タブレット windows作品一覧

  • 日経PC21 2024年7月号
    NEW
    -
    ※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。 IT羅針盤 「M4」チップと有機ELでiPad Proが大幅に進化! 青木恵美のIT生活羅針盤 音楽CDをスマホで聴く 簡単取り込み&CD作成も スティーブ・ジョブズの残像 STAY HUNGRY! STAY FOOLISH! 特集1 奇跡のリカバリー&鉄壁バックアップ 特集1 不調対策とバックアップは表裏一体 特集1 まずは「システムの復元」を試してみよう 特集1 「リセット」なら確実!データを残せて設定も復元 特集1 2種類のリセットで不調を根こそぎ断つ 特集1 Windowsが起動しない!救出&回復の手引き 特集1 緊急起動で使えるUSBメモリーは2種類 特集1 回復ドライブとバックアップを1つにまとめる 特集1 起動不能パソコンから個人データを救出する 特集1 自動修復もしくは回復環境でOSの修復を試みる 特集1 回復ドライブから起動してパソコンを初期化する 特集1 インストールUSBメモリーで再インストール 特集1 Cドライブの丸ごとバックアップとは 特集1 フリーソフトで丸ごとバックアップする 特集1 一番手軽で簡単なのは「スマートツインズ」 特集1 ファイル履歴で個人データを自動バックアップ 特集1 フォルダー丸ごとコピーとアプリはココが違う 特集1 2台目パソコンと特定のフォルダーを同期させる 特集1 新規パソコンのドキュメントはOneDriveに 特集1 無料5GBのOneDriveでもやりくりできる 特集2 知らないと怖い スマホのセキュリティ 特集2 落としただけで個人情報や電子マネーが大ピンチ!?  特集2 不正アプリや偽メッセージはますます巧妙化 特集2 有名人のなりすまし広告が社会問題に 特集2 スマホ写真やネット閲覧で“身バレ”する!? 特集3 徹底解説!Office用Copilot 特集3 Officeにも搭載されるAIアシスタントとは 特集3 下書きを自動生成!企画提案や外国語併記も可能 特集3 メールの代筆を依頼できる!改善点の相談も 特集3 テーマに沿った写真入りプレゼン資料を自動作成 特集3 表の集計やグラフ化、絞り込みや強調表示も全自動 特集4 厳選アイテムで作業環境を向上 特集4 ディスプレイ 1万円ほどで据え置きとモバイル、どちらも狙える ほか Product News ASUS Zenbook DUO UX8406MA ほか 注目の製品使ってみました! モバイルディスプレイ代わりにもなる高性能薄型Androidタブレット 使って覚える!Windows11講座 OneDriveの初期設定を変え無料5GBの範囲で賢く使う 手順で学ぶ! “伝わる”Office講座 階層型の見出しをてきぱきと美しく仕上げる 実例で学ぶ! Excel数式活用講座 図形内に文字列を表示 セルに合わせて自動で変化 実例で学ぶ! Wordワンポイント講座 添えるだけじゃつまらない キャプションのデザイン術 Windows標準ツールの達人 ユーザーと対話するAIが大進化「Copilot in Windows」 Excelの薀蓄 動的配列の魔法で半角文字だけ抜き出す フリーソフトでズバッと解決! キーの機能が切り替わったら即警告 リーダーズボイス パソコン、スマホ、周辺機器の処分方法 ほか 今月のプレゼント Fire TV Stick 4K 【アマゾンジャパン】 ほか 奥付 次号予告/編集後記
  • [改訂第3版]Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス[上]
    -
    1~2巻3,520円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【究極無比絶対王者のWindowsコマンドリファレンス上下巻】 Windowsのコマンドプロンプトを活用することは、Windows OSのパワーを引き出すベストの方法です。ひとたびコマンドを覚えて入力すればやりたいことがGUIで回り道せずダイレクトに実現できます。Windowsも11となり熟成の域に達したといってもいいでしょう。同じくWindowsサーバーもシステム開発の現場やさまざまなWebサービスの現場で大活躍しています。もちろんクラウド上でもいうまでもありません。OSをコマンドで操作することは、いろいろなメリットがあります。 本書は、そうした活用シーンも考慮しながら、上下巻で実践解説をしました。上巻は初心者ユーザーから中級者です。下巻はシステム管理者など少しプロ向きな内容になっていますが、上下巻合わせて相補的に活用できます!すみからすみまでWindowsのパワーを活用しましょう! ■こんな方におすすめ ・Windowsコマンドプロンプトにコマンドをガンガン入力して仕事を効率化したいエンジニア諸氏。初心者からベテランまで! ■目次 序章 コマンド入門 第1章 Cmd.exeの内部コマンド編 第2章 ファイルとディスク操作編 第3章 バッチ処理とタスク管理編 第4章 システム管理編 ■著者プロフィール 山近慶一:山口県岩国市生まれ。大阪を拠点に大規模Active Directoryドメインの運用管理を担うサラリーマン業とテクニカルライター業の二刀流で活動中。Microsoft Most Valuable Professional(2003~2010)受賞。
  • Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 おかげさまで8万部突破! 読者の声に応えて 第2版の登場 【本書の概要】 Web開発やデータ分析などの分野で、ユーザー数が増えてきているPython。 最近では、Pythonに触れる方も多くなってきています。 本書はそうしたPython初心者の方に向けて、 ヤギ博士とフタバちゃんと一緒に 基本的なプログラムの作成から、面白い人工知能アプリの作成までを体験。 対話形式でプログラミングのしくみを学ぶことができます。 【対象読者】 Pythonについて何も知らないプログラミング超初心者 【本書のポイント】 ・対話形式で解説し、イラストを交えながら、基礎知識を解説します。 ・初めての方でも安心して学習できるよう基本文法もしっかり解説します。 ・平易なサンプルを用意していますので、安心してプログラムを体験できます。 ・2022年時点の最新の環境(Windows 11、Python 3.10など)に対応しています。 ・エラーでつまづいた場合の対応方法を巻末に掲載しています。 【目次】 第1章 Pythonで何ができるの? 第2章 Pythonを触ってみよう 第3章 プログラムの基本を知ろう 第4章 アプリを作ってみよう 第5章 人工知能くんと遊んでみよう 【著者プロフィール】 森 巧尚(もり・よしなお) 『マイコンBASICマガジン』(電波新聞社)の時代からゲームを作り続けて現在はコンテンツ制作や執筆活動を行い関西学院大学非常勤講師、 関西学院高等部非常勤講師、成安造形大学非常勤講師、大阪芸術大学非常勤講師、プログラミングスクールコプリ講師などを行っている。 近著に、『Python1年生』『Python2年生 スクレイピングのしくみ』『Python2年生 データ分析のしくみ』『Python3年生 機械学習のしくみ』 『Java1年生』『動かして学ぶ!Vue.js開発入門』『Python自動化簡単レシピ』(いずれも翔泳社)、 『ゲーム作りで楽しく学ぶ Pythonのきほん』『楽しく学ぶ Unity2D超入門講座』『楽しく学ぶ Unity3D超入門講座』(いずれもマイナビ出版)などがある。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Copilot in Windows 無料で使えるAIアシスタント 100%活用ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【マイクロソフトの最新生成AI「Copilot in Windows」を使いこなそう!】 本書は、Windows 11に新しく組み込まれた無料のAIアシスタント「Copilot in Windows」の使い方を解説した書籍です。ChatGPTのようなAIによる文書生成やテキスト要約だけでなく、Windowsの操作や設定が行えるのが特徴で、画像を使った質問や画像の生成にも対応しているため、ChatGPT以上に活用することができます。そのほかにも、Excelでの活用、アイデア出しや学習に使う方法、より精度の高い回答を得られるためのテクニックなど、仕事でAIを使いこなすためのプロンプト例を多数紹介しています。 ■目次 ●Chapter 1 Copilotの基本操作を知ろう ──Copilot in Windowsの画面構成を確認しよう ──Copilot in Edgeの画面構成を確認しよう ──Copilotに質問してみよう ──プロンプト入力のコツを知ろう ──Copilotを使用する際の注意点とセキュリティ ●Chapter 2 パソコンを操作・連携しよう ──Copilot in Windowsでパソコンの操作をしてみよう ──スクリーンショットを撮ってもらおう ──ウィンドウを整理してもらおう ──パソコンの操作方法を教えてもらおう ──音量や通知をオン/オフ/ミュートしてもらおう ──仕事や作業に集中するフォーカスセッションを設定しよう ──画面をダークモードにしてもらおう ──CopilotをMicrosoft Edgeと連携できるようにしよう ──Webページの内容を要約してもらおう ──Webページの内容を翻訳してもらおう ──テキストファイルやPDFファイルの内容を要約してもらおう ──画像を使って質問しよう ──画像を生成しよう ●Chapter 3 文章を作成・編集しよう ──テーマを与えて文章を作成してもらおう ──文章のアウトラインを考えてもらおう ──見出しごとに文章を作成してもらおう ──文章のまとめを作ってもらおう ──記述に誤りがないかチェックしてもらおう ──わからない箇所を質問しよう ──いろいろな条件を付けて文章を作成してもらおう ──文章を整えてもらおう ──文章を編集してもらおう ──文章に合わせた図版を作成してもらおう ──仕事に役立つ文章を作成してもらおう ──文字起こしをした議事録をまとめてもらおう ──文章を評価してもらおう ●Chapter 4 Excelの操作に活用しよう ──Excelの操作方法を教えてもらおう ──Excelの便利な技を教えてもらおう ──表やデータを作成してもらおう ──テキストデータを表データに整えてもらおう ──Excel関数を記述してもらおう ──Excel VBAを記述してもらおう ●Chapter 5 ビジネスや学習で活用しよう ──アイデア出しを手伝ってもらおう ──仕事のリサーチと分析をしてもらおう ──製品名やサービス名を考えてもらおう ──キャッチコピーを考えてもらおう ──プログラミングでの活用に役立てよう ──英語の学習に役立てよう ──試験勉強に役立てよう ──面接の練習相手になってもらおう
  • ひと目でわかるWindows Server 2022
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番書として評価の高い「ひと目でわかるWindows Server」シリーズに、待望の2022版が登場です! Windows Server 2022の基本知識および導入、構成管理方法を、詳細な手順と豊富な画面を使ってわかりやすく解説します。Windows Serverのエディションやライセンス、用語といった基本から、セットアップ、ネットワーク、ユーザー/グループ、ディスク、ハードウェア、アクセス許可、クォータ、ファイル/フォルダー共有、プリンター、サーバー管理、Windows Admin Center(WAC)、WebサーバーやFTPサービスを提供するInternet Information Services(IIS)、Hyper-Vやコンテナー等の仮想化技術、Active Directoryまでひととおり説明します。また、Windows Server 2022の新機能や強化機能、変更点についても紹介します。  Windows Server 2022を初めて構築する方でも、画面を見ながら手順に従って操作するだけで簡単に目的の作業を行うことができます。ある程度使い慣れている方には、Windows Server 2022をより使いこなすためのリファレンスとしてお使いいただけます。 【目次】 第1章 Windows Server 2022の基礎知識 第2章 Windows Server 2022のセットアップ 第3章 Windows Server 2022の管理画面 第4章 ユーザーの登録と管理 第5章 サーバーのディスク管理 第6章 ハードウェアの管理 第7章 アクセス許可の管理とファイル共有の運用 第8章 ネットワークでのファイルやプリンターの共有 第9章 ネットワーク経由のサーバー管理 第10章 インターネットサービスの設定 第11章 Hyper-Vとコンテナー機能を使う 第12章 その他のサーバー機能 第13章 Active Directoryのセットアップ
  • [改訂第5版]C++ポケットリファレンス
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ますます便利になったC++の機能を徹底解説!】 C++プログラマー必携の『C++ポケットリファレンス』がリニューアル! 「逆引き形式で目的からすぐ探せる」「サンプルコードを見ながら具体的な実装のイメージがつかめる」という特徴はそのままに、C++23に対応しました。 信頼と安心の1冊です。 ■目次 ●CHAPTER1 C++とは ●CHAPTER2 基本文法 ●CHAPTER3 エラーハンドリング ●CHAPTER4 文字列 ●CHAPTER5 入出力 ●CHAPTER6 ユーティリティ ●CHAPTER7 コンテナとアルゴリズム ●CHAPTER8 スレッドと非同期 ●付録A ライブラリ ●付録B 言語拡張 ●付録C 開発環境 ■著者プロフィール ● 高橋 晶(たかはし あきら):Preferred Networks所属。Boost C++ Librariesコントリビュータ。「新しい技術を、より多くのプロジェクトに積極的に取り入れてほしい」という願いから、C++とBoostに関する日本語情報を普及させるために、主にブログやコミュニティWebサイト(boostjp/cpprefjp)で活動している。C++ MIXというオフライン勉強会も主催している。【著書】『C++ テンプレートテクニック』(SB クリエイティブ)、『プログラミングの魔導書 Vol.1 & 3』(ロングゲート)【プロフィールページ】https://faithandbrave.github.io/ ● 安藤敏彦(あんどう としひこ):フリープログラマ。初めてのC++との出会いは(たぶん)Borland C++。プログラミングのコミュニティやインターネット上で知り合ったC++のエキスパートたちに刺激を受け、それ以前よりC++への興味がさらに増した。その縁もあってこれまでに『C++ テンプレートテクニック』『ストラウストラップのプログラミング入門』のレビュワーとして、C++に関する書籍と関わってきた。長く組込系でCやC++を使用していたが、紆余曲折を経て現在はPHPerになった。現在でも、気になることがあるとWandboxなどで短いC++コードを書いている。 ● 一戸優介(いちのへ ゆうすけ):株式会社オプティム所属。Microsoft MVP for Visual C++受賞(2015年)。学生の頃にWindowsアプリケーション作成のためActiveBasicに次いでC++を学び、その甲斐あってか、現職でも主にC++でアプリケーションを作成する役を任される。プライベートでもC++を使い、ブログや勉強会などで情報を発信し、少しでもC++の情報が充実すればと微力ながら努力している。C++を始めたきっかけは「猫でもわかる……」のWeb サイトでC言語編の次にC++編が並んでいたことから。【著書】『プログラミングの魔導書 Vol.1』(ロングゲート)【プロフィールページ】https://dev.activebasic.com/egtra2nd/about.html ● 楠田真矢(くすだ まさや):プログラマー。学生の頃にC++を使い始め、プログラミングの楽しさに熱中し、そのままプログラマーとして働き始める。趣味では主に自分用のツールを開発している。【プロフィールページ】https://www.nyaocat.jp ● 湯朝剛介(ゆあさ こうすけ):株式会社LabBase所属。プログラマのアルバイトでC++を本格的に始めた。初めはC++がよくわからなかったが、SNS で共著者を含むC++ 界隈の人たちと交流し、その技術に触れるうちに、よりC++らしいコードを書く喜びを知る。Sapporo.cppという札幌のC++コミュニティにも参加し、C++の面白さを広める活動もしていた。最近はRust やTypeScript なども触りつつ、C++ のさらなる進化を楽しみにしている。Microsoft MVP for Visual C++受賞(2015年)。
  • Windowsコマンド環境のすべて
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本来、GUIで操作するOSをコマンドで使い倒す! そんなコマンド操作好きのためにできた一冊がコレ。 コマンドプロンプト、PowerShellに加え、Windows10から搭載されたWindows Subsytem for Linux (通称WSL)も網羅。 いわゆるUNIX系のツールを使えるようになり、Windows操作の幅が広がります。 コマンド大好きな人におすすめの一冊です。
  • 動くサンプルで学べるWindows PowerShellコマンド&スクリプティングガイドPowerShell 4.0対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windowsで行うさまざまな作業を自動化したいというニーズは多くの場面で感じられます。本書は、そのニーズに答えるべく、PowerShellを使って面倒な作業を自動化する手順を紹介しています。WSHからのステップアップユーザーはもちろん、はじめてPowerShellを扱うユーザーにも理解できるように実際に使えるスクリプトが豊富に掲載されているので、その動きを実際に確認しながら学ぶことができます。
  • 仕組みと使い方がわかる Docker&Kubernetesのきほんのきほん
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、若手エンジニアや、バックエンドの技術にあまり詳しくない人に向けて書かれたDockerの入門書です。イラストやハンズオンを多めに入れて、Linuxの知識や、サーバの構築経験がなくても、理解しやすいように努めています。 本書はDockerをまったく知らない初心者から読める内容ですが、「とりあえずコマンドが打てるようになる」ことを目的にした本ではありません。Dockerがそもそもどんな仕組みで動いているのか、コマンドでは何を命令しているのか、オプションや引数は何を意味しているのかをきちんと理解できるように、イラストを多用して説明しています。 Dockerをひととおり動かして、止めて、廃棄するまでの流れを身に付けた上で、複数のコンテナ同士で通信をしたり、データをコンテナの外部に保存したりといった、現場で必要となるスキルを学んでいきます。 また、サーバーエンジニアであれば知っておきたいDocker ComposeやKubernetesについても、初歩から説明をし、ひととおり動かすまでの流れをハンズオンを交えて解説しています。 Dockerと長く付き合っていくための基礎力を身に付け、さらに現場の状況に応じて応用的な使い方もしていきたい方に、ぴったりの1冊です。 ・対応OS:Windows 10 Pro/Home(WSL2適用)、macOS X、Linux ・Docker Desktop 3対応 ・基本的な解説はDocker Desktop for Windowsで行いますが、Appendixにて他の環境へのインストールについても説明を入れています。 ・Appendixでは、Macでのインストール、Linuxでのインストール、VirtualBoxのインストール、AWSでの環境準備のほか、nanoエディタの使い方、Docker Desktopコンソール画面の使い方、Dockerのコマンド一覧などを掲載しています。 <章立て> Chapter1 Dockerとは何だろう Chapter2 Dockerが動く仕組み Chapter3 Dockerを使ってみよう Chapter4 Dockerにコンテナを入れて動かしてみよう Chapter5 Dockerに複数のコンテナを入れて動かしてみよう Chapter6 応用的なコンテナの使い方を身に付けよう Chapter7 Docker Composeについて学ぼう Chapter8 Kubernetesについて学ぼう Appendix ・[Windows向け]インストール補助情報 ・[Mac向け]Desktop版Dockerインストール ・[Linux向け]Dockerのインストール ・VirtualBoxでポートフォワードの設定をする ・[Linux向け]nanoエディタの使い方 ・[Linux向け]Kubernetesのインストール ・デスクトップ版コンソール画面の使い方 ・Dockerのコマンド
  • Windowsネットワーク上級リファレンス Windows 10/8.1/7完全対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最上級のWindowsネットワーク解説書! Windowsネットワークの設定&活用の指南書です。Windows 8以降大きく変わったアカウント管理、Windows 10、8.1、7混在環境でのLAN構築や各種共有フォルダー設定などを丁寧に解説しました。また、基本的なWindowsネットワークの仕組みやルーター設定などの基本情報、DLNA(DTCP-IP)によるデジタル放送のリアルタイム視聴&録画視聴、iPhone/iPad/AndroidによるPCリモコン操作など、ネットワーク関連に関する詳細かつディープな情報が満載です。Windowsの上級者はもちろん、中小企業のネットワーク管理者にもぜひお読みいただきたい内容です。 【Windows 10/8.1/7対応】 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • Windows Server 2022パーフェクトマスター[Windows Server 2022/2019対応最新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows Server 2022の使い方と最新機能を最初のセットアップから日々の運用管理までわかりやすく解説したパーフェクトガイド
  • Visual Studio Codeパーフェクトマスター
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Microsoftが開発したWindows、Linux、macOS、web用のソースコードエディターVSCodeの解説書です。操作方法の解説、実用的なアプリの開発を紹介し便利に使うことをテーマにしました。
  • できるポケット 最強の情報整理術 OneNote全事典 改訂版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年10月リリースの最新バージョンに完全対応! デジタルノートアプリ「OneNote」をすぐに使いこなせる! 「OneNote」(ワンノート)は、パソコンやスマートフォン、タブレット、Webブラウザーで使えるデジタルノートアプリです。無料で利用でき、どのデバイスからアクセスしても情報が同期されます。Windows 11に標準でインストールされているため、すぐに始められます。また、Windows 10でも無料でダウンロードして利用できます。 本書では、ノートの作成、画像からテキストを抜き出すOCR機能、ExcelやWordファイルをノートに添付する方法など、さまざまな情報を整理するために必要な基本機能を網羅しています。 実際の画面イメージを参考に操作することで、誰でもOneNoteを使いこなせるようになります。 ◆ショートカットキー表のPDF特典付き ご購入いただいた方に、OneNoteの時短に役立つショートカットキー一覧表のPDFをプレゼント! ※ダウンロード方法は書籍をご確認ください。 ◆こんな人におすすめ ・Notionなどの類似ツールを使ってみたが、いまいちピンとこなくてOneNoteに興味を持った人 ・スマホのメモアプリを普段から使っているが、より多機能で、PCでも仕事でも使えるツールに乗り換えたい人 ・ノートPCやスマホで、アイデア帳や講義ノートといったデジタルな文書管理を行いたい人 ・OneNoteをすでに利用しており、新機能についてあらためて知りたい人
  • 例題30+演習問題70でしっかり学ぶ Excel標準テキスト Windows10/Office2016対応版
    -
    1巻2,178円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 図を多く用いた丁寧な手順解説で,操作をサポート。SUMやCOUNTのような基礎的なExcel関数はもとより,IF関数,データベースや表の作成を豊富な例題,演習問題を解きながら学習して行きます。職場や教育現場での事例や要望にマッチした例題&演習問題と習熟度の確認・弱点チェックができ,苦手な問題は解説部分に戻って学習できる巻末総合問題とで,Excelの基本をしっかり身に付けることができます。Excelを基礎から身につけたい人に最適な教科書です。
  • アイビスペイント公式ガイド プロの描き方を完全マスター!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホ・タブレット・P C でどこでも楽しく本格お絵かき! プロも愛用するお絵かきアプリ、アイビスペイントの公式ガイドブックができました! 累計2億7千ダウンロード超え!(※2022年9月時点) 無料(※1)なのに驚くほど高性能な機能を搭載したお絵かきアプリ、アイビスペイントを使ってデジタルイラストに挑戦するための1冊です。 本書ではYouTubeで人気のイラストレーターYURIKOが描き下ろしたカバーイラストとマンガの制作過程を使って、イラスト制作においてよく使うアイビスペイントの機能をじっくり解説。 制作過程を見ながら理解できるので機能の使い方、イラストの描き方が直感的に見てわかるようにできています。 「この機能って結局何に使えるの?」 「塗りを楽にできる機能を知りたい!」というギモンもすっきり解決! デジタルイラストにはじめて挑戦する方でもすいすい理解できるよう、レイヤーやブラシの扱い方から色の塗り方まで、デジタルイラストの基本のいろはもあわせて掲載しているので、初心者の方にも安心です。 さらにプロのワザを学べるゲストイラストメイキングとして、はむねずこさんと眩しいさんお2人の描き下ろしイラストを紹介! かわいいだけじゃない、エモかわいい女の子と透明感のある塗りを得意とするはむねずこさんと、厚塗りの技法で光を巧みに操り切なくも美しいイラストが人気の眩しいさんのメイキングの中には、アイビスペイントをもっと楽しく使いこなすためのヒントが満載です! <アイビスペイントとは?> 全世界で2億7千万ダウンロードを達成した(※2022年9月時点)大人気お絵かきアプリです。 スマホ、タブレットで指やスタイラスペンを使って手軽にお絵かきできる手軽さと、無料(※1)とは思えない程の高性能な機能で世界中のイラストレーターたちを魅了しています。 2022年にはついにWindows PC版もリリース。「アイビスペイントがあればどんな場所でも、すべてがあなたの最高のアトリエになる」をテーマに、さらに身近で手軽、そしてディープなお絵かき体験を提供し続けています。 ※1 無料版の「ibisPaint X」と有料版の「ibisPaint」がある。「ibisPaint X」であっても広告を表示することで18時間、有料版の機能を使用可能
  • ChatGPT×Windows Copilot実践PC仕事術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ChatGPTは、ユーザーが入力した質問や要望を解釈して、その答えを返すAI(人工知能)サービスです。チャットで対話するような形で利用できることから、「チャットAI」や「対話型AI」などと呼ばれます。質問に対して自然な文章で回答できるだけではありません。情報の検索から文章の翻訳・要約、文書作成や物語の執筆、プログラミングまで、その能力は驚くほど多彩で「革命的」とさえ言われます。米国のベンチャーOpenAIが開発し、2022年11月末に公開しました。  2023年2月には、マイクロソフトも「新しいBing(ビング)」としてチャットAIのサービスを開始。同社はOpenAIに巨額の出資をしており、その技術を自社サービスに取り込むことで覇権を狙っています。その際たるものが、「Windows Copilot(コパイロット)」と呼ばれるWindows 11の新機能です。OSが標準でチャットAIを搭載し、ユーザーがパソコンを操作したり、情報を検索したり、さらには業務を効率化したり、課題を解決したりすることを支援してくれます。  今後はビジネスにおいてもプライベートにおいても、チャットAI が当たり前の存在になります。だからこそ、チャットAIの賢い使い方、頼り方を身に付けると同時に、注意点や限界を理解しておく必要があります。本書はチャットAI活用の入門書として、無料で使えるチャットAIの基本的な使い方から実務での活用法、気を付けたいポイントまで、豊富な実例とともに解説しています。
  • 「そんなことも知らないの?」と思われたくない社会人のパソコンスキル大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【[SNSで3回バズった本の著者が教えます]自分をラクにするパソコン仕事の超効率テクニック】 いまやどんな業種であっても、パソコンを使用するのはあたりまえ。メールで連絡をとったり、ネットで情報を集めたり、Officeソフトで資料を作成したり……とパソコン作業は日常業務の多くの時間を占めます。しかし、あなたは“ちゃんとした”パソコンの使いかたを理解できていますか? 「私のメールアドレス、宛先欄から漏れていたよ」 「見たことがあるって言ってたサイトいつまで探しているの」 「Excelの文字配置をスペースで調整するのやめてほしい」 「共有してくれたファイルの名前、ちょっとわかりにくいね」 なんとなくでパソコンを使ってきたことで、仕事相手に迷惑をかけて「そんなことも知らないんだ……」と思われてしまうか、不安になるでしょう。そこで、本書では「メール」「情報検索」「資料作成」「ファイル管理」の4つについて、業務必須の基礎知識はもちろん、仕事をスピードアップさせるテクニックをまとめました。この1冊でパソコンのスキルを“強み”にして、毎日の仕事に自信を持ちましょう! ■こんな方におすすめ ・仕事としての「ちゃんとしたパソコンの使いかた」を知りたい新入社員 ・いまさら人に聞けないと思っている社会人 ■目次 ●Chapter01 Outlook/Gmail 日々のルーティンを最短に!「メール」のスキル   01-01 メールやメーラーのキホンを理解しよう   COLUMN 毎日のメール処理はショートカットキーを駆使しよう   01-02 同じ言葉や文面を「ゼロから手入力」するのはやめよう   01-03 送り先をまちがえず、すばやく指定する方法   01-04 不要なメールを「すばやく的確に」処理するコツ   01-05 必要なメールだけをすばやく閲覧する方法 ●Chapter02 Edge/Chrome 必要な情報を最速で見つける!「情報検索」のスキル   02-01 ほしい情報をネットから「最速」で「的確」に収集する   02-02 「あのページをもう一度見たい!」探す時間を省略する   02-03 ブラウザをもっと活用できる便利ワザ ●Chapter03 Word/Excel/PowerPoint 資料を最小の労力で作る!「資料作成」のスキル   03-01 5分でササっと編集する「Word」の基本   03-02 複雑なしくみに思える「Excel」の攻略法   03-03 もっと効果的に使える!「PowerPoint」の機能   03-04 資料作成ソフトに共通する「表の文字配置」テクニック   03-05 資料作成ソフトに共通する「図形や表」のテクニック   03-06 資料作成ソフトに共通する「作業効率化」のテクニック ●Chapter04 Windows 最高効率で業務をこなす!「ファイル管理」のスキル   04-01 毎日の「ファイル管理」でパソコンスキルを向上させる   04-02 「アイコン管理」の乱れは仕事の乱れ ●巻末特集1 突然フリーズした! 覚えておきたい対処方法 ●巻末特集2 サクサク操作する! ショートカットキー一覧 ■著者プロフィール 四禮静子:有限会社フォーティ取締役。日本大学芸術学部卒業。CATVの制作ディレクター退職後、独学でパソコンを学び、下町浅草に完全マンツーマンのフォーティネットパソコンスクールを開校。講座企画からテキスト作成・スクール運営を行う。1人ひとりに合わせてカリキュラムを作成し、受講生は初心者からビジネスマン・自営業の方まで2000人を超える。行政主催の講習会のほか企業に合わせたオリジナル研修や新入社員研修など、すべてオリジナルテキストにて実施。PC講師だけでなく、Web制作企画や商店の業務効率化のアドバイスなども行う。著書に『スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい』『エクセル方眼紙で文書を作るのはやめなさい』(技術評論社)などがある。
  • できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 定番ショートカットキー事典が最新ツールに対応してリニューアル! マウスを使わず、キーボードで特定の組み合わせのキーを入力することで、割り当てられた操作を実現する「ショートカットキー」は、パソコン作業の時短に直結します。 本書は、仕事やプライベートでも使用する機会の多いOS/アプリのショートカットキーを、以下の8章構成で解説。定番の操作から、覚えておくと大幅に時短できる操作まで、全388ワザを取り上げています。 ・第1章 Windows(11/10/8.1) ・第2章 Chrome・Edge ・第3章 Word(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第4章 Excel(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第5章 PowerPoint(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第6章 Outlook(Microsoft 365/Office 2021/2019/2016/2013) ・第7章 Gmail・Googleカレンダー ・第8章 チャット・ビデオ会議(Teams・Slack・Zoom・Google Chat・Google Meet) ◆「倍速マーク」でショートカットキーを楽しくマスター 各ワザには、同じ操作をマウスで行ったときと比較した速さの目安を示す「倍速マーク」が付いており、時短できるスピードがひと目で分かります。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 完全ガイドブック 困った解決&便利技 [2021-2022年最新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年の最新アップデートに対応したWindows 10の解説書です。PC操作に慣れた方でも忘れがち&見落としがちな,「デスクトップ操作」「文字入力」「インターネット」「メールと連絡先」「音楽・写真・動画」「OneDriveやスマホとの連携」「アプリ」「印刷」のあれこれを徹底解説。ネットを使いこなすための「セキュリティ」についても言及し,安心安全にWindowsを使用するための1冊としてさらに使いやすく便利になっています。「テレワーク」の章も新設し,Windows10の最新&詳細な機能を知りたい方に必携の1冊となっています。
  • はじめての Windows 11 [第3版]2024年 Copilot対応
    5.0
    1巻891円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 はじめて使う人のためのWindows11の入門書です。AIアシスタントのCopilotに対応したほか、ペイントやメモ帳、メール、Snipping Tool、Teamsなどのアプリの変更にも対応しました。
  • DAWミックス/マスタリング基礎大全
    3.0
    1巻2,200円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者も安心。体系的に学べる&体験できるミックス/マスタリングに必要な基本テクニックのすべて オンラインDTMスクール「Sleepfreaks」講師による、DAW上でのミキシング/マスタリング作業に必要な基礎的知識の解説と、実践工程のパラメーター数値付き逐次紹介を1冊にまとめた体験型の教科書。 特徴1 macOS/Windows、Cubase/ProTools/Logic/Studio Oneをはじめとする主要なホストDAWユーザーのすべてに対応するユニバーサルな記述 特徴2 実践工程に使用しているプラグインは、試用可能な製品版またはフリーウェア、かつAU/VST/AAXの3つのフォーマットに対応しているものに限定(*) 特徴3 素材WAVファイルに対して、掲載されているエフェクトのパラメーター値を実際に設定していくことで、自分のDAW上から記述と効果の実体験が可能 特徴4 192に及ぶ、充実した付録WAVファイル(ダウンロード対応) (*)ごく一部、AAX未対応のプラグインを利用している箇所があります。 *この電子書籍に対応したWAVファイルは、リットーミュージックのウェブサイトから無料でダウンロードできます。
  • 最強のパソコン仕事 時短術 最新版 Windows・Excel・Word・PowerPoint
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 面倒なパソコン作業が、ぎゅっと時短テクで楽になる。『最強のパソコン仕事 時短術』が【最新版】として登場! OSがWindows11、Office(Excel、Word、PowerPoint)も2021と新しくなり、本誌の内容も214個に増えてアップデートしました。初級、中級、上級とレベルに合わせて使えるコツとテクニックを掲載。アプリを簡単に起動するTipsから、Teamを使うなど最新ネタ、複数のセルに同じ数字を入れる簡単な方法や、Officeソフトも使いこなしまで、これ1冊でパソコン仕事を確実に進められる。
  • 世界一やさしいiPhone SE 第3世代
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップルの新しいiPhone SE 第3世代は、高速通信5G対応となりました。本誌は、新iPhone SEを初めて使う人から、スマホからiPhone SEに乗り換える人にも役立ちます。本書を読めば、新iPhone SEを買ったその日から使えるようになります。新iPhone SEは、シリーズ中で最もコスパが高い機種です。CPUはiPhone 13と同じA15 Bionicを採用していて現行機種では最高性能です。また、指紋認証できるTouch IDを備える唯一の機種です。Touch IDの物理的操作で確実に認証できます。バッグから取り出すときに認証がすぐできて便利です。そのほか、第2世代よりもバッテリーの使用時間が伸びています。本誌は、新iPhone SEの各ボタン操作や初期設定、カメラ機能、メール、LINEの使いこなしから、機種変更時のデータの引継ぎなどをわかりやすく解説しています。Amazonでの買い物、メルカリの使い方も紹介します。さらに、SuicaやPayPayなどの設定、使用方法も掲載しています。新iPhone SEが搭載しているiOS 15は、「集中モード」機能を備えています。仕事や勉強のじゃまにならずに新iPhone SEを利用できます。また、カメラで撮影した英語や仏語、ドイツ語、中国語(北京語)、韓国語を認識させて日本語に変換できる翻訳機能を備えました。ブラウザSafariは、表示した複数のwebページをまとめるタグ機能などの新しい機能を搭載しています。遠方の知人や親戚とビデオ会話ができるFaceTimeは、アップル製品だけでなく、スマホやWindows PCユーザーとも会話ができます。本誌を読んで、新iPhone SEを便利に使いこなしてください。情報や決済手段がデジタル化する生活の中での利便性も高まるはずです。
  • できるWindows 11パーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 2023年 改訂2版
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 基本から最新機能まですべて網羅。 作業の時短&疑問解消にも役立つ1冊! 2022年9月に提供されたWindows 11の最新アップデート「2022 Update」に完全対応。 エクスプローラーのタブ機能やより使いやすくなったスナップレイアウトに Androidアプリが使える「Amazonアプリストア」など、数々の最新機能を解説。 普段の作業に役立つツールが多数用意されているマイクロソフトの純正アプリ「PowerToys」を初収録! ネットで話題のツールをいち早く使いこなせるようになります。 もちろん、基本機能からしっかりと網羅しているので、ある程度知っている人だけでなく 1冊ですべての機能を使いこなせるようになりたいというよくばりな人にもおすすめです。 ■本書をおすすめする方 ・Windows 10からアップデートしてWindows 11にした方 ・古いパソコンからWindows 11搭載パソコンに買い替えた方 ・基本から一歩進んだ機能、トラブル解決法までWindows 11のすべてを知りたい方 ・会社などで他の人にパソコンの使い方を教えるような方 ■本書で身に付くスキル ・基本アプリの使い方 ・エクスプローラーのタブ機能など、「2022 Update」で追加された新機能の使い方 ・Internet Explorerに変わるブラウザ「Microsoft Edge」の基本と活用 ・OneDriveの基本とファイル共有などの使いこなし ・スマートフォンと連携して使いこなす方法 ・マイクロソフトの純正ツール「PowerToys」の活用ワザ ・パソコンが起動しない、Microsoftアカウントのパスワードリセットなどのトラブル解決 ・仕事のスピードアップに役立つショートカットキー
  • iTunes入門・活用ガイド 2014 Windows & Mac対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップルが無料配布している楽曲管理・再生ソフトウェア「iTunes」の解説書です。iTunesは誰でも扱いやすいソフトではありますが、豊富な機能を備えているためそのすべてを使いこなすのは一筋縄ではいきません。特に本書で紹介している「iTunes 11」では、よりシンプルなインターフェイスにより基本的な操作の使い勝手が大きく向上した反面、その他の機能の所在が把握しにくく感じることもあるかと思います。本書はそんなiTunesの豊富な機能の使い方や便利な活用法を紹介する「iTunes攻略本」となっています。「iTunesユーザーではあるけれど、最低限の機能しか使っていない…」という方なら、「iTunesってこんなこともできるんだ!」という発見がきっとあるはずです。 ■CONTENTS Chapter 1:これだけはマスターしておきたいiTunesの基本 Chapter 2:すぐに役立つ操作テク Chapter 3:曲の整理と管理に効くワザ Chapter 4:iTunes Storeを極める Chapter 5:iTunesでこんなこともできる!
  • ITエンジニアになる! チャレンジ Linux
    4.0
    1巻2,376円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Linuxは、Webサービスのインフラとして利用されています。あなたがITエンジニアになるなら、Linuxは避けては通れない必須技能です。本書は、Linuxの知識がまったくない方でも仕事で使えるように、操作やコマンドの知識を一通り身につけるための入門書です。Windowsマシンへのインストールからはじめて、WordPressでのブログ開設、シェルプログラミング、Raspberry Piまでを解説します。
  • IT担当者のためのテレワーク時代のセキュリティ対策 安全な業務環境の構築からデータを守る方法まで
    4.0
    管理者と従業員が協力してデータを守る! 全社的な対策から、リテラシー向上まで テレワーク時代のセキュリティ入門 決定版 【本書の特徴】 ●新しい攻撃や新しいセキュリティ対策がわかる ●安全なテレワーク環境の構築もわかる ●自社に必要な設定が各節のアイコンでひと目でわかる ●Windows11にも対応! テレワークという働き方も増え、 新たなマルウェア対策や情報漏洩対策など、 個人がセキュリティ意識を高める必要が出てきました。 そこで本書では、ゼロトラストやBYODなどの近年のセキュリティの知識と、 テレワーク環境下だからこそ必要な対策を教えます。 セキュリティ担当者の方が本書を読み込んで各PCを設定することはもちろん、 必要な設定の要所を把握した後、 従業員に簡単な説明だけで設定を任せることも想定して、丁寧に解説しています。 各節の冒頭に「自宅で使うPC」「社内で使うPC」などのアイコンや、 その設定の重要度、設定の目的を記載しているため、 企業の状況によって設定すべきものをひと目で取捨選択できます。 まずは自社の状況に合わせて必要な設定を知り、 必要があれば技術解説を読み込みましょう。 【目次】 序章 新しいセキュリティの潮流 第1章 担当者が知っておくべきセキュリティの基本 第2章 OSによるセキュリティ確保とマルウェア対策 第3章 職場やテレワークでのPC作業時の注意事項 第4章 Web ブラウザーとメールの管理 第5章 ネットワークとアカウントの管理 第6章 PCの入手時・廃棄時のセキュリティ対策 第7章 スマートフォン・タブレットのセキュリティ対策 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • IBM Notes 9.0 Social Edition クライアントガイド
    -
    1巻2,772円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 企業や官公庁で広く使われているグループウェア「Domino/Notes」の最新版9.0の、クライアント機能の操作手順をわかりやすく解説したガイドブックです。IBM Notes 9.0は、ソーシャル対応、モバイル対応の強化、マウスクリック数を削減する工夫により、機能性や操作性が前バージョンより向上しています。本書は、Windows上で動作するStandard版Notesを対象に、9.0の新機能からインストール、画面の見方、環境設定、Notesアプリケーションの作成、そしてメールやカレンダー、連絡先、タスクなど、グループウェアとしての機能を幅広く解説しました。クライアントユーザーはもとより、管理者や開発者にも役立つ内容となっています。
  • iPhone/iPad/Mac超活用術 アップル製品連携の極意
    4.0
    1巻1,320円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今や日本で販売されるスマートフォンの2台に1台を占めるまでになったアップルの「iPhone」。使ったことがある人なら誰しも、その使いやすさ、便利さに同意することでしょう。でもそれは、まだほんの序の口にすぎません。本当の快適さは、iPadやMac、あるいはApple Watchなど、ほかのアップル製品と一緒に使ってこそ実感できるのです。本書では、iPhone購入を機に、他のアップル製品にも興味が向き始めた人に向けて、一度使ったらもう離れられない、“アップル流おもてなし”の世界をとことん解説します。  巻頭記事では、iPhoneに「+α」するだけで、何ができるようになるかを分かりやすく解説。その連携を裏で支えているiCloudの仕組みや、なぜそれが心地よく働くかについても考察しました。  発売以来、入手難が続く大人気商品の完全ワイヤレスイヤホン「AirPods」や、話題の「Apple Watch」「Apple Pay」の実践レビュー、iPhoneをもっと便利にしてくれる音声アシスタントの「Siri」や、iPhoneの中に蓄えられた膨大な数の写真から目指す1枚を素早く探すテクニック、そして、一連のOSアップデートで新たに加わった端末の垣根を越えて働く新機能など、実際に使ってみて分かった使い勝手にも本音で迫ります。  後半は、iPhoneやiPadを便利に使うワザと、Mac魅惑のポイントの数々を、Windowsユーザーにも分かりやすい視点で丁寧に解説。これ1冊で、アップル製品をより快適、便利に使うテクニックが身に付きます。
  • iPhoneで撮ったムービーをパソコンで編集してDVDを作る : Windows7/Mac OS10v10.6.3以降&iLife’11対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 入学式や運動会などの学校行事、旅行やパーティーなどの楽しいできごとをiPhoneでムービーに撮ったら、パソコンで編集してDVDに保存しましょう。 田舎の両親に送ったり、仲間で集まって上映会をしたり、思い出をいつまでもみんなで楽しめます。 なお、本書では下記の環境に対応した解説を行っています。 ・Windows 7 (Home Premium/Ultimate/Professional/Enterprise) ・Mac OS X v10.6.3~10.7 + iLife’11 ・iPhone 4/4S
  • Azure OpenAIプログラミング入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Azure上での、OpenAI APIを使い方を身に付ける! 本書は、Microsoftが提供するAzure OpenAI Serviceを使って、大規模言語モデルを使ったプログラミングの基礎から、目的に応じたさまざまな設定方法、Webアプリケーションでの利用方法までを解説します。 「チャット」「入力候補」「イメージ生成」「Embedding(分類や類似性の算出)」「微調整(ファインチューニング)」などのプログラミング方法を解説します。 Chapter1 OpenAIとAzure Chapter2 OpenAI Studioを利用する Chapter3 チャット(ChatCompletion)を活用する Chapter4 イメージ生成(DALL-E)とOpenAI API の利用 Chapter5 Embeddingと微調整 Chapter6 Webアプリケーションから利用する Chapter7 OpenAI Studio以外のAI Studio 日本初のMac専門月刊誌『Mac+』の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iPhoneとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。 ・ 近著:『Python Django 4 超入門』『Node.js超入門 第4版』『Spring Boot 3 プログラミング入門』『Rustハンズオン』(秀和システム)、『Python/JavaScriptによるOpen AIプログラミング』『Clickではじめるノーコード開発入門』(ラトルズ)、『R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析』(マイナビ出版) ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • あと3年古いパソコンが使える本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「使っていないパソコンはありませんか?」「動作が遅くてストレスを感じているパソコンはないですか?」  Linuxを使えば、それらのパソコンが最新・最適な状態に復活します。3年から5年の長期間サポートが付いたLinuxで古くなったパソコンを再生する方法を、多数の事例を基に分かりやすく説明します。また、Windowsからのアプリ・データ移行や、CPUのアップグレード、メモリー増設、ハードディスク交換などのハードウエア強化も併せて解説します。  Linuxには、便利なフリーソフトも多数あります。オフィスなどのビジネス系から3Dカーレースゲームなどのホビー系まで、さまざまです。ジャンルごとに再生後のパソコンで使える便利なフリーソフトを紹介します。 ※電子書籍には紙版についている付録DVD-ROMはございません。予めご了承ください。
  • Adobe Illustrator CC 2015+CCパーフェクトマスター(電子書籍版) Windows/Macintosh対応 バージョンCC2015/CC2014/CC17.1~CS2対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、プロからアマチュアまで多くの人に利用されているドロー系画像編集ソフトの定番「Illustrator」の完全解説書です。CCブランドとなってからは数か月おきにバージョンアップが行われ、より魅力的な新機能が数多く追加されているIllustratorですが、それらの最新機能をくわしく解説した書籍はありませんでした。そこで、本書では最新のバージョンCC2015~17.1の新機能を分かりやすくまとめた「CC2015パーフェクトマスター」を新たに制作し、バージョン17までの全機能を解説した「CCパーフェクトマスター」と合わせて1冊にまとめました。全機能を実際のイラストがどのように変化しているか、ビジュアルに細部まで解説しているので、操作の結果が目で見て分かりやすくなっています。各項目をメニュー順で掲載しているので、辞書的に知りたい操作を素早く確認することもできます。初めての方の入門書としても、慣れている方の更なるスキルアップ解説書としても、上級者のための辞書としても、あらゆるIllustratorを使っているクリエイターのお役にたつ内容となっています。
  • Adobe Photoshop CS6 パーフェクトマスター Adobe Photoshop CS6/Extended/CS5/CS4/CS3対応 Windows/Mac OS X対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Photoshopユーザーから大きな支持を得ている「Photoshop パーフェクトマスター」シリーズの最新作。Photoshop CS6のほぼすべての機能を解説した操作解説書がいよいよ登場。基本的な使い方から中上級者向けのテクニックまで、実例を元にわかりやすく解説しています。CS6からの新機能である、「コンテンツに応じた修復機能」や、「動画編集機能」、「広角補正」といった新しいフィルターなど、CS5から追加・改良された機能ももちろん徹底解説。本文で使用しているサンプルデータはWebのサポートページからダウンロードし利用することができます。困ったときに頼りになる参考書として、ぜひ手元においておきたい1冊です。
  • Adobe Photoshop CS4マスターブック Extended対応 for Mac & Windows
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Adobe Photoshop CS4」は、前バージョンに比べて大幅な機能アップが図られています。「色調補正パネル」や「マスクパネル」といった新機能は、写真のレタッチを行うユーザーには便利かつ必須のものと言えるでしょう。これまである程度Photoshopを使いこなしていたユーザーの方も、これらのツールを正しく使いこなすための操作をマスターする必要があります。本書では、Photoshopの基本機能からCS4で追加された新たな機能までを、十分使いこなせるように詳しく解説しています。初心者の方にはわかりやすい入門書として、すでにPhotoshopを使っている人には素早く引くことのできるリファレンスやCS4での新しい操作方法を確認するガイドブックとして活用していただけます。Photoshop CS 4を利用するすべての方にお使いいただきたい一冊です。 ■CONTENTS Chapter 1 Photoshop CS4の基本操作/Chapter 2 色調の補正/Chapter 3 画像の加工/Chapter 4 画像の合成/Chapter 5 文字の入力と装飾/Chapter 6 イラストの描画/Chapter 7 Web用画像の作成/Chapter 8 さらに使いこなす/Chapter 9 Photoshop Extendedを活用する ■著者 TART DESIGN(タルトデザイン) 書籍の執筆から装丁・DTPまでをトータルに行う編集&デザインプロダクション。書籍にとどまらず、雑誌記事の執筆やグラフィック関連のセミナー講師など、さまざまな業務を展開中。
  • あなたの知らない使い方がわかる Linux活用大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Linux PCを最大限に使いこなす方法を紹介します。Linuxに興味を持った人や、Linuxをインストールしたけれど使い道がないと嘆いてる人に、おススメです! ■Linuxは「フリーソフト」が充実しています。主要なジャンルごとにお薦めのフリーソフトを厳選して紹介しています。 ■Linuxで新しい趣味を始めたり、スキルアップを目指したりしませんか?動画配信やプログラミング開発など、目的別Linux環境の構築方法を紹介しています。 ■PCでの手作業や処理の実行、クラウドや外部機器と連携した処理の実行などを自動化する方法が分かります。 ■すべての記事は2025年4月までサポートが保証されている「Ubuntu 20.04 LTS」で動作検証済みです。 ≪目次≫ 第1章 定番アプリの選び方&市販ゲームの楽しみ方 第2章 目的別Linux環境を構築する4つの方法 第3章 面倒な作業を自動化する 第4章 Windows PCでLinuxが動く 第5章 旧型PCをLinuxで復活するワザ
  • アプリ開発会社年鑑 2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマートフォン&タブレット用アプリの開発依頼先探しなら「アプリ開発会社年鑑」! ビジネス用アプリからゲームまで、全国選りすぐりのアプリ開発会社情報・作品を掲載。各会社の実績はもちろん、得意分野も明記していますので、作りたいアプリに最適なパートナーが見つかります。 現在、iOSやAndroidに代表されるスマートフォンおよびタブレット(スマートデバイス)は急速に浸透しており、さまざまな企業、団体にとって自社の商品やサービスを告知、販売する有効な手段、そして社内における業務の効率化を図る手段として考えられるようになってきました。 ですが、 アプリ開発をどこに依頼すればいい? アプリ開発にかかるコストや期間は? どんなアプリを作ろう? などなど、いざアプリ開発責任者になると知っておくべき情報はたくさんあります。そこで本書では、スマートデバイス用アプリの企画から開発、リリースまでに実際必要になる知識を凝縮しています。 <ポイント1> 現在日本国内において優良なアプリを手掛けている選りすぐりの開発会社情報・作品を集めました。 <ポイント2> 現在のスマートデバイス&アプリに関する統計データからアプリのアイデアを生み出す考え方、実際のアプリ開発・リリースに必要不可欠な実践的知識を知識ゼロでもわかりやすく解説します。 <ポイント3> アプリ開発における現在の潮流、ポイントを事例取材をもとに追究します。 <ポイント4> iOS、Android、Windows 8アプリそれぞれの開発に必要な情報をカバー
  • 「あるある」で学ぶ 忙しい人のためのパソコン仕事術
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 毎日の「あるある」でひもとく、新感覚のパソコン仕事術! ◆あなたの「あるある度」をチェック!↓ □パソコンの動作が遅くなった気がする □作成したはずのファイルが見つからない □メールを書いただけで、もうランチの時間 □間違った相手に重要なファイルを送ってしまった □必要なデータを持ってくるのを忘れてしまった…… □肝心なところで名刺が切れた! □いいアイデアが浮かばない □自宅から会社のパソコンを使って仕事をしたい □自分が作った資料はなぜかイマイチ □やることがありすぎる。どこから片付ければいいか分からない 1つでも思い当たる人は業務改善の余地あり! 自分が気付いていない仕事の回り道を 「あるある」の例でひも解ける。 元マイクロソフトでOffice製品の製品責任者として務めていた著者が 会計事務所開業以来、中小企業におけるビジネスにおいて蓄積してきた実務ノウハウを解説。 ◆こんなことがすぐに分かります! ・パソコンの時短ワザ→書式の貼り付け/単語登録/スナップ機能 ・重いパソコンをサクサク動かす→タスクマネージャー/復元ポイント ・パソコンを安全に使う→Windows Defender/パスワード管理 ・情報整理がスマートに→スマホと情報の一元化/メール/ファイル/名刺 ・ビジネスに使えるクラウド術→リンクの共有/写真/カレンダー/メモ ・仕事のミス回避→バックアップ/ファイル履歴/テザリング/SNS ・パソコン上級技→遠隔操作/VPN接続/ディスプレイの拡張
  • Angular Webアプリ開発 スタートブック
    3.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Webアプリ開発が初めての人にオススメ! Angularの仕組みと技法をこの1冊に凝縮 本書は、人気のJavaScriptフレームワーク「Angular」でWebアプリを作りたい人のための、とってもやさしい入門書です。 【こんな方に】 ○「将来、Webアプリ開発に取り組みたい」 ○「Angular特有の機能について学びたい」 ○「TypeScriptの作法について学びたい」 ○「新しいフレームワークの作法をざっと知りたい」 テンプレート、コンポーネント、サービスといったAngular特有の仕組みについて学んだあとは、実際に「足し算アプリ」「料理レシピ表示アプリ」「検索機能」を作りながら、 Angularの基本がすんなり身につくよう構成しました。 また、プログラミングにはTypeScriptを使い、WindowsおよびMac両ユーザーにも参考になるように配慮しています。 ■Chapter1 Angularって何? ■Chapter2 開発環境を整えよう ■Chapter3 Angularプロジェクトを作ろう ■Chapter4 Angularの基本 ■Chapter5 入力フォームを作ってみよう ■Chapter6 入力エラーを検知するバリデータ ■Chapter7 リアクティブフォーム入門 ■Chapter8 さまざまな入力コントロール ■Chapter9 ページの割り当てと遷移 ■Chapter10 検索機能を実装する ■Chapter11 Webサーバで動かす 大きな図解でわかりやすい。サンプルコードも無償提供。本書を読み終えれば、AngularやTypeScriptの基本がしっかり身につきます。 さあ、あなたもこれを機に、Webアプリ開発の世界に飛びこんでみませんか?

    試し読み

    フォロー
  • Ansible実践ガイド 第3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年、複数のサーバー構築やクラウド環境の設定変更を統一的に制御できる構成管理ツールとして、Ansibleが注目を浴びています。本書は、オープンソースの構成管理ツールの一つであるAnsibleの基本的な使い方から、アプリケーションデプロイメントの自動化や、クラウドAPIとの連携、Windowsサーバー、ネットワーク機器設定の自動化など、さまざまな応用事例をまとめた実践ガイドです。これからAnsibleを利用し、システム構築の自動化を始めてみたいというエントリーユーザーから、既存の運用プロセスからの自動化を図りたいという実務向けのユーザーまで、幅広く活用していただける内容です。特にシステムを開発、運用するエンジニア同士がコードを共有し、継続的デリバリーへと組織のプロセスを展開していくうえで必要な、Ansibleの知識を豊富に取り上げています。Ansibleの特徴を理解していただいたうえで、ビジネス要求に対する開発スピードの向上や、変更要求に対する運用の柔軟性を身に付けていただくことを目的としています。Ansible 2.8/CentOS 7.6対応。
  • R/RStudioでやさしく学ぶプログラミングとデータ分析
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 R/RStudioの操作も、Rの文法も、データ分析・統計解析の方法も、この1冊で! 本書は、RやRStudioを使ってデータ分析や統計解析を学びたい人のための入門書です。 「Rの本は、読みにくくて、わかりにくい…」 そんな風に困っている人を手助けするための1冊です。 本書ではまず1章で、RとRStudioをインストールするところから説明をスタート。それぞれの環境で、どうやってスクリプトを実行したり、結果を確認したりするのかを丁寧に教えています。 (興味のある方向けに、ColaboratoryでのRの実行方法も説明しています) 続いて2章では、Rの文法をしっかりと勉強します。Rの入門書ではおざなりにされがちな文法解説ですが、文法を理解していないと、各スクリプトで何をしているかの理解が深まらず応用が効きません。本書ではRの文法や、プログラミングの考え方もしっかり伝えます。 3章からはいよいよ、スクリプトを動かしながら、データの扱い方を学んでいきます。3章では、Rにおいて「たくさんのデータを扱うための仕組み」として用意されている「ベクトル」や「行列」について使い方を学びます。 4章では2次元のデータを柔軟に管理できる「データフレーム」の操作方法や、テキスト、CSV、Excelなどの各種ファイルからのデータの取り込みや操作方法、一般に配布されているデータセットの扱い方などについて学んでいきます。 5章、6章では、さまざまな視覚化の方法を学んでいきます。データにあったグラフの選び方や各種グラフの作成方法、グラフの細かな調整の方法を知ることができます。 7章からは統計処理について学びます。基本的な集計や、データの特徴を知るための値の調べ方、標準化・正規化の方法や度数分布の作成方法などを身に付けます。 8章ではさらに、二項分布や正規分布、相関係数、検定、カイ二乗分布など、統計分析でよく使うさまざまな分析方法について学びます。 9章では、回帰分析や機械学習について学びます。回帰分析では、データセットを使いながら、単回帰、重回帰分析、さらに予測も行います。機械学習では、「訓練データ」と「テストデータ」に分けての学習と予測を行い、回帰分析以外の機械学習モデルについてもひととおり試します。 ★紙面は分かりやすさを重視したフルカラー! フルカラーの紙面によって、重要点がわかりやすく、読みやすい! グラフィカルなデータなども色を確認しながら進められます。 ★本書のスクリプトデータ付き 書籍全体が、スクリプトを入力して、結果を確認しながら進んでいくように設計されています。入力間違いなどを確認できる正しいスクリプトデータもダウンロードできます。 ★特典PDF付き 本書に収まらなかった内容を購入者限定特典のPDFにしました。Rで地図上にデータを描画する方法をまとめた12ページのPDFです。 ご購入者皆さまにダウンロードしていただけます。 Chapter 1 Rの環境を整えよう Chapter 2 値・変数・制御構文 Chapter 3 複雑なデータの扱い方 Chapter 4 データフレームとデータアクセス Chapter 5 plotによるデータの視覚化 Chapter 6 その他のグラフ機能 Chapter 7 統計処理の基本 Chapter 8 データ分析の基本 Chapter 9 回帰分析と予測 ★特典PDF付き(地図へのデータ描画) 日本初のMac専門月刊誌『Mac+』の頃から主にMac系雑誌に寄稿する。ハイパーカードの登場により「ビギナーのためのプログラミング」に開眼。以後、Mac、Windows、Web、Android、iOSとあらゆるプラットフォームのプログラミングビギナーに向けた書籍を執筆し続ける。 ・ 近著:「Spring Boot 3 プログラミング入門」「C#フレームワーク ASP.NET Core入門.NET 7対応」「マルチプラットフォーム対応 最新フレームワーク Flutter 3入門」「見てわかるUnreal Engine 5 超入門」(秀和システム)、「Google AppSheetで作るアプリサンプルブック」「AWS Amplify Studioではじめるフロントエンド+バックエンド統合開発」(ラトルズ)、「もっと思い通りに使うための Notion データベース・API活用入門」(マイナビ出版) ※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。 ※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • イチからわかる Linuxでパソコンを復活させる本(日経BP Next ICT選書)
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無償のOS「Linux」で、サポート切れのWindowsパソコンや古いデスクトップ、ノートパソコンを“復活”させるテクニックを解説します。「Linuxは初めて」という人でも大丈夫。Linuxによるパソコン再生術をWindowsユーザーにも分かりやすく、写真と図でやさしく丁寧に手ほどきします。 Linuxによるハードウエアの再活用だけでなく、トラブルで動かなくなったWindowsパソコンの復旧もカバー。トラブルの解決に役立つソフト満載の「日経Linux特製レスキューLinux」で、起動しなくなったパソコンから大事なデータを取り出したり、問題を解決する復活術を紹介します。 本書で紹介するソフトは、インターネットから無償でダウンロードできます。DVDは付属しません。
  • いちばん最初のネイティブ英会話フレーズ2000 スーパーCD3枚付き【CD無しバージョン】
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★★頻出フレーズ集めました!!★★ 「英語は苦手だけど、もうちょっと話せるようになりたい!」「海外旅行に行った時に、もう少し英語を話したい!」と考えているあなたのために、ネイティブが使うシンプルな表現で作ったフレーズ集です。 付属のCDのうち2枚はオーディオCD、1枚はオーディオとCD-ROM機能を合わせ持つエンハンスドCD。エンハンスドCDには、パソコンの画面上で勉強できる確認テスト、高速リスニング音声、オーディオブックデータも収録されています。 本と組み合わせれば、便利にフレーズ学習ができます。 *CD-ROM部の動作確認済みOSは、Windows7、Windows10、およびMacintosh OS10.8 です。 なお、紙版にはCDが3枚ついていますが、本電子書籍には、CDは付録されていません。 ※本書は、「いちばん最初のネイティブ英会話フレーズ2000 スーパーCD3枚付き」の紙版を電子書籍化したものです。この紙版は、あくまでも書籍とCDとを併せて読むことでより理解が深まる構成となっております。紙版を電子書籍として読みたい方や、書籍でザックリと理解したい人向けの本です。本電子書籍だけでは、わかりづらい部分もありますのでご注意ください。 【目次】 本書の見方 CDのしくみ DISC3の操作の進め方 テストページの使い方 【Chapter1】基本の会話 【Chapter2】身近な話題 【Chapter3】日常生活 【Chapter4】旅行 【Chapter5】レジャー・娯楽 【Chapter6】テーマ別の会話 [逆引き]さくいん <電子書籍について> ※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。 ※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。 ※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。 ※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。 株式会社西東社/seitosha
  • いちばんやさしい Java 入門教室
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 なお、実際のサービスのインターフェースが変更され、本書内の解説と実際の画面が異なることがありますので、ご了承ください。 初心者には基礎をやさしく 経験者には実践を踏まえて Javaの技術をとことん分かりやすく解説します! 本書は、"食えるプログラマーの大工道具"とも言うべきJavaの「いちばんやさしい」解説書です。 サンプルプログラムは、基本文法を学習するのに適したシンプルなものから、将来ビジネスでアプリ開発を行いたい人にも参考になる、実用性の高いものまで含めて約140本。Windows・Mac両ユーザー向けにフォルダを分け、総計約280本を提供いたします。 ■サンプルプログラムの一例 おみくじ / 九九の表 / 猫の年齢計算 / デジタル時計 / 画像アニメーション / テキストエディタ / 勇者召喚RPG…, etc. 基本文法の解説では、ブラウザ上で記述、コンパイル、実行が行える「paiza.IO」を利用し、初心者が躓きがちな学習環境のハードルを大きく下げました。プログラミングがはじめての方でも安心して学習していただけます。 また、Javaの本質をきちんと理解するためには、JDKの利用も避けて通れないことから、本書の後半ではそちらを利用し、おもに「商用アプリ開発で使用シーンの高い技術を盛り込んだプログラム」を題材に学習を進めます。 ■オブジェクト指向の理解を重視 Javaの理解には避けて通れない「オブジェクト指向プログラミング」については、特にページ数を割き、重点的に説明しています。初めての方でもイメージが掴めるように、豊富な図解・イラストを用いて解説。サンプルプログラムも、モチベーションの上がるような魅力的なものを用意しました。 初心者の方も経験者の方も、最終的にはJavaをご自身の"大工道具"とし、ビジネスの面で役立ててもらうことを願っての構成となります。 ■本書で扱うおもな内容 [ 基本文法 ] Javaの記述ルール / 画面出力 / 変数 / データ型 / 文字の連結 / 条件分岐 / 代入演算子 / 算術演算子 / 関係演算子 / 論理演算子 / 乱数 / 型変換 / 繰り返し / 配列 / 二次元配列 / 多次元配列 / メソッド / 引数と戻り値 / フィールド / ローカル変数 / スコープ…, etc. [ GUI ] AWT / Swing / JavaFX / ウィンドウ / ボタン / ラベル / テキスト入力欄 / 図形描画 / 画像表示 / メニュー / ファイルダイアログ / キャンバス / キー入力とマウス入力…, etc. [ アプリ開発の技術 ] JDKの使い方 / クラス / インスタンス / インポート / パッケージ / 例外処理 / スレッド / 並列処理 / リアルタイム処理 / コンストラクタ / 日時の取得 / コマンドライン引数 / ファイル操作…, etc. [ オブジェクト指向 ] クラスとオブジェクト / オブジェクトの配列 / 継承 / 親クラス・子クラス・孫クラス / オーバーライド / クラス変数 / クラスメソッド / 定数 / カプセル化 / アクセス制御 / ポリモーフィズム / オーバーロード / 抽象クラス…, etc.

    試し読み

    フォロー
  • いちばんやさしい60代からのWindows 11
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Windows 11の基本的な使い方はもちろん、Windows 11のパソコンを初めて使うシニア世代の方を対象に、利用すると便利な機能を厳選して、大きな文字と豊富な画面を使ってわかりやすく丁寧に説明した入門書です。全8章の構成で、1章から3章ではWindows 11の基本的な使い方を、4章から8章ではWindows 11のパソコンでできることや少し応用的な使い方を解説しています。文字の入力方法、ファイルやフォルダーの操作、インターネット・メール・アプリの利用方法、更新プログラムやアップデートプログラムの基本などを実習を進めながらWindows 11の使い方を習得できる構成にしているので、ご自身のパソコンで操作しながら本書を読み進めることができます。パソコン教室や独習のテキストとしても活用できます。
  • いちばんやさしい60代からのWindows 10 第3版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、Windows 10の基本的な使い方はもちろん、Windows 10のパソコンを初めて使うシニア世代の方が利用すると便利な機能を厳選して、大きな文字と豊富な画面を使ってわかりやすく丁寧に説明した入門書です。 全8章で、1章から3章では、Windows 10の基本的な使い方を、4章から8章では、Windows 10のパソコンでできることや少し応用的な使い方を解説しています。文字の入力方法、ファイルやフォルダーの操作、インターネット・メール・アプリの利用方法、更新プログラムやアップデートプログラムの基本などを実習を進めながらWindows 10の使い方を習得できる構成にしているので、ご自身のパソコンで操作しながら本書を読み進めることができます。本書は2020年5月にリリースされたWindows 10 May 2020 Updateに対応しています。
  • いますぐ使えるwindowsタブレット入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AndroidとiPadに続く、第3の選択肢としてホットなWidnowsタブレットです。これから買おうと思っている方も、もう手に入れた方もどちらにも有益な情報がいっぱい。ワードやエクセルがそのまま使えるから、仕事でもプライベートでもパソコンとの連携力が魅力です。いま注目度ナンバーワンのWindowsタブレットがすぐに使える入門書です。
  • 今すぐ使えるかんたん いちばんやさしい ビデオ編集&DVD 作り [PowerDirector 対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2023/978-4-297-13256-9)も合わせてご覧ください。 サイバーリンク社の「PowerDirector」を使って,パソコンでのビデオ編集の方法を解説している書籍です。動画素材の取り込みから,ビデオクリップのカット編集,シーンごとの特殊効果,場面の切り替え効果,タイトルやテロップの配置,BGMやナレーションの追加,DVDビデオの制作,動画ファイルの出力までを順番に紹介します。ビデオ編集に必要な知識と操作を体系的にやさしく説明しているので,初心者の方でも安心です。Windowsパソコンでビデオを制作したいすべての方におすすめです。「PowerDirector」体験版,サンプルビデオ素材を収録しています。 ※電子書籍版には「付属CD-ROM」は付いておりませんので、ご注意ください。 本書付属のCD-ROMに収録されているデータについて、弊社のサイトからもダウンロードすることができます。 詳しくは、本書内の33ページをご参照ください。
  • 今すぐ使えるかんたん インターネット&メール[Windows10対応版][改訂3版]
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インターネットとメールについての一番わかりやすい解説書です。インターネットの基礎からサービスの楽しい使い方,メールの基礎からもっと便利に使うためのテクニックまでばっちりわかります。大きな画面と親切な手順で解説を行っているので,パソコン初心者でも安心して読み進めることができます。
  • 今すぐ使えるかんたん インターネット&メール [Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インターネットとメールの一番わかりやすい解説書です。最新のWindows 10に完全対応。パソコンを使うなら絶対に知っておきたいインターネット(Webブラウジング)とメールを大きな画面と親切な手順説明で解説していきます。インターネットの基礎からサービスの楽しい使い方,メールの基礎からもっと便利に使うためのテクニックまでばっちりわかります。この一冊で,パソコン初心者でも快適なインターネット生活を楽しめます!
  • 今すぐ使えるかんたん インターネット&メール[Windows10対応版 改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 インターネットとメールの一番わかりやすい解説書です。最新のWindows 10 Spring Creators Updateに対応。パソコンを使うなら絶対に知っておきたいインターネット(Webブラウジング)とメールを大きな画面と親切な手順説明で解説していきます。インターネットの基礎からサービスの楽しい使い方,メールの基礎からもっと便利に使うためのテクニックまでばっちりわかります。この一冊で,パソコン初心者でも快適なインターネット生活を楽しめます!
  • 今すぐ使えるかんたんEx Windows 10 プロ技セレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,Windows 10を活用するためのテクニック集です。便利になったスタートメニューはもちろん,デスクトップ,ファイル/フォルダー,文字入力など,基本の操作をもっと便利にするプロ技を紹介します。このほか,インターネットやメール,ファイル共有やOneDrive,周辺機器など,仕事や家庭で必須のプロ技を大量にコレクションしています。Windows 10をもっと便利に使うための,パソコンをもっと効率よく使いこなすための,大満足の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんEx Surface プロ技 BEST セレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【徹底的にSurfaceを使いこなせる!】 基本操作から応用テクニックまでこれ1冊で完全マスター! Microsoftから発売中のノートPC「Surface」について解説した活用本です。Surfaceを仕事や学習でより使いこなすためのコツや設定のほか、おすすめの周辺機器やアプリ、困った場面での対処方法も紹介しています。最新のWindows 11に対応しているので、Windows 10からの変更点や新機能を知りたい方にもオススメです。 ■こんな方におすすめ ・Surfaceを職場や学校で活用したい方 ■目次 第1章 Surfaceを使いこなすための基本技 第2章 よりSurfaceを使いやすくするカスタマイズ技 第3章 Surfaceでの作業が大きく捗る便利技 第4章 タッチパネルとタッチパッドの便利技 第5章 快適さを増す周辺機器の使いこなし技 第6章 おすすめアプリ&サービスの活用技 第7章 安心して使うためのトラブル回避技 ■著者プロフィール 鈴木隆史:株式会社カフーの代表取締役社長で、エンジニア歴18年の経験を持ち、現在はWebエンジニアとして活動中。タカフ名義で、ブログやYouTubeでSurfaceに関する情報発信をしている。また、WordPressプラグイン「Crudiator」などの開発・リリースも行っている。
  • 今すぐ使えるかんたんEx デジカメ写真 整理&活用 プロ技BESTセレクション[Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大量のデジカメ写真を効率よく整理したい! 保存したデジカメ写真をすばやく見つけ出したい! スマートフォンに写真が保存しきれなくなった! そんな悩みを持っている人は多いかなと思います。本書では,パソコンを利用したデジカメ写真の整理や編集,ポストカードやスライドショーDVDの作り方など,あらゆるデジカメ写真の整理&活用を紹介した決定版です。最適な写真整理方法がこの本ですべてわかります。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 11
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2021年秋にリリースされたWindows 11の基本がマスターできる本です。アプリの起動方法や文字の入力方法などの基本操作だけでなく,メールやインターネットの利用方法,さらには,音楽や写真・ビデオを楽しむ方法を解説しています。また,Windows 11で強化されたスマホとの連携や,チャットについても解説しています。本書を読めば,Windows 11を使いこなすことができるようになります。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 11 完全ガイドブック 困った解決&便利技[改訂新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【Windows 11を完全攻略!】 Windows 11を使っていて「困った」ときに役立つ実用性の高い操作・解決方法、また覚えておきたい基礎的な用語や効率アップの便利なショートカットを紹介しています。Windows 11を使っていて「こんな場合はどうしたらいいのだろう?」「こんなことをしたい!」と思ったときにすぐに役立ちます。2022年秋アップデート(22H2)に対応。 ■こんな方におすすめ ・最新のWindows 11の使い方を詳しく知りたい人 ■目次 ●Chapter1 Windows 11の基本を知ろう!   Windows 11の特徴   マウス・タッチパッド・タッチディスプレイでの操作   Windows 11の起動と終了   起動・終了や動作のトラブル   スタートメニュー・アプリの基本操作   Windows 10との違い   Pro 版との違い ●Chapter2 Windows 11のデスクトップ便利技!   デスクトップの基本   ウィンドウ操作・タスクバー   仮想デスクトップ   デスクトップでのファイル管理 ●Chapter3 キーボードと文字入力の快適技!   キーボード入力の基本   日本語入力   英数字入力   記号入力   キーボードのトラブル ●Chapter4 Windows 11のインターネット活用技!   インターネットへの接続   ブラウザーの基本   ブラウザーの操作   ブラウザーの便利な機能   Web ページの検索と利用 ●Chapter5 Windows 11のメールと連絡先活用技!   電子メールの基本   「メール」アプリの基本   メールの管理と検索   「People」アプリの利用 ●Chapter6 セキュリティの疑問解決&便利技!   インターネットと個人情報   ウイルス・スパイウェア   Windows 11のセキュリティ設定   迷惑メール ●Chapter 7 写真・動画・音楽の活用技!   カメラでの撮影と取り込み   「 フォト」アプリの利用   動画の利用   「Microsoft Clipchamp」アプリの利用   メディアプレーヤーの利用 ●Chapter8 OneDriveとスマートフォンの便利技!   OneDrive の基本   データの共有   OneDriveの活用   スマートフォンとのファイルのやり取り   インターネットの連携 ●Chapter9 印刷と周辺機器の活用技!   印刷   周辺機器の接続   CD / DVDの基本   CD / DVDへの書き込み ●Chapter10 おすすめアプリの便利技!   便利なプリインストールアプリ   アプリのインストールと削除   Androidアプリ   チャットツール   ビデオ会議 ●Chapter 11インストールと設定の便利技!   Windows 11のインストールと復元   Microsoftアカウント   Windows 11の設定   その他の設定

    試し読み

    フォロー
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 11 完全ガイドブック 困った解決&便利技 [2022-2023年最新版]
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12851-7)も合わせてご覧ください。 Microsoftの最新OS「Windows 11」の解説書です。PC操作に慣れた方でも忘れがち&見落としがちな,「デスクトップ操作」「文字入力」「インターネット」「メールと連絡先」「音楽・写真・動画」「OneDriveやスマホとの連携」「アプリ」「印刷」のあれこれを徹底解説。機能解説だけでなくネットを使いこなすための「セキュリティ」等関連した知識や考え方についても説明しており,安心安全にWindowsパソコンを使用するための1冊として使いやすく便利になっています。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 11 2024年最新版 Copilot対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【Windows 11の基本はこれ一冊でマスターできます。】 最新のパソコンにインストールされているWindows 11の基本がマスターできる本です。アプリの起動方法や文字の入力方法などの基本操作だけでなく、メールやインターネットの利用方法、さらには、音楽や写真・ビデオを楽しむ方法を解説しています。また、Windows 11で強化されたスマホとの連携、標準機能に組み込まれたMicrosoft Teams、さらに、話題のAIアシスタントCopilotについても解説しています。 ■目次 第1章 Windows 11をはじめよう 第2章 Windows 11の基本をマスターしよう 第3章 ファイルを利用しよう 第4章 インターネットを利用しよう 第5章 メールを利用しよう 第6章 スマートフォンと連携しよう 第7章 音楽/写真/ビデオを活用しよう 第8章 AIアシスタントを活用しよう 第9章 Windows 11をもっと使いこなそう 第10章 チャットやビデオ会議を活用しよう 第11章 Windows 11をカスタマイズしよう 第12章 Windows 11のセキュリティを高めよう 第13章 Windows 11の初期設定をしよう
  • 今すぐ使えるかんたん Windowsタブレット Windows 10対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows タブレットの入門書です。基本操作からメール・インターネット,WordやExcelの基本的な操作,便利なテクニックまで,Windows 10をタッチ操作で使う方法を一通り解説しています。初めてWindows タブレットやタッチPCを使う方にオススメの1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windowsの基本操作からアプリケーションの使い方、インターネットやメールの設定など、大きな画面でわかりやすく解説しています。また、Windows 10の新機能だけでなく、音楽や動画を楽しむ方法なども丁寧に解説しているので、この1冊でWindows 10を便利に活用できるようになります。※電子版に関しては、紙の書籍と一部内容が異なります。あらかじめご了承ください。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 改訂3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWindows 10の初心者向け操作解説書。基本的な操作方法だけでなく、インターネットやメールの設定、アプリの利用方法などを解説。「Fall Creators Update」に対応。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 改訂2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWindows 10の初心者向け操作解説書。Windows 10の基本的な操作方法だけでなく、インターネットやメールの設定、アプリの利用方法などを大きな画面でわかりやすく解説しています。2016年8月に公開された「Windows 10 Anniversary Update」に対応しています。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 改訂4版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【最新アップデート完全対応! Windows 10 October 2018 Update対応版】「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWindows 10の初心者向け操作解説書です。基本的な操作方法だけでなく,インターネットやメールの設定,アプリの利用方法などをやさしく&詳しく解説。タスクビューやタイムラインの便利な使い方,OneDriveやスマートフォンとのデータのやり取り,Microsoft EdgeによるPDFファイルの取り扱い方などをあらたに紹介。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 完全ガイドブック 困った解決&便利技 2019-2020年最新版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,2019年5月に公開された最新アップデート「May 2019 Update」に対応した,Windows 10の解説書です。PC操作に慣れた方でも忘れがち&見落としがちな,「デスクトップ操作」「文字入力」「インターネット」「メールと連絡先」「音楽・写真・動画」「OneDriveやスマホとの連携」「アプリ」「印刷」のあれこれを徹底解説。またネットを使いこなすための「セキュリティ」についても言及しているため,安心安全にWindowsを使用するための1冊となります。前版までの読者の方からの質問も反映させ,改訂に合わせて内容も刷新しています。Windows10の最新&詳細な機能を知りたい方に必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 完全ガイドブック 困った解決&便利技
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows 10では,Webブラウザーや「メール」アプリが新しくなったり,スタートメニューが復活したりと,あらゆる面で使いやすく進化を遂げています。その一方で,「操作が分からなくなった……」「新機能はどうやって使うの?」という問題に当たってしまうこともあるでしょう。本書は,Windows 10の基本操作から,インターネット,メール,写真や音楽の活用方法,トラブルの解決方法までをしっかり網羅解説しているので,Windows 10を安心・安全に使う上で役立つこと間違いなしです!
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 完全ガイドブック 困った解決&便利技 改訂3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows 10を使うなら,この1冊があれば安心!本書は,2018年4月に公開された最新アップデート「Spring Creators Update」に対応した,Windows 10の解説書です。デスクトップ操作からインターネット,メール,写真,音楽,OneDrive(ファイル管理),印刷まで,Windows 10を使う上で知りたいことをバッチリ網羅。さらに,読者の方から質問をもとに,改訂に合わせて内容を見直しています。最新&安心の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 完全ガイドブック 困った解決&便利技 改訂2版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,2016年8月に公開された最新アップデート「Anniversary Update」に完全対応した,Windows 10の解説書です。シンプルになったスタートメニュー,画面上に付箋を貼ったりペン書きができる「Windows Ink ワークスペース」,便利な機能が追加された「Microsoft Edge」など,さまざまな項目を新規追加しています。もちろん,メール・写真・音楽や,アシスタント機能「コルタナ」,タブレットモードなど,Windows 10を使いこなすための「基本機能」もバッチリ網羅。Windows 10を使うなら,この1冊があれば安心です!
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 完全ガイドブック 困った解決&便利技 2020-2021年最新版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年5月のアップデートに対応した、Windows 10の解説書です。PC操作に慣れた方でも忘れがち&見落としがちな「デスクトップ操作」「文字入力」「インターネット」「メールと連絡先」「音楽・写真・動画」「OneDriveやスマホとの連携」「アプリ」「印刷」などのあれこれを徹底解説。またネットを使いこなすための「セキュリティ」についても言及しているため、安心安全にWindowsを使用するための書籍となります。前版までの読者の方からの質問も反映させ、改訂に合わせて内容も刷新しています。Windows 10の最新&詳細な機能を知りたい方に必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 [2021年最新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 <コンセプト>最新アップデート完全対応! Windows 10 October 2020 Update対応版 「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWindows 10の初心者向け操作解説書です。 基本的な操作方法だけでなく、インターネットやメールの設定、地図や写真アプリの利用方法などをやさしく&詳しく解説。 タスクビューやタイムラインの便利な使い方、OneDriveやスマートフォンとのデータのやり取り、音声操作などWindows 10ならではの機能も紹介。 読者特典として、特別限定冊子『今すぐ使えるかんたんSkypeスタートガイド』付き。本書から取り外してご利用いただけます。
  • 今すぐ使えるかんたん Windows 10 [2020年最新版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★2020年1月14日にサポートが終了するWindows 7からの乗り換えでWindows 10をはじめて操作する方のために、基本操作をより詳しく解説!★「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWindows 10の初心者向け操作解説書です。基本的な操作方法だけでなく、インターネットやメールの設定、地図や写真アプリの利用方法などをやさしく&詳しく解説。タスクビューやタイムラインの便利な使い方、OneDriveやスマートフォンとのデータのやり取り、音声操作などWindows 10ならではの機能も紹介。
  • 今すぐ使えるかんたん Office 2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windows用の定番アプリであるWord,Excel,PowerPoint,Outlookの4つの使い方を1冊にまとめたお得な解説書です。重要な操作を厳選し,基本からを丁寧に解説するので,これさえ読めば初心者の方でも各アプリを使えるようになります。「Excelで作った表をWordに貼り付ける」といった,使えるとちょっと便利なアプリ間での連携もしっかりフォローしています。Word 2016,Excel 2016,PowerPoint 2016,Outlook 2016に対応しています。
  • 今すぐ使えるかんたん 自作パソコン Windows 11対応版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 好評の「今すぐ使えるかんたん 自作パソコン Windows 10対応版[改訂2版]」がWindows 11対応になりました。パソコンパーツの基本から選び方,実際に組み立てていく流れ,組み立てたパソコンへのOS・ドライバーのインストールまで,順を追って解説します。また,用途・予算別のパーツ構成例も新たに追加しました。初めて自作パソコンにチャレンジしたい方におすすめです!
  • 今すぐ使えるかんたん 自作パソコン [Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん 自作パソコン」のWindows 10対応版です。パーツの基礎知識や選びかた,パソコンの組み立てかた,Windows 10やドライバのインストール方法,トラブル対処方法などを一通り解説しています。組み立てかたは大きな写真を使って1手順ずつ丁寧に説明しているので,自作が初めてという方にオススメです。
  • 今すぐ使えるかんたん 自作パソコン Windows 10対応版[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん 自作パソコン」のWindows 10対応版です。最新のパーツに対応して内容を一新。パーツの基礎知識や選び方,パソコンの組み立て方,Windows 10やドライバのインストール方法,トラブル対処方法などを一通り解説しています。組み立て方は大きな写真を使って1手順ずつ丁寧に説明しているので,自作が初めてという方にもオススメです。
  • 今すぐ使えるかんたん 自宅や会社でできる Wi-Fi&LAN [Windows 10/8.1/7対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 豊富な操作画面,イラスト,説明アイコンなどを駆使して,パソコンとパソコンを接続する方法の操作手順をわかりやすく解説しています。本書で学習すればWindows 10と8.1,7のパソコンをつないだネットワークがパソコン初心者でも簡単にできあがります。
  • 今すぐ使えるかんたん Zoom & Microsoft Teamsがこれ1冊でマスターできる本
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍でのテレワーク体制で普及したツールである,「Zoom」と「Microsoft Teams」の基本操作をまとめて学べる入門書です。取引先などから利用するツールに指定があった場合でも,これ1冊で対応できます。安心してビデオ会議やミーティングを行いたい方にオススメです。PC版の解説はWindows / Mac,スマホ版の解説はAndroid / iOSに両対応しています。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! インターネット&メール超入門 [Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超初心者向けパソコン入門シリーズ「ぜったいデキます!」で、インターネット&メール、Windows 10対応版が登場です。Windows 10で新しくなったブラウザーとメールソフトの使い方を、やさしく丁寧に解説します。パソコンを使ってやりたいことが、ぜったいデキます!
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! インターネット&メール超入門 [Windows 10対応版][改訂2版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超初心者向けパソコン入門シリーズ「ぜったいデキます!」から、インターネット&メールの使い方を解説する本が登場です。Windows 10で新しくなったブラウザーとメールの使い方を、最新の画面で、やさしく丁寧に解説します。パソコン操作が苦手な方でも、大きな画面で、1つ1つの操作を丁寧に解説するので、この本の通りに操作をすればぜったいにデキます! メールとインターネットを学習する最初の1冊としておすすめです!
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! Windows 7→10 引っ越し&活用 超入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マイクロソフトによる,Windows 7のサポートが2020年1月に終了します。それ以降は,セキュリティの問題があり,Windows 7のパソコンをWindows 10に切り替える必要があります。本書は,そんな状況のパソコン初心者のために,Windows 7からWindows 10に必要なデータを引っ越すための方法と,かんたんなWindows 10の使い方を解説した超入門書です。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! エクセル 2016 [Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン初心者のための超入門シリーズ「ぜったいデキます!」に,エクセル2016が登場です! 住所録やいくら使ったか表を作りながら,エクセル操作の基本を学習します。表作成,計算はもちろん,シートの操作や印刷まで学べる,エクセル入門の決定版です!
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! スマートフォン超入門 Android対応版[改訂第4版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【初めてのAndroidスマートフォンにこの1冊!】 Androidスマートフォン初心者向けに、通話やメール、インターネットの利用といった基本的な使い方や、LINEの使い方を大きな画面と文字でわかりやすく解説しています。Android 13対応。 ■目次 ●Chapter1 Windows 11の基本を知ろう!   Windows 11の特徴   マウス・タッチパッド・タッチディスプレイでの操作   Windows 11の起動と終了   起動・終了や動作のトラブル   スタートメニュー・アプリの基本操作   Windows 10との違い   Pro版との違い ●Chapter2 Windows 11のデスクトップ便利技!   デスクトップの基本   ウィンドウ操作・タスクバー   仮想デスクトップ   デスクトップでのファイル管理 ●Chapter3 キーボードと文字入力の快適技!   キーボード入力の基本   日本語入力   英数字入力   記号入力   キーボードのトラブル ●Chapter4 Windows 11のインターネット活用技!   インターネットへの接続   ブラウザーの基本   ブラウザーの操作   ブラウザーの便利な機能   Web ページの検索と利用 ●Chapter5 Windows 11のメールと連絡先活用技!   電子メールの基本   「メール」アプリの基本   メールの管理と検索   「People」アプリの利用 ●Chapter6 セキュリティの疑問解決&便利技!   インターネットと個人情報   ウイルス・スパイウェア   Windows 11 のセキュリティ設定   迷惑メール ●Chapter 7 写真・動画・音楽の活用技!   カメラでの撮影と取り込み   「フォト」アプリの利用   動画の利用   「Microsoft Clipchamp」アプリの利用   メディアプレーヤーの利用 ●Chapter8 OneDriveとスマートフォンの便利技!   OneDriveの基本   データの共有   OneDriveの活用   スマートフォンとのファイルのやり取り   インターネットの連携 ●Chapter9 印刷と周辺機器の活用技!   印刷   周辺機器の接続   CD/DVDの基本   CD/DVDへの書き込み ●Chapter10 おすすめアプリの便利技!   便利なプリインストールアプリ   アプリのインストールと削除   Androidアプリ   チャットツール   ビデオ会議 ●Chapter 11インストールと設定の便利技!   Windows 11のインストールと復元   Microsoftアカウント   Windows 11の設定   その他の設定

    試し読み

    フォロー
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! デジカメ写真活用術[Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、パソコンへの取り込み、写真の整理/編集/印刷の方法や、CDやDVD、USBメモリーへの保存方法などを解説しています。さらには、写真をメールで送ったり、Webアルバムにしたりする方法も紹介しているので、自分の撮った写真をインターネット経由でかんたんに人に見せることができます。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! デジカメ写真活用術 Windows 10対応版[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「デジカメ写真」や「スマホ写真」は,パソコンを使うことでもっと便利に活用できます!本書では,パソコンへの取り込み方法から,写真の整理/編集/印刷の方法,CDやDVD,USBメモリーへの保存方法までを解説しています。さらには,写真をメールで送ったり,Webアルバムにしたりする方法も紹介しているので,自分の撮った写真をインターネット経由でかんたんに人に見せることができます。最新のアプリ画面にバッチリ対応!この1冊でデジカメ写真を楽しみましょう!
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門 [Windows 11対応版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12896-8)も合わせてご覧ください。 パソコン書籍の超入門書シリーズで売上No.1「ぜったいデキます!」の最新刊「パソコン超入門」です。パソコン操作全般に自信がない初心者の方には最適な1冊です。20年にわたって読者に支持されてきたオリジナル「デキます! 画面解説」方式で,どんな方でもパソコン操作が「ぜったいデキ」るようになります。パソコン初心者の方に自信をもっておすすめできます。最新のウィンドウズ,Windows11対応版です。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門[Windows 10 Anniversary Update対応版]
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 マウスのクリック,ダブルクリック,ドラッグなどの操作が不安,キーボード入力に自信がない,そんなパソコン初心者の方々も本書の解説通りに操作すれば,一通りのパソコン操作がマスターできます。以前からWindowsは使っているけど,Windows 10はちょっと不安という方にもお勧めです。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門[Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超初心者向けパソコン操作ガイドで,ダントツの売り上げナンバーワン「ぜったいデキます! パソコン超入門」のWindows 10対応版です。マウスのクリック,ダブルクリック,ドラッグなどの操作が不安,キーボード入力に自信がない,そんなパソコン初心者の方々も本書の解説通りに操作すれば,一通りのパソコン操作がマスターできます。以前からWindowsは使っているけど,Windows 10はちょっと不安という方にもお勧めです
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門 Windows 10対応版[改訂3版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 超初心者向けパソコン操作ガイドで,ダントツの売り上げナンバーワン「ぜったいデキます! パソコン超入門」のWindows 10最新版に対応した書籍です。マウスのクリック,ダブルクリック,ドラッグなどの操作が不安,キーボード入力に自信がない,そんなパソコン初心者の方々も本書の解説通りに操作すれば,一通りのパソコン操作がマスターできます。以前からWindowsは使っているけど,Windows 10はちょっと不安という方にもお勧めです。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! パソコン超入門 Windows 10対応版 [改訂4版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン書籍の超入門書シリーズで売上No.1「ぜったいデキます!」の最新刊「パソコン超入門」です。パソコン操作全般に自信がない初心者の方には最適な1冊です。20年近くにわたって読者に支持されてきたオリジナル「デキます! 画面解説」方式で、どんな方でもパソコン操作が「ぜったいデキ」るようになります。パソコン初心者の方に自信をもっておすすめできます。
  • 今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! ワード 2016 [Windows 10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,パソコン操作にちょっと自信がない人に向けて,ワード2016の操作方法を解説した書籍です。本書が一番かんたんなワード2016の書籍になります。やさしい解説書ですが,最も大切な文字入力の方法から,文字の整列の仕方,はてはデジカメ写真の挿入まで一通りのワードの操作方法をマスターすることができます。
  • 今すぐ使えるかんたん 大事典 Windows 10
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「今すぐ使えるかんたん」シリーズの「Windows 10」の解説書です。Windows 10の新機能だけでなく,基本操作から便利な操作方法まで徹底的に詳しく解説しているので,はじめてWindows 10を利用してみる人から,もっと活用したいと思っている人まで役立つ内容になっています。
  • 今すぐ使えるかんたん ノートパソコン Windows 11対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windowsノートパソコンの使い方がやさしくわかると好評の「今すぐ使えるかんたん ノートパソコン Windows 10入門」のWindows 11版です。パソコン初級レベルの方を対象として,ノートパソコンの基本操作からインターネットやメールの利用方法,初期搭載のアプリやOfficeソフト(Word 2021,Excel 2021)の使用方法まで紹介します。
  • 今すぐ使えるかんたん ノートパソコン Windows 10入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はパソコン初心者向けの,ノートパソコンの解説書です。ノートパソコンをはじめて購入した人を対象に,ノートパソコンの基本操作からインターネットやメールの利用方法,Windowsに搭載されているアプリの使用方法を紹介します。本書を読めば,ノートパソコンの操作はバッチリです!
  • 今すぐ使えるかんたん ノートパソコン Windows 10入門[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、パソコン初心者向けの、ノートパソコンの解説書です。ノートパソコンをはじめて購入した人を対象に、ノートパソコンとWindows 10の基本操作から、インターネットやメールの利用方法、WordやExcelなどのアプリの使用方法、困ったときの解決法まで、ていねいに紹介します。本書を読めば、最新のノートパソコンの操作がバッチリわかります!
  • 今すぐ使えるかんたん はじめる&使える MacBook入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今すぐ使えるかんたんシリーズのMacBookの入門書です。はじめてMacBookを使う人のために,MacBookの基本操作,写真や音楽の活用,付属アプリの使い方,簡単なカスタマイズなどを紹介します。初めてのパソコンがMacBookだという人,Windowsから乗り換えてMacBookを使いはじめる人でも安心です。
  • 今すぐ使えるかんたん Power Automate for desktop 完全ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Microsoft が無償で提供するRPAツール「Power Automate for desktop」の使い方を解説した書籍です。Power Automate for desktopはプログラミング言語を使わずにパソコン業務の自動化処理を行えるWindows用のツールで、Officeとの連携に優れているのが特徴です。Excelのデータ入力、Outlookのメール送信、Webのフォーム入力とデータ取り込みなど、これまで人が手作業で行っていた大量の操作を自動化することで、効率よく仕事に役立てることができます。本書では、Power Automate for desktopを業務で使いたい人を対象に、基本操作から活用までわかりやすく丁寧に解説します。
  • 今すぐ使えるかんたん ビデオ編集&DVD作り [Windows 10&ムービーメーカー対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windowsパソコンでビデオ編集を行うには、無料ソフトの「Windowsムービーメーカー」が便利です。本書は、Windowsムービーメーカーを使ったビデオ編集方法を解説しています。ビデオ素材の取り込みから、ビデオクリップの基本操作、シーン間の切り替え効果、テキストの配置、DVDやファイルへの出力まで、ビデオ編集に必要な知識・操作を体系的に紹介しているので、初心者の方でも安心です。さらには、静止画と音楽を組み合わせた「スライドショー」を作る方法も解説。Windowsパソコンでビデオを制作したい方、すべてにおすすめです。
  • 今すぐ使えるかんたん ビデオ編集&DVD作り[PowerDirector対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では,サイバーリンク社の「PowerDirector」を使ってビデオ編集方法を解説しています。ビデオ素材の取り込みから,ビデオクリップの基本操作,シーン間の切り替え効果,テキストの配置,DVD制作やムービーファイルの出力まで,ビデオ編集に必要な知識・操作を体系的に紹介しているので,初心者の方でも安心です。Windowsパソコンでビデオを制作したい方,すべてにおすすめです。附録DVDに「PowerDirector」体験版を収録しています。
  • 今すぐ使えるかんたん ビデオ編集&DVD作り[PowerDirector対応版][改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サイバーリンク社の「PowerDirector」を使って、パソコンでのビデオ編集の方法を解説している書籍です。ビデオ素材の取り込みから、ビデオクリップのカット編集、シーンごとの特殊効果、場面の切り替え効果、タイトルやテロップの配置、BGMやナレーションの追加、DVDビデオの制作、動画ファイルの出力までを順番に紹介します。ビデオ編集に必要な知識と操作を体系的にやさしく説明しているので、初心者の方でも安心です。Windowsパソコンでビデオを制作したいすべての方におすすめです。
  • 今すぐ使えるかんたん文庫 パソコン効率UP 1秒ワザ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「パソコンをもっと使いこなせれば,仕事が早く終わるのに」,「毎日同じ作業を繰り返しているけれど,これってもっとかんたんにならないの?」と感じている人は多いと思います。パソコンの操作に苦戦して,本当にやらなきゃならない作業までたどり着けない。そんなことって意外と多いものです。本書では,Windowsのキーボードショートカットを中心にパソコンをすばやく操作する方法を解説しています。これらを使いこなせるようになると,パソコンの操作が早くなって,びっくりするほど,作業がはかどるようになります。
  • 今すぐ使えるかんたんPLUS+ Windows 10 完全大事典
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者から中級者までを対象に,Windows 10の基本的な使い方や便利に使うテクニック,そしてちょっとマニアックな知識を紹介します。1項目2~4ページで手軽に読めて,そのとき知りたい操作がすぐにわかると同時に,Windows 10の全体像も理解することができます。

最近チェックした本