」から「大得意」に変わる70の方法を教えます。本書は、(1)数学好きになるための方法と、(2)好きになった人がムダをせずに高速で数学が得意になるためにどうすればいいかがわかる一冊です。 (本書の主な内容)〈考え方を改めよう〉好きなやり方(流儀)で行なおう/授業に楽しさを期待しないように/「少しずつゆっくり着実に」は間違い/数学で暗記はナンセンス/「どの公式を使えばいいんだろう?」と考える習慣を捨てよう/〈数学以前にするべきこと〉空想をしよう/「神経衰弱」をしよう/ジグソーパズルで遊ぼう/数学パズルを解こう/数学者の伝記を読もう/〈数学の勉強の効果的な方法〉問題集の使用は1回のみ/問題集は自分のレベルに合ったものを/「この問題は解けそうだな」と感じる問題だけ、解こうとすること/答えの解説は、チェック係になった気持ちで読もう……
  • 13歳からのもっと頭がよくなるコツ大全
    3.0
    1巻1,300円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シリーズ累計10万部突破! AI時代、グローバル化する社会において「論理力」「英語力」「数学力」は必須の能力です。それらをまとめて身につけるためのノウハウを、東大卒の著者が伝授します。本書で、理屈を論理的に話せるようになり、国際社会における理知的で聡明な人間になるための、英語や数学の出発点をしっかりと作っていきましょう。本書はそのための本なのです。ロングセラー『13歳からの』シリーズの好評既刊3冊を集めた必携の1冊! 主な内容:〈論理のコツ〉知識の点から考えずに、論理のみを考える練習/省略されているものに注意/レトリックを使わないこと 〈英語のコツ〉わからないことがあっても、悩んではいけない/問題集を解かないこと/文法に関する誤解について 〈数学のコツ〉数学の授業がつまらないとき、「数学はつまらない」と誤解しないこと/数学で暗記はナンセンス/「嫌いなタイプの問題」は放置しよう etc……
  • 13-14年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 数学(数と式・関数・資料の活用)
    -
    1巻1,419円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2010年から2012年の公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集です。 類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※本書では数と式・関数・資料の活用の3分野を収録しています。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 13-14年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 数学(図形)
    -
    1巻1,419円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2010年から2012年の公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集です。 類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※本書では図形分野を収録しています。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 13手~17手詰パラダイス 五段を目指す200題
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「この人17手詰解ける人なんだよな」と思わせるだけでも効果あり! 詰将棋パラダイス誌より厳選された13手~17手の詰将棋200題からなる問題集です。 有段者の中でも、ある程度の長い手数を読めることはステータス。 17手詰をさくさく解けるようになると、周りの見る目も違ってきます。 それだけで相手の諦めが早くなることもあるかも。 唯一の専門誌である詰将棋パラダイスが責任をもって厳選する問題は、どれもとっつきやすい良問ばかり。 この本を解いて、あなたの終盤力をもう一歩先へ進めましょう!
  • 10時間で合格! 山田ジョージのQC検定3級 テキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 指導実績10年超の人気講師がQC検定3級合格を最短でナビゲート!【2019年11月改訂の最新レベル表対応】 ★図解が豊富で抜群にわかりやすい★ QC検定対策ブログで人気の日本初「QC検定受検アドバイザー」の 山田ジョージが3級に最速で受かる「ドライ学習法」を公開。 合格ポイント満載のわかりやすいテキスト+出るところが凝縮された 模擬試験で初学者でも時間のない社会人でも1冊で受かる構成です。 ●山田ジョージのここがすごい● QC検定の開始は2005年ですが、2007年から10年以上にわたって受験対策ブログを運営。 徹底した過去問分析力と丁寧な解き方が受講者に好評です。 ●最短ルートの学習法を示します● 【その1】 実際の講義をベースに試験に出るところを凝縮! 人気講義を忠実に再現。ムダのない頻出ポイントを押さえた解説で、 最短で合格ポイントをマスターできます。 【その2】 重要事項は図表で整理、記憶に定着しやすい QC検定は、見慣れない専門用語も多く、覚えるべきところと覚えなくてもよいところのメリハリが肝心です。 ポイントは図表で整理。何度も見返すことで、定着が図れます。 【その3】 10時間で読み切れる構成 3級合格に必要な基礎知識を1冊に凝縮。理解しやすい図やイラストが満載で 初学者でもどんどん読み進められます。
  • 銀行研修社 住宅ローンアドバイザー認定試験模擬問題集23年11月試験版
    -
    生涯一度の大投資ともいえる住宅取得に関わる住宅販売者や金融機関ローン取扱者には、住宅事情や住宅ローン商品の説明、適合性の原則に則った借入総額と返済条件のアドバイス、変動金利のリスク説明義務などが課せられています。これらのアドバイス能力を認定する住宅ローンアドバイザー試験に合格することは、決して容易なことではありません。金融検定協会認定通信講座などでしっかりと学習をされた方の、試験直前対策用問題集として知識の再整理や解答訓練にお役立ていただくため、要点整理と模擬問題・過去問題を収載して刊行しました。
  • 重点ポイント昇任試験時事問題2023年度版
    -
    1巻2,145円 (税込)
    幅広い分野の「時事問題」が5肢択一で学べる、自治体昇任試験対策の人気の書籍です。 問の形式、正誤判断の基準とも試験本番に近い問題集で、効率的に学習を進めることができます。 2023年の昇任試験で出題が予想される2023年上半期の出来事を、「政治・外交」「国際関係」「財政・税制」「主要な国の動き」など分野別に出題。加えて、個別分野ごとに話題性の高い事柄をまとめた「総合問題」も収載。 2023年1月23日に招集、6月21に閉会された第211回通常国会での議論、可決成立した新法・改正法もしっかりカバーしています。
  • 17-18年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 数学(数と式・関数・資料の活用)
    -
    1巻1,419円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年から2015年の公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集です。 類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※本書では数と式・関数・資料の活用の3分野を収録しています。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 17-18年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 数学(図形)
    -
    1巻1,419円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2013年から2015年の公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集です。 類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※本書では図形分野を収録しています。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 17-18年受験用 高校入試問題正解 分野別過去問 理科
    -
    1巻1,914円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公立高校入試問題を厳選し、分野別に並び替えた問題集。 類似した問題が複数の都道府県で出題されていることが一目瞭然で、出題傾向・出題パターンがわかります。よく出題されている問題を数多くこなすことで、入試に即した対策をすることができます。 ※一部電子書籍版では掲載できないページがあります。予めご了承ください。
  • 10目得するサバキのテクニック すぐに役立つ190題
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「石のサバキ方」に焦点を絞った問題集がついに登場! 相手の勢力圏で必要になってくるサバキのテクニック。一手間違えると、相手に厳しく攻められ、形勢を大きく損なうことに繋がりかねません。そこで本書は、サバキの基本から応用までを丁寧に解説しています。収録されている問題は全190題。問題を多く解くことで、「捨て石を活用する」「むやみにアタリを打たない」などサバキに必要な考え方が自然と身につくでしょう。本書を繰り返し読めば、実戦でも華麗なサバキができるようになるはずです。 ■CONTENTS 第1章:基本テクニック<第1問~第48問> 第2章:実戦頻出テクニック<第1問~第47問> 第3章:応用テクニック<第1問~第42問> 第4章:実戦演習<第1問~第53問>
  • 重要ポイント解説!テキストと過去問で学ぶ  数学検定5級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 重点事項がすぐにわかる! 数学検定試験5級の重要ポイントと解法をわかりやすく解説したテキストに、過去問題を掲載した「参考書+問題集」型の書籍です。3章構成で1章が概要、2章で例題解説、3章が過去問という構成です。 まえがき 数学検定について 第1章 基礎問題解説編 第2章 応用問題解説編 第3章 過去問題(解答/解説)
  • 重要ポイント解説!テキストと過去問で学ぶ  数学検定3級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 重点事項がすぐにわかる!! 数学検定試験3級の重要ポイントと解法をわかりやすく解説したテキストに、過去問題を掲載した「参考書+問題集」型の書籍です。3章構成で1章が基礎、2章で応用、3章が過去問という構成です。 まえがき 数学検定について 第1章 基礎問題解説編 第2章 応用問題解説編 第3章 過去問題(解答/解説)
  • 重要ポイント解説!テキストと過去問で学ぶ  数学検定準1級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 重点事項がすぐにわかる!  数学検定試験の重要ポイントで解説したテキストに、過去問題(5回分)を掲載した「参考書+問題集」型の受検対策書です。  準1級は高校3年生から大学初年度の数学となり、一般の人には難しく感じますが、現場技術者には最低限必要なものです。準1級の受検者はもちろんのこと、技術書が難しく感じる方の数学のおさらいとしておすすめの1冊です。 はじめに(監修の言葉) 受験案内 準1級の試験範囲 第1部 問題解説編 第1章 高次方程式 第2章 図形と方程式 第3章 三角関数 第4章 指数と対数 第5章 ベクトル 第6章 数列 第7章 複素数平面 コラム 1 のn 乗根と正多角形 コラム 複素数の難しさ 第8章 式と曲線 第9章 関数 第10章 極限 第11章 微分 第12章 積分 第13章 行列 第1部 練習問題解答 第2部 過去問題 第1回 1次 2次 第2回 1次 2次  第3回 1次 2次 第4回 1次 2次 第5回 1次 2次 第2部 過去問題解答
  • 重要ポイント解説!テキストと過去問で学ぶ  数学検定4級
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 重点事項がすぐにわかる!! 数学検定試験4級の重要ポイントと解法をわかりやすく解説したテキストに、過去問題を掲載した「参考書+問題集」型の書籍です。3章構成で1章が基礎、2章で応用、3章が過去問という構成です。 主要目次 まえがき 数学検定について 第1章 基礎問題解説編 第2章 応用問題解説編 第3章 過去問題(解答/解説)
  • (8)重要問題101問 第7次改訂版 憲法・地方自治法・地方公務員法・行政法
    -
    昇任試験に出題される憲法・自治法・地公法・行政法のなかで、出題頻度が最も高い設問だけを厳選して1冊にまとめた、便利な問題集。 仕事が忙しくて学習時間を確保できない、あるいは直前期の総まとめをしたいという受験者にオススメ! 今改訂では、最新の憲法判例を反映し、令和6年までの自治法・地公法の改正に対応した。 【「101問シリーズ」の特徴】 ○ 実際に出題された昇任試験をもとに、必須101問を厳選収録! ○ 出題頻度の高さを☆、☆☆、☆☆☆で表示! ○ 左ページに問題、右ページに解説の見開き。豊富な解説で参考書不要!

    試し読み

    フォロー
  • (8)重要問題101問 第6次改訂版
    -
    平成29年公布の自治法・地公法改正に対応!昇任試験に出題される憲法・自治法・地公法・行政法のなかで出題頻度が最も高い設問だけを厳選して1冊にまとめた、便利な問題集。 仕事が忙しくて学習時間を確保できない、あるいは直前期の総まとめをしたいという受験者にオススメの本! 今改訂では、最新の憲法判例を反映し、平成29年公布の自治法・地公法の大改正に沿って設問を差し替えるなどして、大幅手直しを加えた。

    試し読み

    フォロー
  • 14日でできる! 英検1級 二次試験・面接 完全予想問題改訂版(音声DL付)
    -
    1巻1,914円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 14日で面接試験を攻略! 一次試験合格から二次試験当日までにやりきれる11回分の予想問題で、面接試験合格を目指す問題集です。 ★動画で面接をリアルに体験! 面接室内の様子だけでなく、試験会場に到着してから会場を出るまでの流れをスマートフォン・PCで見ることができます。 ★スマホで簡単リスニング! 「面接試験の流れ」「出題内容」「各Day」の音声をスマートフォン(アプリ「英語の友」を使用(※))で聞くことができます。 ※電子書籍版には音声CDが付属していませんが、CDと同内容の音声データをアプリ「英語の友」内でダウンロードできます(スマホ・タブレットのみ対応)。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているDVDと同内容の動画を視聴サイトから閲覧することができます。
  • 14日でできる! 英検準1級 二次試験・面接 完全予想問題改訂版(音声DL付)
    5.0
    1巻1,518円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 14日で面接試験を攻略! 一次試験合格から二次試験当日までにやりきれる14回分の予想問題で、面接試験合格を目指す問題集です。 ★動画で面接をリアルに体験! 面接室内の様子だけでなく、試験会場に到着してから会場を出るまでの流れをスマートフォン・PCで見ることができます。 ★スマホで簡単リスニング! 「面接試験の流れ」「出題内容」「各Day」の音声をスマートフォン(アプリ「英語の友」を使用(※))で聞くことができます。 ★本番さながらのシミュレーションができる! フルカラー・簡単に切り取れる問題カードでシミュレーションできるから、面接試験を受けたことがない人でも安心。 ★ウェブ模試付きでCBT形式の「スピーキングテスト」にも対応! CBT形式のスピーキングテストを体験できるウェブ模試が付いています。PCからご利用ください。また、スコア判定機能はありません。 ※電子書籍版には音声CDが付属していませんが、CDと同内容の音声データをアプリ「英語の友」内でダウンロードできます(スマホ・タブレットのみ対応)。 ※電子書籍版をご購入いただいた方は、紙の書籍に付属しているDVDと同内容の動画を視聴サイトから閲覧することができます。
  • 塾に行かずに東大に受かる勉強法
    5.0
    「ゆとり教育」の影響もあり、親の収入格差が子どもの学力を左右する「教育格差」はますます広がっている。しかし、難関大学に合格するために、莫大な教育費は必要ない。親が子どもの学習に心を配れば、塾通いなしでも、公立の中学校・高校からでも、地方からでも、東大に合格できるほどのしっかりした学力をつけることが十分可能だ。市販の参考書や問題集が、力強い味方になってくれるだろう。本書では、東大合格のための、最も無理がなく確実な「6年計画」をわかりやすく紹介する。効果的な学習のための参考書一覧と、それらをこなす具体的スケジュールつき。

    試し読み

    フォロー
  • 受験用 マンガ介護福祉士 テキスト&問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★合格目指すならこの一冊!★★ 今最も注目度が高い介護福祉士に合格するための一冊です。 「勉強することが多いし、どうしたらいいのか...」そんな読者のためにマンガでわかりやすく解説します。 マンガ+図表+解説ですので、試験合格に必要な知識が身につきます。 実際の試験の出題傾向を押さえた、合格が近づく練習問題付きで満足度二重丸。 筆記試験だけでなく、実務・実習のポイントも網羅しているので安心です。 【目次】 PART1 介護の基本概念 PART2 実践における介護技術 PART3 こころとからだの理解 PART4 移動のポイント PART5 出題傾向と試験対策 <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • 準備バッチリ 消防設備士3類問題集
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 消防設備士試験をはじめて受験される方を対象に、試験によく出題される問題を中心に収録しました。 「要点ガッチリシリーズ」と併せて使用することで、問題演習後のおさらいも簡単に行うことができます。
  • 情報処理教科書 ITサービスマネージャ 2017~2018年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 情報処理秋試験「ITサービスマネージャ」、合格したいならこの1冊! 本書は経済産業省が認定する国家試験、情報処理技術者試験の1つ 「ITサービスマネージャ」の試験対策書です。試験によく出題される範囲に 焦点を合わせ、合格に直結する専門知識と記述(午後I)・論述(午後II)対策が、 効率よくできるよう掲載されています。 本書は次のような特長により、合格まで導きます。 ・テキストと問題集を組み合わせた形式をとり、テキストを読んで、 問題を解きながら実力がつくように配置。この1冊だけで 午前IIおよび午後対策はバッチリです。 ・多くの過去問を収録(一部Webからダウンロード)。そのすべてにおいて、 詳しい解説と解答例を掲載。 ・学習法を詳しく紹介。無理なく無駄なく学習が始められる。 ・午後I(記述式)については、知識解説+演習という流れで実力養成。 誤答に関する解説も入れ、解答の許容範囲が理解できる。 ・午後II(論述式)については、「午前演習→キーワード解説→解答例」という 流れで解説。問題を解く過程を示し、論文の材料となるキーポイントがよくわかる。 ※本書の読者特典のダウンロード期限は2019年9月30日となります。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 ITサービスマネージャ 2015~2016年版
    4.0
    1巻4,070円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 情報処理秋試験「ITサービスマネージャ」の対策ならこの1冊! 本書は経済産業省が認定する国家試験、情報処理技術者試験の1つ「ITサービスマネージャ」の試験対策書です。試験によく出題される範囲に焦点を合わせ、合格に直結する専門知識と記述(午後I)・論述(午後II)対策が、効率よくできるよう掲載されています。 本書は次のような特長により、合格まで導きます。 ・テキストと問題集を組み合わせた形式をとり、テキストを読んで、問題を解きながら実力がつくように配置。この1冊だけで午後対策はバッチリです。 ・多くの過去問を収録。そのすべてにおいて、詳しい解説と解答例を掲載。 ・午後I、午後IIそれぞれを最適な方法で学習できるよう学習法を詳しく紹介。無理なく無駄なく学習が始められる。 ・午後I(記述式)については、知識解説+演習という流れで実力養成。誤答に関する解説も入れ、解答の許容範囲が理解できる。 ・午後II(論述式)については、午前演習→キーワード解説→解答例という流れで解説。問題を解く過程を示し、論文の材料となるキーポイントがよくわかる。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 ITサービスマネージャ 2014年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 合格に直結する専門知識と記述・論述対策 本書はITサービスマネージャ試験の受験参考書です。試験によく出題される範囲に焦点を合わせ、特に午前II・午後I・午後II試験に役立つ構成にしています。 テキストと問題集を組み合わせた形式をとり、テキストを読んで、問題を解きながら実力がつくように配置されています 午後I(記述式)については、なるべく別解や間違った解答に関する解説も入れ、解答の許容範囲が理解できるようにしました 午後II(論述式)については、問題を解く過程を示し、論文の材料となるキーワードをまとめました ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 ITパスポート過去問題集 CBT対応 2013年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 出る順掲載の分野別問題集で効率よく合格を狙う 本書は出題分野別構成のITパスポート試験対策問題集の2013年版です。各節には重要キーワードが一目で分かる一覧表を掲載。頻出のキーワードや今後出題されると考えられる重要キーワードを効率よく確認できます。練習問題にはそれぞれ「重要度」を示し、さらに効率よく学習するために、試験によく出題される順に掲載順を調整しています。また読者専用Webサイトでは、試験の問題・解答・解説を収録したWebアプリケーションを利用することができます。CBT方式の試験練習に最適です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 ITパスポート テキスト&問題集 2015年版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 毎年、合格者続出のテキスト、最新傾向に完全対応して登場! ITに関する基礎的な知識を証明する国家試験「ITパスポート」は、ここ数年受験者の増加傾向が見られます。再注目が集まっているITパスポートに、次のような特徴を持ち、短期間で効率よく合格できるよう作られたのが本書です。 合格に必要なところだけが、スッキリまとまっている! 問題も豊富、だからこの1冊でOK! 全くの初心者でもすらすら読める、簡単丁寧な解説 最新傾向を取り入れた解説。新規キーワードも掲載 学習方法などのガイドも充実し、はじめての受験でも安心! 読者特典プログラムによりCBT演習ができる! ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 応用情報技術者 過去問題集 平成24年度秋期試験 平成25年度春期試験
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております】 本文+Webで試験7回分相当の精選過去問題・解答・解説を提供 筆者が長年にわたって試験問題を分析し続けて得た最新の出題傾向を、大分類からより詳細な中分類まで解説します。精選した問題を分野別に構成し、出題分野ごとの問題構成をさらにリファインしました。試験2回分相当の問題と充実の解説で着実な基礎固めが可能です。また、常に問われる問題を過去問題の中から集めて作成した模擬試験で、午前・午後試験対策の学習効果を確認できます。 平成24年度春期試験の解答解説をPDFファイルで提供します。刊行後に行われる秋期試験についても、試験後にPDFファイルをご提供、平成 23年度春期・秋期試験については、Webアプリケーションで提供します。 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2019年版
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これ1冊で効率よく合格!テキストと問題で実践力をアップ! 本書は、テキストと問題が1冊に入ったオールインワンの 試験対策書です。“何”が“どう”出るのかが分かるテーマ別の 知識解説で無理なく学び、よく出る問題を厳選した確認問題で 実力をチェックできます。さらに直近の本試験にも対応しています。 分野別に基礎知識を解説する各章には、本文の簡潔な解説に加え、 欄外を利用して、用語解説や、試験で問われやすいポイント、 誤答を防ぐためのノウハウなどさまざまな情報を掲載しています。 過去問題を分析し、最新の用語も解説を加えているので、 2019年度の春期・秋期試験に標準を合わせた学習ができます。 各章の確認問題は、再出題されやすい年代の過去問題から 厳選しています。節末には午前問題、章末には午後問題を 配しているため、個別の基礎知識から広範囲の発展的な テーマまで習得することができます。 巻末には、2018年春期試験問題・解説を収録しています。 テーマ別の学習に加えて、直近の本試験演習を行うことで、 最新の試験傾向にも対応できます。 【本書の特徴】 (1)基礎知識の習得から問題演習までを1冊に凝縮 (2)25年以上、数々の合格者を輩出してきた解説ノウハウでわかりやすく学習できる (3)2016、2017年度春期・秋期試験および2018年度秋期、2019年度春期試験の、解答解説をPDFで提供 ※本書の読者特典のダウンロード期限は2019年12月31日までとなります。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2015年版
    -
    1巻3,080円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 これ1冊で合格! 基礎から学んで実践力もアップできるテキスト&問題集! 本書は、オールインワンの試験対策書です。“何”が“どう”出るのかが分かるテーマ別の知識解説で無理なく学び、よく出る問題を厳選した確認問題で実力をチェックできます。さらに直近の本試験にも対応しています。 分野別に基礎知識を解説する各章には、本文の簡潔な解説に加えて、欄外を利用した用語解説や、試験で問われやすいポイント、誤答を防ぐためのノウハウなどさまざまな情報を掲載しています。 各章の確認問題は、再出題されやすい年代の過去問題から厳選しています。節末には午前問題、章末には午後問題を配しているため、個別の基礎知識から広範囲の発展的なテーマまで習得することができます。 巻末には、H26年春期試験問題・解説を収録しています。テーマ別の学習に加えて、直近の本試験演習を行うことで、最新の試験傾向にも対応できます。 本書の特徴 : 基礎力の養成から実践力の完成までを1冊に凝縮 : 25年以上、数々の合格者を輩出してきたノウハウを本書に惜しみなく投入。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 情報処理教科書 応用情報技術者 テキスト&問題集 2017年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これ1冊で合格!基礎から学んで実践力もアップできるテキスト&問題集! 本書は、オールインワンの試験対策書です。“何”が“どう”出るのかが分かるテーマ別の知識解説で無理なく学び、よく出る問題を厳選した確認問題で実力をチェックできます。さらに直近の本試験にも対応しています。 分野別に基礎知識を解説する各章には、本文の簡潔な解説に加えて、欄外を利用した用語解説や、試験で問われやすいポイント、誤答を防ぐためのノウハウなどさまざまな情報を掲載しています。 各章の確認問題は、再出題されやすい年代の過去問題から厳選しています。節末には午前問題、章末には午後問題を配しているため、個別の基礎知識から広範囲の発展的なテーマまで習得することができます。 巻末には、平成28年春期試験問題・解説を収録しています。テーマ別の学習に加えて、直近の本試験演習を行うことで、最新の試験傾向にも対応できます。 【本書の特徴】 (1)基礎力の養成から実践力の完成までを1冊に凝縮 (2)25年以上、数々の合格者を輩出してきたノウハウを本書に惜しみなく投入 (3)H27年春期・秋期試験およびH28年秋期試験問題・解説をPDFで提供 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

最近チェックした本