稲永善数の作品一覧 「稲永善数」の「新版応用数学」「新版数学シリーズ 新版基礎数学」ほか、ユーザーレビューをお届けします! 作者をフォローする フォローすると、この作者の新刊が配信された際に、お知らせします。
作品一覧 1~7件目 / 7件<<<1・・・・・・・・・>>> 新着順 新着順 人気順 評価高い順 価格安い順 価格高い順 新版数学シリーズ 新版確率統計 - 学術・語学 / 教育 1巻1,760円 (税込) おもに大学初年次と高専を対象にした数学のテキスト。 大学初年次のリメディアル教育用のテキストとしても利用できます。 本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。 豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。 選択式の教材として研究で「確率と漸化式」「反復試行の確率の最大値」「チェビシェフの不等式と大数の法則」「ポアソン分布」を掲載しました。 各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載。 準拠問題集を完備。Webで詳解をダウンロードできます。 試し読み フォロー 新版数学シリーズ 新版微分積分Ⅱ - 学術・語学 / 教育 1巻1,760円 (税込) おもに大学初年次と高専を対象にした数学のテキスト。同シリーズ「新版微分積分I」と併せると微分積分学の全体がつかめます。本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。各章のとびらには,その章で学ぶことを授業の導入として掲載。準拠問題集を完備。Webで詳解をダウンロードできます。 試し読み フォロー 新版数学シリーズ 新版微分積分I - ビジネス・経済 / 就職・起業 1巻1,760円 (税込) ●おもに高専を対象にした数学のテキスト。 ●大学初年次のリメディアル教育用のテキストとしても利用できます。 ●ていねいな説明で読んで理解しやすいテキスト。 ●本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。 ●豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。 ●研究として「ライプニッツの公式」「曲線の長さ」を扱っています。 ●各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載。 ●準拠問題集を完備。 試し読み フォロー 新版数学シリーズ 新版基礎数学 - IT・コンピュータ / 全般 1巻1,760円 (税込) ●おもに高専を対象にした数学のテキスト。 ●大学初年次のリメディアル教育用のテキストとしても利用できます。 ●ていねいな説明で読んで理解しやすいテキスト。 ●本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。 ●2色刷りを生かして、式の変形やグラフが一目でわかります。 ●研究として「絶対値を含む方程式・不等式」「ヘロンの公式」「円錐曲線」を扱っています。 ●コラムで「無理数の指数」を扱っています。 ●各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載。 ●準拠問題集を完備。 試し読み フォロー 新版数学シリーズ 新版線形代数 - 雑学・エンタメ / サブカルチャー・雑学 1巻1,780円 (税込) ●おもに高専を対象にした数学のテキスト。 ●大学初年次のリメディアル教育用のテキストとしても利用できます。 ●ていねいな説明で読んで理解しやすいテキスト。 ●本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載。 ●豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。 ●選択式の教材として研究で「三角形の面積」「点と直線・平面の距離」「ベクトルの外積」「クラメルの公式」「原点を通る直線に関する対称移動」「ベクトル空間「ベクトル部分空間」「基底」「正方行列の三角化およびジョルダン標準形」を扱っています。 ●コラムで「内積の図形的意味」「阿弥陀籤」を掲載しました。 ●各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載。 ●準拠問題集を完備。 試し読み フォロー 新版応用数学 - 学術・語学 / 教育 1巻1,980円 (税込) 「ベクトル解析」「複素関数」「ラプラス変換」「フーリエ級数」が基礎から応用まで学べるテキストです。 本文を補助してよりわかりやすくするために、横に注意、補助解説、具体例などを随所に掲載しています。 豊富な図で視覚的にも理解しやすくなっています。 各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載しています。 準拠問題集を完備しています。 Webで詳解をダウンロードできます。 試し読み フォロー 新版微分積分 基礎から偏微分・重積分・微分方程式まで - 学術・語学 / 教育 1巻2,860円 (税込) 同シリーズ「新版微分積分I」「新版微分積分II」の合本で基礎から応用まで学べるテキストです。 本文を補助してより理解するために、横に注意・補助解説・具体例等を随所に掲載したテキストです。 豊富な図で視覚的にも理解しやくすくなっています。 選択式の教材として研究で「ライプニッツの公式」「正項級数の収束・発散」「オイラーの公式」を扱っています。 コラムで「微分可能な陰関数の存在」「微分の記法」を掲載しました。 各章のとびらには、その章で学ぶことを授業の導入として掲載しました。 Webで詳解をダウンロードできます。 準拠問題集を完備。 試し読み フォロー 1~7件目 / 7件<<<1・・・・・・・・・>>> 稲永善数の詳細検索へ