サービス開始作品一覧

非表示の作品があります

  • 刀剣乱舞絢爛図録
    5.0
    刀剣男士のビジュアルを網羅した審神者(さにわ)必携アイテム! ゲーム内に登場する刀剣男士たちの戦闘イラストや内番イラストはもちろん、見る機会が限られている真剣必殺イラストも収録。 さらに、参加イラストレーターによる詳細設定などのイラストも満載! サービス開始された2015年1月14日から2015年8月28日までにゲームへ実装された合計46名の刀剣男士を収録。 その他、ゲームの案内役である「こんのすけ」ほか、刀剣男士以外のキャラクターの紹介ページもあります。 「刀剣乱舞-ONLINE-」に登場する、刀剣男士の詳細な設定がこれ一冊に集約。「刀剣乱舞」がさらに楽しくなる要素満載の一冊です。
  • 『ディズニー ツイステッドワンダーランド』公式ビジュアルブック -カードアート&線画集-
    5.0
    『ディズニー ツイステッドワンダーランド』初の公式画集 ※この商品はPCモニター、タブレットなど大きいディスプレイでの閲覧を推奨しています。※ ディズニー作品を彩る悪役たち(ヴィランズ)にインスパイアされたキャラクターたちが登場する、スマートフォンゲーム『ディズニー ツイステッドワンダーランド』待望の公式画集が登場!サービス開始初期に実装された全生徒分のグルーヴィーを含む恒常カードイラストを収録。ナイトレイブンカレッジの日々を映し出すイラストの数々を堪能できます。また、本書にて初公開となるカードイラストの線画も大量掲載。イラスト制作の設計図とも言える、秘蔵の線画はファン必見です。巻末にはイラストのメイキングも収録。 ※本書にはSSRカードイラストの収録はございません。 (C) DisneyILLUSTRATION: YANA TOBOSO
  • 出遅れテイマーのその日暮らし 1
    値引きあり
    4.4
    話題となっているVRMMORPGをサービス開始と共に始めたユートは、 モンスターを使役する職業《テイマー》を選びログインする。 しかし、テイマーはβテストから攻略としては不向きとされていた不人気職業。 案の定、戦闘力皆無のモンスターを引き当て、 ゲーム開始五分で三回死亡してしまったユートは 攻略組から大きく出遅れてしまう。 冒険もままならない状況で彼は、モンスターの特性を生かすため、 生産職へと手を出す。
  • 採取はゲームの基本です!!~採取道具でだって戦えます~【電子単行本】 1
    無料あり
    3.9
    全世界に同時サービスを開始したVRオンラインゲーム『LIFE GAME』。このゲームのコンセプトはプレイヤーが「もう一つの人生」を見つけること。VRオンラインの世界の中で戦士や魔法使いになって冒険を楽しむも良し、まったりと異世界スローライフを楽しむも良し。そのプレイスタイルはまさにプレイヤーの数だけ無限に広がっていく! 主人公・アキも『LIFEGAME』の魅力にひかれサービス開始を心待ちにしていた。オープンと同時に胸を高鳴らせプレイをスタートすると…、なぜか自分のアバターが女の子になっていて大混乱!! 原因は不明だが悩んでいても仕方ない! 採取アイテムを駆使した冒険ゲームライフが始まります♪
  • アイドルマスター シャイニーカラーズ イラストレーション ワークス VOL.1
    4.0
    1~3巻2,860~3,520円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『アイドルマスター シャイニーカラーズ』初の公式イラスト集! ゲームがサービス開始してから1年目(2018/4/24~2019/4/23)に発表されたカードイラスト全221枚+CDジャケットイラストを全収録。他にも、1stライブ『THE IDOLM@STER SHINY COLORS 1stLIVE FLY TO THE SHINY SKY』のメインビジュアルイラストや、制作陣(アートチーム&シナリオチーム)へのスペシャルインタビュー、全ライブ衣装の衣装名も初公開。美麗なイラストで綴る『シャニマス』の世界を、A4横サイズ+212ページオールカラーの豪華仕様でお届け! プロデューサー待望の一冊がここに――。
  • 刀剣乱舞 一周年記念祝画
    -
    『刀剣乱舞-ONLINE-』サービス開始1周年記念イラストを集約した公式イラストブックが登場! Twitterアカウント「刀剣乱舞-本丸通信-」(@tkrb_ht)で公開されたイラスト28点に加え、本書用に新規に描き下ろされたイラスト4点を収録。 「刀剣乱舞絢爛図録」に続く、審神者(さにわ)必携の公式アイテムです。ぜひお求めください!
  • ツイ廃転生 #バズった分だけレベルアップ【タテスク】 1RT
    無料あり
    -
    1~30巻0~66円 (税込)
    ブラック企業で働く【ツイ廃】、岸黒弥の癒やしはネット小説。 「死んで転生したい」という願いが叶い、ついに異世界転生を果たすことに! 女神から授けられたスマートフォン。そして与えられた能力は…“#バズった分だけレベルアップ”!? 世界を支配する魔女を倒し平和を取り戻すために、ナイトブラック(@KnightBla9)の物語が今始まる! バズの力で世界を救う! 異世界最強冒険譚、サービス開始!!

    試し読み

    フォロー
  • 【無料試し読み版】情報屋さんは駆け回る
    無料あり
    5.0
    謎に包まれたクールでカッコいい情報屋! ……になりたかったのに! VRMMORPG『ビリオン』が待望のサービスをスタート!! ゲーマーである主人公・黒崎飛躍も当然サービス開始当日にゲームを始めたが、飛躍はゲームを始める際にプレイに縛りを付けて遊ぶことにしている。 そして『ビリオン』では世界の裏に暗躍し、他プレイヤーの動静を影から操る存在。 いわゆる「情報屋」を目指してプレイを始めたのだった! ――が、当初の目標であったクールでカッコいい裏方プレイを楽しむはずが、なぜか最前線でボスバトルをしているこの状況はいったい……? なぜだか目立ってしまう情報屋・カラスがクールに謎めける日は来るのか!?

    試し読み

    フォロー
  • 相棒ゴブリンとまったり遊ぶVRMMO
    4.5
    サマナーとゴブリンの全力漫遊ファンタジー!新作VRMMO【ユグドラシル・ミリオン】のクローズドβテスターに当選した伊佐原公太は、サービス開始と同時にログインし、ヴンダーというアバターを作成。唯一無二のキャラクターを目指してサマナーとなった彼は、相棒召喚獣としてレアなゴブリンを引き、ゴビーと名づける。ゴビーは弱いが、なぜか運がいい。ヴンダーは、ゴビーとともに運と知恵とでクエストに挑み、ゲーム世界を遊び尽くす!
  • Amazon Web Services負荷試験入門 ――クラウドの性能の引き出し方がわかる
    4.0
    クラウド環境(Amazon Web Services)を前提としてアプリケーション開発し,それを運用することはごく普通なものになりました。しかし,実際にシステムをサービス開始してみると,想定したパフォーマンスを達成できないことが多々あります。それはシステムにかかる負荷を正しく見積もっていないことが原因であるようです。本書では,クラウド環境での負荷試験のやり方や評価方法を解説します。筆者たちはさまざまなクラウド環境でのアプリケーションの開発と運用で実績を積んできました。その成果を余すことなく1冊にまとめました。
  • Unlimited World~生産職の戦いは9割が準備です~ 1
    5.0
    戦闘もいいけど、生産もね! VRMMORPGで楽しくまったり…が理想のはずが!? どんなスキルを覚えていくかでキャラクターの方向性が決まるVRMMORPG〈Unlimited World〉。βテスト時代から『トワ』という名前でプレイし、生産職ながら戦闘においても名を馳せていた都築悠は、正式サービス開始を機にこのゲームで遊び始める幼なじみで恋人の海藤雪音とともに、まずはあらためて生産職のスキルを身に着けることに。 旧知の仲間とも合流し、楽しく生産活動に励もうとするが、なんだかイレギュラーなことばかりで!?
  • いちばんわかりやすいネットショップの作り方
    3.5
    【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 ネットショップの開き方と、確実に利益を出して大きく育てるノウハウを人気ショップの実例を交え、大手老舗運営会社が解説する ネットショップの開設方法と運営術を、パソコンが苦手な人、 IT知識が乏しい人でもわかるようにイラストやマンガ入りで解説した本。 国内最大級のITサービスを提供するGMOペパボ株式会社の ネットショップ作成サービス、カラーミーショップが監修。 サービス開始から17年となる業界の老舗で、約15万店舗の開設実績を元にした 親切、丁寧なサポート力で、利益を上げ、長続きするショップに育てるノウハウを伝授。 構成は【成功しているショップに学ぶ】子育てしながら30代で始めた九州のショップ、 60代女性オーナーのスタイのショップ、介護経験がきっかけとなった冷凍パスタショップ、 輸入子ども服のショップのオーナーの取材記事を掲載。 【1章】開設の準備 【2章】0円から始める開店までの流れ 【3章】開店直前直後のノウハウ 【4章】開店後のノウハウ 【5章】長く愛されるショップ作りコツ 【6章】運営のQ&A カラーミーショップ byGMOペパボ(カラーミーショップバイジーエムオーペパボ):さまざまなインターネットサービスを提供するGMOペパボ株式会社(GMOインターネットグループ)の、ネットショップ作成サービス。「インターネットでお店を開きたい!」という事業者のネットショップ開店から運営、集客まで幅広く支援。低コスト・高機能に加え、提供開始から17年目を迎える老舗サービスならではの豊富なノウハウを生かした丁寧なサポートに定評がある。

    試し読み

    フォロー
  • エイス大陸クロニクル ~死に戻りから始める初心者無双~
    -
    友達を作らず、VRでオフラインの格闘ゲームばかりプレイしていた伊海田杏子。彼女はある日意を決して『エイス大陸クロニクル』――通称ECCと呼ばれるVRMMORPGをプレイしてみることに。ところが、正式サービス開始と共にログインした彼女が降り立ったのは、何故か高レベルのモンスターがひしめくダンジョンだった! 何度も何度も死に戻り、それでも諦めず投げ出さず戦いを続ける杏子。その結果、杏子は誰よりも強いプレイヤーとなっていた――。誰より強い勘違い初心者のVRゲーム年代記、開幕! 第2回ファミ通文庫大賞 ゲームノベル特別賞受賞!
  • SQM思考 ソフトバンクで孫社長に学んだ「脱製造業」時代のビジネス必勝法則
    4.5
    「どうすれば新しいビジネスのアイデアや事業プランを思いつきますか?」ソフトバンク社長室長時代、孫正義社長のもとでいくつもの新規事業の立ち上げに携わった著者は、こうした質問を最近よく受けるという。そこで本書の第1章では、新規事業のアイデアやプランを作り出すための切り口として、社会全体の「ムリ・ムダ・ムラ」を見つけ、それをなくすことを提案する。著者は、こうした考え方を「SQM(Social Quality Management)」と名づけた。これまで日本企業は、会社の中の「ムリ・ムダ・ムラ」を取り除き、徹底した効率化と品質管理のもとで優れたプロダクトを製造してきた。その思考を「会社」から「社会」へ広げることで今の時代に求められる事業アイデアやプランが生み出せる、と著者はいう。また、第2章では、「孫社長にとっての常識=SQM時代のビジネス新常識」を、7つの切り口で紹介。第3章では、孫社長に学んだ「新ビジネス立ち上げ必勝法則」を、「アイデア出し→事業プラン作成→戦略の策定→事業プランの検証→サービス開始後の検証・改善」という流れに沿って解説する。
  • MCP教科書 Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals(試験番号:SC-900)
    -
    支持され続けて25年! 信頼と実績の赤本シリーズから、 SC-900の対策書が新登場! Microsoft認定試験「Microsoft Security, Compliance, and Identity Fundamentals」(試験番号:SC-900)の本邦初の対策書です。最新版の試験に対応しています。実績ある講師陣による丁寧かつ分かりやすい解説に加え、各章末には豊富な練習問題(89問)、巻末・Web提供合わせて2回分の模擬問題を収録。この1冊だけで合格する力が身につきます。 【本書の特徴】 ● 長年培った合格セオリーに基づくテキスト&問題集 ● 最新の試験傾向に対応! ● 試験4回分弱相当の問題を収録。本書だけで合格できる! ● 豊富な操作画面で順を追って解説。初級者でも理解できる ● 刊行後も、「最新の試験傾向」をダウンロードできる 【著者プロフィール】 ●甲田章子(こうだあきこ) マイクロソフト認定トレーナー(MCT)として、数多くの研修コースの開発や実施、書籍の執筆を担当。特にMicrosoft 365においては、そのサービス開始時から、マイクロソフト社の依頼で、パートナー向けトレーニングの作成と実施に従事してきた第一人者。 ●田島静(たじましずか) マイクロソフト認定トレーナー(MCT)として、Azure、Microsoft 365、Dynamics 365など、数多くの研修コースの開発や実施、書籍の執筆を担当。 【目次】 第1章 セキュリティ、コンプライアンス、アイデンティティの概念を説明する 第2章 Microsoft Entra ID(Azure Active Directory)の機能について説明する 第3章 Microsoft 365のセキュリティソリューションの機能を説明する 第4章 Microsoft Azureのセキュリティソリューションの機能を説明する 第5章 Microsoft 365のコンプライアンスソリューションの機能を説明する 第6章 Microsoft Azureのコンプライアンスソリューションの機能を説明する 模擬問題第1回 ダウンロード特典:模擬問題第2回・最新の試験傾向 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • 俺タワー公式攻略本 オヤカタ着任のこころゑ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【本電子書籍は固定レイアウトのため7インチ以上の端末での利用を推奨しております。文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ご購入前に、無料サンプルにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください】 大人気PCブラウザゲーム「俺タワー」の公式攻略本が登場! 2014年9月2日のサービス開始からわずか3カ月で総登録者数が20万人を突破したPCブラウザゲーム「俺タワー~Over Legend Endless Tower~」の攻略本です! <本書の2大特徴> ●限定描き下ろしイラストを収録 ゲーム上で人気の高い3キャラクターのイラストを、本書のためだけに描き下ろしました。ゲーム初心者だけでなく、上級者も大満足の内容です。 ●ゲームが楽しくなる要素が満載 ゲームを快適に進められる攻略情報だけでなく、登場キャラクターを網羅した「建姫図鑑」や、ゲームの世界観や設定が分かるおまけページを収録。ファンが手元に置きたくなる要素を兼ね備えています。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • [音声DL付]BeNative! ITの英語
    -
    どうせやるなら、「本物」を。世界を相手に働くビジネスパーソンのインタビューやプレゼンで「今のIT業界」を英語で学習!次世代型オンライン英語学習サービスBeNativeがついに書籍化! 【本書の特徴】 本書に登場するのは、Google、Facebook、Evernote、Slackなど、巨大企業から急成長中のITベンチャー企業の一流経営陣やキーパーソン。彼らが実際の会話で使っている、リアルな英語から効率よく学習することができます。 扱うトピックは、人気アプリの開発過程、人工知能の今後、VRとARの世界など、昨今のIT業界で大きな話題となっているものを取り揃えています。 さらにこれらのインタビュー・プレゼンをもとに、業界必須の重要ワード&フレーズをBeNative独自のデータマイニング方法で抽出しました。BeNativeが保有する、最新のビジネス英会話動画などを蓄積した膨大なデータベースから選りすぐった業界必須の表現が学べます。 【本書で見込まれる学習効果】 ・職場で飛び交う英語での会話が理解できるようになる!  無料でダウンロードできる学習用音声は、教材用に収録したものではなく、インタビューやプレゼンの生音声です。言いよどみなども含む、リアルな英語が体感できます。 ・実務直結の英語を習得できる  重要ワード&フレーズを身につければ、英語でも自分の業務の説明ができます。 ・IT業界の最新トレンドを英語のまま把握できる!  本書は昨今の世界的なビジネスカンファレンスでのインタビューやプレゼンを中心に構成されており、まさにIT業界の「今」がつかめます。 ※本書の学習で使用する音声はすべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・全48トラック、約70分 ・収録言語:英語 【著者プロフィール】 株式会社SMATOOS: 次世代型英語学習サービス「BeNative」を運営。世界中のトップ企業のエグゼクティブの実際の会話を基にビジネス英語を学ぶことができる。豊富なデータベースの中からBeNative独自のメソッドで「本当に使われている英語」をキュレーションし、効率よい英語学習を実現。サービス開始当初はアジアにおいて2000社を超える法人を中心に展開していたが、2016年、品質はそのままに個人向け無料スマホアプリとしても新リリース。
  • [音声DL付]BeNative! 金融の英語
    -
    どうせやるなら、「本物」を。世界を相手に働くビジネスパーソンのインタビューやプレゼンで「今の金融業界」を英語で学習!次世代型オンライン英語学習サービスBeNativeがついに書籍化! 【本書の特徴】 ハーバード・ビジネススクール、Visa、ドイツ銀行、Stripeなど、大手企業から急成長中の金融(FinTech系)ベンチャー企業の一流経営陣やキーパーソンが実際の会話で使っている、リアルな英語を基に効率よく学習することができます。 扱うトピックは、一般的な財務会計から、オンライン決済サービスやビットコインの持つ可能性など、昨今の金融業界で大きな話題となっているものを取り揃えています。 さらにこれらのインタビュー・プレゼンをもとに、業界必須の重要ワード&フレーズをBeNative独自のデータマイニング方法で抽出しました。BeNativeが保有する、最新のビジネス英会話動画などを蓄積した膨大なデータベースから選りすぐった業界必須の表現が学べます。 【本書で見込まれる学習効果】 ・職場で飛び交う英語での会話が理解できるようになる!  無料でダウンロードできる学習用音声は、教材用に収録したものではなく、インタビューやプレゼンの生音声です。言いよどみなども含む、リアルな英語が体感できます。 ・実務直結の英語を習得できる  重要ワード&フレーズを身につければ、英語でも自分の業務の説明ができます。 ・金融業界の最新トレンドを英語のまま把握できる!  本書は昨今の世界的なビジネスカンファレンスでのインタビューやプレゼンを中心に構成されており、まさに金融業界の「今」がつかめます。 ※本書の学習で使用する音声はすべて無料でダウンロードできます。アルクのウェブサイトよりダウンロードの上ご利用ください。お持ちのPCの音声プレーヤーや、スマホに同期して再生、もしくはスマホアプリ「語学(無料)オトモALCO(アルコ)」(無料)から直接ダウンロードして、再生いただくこともできます。なお、本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません。予めご了承ください。 【対象レベル】 英語中級以上 【無料ダウンロードコンテンツ】 ・全48トラック、約70分 ・収録言語:英語 【著者プロフィール】 株式会社SMATOOS: 次世代型英語学習サービス「BeNative」を運営。世界中のトップ企業のエグゼクティブの実際の会話を基にビジネス英語を学ぶことができる。豊富なデータベースの中からBeNative独自のメソッドで「本当に使われている英語」をキュレーションし、効率よい英語学習を実現。サービス開始当初はアジアにおいて2000社を超える法人を中心に展開していたが、2016年、品質はそのままに個人向け無料スマホアプリとしても新リリース。
  • Google+使いこなしハンドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Googleが提供しているSNSサービス「Google+」を使いこなすためのノウハウ集です。インターネット上のコミュニケーションサービスとしてFacebookやTwitterなどのソーシャルネットワークサービス(SNS)が人気を集めています。そのSNSのひとつに検索エンジンやYouTubeで知られるGoogleが運営しているGoogle+があり、2011年のサービス開始以来、順調にユーザー数を伸ばしています。本書では、Google+の使い方をはじめての人でもわかるよう基本設定から解説します。アカウントの取得、サークルの作り方、近況の共有や編集、スマートフォンやタブレットPCでの使い方、Twitter、Facebook、mixiとの連携方法まで解説。困ったときに頼りになるQ&A付き。
  • 掲示板の皆さま助けてください〈試し読み増量版〉
    無料あり
    5.0
    ※こちらは無料の〈試し読み増量版〉で40ページ程お楽しみいただけます。 ※通常版は2020年10月30日発売です。 VRMMORPG「ボトムフラッシュオンライン」のサービス開始初日。 ログインしたものの、あたりは一面真っ暗闇。 どうすればいいか悩んだ僕は、とりあえず掲示板を開いた。 【ここはどこ】掲示板の皆さま助けてください【一人ぼっちの世界】 こうして、一人の少年によるぼっちプレイ実況スレをきっかけに、 アクの濃い面々と出会い、何かをする――かもしれない――。

    試し読み

    フォロー
  • 掲示板の皆さま助けてください【電子版特典付】
    -
    ※電子版は書き下ろしショートストーリー『武器強化道中記』の特別付録つきです。 VRMMORPG「ボトムフラッシュオンライン」のサービス開始初日。 ログインしたものの、あたりは一面真っ暗闇。 どうすればいいか悩んだ僕は、とりあえず掲示板を開いた。 【ここはどこ】掲示板の皆さま助けてください【一人ぼっちの世界】 こうして、一人の少年によるぼっちプレイ実況スレをきっかけに、 アクの濃い面々と出会い、何かをする――かもしれない――。
  • 5Gでビジネスはどう変わるのか
    3.6
    5Gはいつ、どんな形で産業に変革をもたらすのか? 気鋭の情報通信コンサルタントが明かす5Gの未来 次世代通信規格「5G」の商用サービス開始を2020年に控え、 産業界のみならず社会全体の関心が高まりつつある。 しかし、5Gは規制当局である総務省での検討を含め、 普及に向けた各種整備が始まったばかりだ。 メディアが喧伝する「夢の通信サービス」はすぐには実現しない。 ならば、5Gはいつ、どんな形でビジネスに変革をもたらすのか? 本書は、コンサルタントとしてIT・通信業界の事業開発や 通信政策の策定に携わっている筆者が、 5Gが普及・発展していくフェーズを4つに分けて詳細解説する。 【黎明期+ピーク期】2017~2019年 この時期は「4Gとの違い」を正しく理解せよ 【幻滅期】2020~2022年 モバイル利用より先に屋内向けサービスが変化 【啓蒙活動期】2023~2025年 社会の構造変化に合わせた事業開発が必要 【安定期】 2026~2029年 5Gならではの「フルコネクテッド」が本領発揮 5Gを使った新規ビジネスの企画に使える! 「普及タイムライン」に沿って事業開発のコツを学ぶ 3G時代のiモードや、4G時代のスマートフォンアプリのように 5Gは各産業のビジネスに大きなインパクトを与えるだろう。 しかもその影響は、PCやスマートフォンの「窓」(画面)の外側、 つまり家や職場、街、社会といった「空間」全体に表れる。 問題は、そんな大変革をもたらす新事業を どんなプレーヤーが、どんなタイミングで生み出すかだ。
  • 最新版 図解 介護保険のしくみと使い方がわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【基礎知識をまるごと図解! 2021年度の改正に完全対応!】 介護保険法は3年に1度の法改正があり、2021年度が改正にあたります。 本書は、介護保険を最大限に活用するためにいま知っておきたいことを “見開き1テーマ”でイラスト図解。 申請の仕方、ケアマネの探し方、ケアプランの作り方、 介護保険で受けられるサービス、お金の話、介護保険で入れる施設など 複雑な介護保険のしくみと使い方がわかります。 さらに2021年度改正に合わせて感染症の対策、自己負担金は上がるのか、 認知症のある利用者への対応に変化はあるのか、などをトピックスとして解説。 介護保険をはじめて利用する人、はじめて介護の仕事に携わる人、 今使っているサービスを見直したい人におすすめの一冊です。 【本書の内容構成】 1申請から介護サービス開始まで 2利用できる介護サービスを知る 3介護保険料について知り、見通しを立てる 4自宅で暮らしながら介護サービスを受ける 5施設で暮らしながら介護サービスを受ける [トピックス] 2021年度改正、新型コロナウイルス感染症対策etc. 利用者が知っておきたい最新・介護保険事情 【監修者プロフィール】  牛越博文(うしこし・ひろふみ) 日本生命保険相互会社に入社後、ドイツ、オーストリア、イギリス駐在中に医療・介護関連の調査に携わる。日本生命退社後、厚生労働省所管(当時)の研究機構等に属しながら、中医協・診療報酬改定関連業務担当、早稲田大学エクステンションセンター講師を務め、テレビ朝日『ニュースステーション』等に出演。社会医療法人の経営企画部長、有限責任監査法人トーマツ(デロイトトーマツ)勤務を経て、パラマウントヘルスケア総合研究所所長。『よくわかる介護保険のしくみ』(日本経済新聞出版社)、『医療経済学入門』(岩波書店)、『これだけは知っておきたい ドラッカー』(文藝春秋)などの著書がある。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • 11兆円市場 介護の勝者(週刊エコノミストeboks)
    -
    2000年のサービス開始以来、介護市場は10兆円を超え、医薬品やコンビニなどに匹敵する「基幹産業」に成長、高齢化の進展で今後も右肩上がりの拡大が続く。その一方で、介護の現場では職員の求人難が深刻化する。介護ビジネスの最前線を追った。 ※2019年6月4日号「11兆円市場 介護の勝者」を電子書籍にしたものです。
  • 情報屋さんは駆け回る 【電子限定SS付】
    4.0
    謎に包まれたクールでカッコいい情報屋! ……になりたかったのに! VRMMORPG『ビリオン』が待望のサービスをスタート!! ゲーマーである主人公・黒崎飛躍も当然サービス開始当日にゲームを始めたが、飛躍はゲームを始める際にプレイに縛りを付けて遊ぶことにしている。 そして『ビリオン』では世界の裏に暗躍し、他プレイヤーの動静を影から操る存在。 いわゆる「情報屋」を目指してプレイを始めたのだった! ――が、当初の目標であったクールでカッコいい裏方プレイを楽しむはずが、なぜか最前線でボスバトルをしているこの状況はいったい……? なぜだか目立ってしまう情報屋・カラスがクールに謎めける日は来るのか!?
  • すべてわかる 5G/LPWA大全 2018
    -
    2020年東京オリンピック・パラリンピックの商用サービス開始を目指して開発が加速する「5G」(第5世代移動通信システム)について、基本から標準化や実証実験、周波数まで詳しく解説します。2017年に相次いで実用化が進んだIoT向け通信技術「LPWA」(Low Power Wide Area)について、技術や最新事例などを紹介します。 第1章■5Gの最新動向10分で完全理解、爆速5G  第2章■LPWAの最新動向 第3章■5G/LPWAのテクノロジー 第4章■LPWAの最新事例 第5章■インタビュー
  • 席巻! アマゾンクラウド―週刊東洋経済eビジネス新書No.136
    -
    ※『週刊東洋経済』2015年8月22日号収録の6ページ分を電子書籍化しました!  日本のシステム開発業界で、米アマゾンが運営する法人向けクラウド基盤サービス「AWS」の存在感が高まっている。2006年のサービス開始以後、9年で急成長、断トツの世界シェアを有する。それが今、日本のIT市場をも着々と侵食しているのだ。アマゾンクラウドの強さの秘密に迫る! ●●目次●● 席巻! アマゾンクラウド Interview「AWSが日本を“開国”する」アマゾンデータサービスジャパン社長 長崎忠雄
  • テレコミュニケーション 2020年11月号
    -
    【特集】 5G これから どうなる? 5Gの商用サービス開始から半年が経過した。ここまでは“助走期間”にも見えた5Gだが、5G対応iPhoneも登場し、いよいよ“全力疾走”の準備が整ったのだろうか。特集では、5Gインフラの今後の進化・拡大シナリオを詳細に解説。そのうえで、コンシューマーおよび企業向けの5G市場が現在どうなっており、これから何が起きるのかをレポートした。

    試し読み

    フォロー
  • 電子書籍ビジネス調査報告書2016
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2015年度の電子書籍市場規模は1,584億円と推計され、2014年度の1,266億円から318億円増加。電子雑誌市場規模は242億円と推計され、電子書籍と電子雑誌を合わせた電子出版市場は1,826億円となり、市場は順調に拡大している。今年度から急成長しているマンガアプリ関連の広告市場に関する市場規模を算出している。 電子書籍市場は引き続き電子コミックが好調で市場を牽引している。電子雑誌を中心とした月額定額制の読み放題サービスの利用者も順調に成長しており、今後Amazon Unlimitedなどのサービス開始によりさらに成長してくことが見込まれる。また、複数の無料マンガアプリが1000万ダウンロードを超えるなど、新たなビジネスモデルも急速に成長し始めている。 本調査報告書は、このような電子書籍市場について、市場規模分析や各関連プレイヤーの動向、国内及びアメリカの電子書籍分野で理解すべき最新動向、ユーザーの電子書籍の利用動向など多角的に分析している。今年度のユーザー調査では、従来のPCでのインターネットユーザへの調査およびスマートフォンユーザーに特化した調査のふたつを実施している。この一冊で電子書籍ビジネスを網羅的に理解できる調査報告書である。 なお本調査報告書は、電子書籍販売ストア、取次、出版社への取材、ユーザーへのアンケート調査等をまとめたものである。本調査報告書は電子書籍ビジネス黎明期の2003年に第1号目を発行し、今年で14年目を迎える。
  • TokaiWalker特別編集 得する!食べ放題&ホテルブッフェ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東海ウォーカーが放つ食べ放題本の決定版が登場!今回は、リーズナブルに食べ放題が楽しめる店を中心にピックアップ。コスパ重視で「行ってよかった」と思える店がズラリ! 豪華に楽しみたい人向けのホテルブッフェをはじめ、1200円以内のランチブッフェ、スイーツ、自然食、チェーン店、和食、焼肉、しゃぶしゃぶ、寿司、海鮮、パンほか、さまざまなジャンルごとにいい店をセレクト! オープンやサービス開始から1年以内の最新の食べ放題情報も、もらさず掲載しています。 ※掲載情報は18年3/23現在のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 刀剣乱舞 六周年記念祝画
    4.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『刀剣乱舞-ONLINE-』サービス開始6周年を記念した公式イラストブック! 『刀剣乱舞-ONLINE-』サービス開始6周年記念イベント「現世遠征 都結び」内の描きおろしアート企画「灯結び展」でお披露目されたイラストを全て収録。「灯りと刀剣男士」をテーマにした、刀剣男士91振り、計61枚の描きおろしイラスト集です。
  • ドラゴンクエストX オンライン Xth ANNIVERSARY BOOK デジタル版
    -
    1巻1,724円 (税込)
    【本書籍に特典コードはつきません】Vジャンプの『DQX オンライン』ファンブック第18弾は、サービス開始10周年をお祝いするスペシャルな1冊! 10年間の歴史総ざらい特集として、鳥山明先生による『DQX オンライン』イラストをイラスト集形式でたっぷり掲載、10年の歴史をまとめたクロニクルページ、10周年記念冒険者大アンケート、歴代スタッフコメント、現スタッフ座談会と盛りだくさん。
  • ドラゴンライブ・オンライン
    -
    それは、このご時世に造りが雑でレベルもサクサク上がらない上にイベントも面白くないオンライン・ファンタジーゲーム。どこの誰がこんなゲームに課金するかと、サービス開始からわずか五ヶ月でサービス終了が決定したまごうことなきクソゲーでもあった。そんなクソゲー最後の日、最後のイベントには高校二年生の樋口向陽ら物好きな残存プレイヤーたちが参加していた。タイムアタック・イベントをクリアした向陽、伊草と玲の三人の前に見知らぬ老人が現れた。「よく来てくれた、救世主達よ」その瞬間、向陽たち三人はドラゴンライブ・オンラインそっくりの世界へと召喚されていた。なぜか全裸で……。向陽たちは無事に地球へ帰還することができるのか!?
  • はじめる・楽しむ・発信する noteのガイドブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【noteを使ってビジネスにつなげる】 あなたは、noteでどのようなことを発信していきたいですか? 何かを「伝えたい」という気持ちを大切に、noteで発信を始めましょう。 クリエイターを中心に文章や画像、動画などを投稿してユーザーと共有できるプラットフォーム noteの入門書です。ユーザーとして利用する基本的なnoteの使い方はもとより、クリエイターとして発信していく方法、その延長線上にnoteを使って収益化を行うための考え方・方法論までも解説しています。本書は、noteでクリエイター活動を行い、積極的に発信している著者の独自のノウハウが満載です。 ■こんな方におすすめ noteで発信したいクリエイター志望の人、noteを活用したいビジネスマン ■目次 Chapter1 noteの基本を理解しよう Chapter2 noteを始めよう Chapter3 noteを読んでみよう Chapter4 テキストの記事を投稿しよう Chapter5 投稿をもっと楽しもう Chapter6 マガジンを作ろう Chapter7 noteをビジネスにつなげよう   07-01 noteをビジネスにつなげる方法は?   07-02 クリエイターのジャンル別に収益化を考えよう   07-03 クリエイターページを確認しよう   07-04 「 プロフィール」記事を設定しよう   07-05 固定表示の記事を設定しよう Chapter8 noteを販売しみよう   08-01 noteで販売できる記事・マガジンについて理解しよう   08-02 売上金を受け取る口座を設定しよう   08-03 noteを販売する際の手数料について理解しよう   08-04 有料記事を販売しよう   08-05 有料マガジンを販売しよう   08-06 定期購読マガジンを販売しよう   08-07 売上を確認しよう   08-08 売上を受け取ろう   08-09 購⼊者にお礼のメッセージを送ろう   08-10 返金の対応について理解しよう Chapter9 メンバーシップを運営しよう   09-01 メンバーシップについて知ろう   09-02 メンバーシップに参加してみよう   09-03 どのようなメンバーシップを開設するか考えよう   09-04 メンバーシップを開設しよう   09-05 メンバーを迎える準備をしよう   09-06 掲示板を準備しよう   09-07 特典記事を準備しよう   09-08 特典マガジンを準備しよう   09-09 外部サービスへの誘導を準備しよう   09-10 メンバーシップを公開しよう Chapter10 noteを通じて仕事の依頼を受けよう   10-01 仕事の依頼を受けるしくみを確認しよう   10-02 仕事依頼の記事を設定しよう   10-03 仕事依頼に書く内容を考えよう   10-04 仕事の依頼を意識して記事を書こう   10-05 問い合わせの動線を作ろう   10-06 トラブルに気を付けよう   10-07 PR 記事を書く際に気を付けよう Chapter11 noteを通じて商品の販売につなげよう   11-01 商品を販売するしくみを理解しよう   11-02 noteをECサイトと連携させよう   11-03 note for shoppingで商品を宣伝しよう   11-04 商品の販売につながる記事を考えよう Chapter12 noteを多くの人に届けよう   12-01 多くの人に届ける方法について考えよう   12-02 アクセス状況を確認しよう   12-03 思わずクリックしたくなる記事を考えよう   12-04 読みやすい記事を考えよう   12-05 クリエイター同士で交流しよう   12-06 お題やコンテストに投稿しよう   12-07 みんなのフォトギャラリーに写真を提供しよう   12-08 ほかのクリエイターの記事をオススメしよう   12-09 SNSを使ってnoteを宣伝しよう Chapter13 有料プランを活用しよう Chapter14 もっとnoteを使いこなそう ■著者プロフィール ぷらいまり。:化学メーカーに技術職として勤務する傍ら、ライフワークとしてアート関連情報を発信するため、2014年4月、noteのサービス開始直後から執筆を開始。現在はアート系・カルチャー系のwebメディアを中心に、アートライターとしても活動中。美術館やギャラリーの取材レポート、インタビュー、ニュース解説などを手掛けている。
  • 爆走するメルカリ―週刊東洋経済eビジネス新書No.234
    -
    スマートフォンを使い個人間でモノの売買ができる、フリマアプリ「メルカリ」の勢いが止まらない。サービス開始から、4年でアプリのダウンロードは累計7500万(国内5000万、米国2500万)に到達。配送や決済などで大手企業と連携してサービスの利便性を高め、積極的な広告宣伝で知名度を一気に向上させた。その結果、競合を出し抜いて日本のフリマアプリ市場でトップを走る。スマホ一つで不要品を処分し、おカネに換える。このシンプルなサービスを使い始め、「メルカリ中毒」といえるほどに没頭するユーザーが少なくない。爆走するメルカリの実態に迫る! 本書は『週刊東洋経済』2017年9月23日号掲載の18ページ分を電子化したものです。ほかのコンテンツは含まれず、お求めになりやすい価格となっています。
  • 爆速ヤフーの突破力―週刊東洋経済eビジネス新書No.12
    1.0
    営業利益率50%を超える超高収益企業ヤフー。そのヤフーが2010年代の営業益倍増に向け、抜本的な経営改革に乗り出している。  振り返れば2012年3月、ヤフーが新体制へ移行するという発表は唐突なものだった。サービス開始以来、15期連続増収増益を成し遂げているにもかかわらず、経営陣を大幅刷新。井上雅博社長ら経営陣は会長職などにいっさい就かないという内容は、一見不可解にも思えた。「爆速でヤフーを変える」。宮坂学新社長が掲げたこの言葉は、ヤフーの新体制を象徴するものとして認知されるまでになった。  日本のインターネットサービスの雄、ヤフーは今どう変わろうとしているのか。好調に見える彼らをそこまで駆り立てるものは何なのか。ヤフーの中枢部に密着した。
  • ビジネスケース『フェリカネットワークス~おサイフケータイの事業モデル』―一橋ビジネスレビューe新書No.1
    -
    2000年に一橋大学イノベーション研究センターと東洋経済新報社との提携で創刊された『一橋ビジネスレビュー』は、日本の理論的・実証的経営学研究をオールジャパンの研究陣で発信し、現実のビジネスと研究者の学界をつなぐことをめざした季刊の経営学雑誌です。  この電子ブックシリーズは、本誌の名物コーナー「ビジネス・ケース」を切り出したものです。ビジネス・ケースとは、重要な局面にある企業や事業の状況を、ポイントを絞りつつも細かく描写することにより、経営の本質を理解するための教材です。ハーバードなど欧米の有名校をはじめ、多くのビジネススクールでは、ケースを用いて経営をシミュレートして理解するという「ケース・メソッド」が多く用いられています。  『一橋ビジネスレビュー』は、日本において企業ケースを1つの著作物として投稿ベースで受け入れている唯一の学術雑誌です。そのケースのほとんどは、学術研究の副産物として記述されたもので、詳細なフィールド調査に基づいています。  これらの成果としての本ビジネス・ケースは、ビジネススクールの講義や企業の研修で広く利用されているほか、独習用としても、本ケースに含まれる本質的な課題や対策を読み解く格好の教材にもなるでしょう。もちろん、企業の開発やイノベーションのストーリーを知るための読み物として、あるいは、企業や産業を知るための資料としても活用いただけると思います。何度か読み返し、その内容と格闘することによって、読者の皆さんそれぞれに、多くの価値を引き出していただければ幸いです。 ●本ビジネスケースの概要●  携帯電話を端末にかざすだけで買い物をしたり、駅の自動改札を通ったりできる「おサイフケータイ」サービスは、2004年7月のサービス開始以来、順調に普及し、2011年3月末現在、7000万台弱の従来型携帯電話と約1800万台のスマートフォンに搭載されている。日本におけるこれらのサービスプラットフォームを提供している唯一の企業が、フェリカネットワークスである。  同社の主な事業は、このサービスインフラを支える中核的技術を開発し他社にライセンスするライセンス事業と、構築されたインフラを利用して電子マネーなど種々のサービスを提供するコンテンツプロバイダが安全な環境でサービス提供できるように管理を行うプラットフォーム事業である。これら2つの事業を柱として、フェリカネットワークスは着実に成長し、安定的な収益を上げてきた。本ケースでは、その設立経緯から多岐にわたるサービス事業の展開に至るプロセスをたどる。 【主な内容】
  • プリンセスコネクト! Re:Dive 公式アートワークス Vol.1
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 セールスランキング1位を何度も獲得した超人気アプリ、『プリンセスコネクト! Re:Dive』。その大型画集が2冊連続で刊行決定です! 第1弾となる本書は480ページの極厚仕様で、サービス開始から2018年内に登場したキャラクターやイベントの美麗なアートワークを大量掲載! 決定稿や1枚絵を大きなサイズで楽しめるのはもちろん、本書で初公開となる秘蔵の設定画も多数収録しています。また巻末では、収録キャラクターたちのメッセージ集も楽しめるファン必携のアイテムになっています! ※近日刊行予定であるVol.2では、2019年に登場したキャラクターやストーリー関連イラストなどを収録予定! Vol.1と合わせて『プリコネR』の第1部で展開された膨大なビジュアルを徹底的に堪能できます!
  • プロフェッショナル 仕事の流儀 南場智子  ベンチャー企業経営者 仕事でこそ、人は育つ
    -
    時代の最前線にいる「プロフェッショナル」はどのように発想し、斬新な仕事を切り開いているのか。どんな試行錯誤を経て、成功をつかんだのか。時代をどのように見つめ、次に進んでいこうとしているのか。NHKの人気番組 『プロフェッショナル 仕事の流儀』より、本気で「仕事」を考え、取り組もうとするすべての人にお届けする、待望の電子書籍シリーズ! ■前のめりに、立ち向かう 南場智子の仕事(ベンチャー企業経営者) 携帯電話のインターネットビジネスを中心に急成長をとげている会社がある。その経営者・南場智子は、5人の企業メンバーのうちの一人で、1999年に会社員から転身した。時代の真っただ中で、常に激動を続けるIT業界にあって、そこを生き抜く南場には「前のめりに、立ち向かえ」という強い信念がある。その「攻めの姿勢」はどこから生まれたのか。南場のこれまでの壮絶な経験を紐解きながらその仕事観に迫る。 南場智子(なんば・ともこ) 1962年 新潟県生まれ/1986年 津田塾大学卒業(在学中にアメリカ・ブリンマー大学留学)  『マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン』入社/1988年 同社を退社してハーバード大学留学/1990年 ハーバード大学でMBA取得。マッキンゼーに戻る/1996年 マッキンゼーのパートナー(共同経営者)となる/1999年 独立し『株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)』設立。オークションサイト「ビッダーズ」のサービス開始/2003年 内閣IT戦略本部員/2004年 携帯電話オークションサイト「モバオク」のサービス開始  規制改革・民間開放推進会議委員  アフィリエイトネットワーク「ポケットアフィリエイト」のサービス開始/2005年 東証マザーズ上場/2006年 ケータイゲーム&SNS「モバゲータウン」のサービス開始

    試し読み

    フォロー
  • ペロッとハコヘル愛ホーダイ act.1
    完結
    -
    「君島くんとエッチ出来るチャンス到来!!!?」 高校時代、みんなの人気者・君島をひっそりと想うことしか出来ずにいた山本。 そんな彼が数年経った今、運命の巡り合わせか、目の前を通り過ぎていった。 昔言えなかったこと今なら言えるかもっと、思い立ったら即行動。 猛ダッシュで彼の後を追いかけるが――!? おいおい、ここは大人の遊園地じゃないか?? オラオラ系ドノンケ元ヤンキー×なんちゃって根暗ビッチのハイテンション再会ラブコメディ、サービス開始のお時間です!
  • ペロッとハコヘル愛ホーダイ【特典付き】
    -
    高校時代、みんなの人気者だった君島くんにひっそり恋をしていた山本晴渡。 彼の初恋は良き思い出として卒業と共にそっ…と去ったはずだった。 今この瞬間までは……。 ある日、ワンナイトの相手と待ち合わせをしていると 目の前を通りすぎる、長身・金髪・左耳ピアス×2・切れ長目の男。 もしかして初恋の人・君島くんではっ!?と猛ダッシュで追いかけると いきついた先はなんと大人の遊園地。 親の借金で身体を売ることになったという彼に 山本が思いついた最高のアイデアとは…!? ハイテンション再会ラブコメディ!サービス開始のお時間です♪ 同時収録 「瀬乃くんはスゴいのを隠し持っている」 「童貞彼氏調教中」 特典漫画ペーパー1Pも収録★
  • 結城友奈は勇者である 花結いのきらめき ビジュアルファンブック Vol.1
    4.0
    KADOKAWAが運営するアプリゲーム「結城友奈は勇者である 花結いのきらめき(以降、ゆゆゆい)」のビジュアルファンブック。 2022年6月に5周年を迎える「ゆゆゆい」に実装されたイラストをたっぷり掲載。本書はVol.1として、サービス開始から2019年までのイラストを収録予定。 ゲーム内では分割されて実装されたイラストの完成版を見られたり、現在では手に入らないレアカードのイラストを見られるようになります。 さらに、『ゆゆゆい』のイベントシナリオや、TVアニメ『結城友奈は勇者である ちゅるっと!』のシリーズ構成・脚本をてがけた、はるか氏書き下ろしのノベルも収録。
  • LINEクリエイターズスタンプがガンガン売れる本 LINEスタンプを副業にしよう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストが苦手でもOK!アイデア次第でLINEスタンプが売れる!稼げる! 「LINEクリエイターズマーケット」でスタンプを売るための方法を紹介した書籍です。 LINEクリエイターズマーケットとは、プロ・アマ問わずにオリジナルのスタンプをLINE上で販売することができるサービスです。1スタンプ=100円(50コイン)で販売され、スタンプ売り上げの50%がクリエイターに分配されるしくみになっています。 2014年5月のサービス開始から8月までの3カ月間で、上位10位までのスタンプ平均販売額は2,230万円、200位までは410万円を売り上げています。自分のアイデア次第で高額収入が狙える、まさに夢のようなサービスなのです。本書では「LINE クリエイターズマーケット」を利用したいユーザーに向けて、 アイデアの出し方から、正しい登録申請の仕方、スタンプを売るための戦略をわかりやすく解説しています。 ■CONTENTS ●Chapter1 LINEクリエイターズマーケットってこんなにスゴイ!! 自分のスタイルに合った作成方法を見つけよう/LINEスタンプを世界へ向けて発信しよう/月100万円越えのクリエイターを目指そう 他 ●Chapter2 売り上げアップにはプロモーションが重要 スタンプを売るための戦略を考えよう/検索サイトを利用してスタンプの告知をする/スタンプ販売後の動向も常に確認する/海外向けの新作をエリアから検討する/【コラム】トレンド先取り!! LINEスタンプの進化系アニメーションスタンプとは? 他 ●Chapter3 キャラクターの生み出し方のポイント スタンプ制作者から学ぶキャラクターの生み出し方/トレンドを調査してスタンプテーマを考える/ターゲットの1日の行動をチェックする/キャラに設定付けして深みを与える/スタンプの配置や並び順も意識する 他 ●Chapter4 LINEクリエイターズマーケットの流れ 登録から販売までの4ステップ/販売開始後の売上金や振込申請について知ろう/スタンプにパクリは厳禁! オリジナルで勝負しよう!/【コラム】知ってた!?マイクロソフトオフィスでも工夫次第で作れちゃう 他 ●Chapter5 LINEスタンプを作ってみよう 今すぐ作り始めるための便利なフリーソフト紹介/iPhoneだけでLINEスタンプをお手軽制作しよう/セリフに使いたい! おすすめフリーフォント/売れ行きが上々なら販売地域拡大も視野に 他 ●Chapter6 LINEスタンプがリジェクトされてしまったら… スタンプがリジェクト…その理由はいったい?/これってリジェクト? NGスタンプとその回避法/リジェクト内容に合わせて修正したら再申請を行う ●Appendix 困ったを解決するLINEスタンプQ&A 他
  • 60分でわかる! 5Gビジネス 最前線
    3.4
    オールカラーのわかりやすい図解とサッと読める手軽さが特徴の「60分でわかる!」シリーズの最新刊、「5G」(第5世代移動通信システム)の解説書です。2020年春の5Gの日本国内でのサービス開始に向けて、5Gの基本から、しくみと技術、ベンダーやキャリアの最新動向、ビジネスへの応用までわかりやすく解説します。5Gのしくみや技術を知りたい人から、今後登場する5Gスマートフォンなど、5Gについて今知りたいことがこの1冊ですべてわかります!

最近チェックした本