同文作品一覧

非表示の作品があります

  • 異星人交差点 晴天なり。(2)
    完結
    4.8
    いとこの真理亜にとって自分はちょっと特別な存在だと思っていた和希は、合同文化祭準備のさ中、自分と同じ顔をした少女・琴子に出会う。しかも彼女は真理亜がひとめぼれした相手。「顔が同じならいいのか――!!」。驚愕する和希だが――!?「異星人交差点」「サンクスアミリオン」「週末の恋人」を収録。
  • 現代ビジネス用語事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ビジネスでよく聞く「カタカナ語」「略語」「英語の役職」「IT用語」などを、用例付きで500語以上掲載!】 アジェンダ、アサイン、アルゴリズム…。 インターネットでのデータ仕事が当たり前の時代では、社内でそのような「カタカナ語」を耳にすることも多くなりました。さらにCV、UUといったデータ用語だらけの資料や CEO、COOといった役職まで英語になるなど、日々めまぐるしくグローバル化は進んでいます。 そのような、よく使われるけど意味がわからない現代ビジネス用語の意味と使い方が誰でもすぐにわかるハンドブックが登場! 最近登場した横文字のビジネス用語に慣れていない人にもわかりやすく、 意味はもちろん、直訳ではわからない日本ならではの使い方までしっかり紹介。 ビジネス用語や、データ用語だけでなく、誰が偉いのかすぐにわかる横文字役職の相関図まで完備。 これ一冊で明日から会話の幅が広がります! <監修者> 池田芳彦(いけだ・よしひこ) 文京学院大学経営学部教授。主な著書に『マネジメント基本事典』(学文社)、『グローカル経営』(同文館出版)など。
  • 初動力(だけが生産性とクオリティを同時にアップする!)
    -
    「仕事がなかなか進まない」がなくなる! 生産力とクオリティを同時にアップする 「とりあえずやってみる」力=“初動力"。 20代で独立/企業/M&A 東証一部上場企業へ売却した 「連続起業家」が教える 仕事のスピードとクオリティを劇的に向上する 46の方法。 “初動力"とは聞き慣れない言葉かもしれませんが、 考え込む前に「とりあえずやってみる」ことで、 仕事全体のスピードとクオリティを同時に上げていく力を このように名付けました。 「着手を早くする」ことで、仕事のスピードもクオリティも、 まったく変わってきます。 変化が激しい現代において「じっくり準備をしてから」は無理な話。 むしろ「決断だけでも10秒以内に行い、まずは着手し、 走りながら問題点をフィードバックする」やり方のほうが、 より現実に即した仕事術だといえるでしょう。 本書はそうした「初動力」を高めて、仕事も人生も充実させるためのライフハックを フレームワーク」「スキル」「スタンス」「シンキング」でカテゴライズして、 46本並べてみました。 これらのタスクを躊躇せずに実行すれば、 仕事も人生も、新しい道が開けてきます。 「初動力」で、人生変えましょう。 福山敦士(ふくやま・あつし) 連続起業家。 新卒で株式会社サイバーエージェントに入社。1年目からグループ会社(株式会社CA Beat)の起ち上げに参画。 本社への事業譲渡後、25歳でグループ会社(株式会社シロク)の取締役営業本部長に就任。 27歳で独立起業後、クラウドソーシング・人材紹介・ビジネスYouTube・メディア事業など、複数事業を立ち上げ4度のM&A(売却)を実行。 東証一部上場企業の株式会社ショーケースへのM&A時、同社執行役員、取締役COOに就任。 PMI、組織改革、採用育成、人事制度再設計、企業買収、新規事業開発などに従事。 2020年、ギグセールス株式会社にM&Aにて参画、取締役就任。 「学問をつくる」活動の一環として慶應義塾高校をはじめ、各種教育機関にて講座作りに関わる。 学生時代は野球ひと筋16年。高校時代は甲子園ベスト8入り。 著書に『新しい転職面接の教科書』(大和書房)、『仕事の鬼100則』(明日香出版社)、 『最速でつかみ取る営業の「絶対受注」』(同文舘出版)など多数。
  • 人生を変える! 理想の自分になる! 超速! 習慣化メソッド見るだけノート
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 業績を上げたい、禁煙したい、運動習慣をつけたい、ダイエットしたいなど、どうにも続かないことが多いのはやり方に問題あり! 本書のメソッドを使えば、誰もが新しい習慣を身につけることができます。自分を変え、人生を変えるには、毎日の習慣を変えるのが早道。イラストを見るだけで、人生の目標をラクに達成するために役立つ「習慣を自動化するメソッド」が理解できます。100万部突破の人気シリーズ「見るだけノート」の最新刊。 【著者プロフィール】 吉井 雅之(よしい・まさし) No.1習慣形成コンサルタント。1958年神戸市生まれ。マイナス思考で生きてきた自分に嫌気がさし、100%諦めムードだったある日、「習慣がすべてを決めている」という言葉に出会い、もう一度だけやり直してみようと、ガソリンスタンドでアルバイトを始める。32歳にして自身の成長のため、数多くの能力開発セミナーに参加。その後、石油関連企業を中心に人材教育業務に従事。 2005年「人生の成果を一人ひとりが創り出せるお手伝いを志事とする」コンサルティング会社、有限会社シンプルタスクを設立。以後、日本の大人を元気にする塾「喜働力塾」を札幌、東京、名古屋、大阪で開催。各種人材育成トレーニングや講演、セミナーで全国各地をまわり、15年で50000人の実践トレーニングを行う。多業種にわたりコンサルティングを請け負う一方、子どもの夢を叶えるために「親子で夢を叶える習慣術セミナー」なども意欲的に取り組む。企業50社以上の増収増益を実現し、脳科学に基づいたビジネスマンの能力開発だけではなく、スポーツチーム指導や受験生の能力アップなども行っている。 著書は、『成功する社長が身につけている52の習慣』(同文舘出版)など。
  • GランDKとダーティ・フェスタ
    4.0
    男子高校生だけど、ミスコン優勝狙います! ――誰かミスコン出ろよ ここは大バカ高校・野猿峠男子(通称:猿男)。 勉強は出来ないが、バカをやらせりゃ俺らが最強。俺たちDK(男子高校生)を止める事なんて出来やしない。 そんな俺らの高校に、普段なら話すこともできないような超お嬢様学校・鈴之院女子高等学校との合同文化祭の話が舞い込んで来た。 と、いうわけで。 漢・花島一茶、女になります! 高校最後の文化祭、心強い仲間と共にミスコン優勝目指して女の華を咲かせます。 スカートだから恥ずかしくないもん! でもこの文化祭、どうにも裏がありそうだ。 楽しもうとしてる女がどこにもいないし、いきなり目つきの悪い金髪美少女に狙われたり……。 ミスコンがらみで、女同士の蹴落とし合いでもあるのだろうか。 そんなに必死になることか? それで祭りを楽しめないなんて、どうかしてるね。 だったら、俺らの悪ふざけで、そのくだらない空気を吹き飛ばしてやる! 俺らのステージは確実にフルハウス。 しまいにゃ翔ぶからよーく見とけ! ミスコン優勝を目指して、おバカなDK達が大暴れ! 何が起こるか分からない!? 全身全霊の青春ドタバタグラフティ開幕!! ※この作品は底本と同じクオリティのカラーイラスト、モノクロの挿絵イラストが収録されています。
  • GランDKとダーティ・フェスタ(イラスト簡略版)
    -
    男子高校生だけど、ミスコン優勝狙います! ――誰かミスコン出ろよ ここは大バカ高校・野猿峠男子(通称:猿男)。 勉強は出来ないが、バカをやらせりゃ俺らが最強。俺たちDK(男子高校生)を止める事なんて出来やしない。 そんな俺らの高校に、普段なら話すこともできないような超お嬢様学校・鈴之院女子高等学校との合同文化祭の話が舞い込んで来た。 と、いうわけで。 漢・花島一茶、女になります! 高校最後の文化祭、心強い仲間と共にミスコン優勝目指して女の華を咲かせます。 スカートだから恥ずかしくないもん! でもこの文化祭、どうにも裏がありそうだ。 楽しもうとしてる女がどこにもいないし、いきなり目つきの悪い金髪美少女に狙われたり……。 ミスコンがらみで、女同士の蹴落とし合いでもあるのだろうか。 そんなに必死になることか? それで祭りを楽しめないなんて、どうかしてるね。 だったら、俺らの悪ふざけで、そのくだらない空気を吹き飛ばしてやる! 俺らのステージは確実にフルハウス。 しまいにゃ翔ぶからよーく見とけ! ミスコン優勝を目指して、おバカなDK達が大暴れ! 何が起こるか分からない!? 全身全霊の青春ドタバタグラフティ開幕!! ※この作品は廉価版です。廉価版にはイラストが入りません。

    試し読み

    フォロー
  • 川柳句集 なめくじら
    -
    1巻880円 (税込)
    鋭いまなざしで社会を、人間を、自分自身を見つめる著者が、アイロニカルで知的で正統派なユーモア川柳に仕立て上げた、川柳愛好者にとっておきの句集。「暮しの章」「世相の章」「くすぐりの章」の3章構成。 《あの世でも一緒と言って厭がられ》 《エリーゼのために近所が眠れない》 《言う前にすっとお茶出た頃もある》 《兎小屋ふとん叩きも気を遣い》 《老い二人暗くなったら寝ると決め》 《最後まで以下同文の組に居る》 《スマホしていない僕だけ上を向く》 《鼻に付く自分以外の加齢臭》 《非常灯だらけになった世界地図》
  • ど素人がはじめる起業の本
    3.5
    プロのコンサルタントがあなたの不安をズバッと解決!驚きの成功アイデアで起業家ライフをはじめてみませんか? Q:飲食店をやりたいけれど、料理ができません。 A:お客さんが料理する「セルフ調理」なら大丈夫です! Q:スキルもなく、やりたいこともわからない私が起業できますか? A:なんでも屋でスキルを磨いて、やりたいことを見つけましょう! 「起業したいけどなにをすればいいかわからない」「スキルがないから起業なんて無理……」、そんな悩みを抱えた方、必読です! たくさんの起業家を輩出した「ひとり起業塾」を主宰する著者が、初心者が陥りがちな悩みと不安をQ&A方式でズバッと解決。選りすぐりの28事例を紹介しながら、成功の秘訣とローリスクな起業方法を、とことん分かりやすく解説します。具体的に明日から取るべきアクションも満載。はじめて独立を考えた方、ぜひこの1冊から起業家ライフをはじめましょう! <こんな方に向いています> これから起業したいけれど何からはじめればいいのかわからない 不安ばかりが募ってしまい、起業への一歩を踏み出せない 現状に不満があるので新しく自分で仕事をはじめたい 著者 滝岡幸子 「ひとり起業塾」主宰、中小企業診断士・経営コンサルタント、ポテンシャル経営研究所代表。 大手外資系コンサルティング会社・プライスウォーターハウスコンサルタント(現IBMビジネスコンサルティングサービス)で、多くの企業の戦略立案、業務改善に従事。2002年に独立後、少ない資金、低リスクで身軽に、自分らしい生活を目指す「ひとり起業」にこだわっている。起業家の生き方、中小企業が勝ち抜く戦略を考えることをライフワークとし、中小企業へのコンサルティング、講演・セミナー、執筆等で邁進中。著書に「図解 ひとりで始める起業・独立」(翔泳社)、「はじめよう! 移動販売」(同文舘出版)。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 怒鳴る、叩く、名前は呼び捨て。 そんな先生でも、大好きでした~昭和40年代に小中学生だったオヤジたちに捧ぐ
    -
    昭和40年代に、小中学生だった40~50代たち。僕らはいつだって、圧倒的な威厳を放っていた先生たちに敬意を払っていたはず。怒鳴るし、叩くし、名前は呼び捨て。今の時代では考えられない、先生と生徒の関係。宿題を忘れたらゲンコツが待っているし、先生を怒らせると、本当に怖い。でも、愛嬌もあるし、一緒にはしゃいでくれもする、愛すべき先生。21世紀の今、失われてしまった「昭和の先生」たちの思い出を、共に振り返りませんか? ■著者 畑田洋行(はただ ひろゆき) 1958年生まれ。人材派遣会社、資格スクールなどを経て独立。ビジネスマンの出版をサポートする「出版塾」を開く。企画書の作り方や原稿の書き方についてきめ細やかな指導を行ない、毎年塾生の75%が出版に成功している。<著書>「自分の企画を本にする」(こう書房)、「『ビジネス書』を書いて出版する法」(同文舘出版)など多数。
  • 内閣府認定 マーケティング検定3級試験 公式問題集&解説 2024年-2025年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公益社団法人日本マーケティング協会主催の「内閣府認定 マーケティング検定 3級試験」の出題範囲を網羅的にカバーした公式問題集です。 本試験の出題分野を章ごとに掲載しており、解説では図表を加える等して、学習者が分かりやすく理解できるようになっています。 マーケティングの基礎を理解するための代表的な問題を揃えていますので、内容を繰り返し復習することで、各分野の要点を掴み、マーケティング3級試験の合格に近づくことができます。 ※本書はマーケティング検定試験の標準テキスト「ベーシック・マーケティング―理論から実践まで」(同文舘出版)に対応して制作されています。 ◆ 本書の特徴 ◆ ■ テーマごとに問題が出された後に、正解と解説が掲載されています。 ■ 正解と解説ではマーケティングに触れる上で習得すべき用語を赤太字で示しています。 ■ 学習者が間違えて理解しやすい部分には下線を引き、理解しやすい工夫をしています。
  • 内閣府認定 マーケティング検定 3 級試験 公式問題集&解説 2023年度版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 公益社団法人日本マーケティング協会主催の「内閣府認定 マーケティング検定 3級試験」の出題範囲を網羅的にカバーした公式問題集です。 本試験の出題分野を章ごとに掲載しており、解説では図表を加える等して、学習者が分かりやすく理解できるようになっています。 マーケティングの基礎を理解するための代表的な問題を揃えていますので、内容を繰り返し復習することで、各分野の要点を掴み、マーケティング3級試験の合格に近づくことができます。 ※本書はマーケティング検定試験の標準テキスト「ベーシック・マーケティング―理論から実践まで」(同文舘出版)に対応して制作されています。 ◆ 本書の特徴 ◆ ■ テーマごとに問題が出された後に、正解と解説が掲載されています。 ■ 正解と解説ではマーケティングに触れる上で習得すべき用語を赤太字で示しています。 ■ 学習者が間違えて理解しやすい部分には下線を引き、理解しやすい工夫をしています。
  • 日本人と中国人ここが大違い 「目からウロコ」の比較文化論
    -
    1巻999円 (税込)
    一見、見分けのつかない中国人と日本人。同じ「アジア」というくくりや、仏教を始めとする様々な文化が伝来したことからも「同文同種」的な親近感をもってしまう。だが、著者は言う。四千年とも五千年ともいわれる「中華思想」の国と「島国根性」にとらわれた日本との間には似て非なる文化の真実があり、その点を認識してつき合わなければ、真の日中友好関係は築けない。本書は、現代中国学の立場から、著者自身の中国研究、中国人との交流による諸体験をもとに中国人論を具体的な事例に即して、やさしく語る文化論的エッセイ。主な内容として、 ■同じ〈箸の文化〉にみる違い ■なぜ中国には華道や茶道がうまれなかったのか ■中国人は酒に酔わない!? ■中国料理にないラーメン ■中国の「性」の伝統 ■中国美人の謎 ■「駐車禁止」は駐車してもいい!? ■死ねば仏、死んでも悪人 ■「ヨコ社会」はコネ社会…… 「今度こそ、中国人との有効なつき合いをする」ためのテキスト。
  • 日本人と中国人――“同文同種”と思いこむ危険
    3.5
    同じ黄色人種、漢字や食文化の共通性などから、私たちは日本と中国を「同文同種」と考えがちだが、実は「似て非なる存在」である。中国の多様性を理解しないと、誤解の陥穽に陥りやすい。両国の違いを具体的事例で比較・検証する本書の初版は一九七一年だが、時事的要素を避け歴史や古典を基にすることで見事に本質をとらえ、現在の日中関係を考えるうえでも参考になる。中国を知り日本を知る最良の入門書。
  • 店は客のためにあり 店員とともに栄え 店主とともに滅びる――倉本長治の商人学
    5.0
    【内容紹介】 私の「座右の銘」はこれ以外ない ファーストリテイリング会長兼CEO 柳井正 店は客のためにある――。私が最も影響を受け、最も好きなこの言葉に出合ったのは「ユニクロ」を開業した1984年より前のことでした。倉本長治さんが創刊した「商業界」を読み純度の高い結晶のような言葉を私は見つけたのです。 流通業界に倉本長治ファンは多く、ユニクロの柳井正のほかにも、良品計画の金井政明会長や、イオンの岡田卓也(イオン名誉会長相談役)らも信奉者である。倉本長治は出版社「商業界」で主幹として筆を執り、商人たちに直接語りかける場として「商業界ゼミナール」を主催。その功績から「日本商業の父」「昭和の石田梅岩」と呼ばれた。本書はその倉本が説いた「商売十訓」をもとに「商売の心構え」をすべての商売人にむけて書いた本である。 【著者紹介】 [著]笹井 清範(ささい・きよのり) 商業経営専門誌「商業界」で現場取材を重ね、2007年より編集長。中小独立店から大手チェーンストア、小売業から飲食・サービス業、卸売業、農業、製造業まで幅広い企業規模・業種を取材。その数は25年間で4000社を超え、そこに共通する“繁盛の法則”の体系化をライフワークとする。2018年より、多くの商業を育成・輩出してきた「商業界ゼミナール」を運営。講演家としても、多くの聴衆の支持を集める。2020年、商業をはじめ暮らしを心豊かにする事業に関わる人たちへの支援を目的に、「商い未来研究所」設立。急速に進む人口減少・成熟化社会にあっても成長できる商人の育成を事業理念に、研修やコンサルティング、講演や執筆に取り組む。取材者として養ったインタビュー技術によって、本人が認識していない強みや課題を顕在化させる“訊く力”に定評がある。商人応援ブログ「本日開店」では、取材から学んだ“商いの心と技”を発信。座右の銘は「朝に礼拝、昼に精励、夕に感謝」。著書に『売れる人がやっているたった四つの繁盛の法則』(同文舘出版)。 【目次抜粋】 第一章 損得より先きに善悪を考えよう 第二章 創意を尊びつつ良い事は真似ろ 第三章 お客に有利な商いを毎日続けよ 第四章 愛と真実で適正利潤を確保せよ 第五章 欠損は社会の為にも不善と悟れ 第六章 お互いに知恵と力を合せて働け 第七章 店の発展を社会の幸福と信ぜよ 第八章 公正で公平な社会的活動を行え 第九章 文化のために経営を合理化せよ 第十章 正しく生きる商人に誇りを持て

最近チェックした本