ハードウェア作品一覧

  • PC自作の鉄則!2024
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 CPU、メモリー、マザーボード、グラフィックスボード、SSDなど、パソコンを構成するすべてのパーツを自由に選べるのが「PC自作」の魅力です。パーツの選択次第でいろんな用途に適したパソコンを好み通りに作れます。  本書では、そんなパソコン自作の基礎知識から組み立ての手順、OSのセットアップ、トラブル解決法までを、わかりやすく丁寧に解説しています。CPU、マザーボード、グラフィックスボードなど、パーツごとに最新の技術や製品を解説し、理想の1台を組み上げるための実用ノウハウを凝縮しました。  CPUやグラフィックスボードの進化点など、最新の自作トレンドも満載です。Intelが発売した第14世代Coreは前世代と比べて何が進化しているのか、AMDのRyzenと比べるとどうなのかなど、ベンチマーク結果を基に徹底検証しています。NVIDIAが投入したGeForce RTX 40シリーズの新型についても詳細に解説。そのほか、各種PCパーツの製品カタログもまとめています。  パソコン自作をこれから始める初心者にも、自作の知識やスキルをさらに深めたいベテランにも、必携の1冊です。 ≪主な内容≫ ・自作PCは自由度が高く長く使える点が魅力 ・第14世代Coreが登場!! 第13世代をさらに強化 ・末永く使いたいなら今はRyzenが狙い目 ・GeForceは4モデル投入 DLSS 3.5も発表 ・Radeonも4モデル投入 フレーム生成に対応 ・PCI Express 5.0でSSDも10GB/秒超えに ◎パーツ選びの鉄則 ◎組み立ての鉄則 ◎セットアップの鉄則 ◎アップグレードの鉄則 ◎トラブル解決の鉄則 ◎自作パソコンの基礎知識 ほか
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇二一【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    値引きあり
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間のPC自作情報を総括する極厚解説書が今年も登場。情報量と実践的なノウハウが支持されて刊行15年目を迎えました。 “唯一にして最強のPC自作専門誌”DOS/V POWER REPORT(2020年冬号~秋号)の人気特集、連載をもれなく集めた保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの新規記事として、Ryzen 5000シリーズの特徴解説と現行CPUを含む一斉ベンチマーク比較を掲載。基本性能、ゲーミング、写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなどのジャンル別に各CPUの力関係をあぶり出しました。 【PCパーツ最新事情】GeForce RTX 30シリーズによるゲーミングPCの進化、第2世代となり一層高速化したPCIe 4.0対応SSDなどの最新パーツ解説、ベンチマーク検証から、水冷クーラーの一斉比較など、最新パーツを解説し、ベンチマークで検証。 【作例傑作選 2021】第3世代Ryzenや第10世代Coreなどの人気パーツを使った作例を10以上掲載。 【PC自作入門】PCパーツの基礎知識と最新パーツによる組み立て手順を詳細に記した自作入門記事や、持っていると便利な工具の紹介など。 【PC自作テクニック】テレワーク時代にあたり自宅PCをアップグレードするコツなど、PCパーツの使いこなしテクニック、設定法などを解説。 【トレンドPCパーツ2020-2021】マザーボード、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの製品情報を豊富に掲載。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベースを収録、多方面から現在のPC自作シーンを取り上げます。 【特典】2020~2015年のPCケース関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。約400ページ!
  • これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第6版 Raspberry Pi 1+/2/3/4/Zero/Zero W対応
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手のひらサイズのLinuxパソコン「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」で電子工作を楽しもう! 本書はRaspberry Piを様々な用途で使いこなすための入門書です。 Raspberry PiはARMベースのシングルボードコンピュータで、LinuxベースのグラフィカルなOSも用意されており、一般的なパソコンのような使い方が可能です。 OSがLinuxベースなので、Webサーバーやファイルサーバーのようなサーバー用途での利用もすぐにできます。 本書では初めてLinuxに触れる方にもわかりやすいように、コマンドの基本的な使い方から解説します。 また、電子工作で必須のプログラミングについても、極めて初歩から解説しています。 本書ではScratch(スクラッチ)とPythonによる解説を行っています。 電子工作では、電子工作で用いる部品の解説や、電気の基礎知識、そして実践方法について詳しく解説します。LEDの点灯、スイッチによる入力などから、I2C機器、そしてセンサーとカメラなどを組み合わせた応用例まで幅広く解説しています。 書籍内で解説したPythonプログラムは、サポートサイトからダウンロードしてご利用いただけます。 本書があれば、Linuxの初心者、電子工作の初心者、プログラミングの初心者でも安心してRaspberry Piを使いこなせます。 前著「これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第5版」(2018年11月発行)をベースに、昨年発売されたRaspberry Pi 4 Model Bにも対応しました。 Raspberry Pi Zero/ Zero Wはもちろん、現在販売されているGPIOが40ピンのRaspberry Pi全機種が対象です(GPIOが26ピンのRaspberry Pi Model A、Model Bは対象外)。 さらに、4版で紹介した電子部品の中で、入手が困難になっているものなどを刷新しています(そのため前著のお持ちの方は内容が重複している恐れがあります)。 なお、本書の解説内容ではネットワークを利用しますので、LANが利用できる環境を前提に解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • 電子部品ごとの制御を学べる!Raspberry Pi 電子工作 実践講座
    5.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 Raspberry Piで電子工作を極めよう! LEDや各種スイッチ、モーター、ボリューム、各種センサー、表示デバイスなど、 電子パーツごとの制御方法を学べます。 豊富な写真や図解を用いて実例を挙げながら解説しているので、初心者や電子工作に 躓いた人でも安心して取り組めます。 書籍内で解説したプログラムコードは、全てダウンロード提供します! Raspberry Pi 1+/2/3/Zero/Zero W(GPIO 40ピンのRaspberry Pi)に対応!

    試し読み

    フォロー
  • ラズベリー・パイ で遊ぼう! 改訂第2版
    5.0
    新機種Raspberry Pi Zero W の情報および 新しいデスクトップPIXEL、各ソフトのバージョンアップに対応した改訂版登場!! Raspberry Pi 3 Model Bを対象に解説していますが Raspberry Pi 2 Model BやRaspberry Pi 1 Model B+でも動作することを確認しています。  ラズベリー・パイを「パソコン」と して楽しむ方法から、電子回路を接続してラズベリー・パイから制御する「電子工作」までを、わかりやすく解説しています。 本書のプログラムはラズベリー・パイの基本言語である Pythonです。
  • シンセサイザーがわかる本 予備知識から歴史、方式、音の作り方まで
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンセサイザーの歴史、音を作る仕組み、使い方、さらに独自の音を作る方法も解説する総合的なシンセサイザー解説書。初心者にもわかりやすいように、専門用語や固有名詞には解説を付した。貴重な写真等も収載。
  • CPUの創りかた
    4.6
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コンピューターの中核であるCPUという名のブラックボックス。その動作の「超」基本原理から設計までを4bitCPUを例に解説。アキバで手に入る部品だけで実際の制作も可能!実際に作らない人も読み物としてもタメになること請け合いです。 2003年の刊行から16年で30刷突破のロングセラー。 ※本書の電子版について※ 2019年9月発行の初版第29刷を底本としています。 解説内容や情報は基本的に、初版発行時の2003年8月段階のものから変更されておりませんので、ご注意ください。
  • PC自作の鉄則!2019
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新次元に突入した最新CPUを総ざらい、驚きの新常識満載 格安マシンから究極の高性能機まで、自作の疑問を全解決! ついに8コア・5GHz時代に! Intel vs AMDの対決で劇的進化 メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない――。 そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。 自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。 価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。 ゲーミング、VR(仮想現実)、AI(人工知能)、ビッグデータの解析といった 高度な処理を難なくこなせる高性能マシンを組み上げることさえ可能です。 もちろん、コスパ重視の超低価格マシンや、4K映像の再生など一芸に秀でた個性派も思いのままで、 コツさえつかめれば誰でも作れます。 自作で失敗しない秘訣は、PCパーツの最新情報を収集し、それらの設定方法のツボを抑えること。 本書では、パーツの選び方から組み立て法まで、徹底的に解説します。
  • FPGAボードで学ぶ 組込みシステム開発入門[Altera編]
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 市販されている数種類のFPGAボード(たとえばTerasic社のDE0,1万1,000円前後)を例として,FPGAの基礎から応用(7セグLEDの駆動回路からLinuxの搭載まで)を解説します。紹介しているボード類を使えば,電源やケーブル類も付属しており,半田付けやブレッドボードは不要です。解説されている技術やノウハウは,設計の現場でも役に立つものであり,初心者FPGAエンジニア向けのハンドブックにもなり得ます。
  • モトローラ 6800伝説
    4.5
    世界で2番めのマイクロプロセッサとして登場したモトローラ6800。 先行したインテルの8080に「内容で勝って試合に負けた」といわれるものの、 果たして実態はどうだったのでしょうか。 往年の技術者が苦心惨憺した外付け回路も、現在のマイコンやプログラマブル ロジックを利用して簡素に組み立てることができます。その製作過程を通じ、 6800の赤裸々な姿と語り継がれるエピソードの真実に迫ります。
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 二〇一八【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作シーンのすべてを500ページ超にまとめた超ボリュームの一冊が今年も登場。PC自作を得意とするDOS/V POWER REPORT(2017年2月号~12月号)の人気特集、連載をもれなく集めた保存版です。ついに刊行12周年を向かえました。 Coffee Lake、Ryzen、Core-X、Threadripperといった注目のCPUのベンチマークや使いこなし情報をはじめとして、マザーボード、メモリ、ビデオカード、SSD、HDD、PCケース、電源、CPUクーラーなどの情報を満載。GeForce 10、Radeon RX Vega、NVMe SSDなど気になるアイテムも網羅しています。 手持ちのPCのアップグレード、オーバークロック、静音化、メンテナンス、トラブル対応など、自作PCを楽しむ、付き合う上でのテクニックを多数収録。 パーツの基本から分かるパソコン自作入門も充実しています! 【★★特典★★】CPU豊作の年をもっと楽しむために、GulftownからKaby Lakeまで、8年間のCPU関連記事の電子版ダウンロード権付き。700ページ超!
  • ロボホンといっしょ。
    値引きあり
    4.5
    【モバイル型ロボット「ロボホン」初の書籍化!】 Androidで動くモバイル型ロボット「ロボホン」が初めて書籍になりました。ユーザーインタビューや新しい機能の紹介を始め、ユーザーから寄せられた自慢のロボホンフォトや活用術など、ロボホンユーザーだけでなくロボホンに興味がある方に最適の1冊です。

    試し読み

    フォロー
  • キネクト ハッカーズマニュアル
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Windowsで、Macで動かすKinectプログラミング入門 ドライバのインストールからアプリケーション作成まで、Kinectハッカーの技術と発想をこの1冊から盗め! Kinect(キネクト)は、Xbox 360のゲームコントローラーとしてマイクロソフトから発売されている入力装置です。 しかし、Kinectが発売されるやいなや世界中のプログラマが、「PCに接続して遊ぶこと」に熱中しはじめました。 プログラマが「遊べる」と言えば、それは「ハックすること」を意味します。 本書は「そもそもKinectというセンサーはどういう仕組みなんだろうか?」 「Kinectを使ってどのようなアプリケーションやインタラクションが作れるだろうか」ということを知りたい人に向け、OpenNI、Kinect for Windows SDK、libfreenectなどのドライバのセットアップからKinectを利用したアプリケーション開発のTips、さらに独創的な作品を作っているハッカー達のインタビューや国内外のハック事例紹介など現在得られる最新のKinectハックの技術と発想を1冊に集約した書籍です。
  • 組込みエンジニアの教科書
    4.2
    本書では組込みエンジニアに必要な知識やスキルを幅広く解説しています。 ハードウェア・ソフトウェアの知識、組込みプログラムの概要、リアルタイムOS、スマートデバイス、組込みソフトウェアの開発プロセス、組込みLinuxのほか、IoT/AI時代の組込みソフトウェアについても丁寧に解説しています。 また、ArduinoやRaspberry Piを使った実践も掲載しています。 組込みエンジニアを目指す人や新人の組込みエンジニアなど、必読の1冊です!

    試し読み

    フォロー
  • プログラミングバカ一代
    4.2
    プログラミングの力で世界を変えようとしている男の波瀾万丈、抱腹絶倒の記録! 5歳のときのコンピュータとの出会い、天才プログラマーの称号、パーソナルコンピュータの父=アラン・ケイとの邂逅、そして「人類総プログラマー化計画」の野望! ユビキタスエンターテインメントCEOが描く、プログラミングと人類の未来をめぐっての壮大な物語。
  • iPhone芸人かじがや卓哉のスゴいiPhone 15 超絶便利なテクニック140 15/Plus/Pro/Pro Max対応
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2023年9月、iPhone 15シリーズが4モデルそろって発売になりました。iPhone 15 Pro/Pro Maxではボディの一部にチタニウムを採用し、軽さと強さが話題になっています。また全モデルでLightningコネクタがUSB-C(USB Type-C)端子に変更され、これを機に旧機種から乗り換える人も多いのではないでしょうか。 本書は累計13万部を超えた「iPhone芸人かじがや卓哉のスゴいiPhone」の第7弾で、最新のiPhone 15シリーズとiOS 17を便利に使いこなす140のテクニックを紹介しています。 著者のかじがや卓哉氏は、iPhone芸人、家電芸人としてテレビに登場し、さらに自身のYouTube番組「かじがや電器店」はチャンネル登録者数66万人とこちらも大人気。iPhoneユーザーからの質問に年間1000件以上答えているかじがや氏が、その中から厳選した超絶テクニックを本書でまとめて伝授します。 カメラで文字を読み取って検索や翻訳に活用する方法など、どんどん進化するiPhoneの便利ワザのほか、旧機種からのデータ移行を失敗なしで進める方法や、個人データを守るテクニックなど、iPhoneを安全に使うためのワザも多数紹介しています。 iPhoneを使い慣れている人でも知らないかもしれないテクニックで、最新のiPhoneをもっと快適に使いこなしましょう。
  • オープンサーキット ―美しい電子部品の世界―
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 そのあたりの電線を切ってみたら、機能美の極致がそこにあった! 目で見て、仕組みを知って、二度たのしめる電子部品の図鑑 目の前のスマートフォンやPC、日々使用する家電製品は、数百もの電子部品で構成され、それぞれ決まった機能を果たすために精密に設計されています。しかし、目に見えるところにあることは稀で、また、見られることを想定して作られてはいません。 本書では、抵抗器やコンデンサ、LED、スイッチに各種ケーブル、モーターなど、さまざまな電子部品を実際に切断し、美しい断面図を視覚的にたのしみながら、仕組みや製造方法について知ることができます。 電気に興味がある方、電子工作好きの方はもちろん、アートや写真が好きな方も楽しめる一冊です。 【このような方におすすめ】 電子機器にかかわる社会人および専門としている学生、 電子工作愛好家、 電子機器に興味のある一般の方 【目次】 謝辞 はじめに 1.受動素子 32kHz水晶振動子 カーボン皮膜抵抗器 ガラススケルトン抵抗 大電力型巻線抵抗器 厚膜抵抗アレイ 表面実装チップ抵抗 薄膜抵抗アレイ 巻線ポテンショメータ トリマポテンショメータ トリマポテンショメータ(15回転型) ポテンショメータ(10回転型) 円板型セラミックコンデンサ ガラスコンデンサ 積層セラミックコンデンサ アルミ電解コンデンサ フィルムコンデンサ ディップ型タンタルコンデンサ ポリマータンタルコンデンサ アルミポリマーコンデンサ アキシャルリードインダクタ 表面実装インダクタ 焼結フェライトインダクタ フェライトビーズ 3端子フィルタコンデンサ トロイダルトランス 電源トランス 低電流カートリッジ型ヒューズ アキシャルリード型ヒューズ 液体パワーヒューズ 小型パワーヒューズ 温度ヒューズ 2.半導体部品 1N4002 整流ダイオード ガラス封止ダイオード ブリッジダイオード 2N2222 トランジスタ 2N3904 トランジスタ LM309K 電圧調整器 デュアルインラインパッケージ(DIP) AVRマイコン ATmega328 スモールアウトライン集積回路(SOIC) 薄型クワッドフラットパック(TQFP) ボールグリッドアレイ(BGA) SoC(System-on-a-chip) スルーホール実装型赤色LED 表面実装型LED 自己点滅LED(赤緑2色) 白色LED 半導体レーザ フォトカプラ 光学式傾斜センサ 光学式エンコーダ 照度センサ CMOSイメージセンサ 3.エレクトロメカニクス トグルスイッチ スライドスイッチ 押ボタンスイッチ DIPスイッチ タクタイルスイッチ マイクロスイッチ 電磁継電器 サーマルスイッチ ブラシ付DCモータ ステッピングモータ 磁気ブザー スピーカー スマートフォンカメラ カメラモジュール内部 ロータリーボイスコイルモータ 光学ドライブのモータ エレクトレットコンデンサマイク 4.ケーブルとコネクタ 単線とより線 AC電源ケーブル IDCリボンケーブル モジュラーケーブル(電話線) DIPソケット バレルプラグとジャック 1/4インチオーディオプラグとジャック 3.5 mmオーディオジャック LMR-195 同軸ケーブル ノートPC用電源ケーブル RG-6 同軸ケーブル RG-59 同軸ケーブル F型コネクタ BNCプラグとジャック SMAコネクタ DE-9コネクタ CAT6 LANケーブル SATAケーブル HDMIケーブル VGAケーブル 一般的なUSBケーブル USBジャック SuperSpeedモード対応USBケーブル 5.レトロテクノロジー ネオンランプ ニキシー管 ニキシー管の内部 12AX7 真空管 蛍光表示管 陰極線管 陰極線管の内部 水銀スイッチ 古い巻線抵抗器 カーボンコンポジション抵抗器 Cornell-Dubilier社製 9LSコンデンサ シルバーマイカコンデンサ アキシャルリード型 積層セラミックコンデンサ 中間周波トランス(IFT) 白熱電球 写真撮影用閃光電球 フォトレジスタ 点接触型ダイオード ゲルマニウムダイオード μA702集積回路 窓付きEPROM コアメモリ IBM SLTモジュール アナログ計器(パネルメータ) 磁気テープヘッド 薄型磁気ヘッド GMRヘッド 6.複合デバイス LEDフィラメント電球 片面プリント基板 両面プリント基板 両面スルーホール基板 フレキシブル基板とリジットフレキシブル基板 エラストマーコネクタ MicroSDカード グロブトップパッケージ EMVクレジットカードチップ NFCカードキー スマートフォンのロジックボード ロジックボード内部 イーサネットトランス DC-DCコンバータ 7セグメントLEDディスプレイ 厚膜LED数字ディスプレイ 5×7 LEDドットマトリクスディスプレイ ビンテージLEDバブルディスプレイ LED英数字ディスプレイ 温度補償水晶発振器 水晶発振器 アバランシェフォトダイオード(APD)モジュール 3656HG 絶縁アンプ 絶縁アンプ内部 付録:断面図のつくりかた 切る・磨く キレイにする 固める キメる 撮影機材 レタッチする マクロ撮影 多焦点合成 用語集 索引
  • iPhone芸人かじがや卓哉のスゴいiPhone 13 超絶便利なテクニック133 13/mini/Pro/Pro Max/12/SE第2世代/11/XS/XR/X対応
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、「iPhone芸人かじがや卓也のスゴいiPhone」シリーズ5冊目の最新刊です。新しいiPhone 13と最新iOS 15の新機能を解説しながら、便利に使いこなす133のテククックを紹介しています。また、毎回好評の「iPhone芸人楽屋ばなし」では、「icloudストレージを無料で一時利用する」など、ちょっとした便利情報も収録しています。本書には、著者がいたるところに登場するのが特徴です。例えば、動画撮影にシネマティックモードが加わりました。複数の被写体にピントを移動させながら合わせて、背景をぼかした奥行感のある動画が撮影した例にもかじがや氏が被写体になって登場してます。解説中のかじがや氏の写真とつぶやきも本書を読む楽しさにつながります。かじがや氏は、iPhoneの使い方に困っている人たちから、年間1000件以上の相談に乗っています。その相談を受けた経験の中から、iPhone 13を使いこなすための133のテクニックが生まれました。133のテクニック紹介では、旧機種からのかんたんなデータ移行方法、バッテリーの持ち時間を延ばすテクニック。朝起きた時にFace IDで顔認証できない問題の解決法、ずぼらの極みでiPhoneに音読しておう、大切な人にアカウントを残す「デジタル遺産プログラム」の申請……など盛りだくさんです。かじがや氏は、YouTubeの「かじがや電器店」でもiPhoneを紹介しています。登録ユーザーが50万人を超えるほどの人気です。YouTubeの「かじがや電器店」を見ながら、本書で学ぶのもいいでしょう。本書を読めば、iPhoneがもっと使いこなせるだけでなく、かなりのiPhone通になっているはずです。
  • PC自作の鉄則!2021
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 性能重視ならRyzen 5000シリーズ、進化したCore i5/i3も狙い目 AMDのRyzen 5000シリーズが登場!Intel CPUを圧倒 Core i5/i3も性能向上、低予算自作に絶好のタイミング ■主な内容 ◎最新CPUの実力を検証、ベンチマーク公開 ◎組み立ては超簡単! 初めてでも大丈夫 ◎新技術からパーツの選び方まで徹底解説 ◎トラブル時に役立つ検証&解決策チャート
  • コンピュータアーキテクチャ  改訂5版
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 コンピュータのアーキテクチャの最新の技術を取り込んだ改訂5版  コンピュータアーキテクチャは,ソフトウェアを動かすためのハードウェア設計を指すもので,さらに計算速度を速くするための,効率的な方法の開発が常に続いている分野です.  本書は前版の内容から進化した分野を加え,最新のスーパーコンピュータの富岳にも触れながらアーキテクチャについての技術全般を,基礎から学べるものです.  改訂5版として最新の技術・動向に合わせており,これまでと同様に大学等での利用を考えて基礎は初学者でも理解できるよう,また企業研修でのテキストとしても利用できるようにもなっています. 1章 コンピュータの発展とアーキテクチャ 2章 コンピュータアーキテクチャの基礎 3章 コンピュータのアーキテクチャの実現 4章 高性能コンピュータのアーキテクチャ 付録 演習問題解答 参考文献 索引
  • ラズパイとEdge TPUで学ぶAIの作り方
    値引きあり
    4.0
    2019年GoogleよりEdge TPUが発売されました。本書はまだまだ情報の少ないEdge TPUを実際にラズパイ(Raspberry Pi)で使用して自分で作成したモデルを実行するまでを解説します。難しいAIの数式は無しに構築することが可能です。ラズパイをお持ちの方、Edge TPUが気になっている方にお勧めです。
  • はじめて学ぶバイナリ解析 不正なコードからコンピュータを守るサイバーセキュリティ技術
    値引きあり
    4.0
    近年、総務省や経済産業省では、サイバーセキュリティ人材育成を社会的な課題として重要施策の一環として取り扱っています。しかし、「セキュリティの基本的な解説書」が、英語・国語のような基礎的な科目と比較して、現状十分に揃っていません。そこで、まずはセキュリティの基礎技術であるバイナリの入門的な内容をまとめました。  バイナリ解析が直感的に理解しにくいことを考慮し、プログラミングに詳しくない大学1・2年生や新社会人でも理解できるよう、各章での説明はできるだけやさしい表現を用いました。他方、深い技術的な内容はそれほど取り上げていません。  また、基礎理論の習得だけではなく、自ら演習をすることで、より理解を深める点を重視しています。演習の題材では、バッファオーバーフローと呼ばれる脆弱性(セキュリティホール)を取り上げます。その問題を解く演習により、本書の構成を実行ファイルの解析であるバイナリ解析技術の基礎を得られるようにしています。  本書の目的は、バイナリ解析の基本を理解していただくことです。高度な専門書を読むための前提知識を取得する入門者向けであり、コンピュータが動作する基盤となる原理や仕組みに読者の方々が興味を持つ端緒になれば幸いです。
  • PC自作の鉄則!2020
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AMDの新CPU第3世代Ryzen登場、自作の常識が変わった! 新技術満載の高性能&激安機、作り方のツボを全解説 メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない--。 そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。 しかも今、自作用CPUの世界では大きな変化の波が訪れています。これまで市場を支配してきたインテル製CPUを超える高性能なCPUがAMDから登場してきたのです。処理能力も機能もインテルを凌駕するAMDのCPUは、自作ユーザー必見。その実力もたっぷり紹介します。 もちろん、コスパ重視の超低価格マシンや、eスポーツにも対応できるゲーミングPCなど、一芸に秀でた個性派マシンも自作なら思いのまま。PCパーツの最新情報を収集し、それらの設定のツボを抑えれば、理想の1台を必ず作ることができます。本書では、パーツの選び方から組み立て法まで、徹底的に解説します。
  • これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第5版 Raspberry Pi 1+/2/3(B/B+)/Zero/Zero W対応
    4.0
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 端末により、見開き表示で、左右が逆になる場合があります。 手のひらサイズのLinuxパソコン「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」で電子工作をはじめよう! Raspberry Piの概要(バージョンや各部名称など)、入手やOSのセットアップ方法などの基本的なことから、省電力小型クライアントマシンとしての利用、有線・無線LAN設定、Linuxサーバー(Web、ファイルサーバー)の構築など、Raspberry Piを「Linuxマシン」として利用する方法を解説。 さらに、電子工作に関心のある方へ向けて、プログラミングの基本、電気や工作に関する基本的な知識と実践、I2Cデバイスの制御、インターネットサービスを利用した応用まで網羅的に解説します。 初心者でも分かりやすいように、すべての作業をフルカラーの写真やイラストで徹底図解しました。 なお、書籍内で解説したプログラムは、サポートサイトからダウンロードしてご利用いただけます。 本書があれば、Linuxの初心者、電子工作の初心者、プログラミングの初心者でも安心してRaspberry Piを使いこなせます。 前著「これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第4版」(2017年6月発行)をベースに、今年発売されたRaspberry Pi 3 Model B+にも対応しました。 Raspberry Pi Zero/ Zero Wはもちろん、現在販売されているGPIOが40ピンのRaspberry Pi全機種が対象です(GPIOが26ピンのRaspberry Pi Model A、Model Bは対象外)。 さらに、4版で紹介した電子部品の中で、入手が困難になっているものなどを刷新しています(そのため前著のお持ちの方は内容が重複している恐れがあります)。 なお、本書の解説内容ではネットワークを利用しますので、LANが利用できる環境を前提にしています。 【目次】 Part1 Raspberry Piとは Part2 Raspberry Piを動作させよう Part3 Raspberry Piの操作と設定 Part4 小型Linuxマシンとして利用する Part5 プログラムを作ってみよう Part6 電子回路をRaspberry Piで制御する Part7 I2Cデバイスを動作させる Part8 Raspberry Piの応用 Appendix

    試し読み

    フォロー
  • パソコン自作宣言。2018【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書はDOS/V POWER REPORT 2018年4月号~2017年5月号および2016年5月号の記事を現状のPC自作市場に合わせて加筆、再編集、更新したものです パソコン自作入門はこの一冊から! 【掲載内容】 “自作PC”の世界 パーツの基礎と過去製品・最新製品の違いを徹底解説<CPU/マザーボード/メモリ/ビデオカード/SSD/HDD/PCケース/電源ユニット/CPUクーラー/光学ドライブ 最新PC作例 長く使えるスタンダードPC/ゲーミングPC/小型PC/低価格オーバークロックPC 自作PC組み立て完全マニュアル マイニングマシン作成術<マイニングリグ/ゲームPC兼用マイニングマシン> 知らなきゃ損するマイニング専用OS「ethOS」 なんだかんだでつぶしが利きます“Windows環境での掘り方”
  • カラー図解 Raspberry Piではじめる機械学習 基礎からディープラーニングまで
    4.0
    機械学習は人工知能を支える技術の1つです。本書ではRaspberry Piを使いサポートベクトルマシンや多層ニューラルネットワークを体験。機械学習の概念の理解を目指します。最後はディープラーニングの演習も! Scikit-learn(機械学習)、keras(ディープラーニング)、OpenCV(画像処理)を使用。演習用プログラムはダウンロードできるので、プログラミング経験なしでもすぐはじめられます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

    試し読み

    フォロー
  • Amazon Web Servicesネットワーク入門
    値引きあり
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 AWSが登場した当初は提供されるサービスもわずかで、ネットワーク構成も簡単でした。しかしいまでは、「たくさんのマネージドサービス」と「ネットワーク機能の高機能化」が、これからAWSを始めようとする人の出鼻をくじいてしまいます。このような事態を何とかしたい。そう思って書いたのが、本書です。本書では、AWSのもっとも基本的な構成となる「ネットワークとサーバー」を説明します。  AWSにおいてネットワークは「VPC」、サーバーは「EC2インスタンス」で構成されます。本書では、この2つの機能を中心に解説します。  本書では、Webサーバー1台とデータベースサーバー1台で構成されたオンプレミスのシステムをAWSで実現するには、AWSならではの決まりごとや罠がたくさんあります。たとえば、「最初に利用するIPアドレスの範囲を決めて、それを分割してネットワークを構築する」「インターネットに接続する場合でも、ネットワークの設計上はプライベートIPアドレスを使う」などです。本書では、こうしたAWSならではの勘所を説明しながら、最終的に、独自ドメインでWebサーバーを運用できるようにするところまでを説明します。
  • ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド 動かしながら学ぶWebサーバーの作り方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はLinuxの基礎からセキュリティまで、Webサーバーを運用するために身に付けるべき知識をまとめた書籍です。現在は多くの現場でLinuxによるWebサーバーの運用経験がエンジニアにも求められています。本書ではCentOS 7とさくらのVPS(バーチャルプライベートサーバー)を使用して、実際に手を動かしながらWebサーバーを構築・運用しますので、初心者でも安心して実践知識を習得することができます。 書籍の前半ではLinuxのインストールから始まり、基本的なコマンドやネットワークを学びます。後半では実用的なWebサーバー構築演習としてLAMP(Linux、Apache、MariaDB、PHP)環境を構築し、CMSとして有名なWordPressを動かしていきます。作成したLAMP環境を運用し、ログの解析、ファイヤーウォールの設定、公開鍵による安全な通信などを学んでいきます。最終的にはDockerでコンテナの作成まで習得できます。 また、サーバーを運用するために必要なコマンドを厳選したコマンドリファレンスを巻末付録に掲載しています。インフラエンジニアを目指している方はもちろん、CentOS 6を使用している人のアップデートにも最適な1冊です。 ※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。 ※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。 ※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。 ※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
  • ソーシャルおじさんのiPhoneアプリ習慣術
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ビジネスの生産性、効率性アップのためにiPhoneアプリを使い倒している【ソーシャルおじさん】こと徳本昌大による、実体験に基づいた「悪い習慣を捨てて、良い習慣を定着させ、良い事や人脈を引き寄せ、夢を叶える」ためのiPhoneアプリ活用術。 ビジネスパースンが限られた時間をどう有効に使い、情報のインプット~蓄積・整理、そしてアウトプットまでの流れを効率的に行うためのアプリ活用。 仕事の先送りや惰性的な仕事方法などの悪い習慣を改め、また、「気づき」や「振り返り」などの実践によるアイデア出しで仕事の充実感をサポートするアプリ。 隙間時間を有効に活用する方法とそれを支えるアプリ。 などゲームや暇つぶしのアプリ紹介本とはひと味もふた味も違う、これまでにはなかったiPhoneアプリによる自己啓発の指南書。
  • Raspberry Piで遊ぼう! 改訂第4版 ~【2】から、 モデルB+, Bまで全てに対応
    4.0
    【ラズベリー・パイ2から、モデルB+, Bまで全てに対応。遊んで学べるテーマが満載】 小さい、安い、楽しい! 手のひらサイズのコンピュータ「Raspberry Pi」を遊び倒すための必読書! Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)は、名刺サイズの基盤にチップと各種のインターフェースを組み込んだ小型コンピュータ。 安価でありながら、拡張性に富み、外部機器と接続することで様々な応用ができるので大人気。 コンピュータや電子工作のファンから熱烈な支持を得ています。 本書ではRaspberry Piの導入法から活用法までを、電子工作が初めての人にも分かりやすく解説。 イラストや写真をまじえて丁寧に説明しているので、これから電子工作を始めたい小中高生から、Raspberry Piを遊び倒したい人まで、幅広いユーザーに、つまずくことなく、お読みいただけます。 改訂第4版では、最新・最強のRaspberry Pi【2】をベースに、モデルB+やモデルBについてもキッチリ解説。 たとえば、Raspberry Piに喋らせたり、Lチカをやってみたり、学習リモコンやデジカメ、ラジコンカーを作ったり、スマートフォンで制御したり、などなど、Raspberry Piで遊べることを過不足なく網羅した充実の一冊です。 本書でシングルボード・コンピュータの楽しさや醍醐味を味わっていただければ幸いです。
  • わかる! 電子工作の基本 100
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 電子工作の基本が図解でバッチリわかる、電子工作マメ百科辞典です。本書ではアナログ、デジタル、ラジオ、ステレオ、マイコンなどの自作に興味がある人を対象に、電子工作に必要な道具やパーツ、技術、回路の組み立て方などを図解でやさしく解説します。「電子工作にはどんな道具が必要なのか」といった基本的な疑問から、「交流の不思議な正体とは?」「一石ラジオでトランジスタの威力がわかる?」「Hi-Fiステレオアンプが自作可能?」「アナログとは?デジタルとは?」「多くのLEDを点灯させる手段とは?」「マイコンってどんなもの?」など、初心者がつまづきやすい疑問がぜんぶ解決します。
  • PC自作の鉄則!2022
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PC自作の基礎知識から組み立ての手順、OSのセットアップ、トラブル解決法までをたっぷりと解説した1冊です。CPU、マザーボード、グラフィックスボードなどパーツごとに最新の技術や製品を解説し、理想の1台を組み上げるための実用ノウハウを凝縮しています。  「Windows 11」が登場し、新しいパソコンの時代が到来しています。インテルからは「Alder Lake」の開発コード名で知られていた「第12世代Core」が登場。その驚くべき性能や技術についても本書では解説しています。 ■主な内容 ・自作で理想のPCを実現しよう ・Windows 11 時代のPC自作事情 ・Intelの第12世代Coreが登場!! ・パーツ選びの鉄則 ・組み立ての鉄則 ・セットアップの鉄則 ・アップグレードの鉄則 ・トラブル解決の鉄則 ・自作パソコンの基礎知識
  • Jetson Nano 超入門
    3.5
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小型で高性能なAI開発ボード「Jetson Nano」を使い倒そう! Jetson Nanoは低消費電力でありながらAIコンピューティングが可能な開発ボードです。 ArmベースのCPUのほかに、128コアGPUを搭載し、高いAI処理性能を誇ります。 本書ではJetson Nanoを活用するのに必要な周辺機器、セットアップ方法、基本的な使い方(Linux操作も含む)などから、本格運用するための電源や冷却ファン装備、CUDAデモ、物体検出、ディープラーニングを利用した楽器アプリ、3次元画像処理、電子工作まで解説します。 書籍内で解説したサンプルコードやデモ用データ、設定ファイルなどの一部をダウンロード提供します。

    試し読み

    フォロー
  • 親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本
    3.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホやタブレットを使う子どもが増え,子どもがインターネットの悪影響を受けないか,ネット犯罪の被害にあわないか心配する親が増えています。本書は子どもが安全にインターネットを利用するために,親はどうすればよいかを実例を交えて解説します。気軽に読めるやさしいページ構成で,子どもが安全にインターネットを使うための方法を考えます。「子どもたちのインターネット利用について考える研究会(子どもネット研)」の委員を務める坂元章・お茶の水女子大学教授が監修します。
  • 忘れ去られたCPU黒歴史 Intel/AMDが振り返りたくない失敗作たち
    3.4
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 低性能!高望み!発売延期! 世界最大手の半導体会社も頭を抱えた失敗作とは?●チップセットのバグで商品化もされずに消えたTimna ●巨大で複雑すぎて低性能、20年早すぎたiAPX 432 ●先進的な設計も消費電力が多すぎて性能上がらぬPrescott ●巨大チップで歩留まり悪化、改善前に時代遅れになったK6-III ●高すぎる消費電力にバグが追い打ちした初代Phenom ●丸パクリ、買い手なし、会社が消滅、マイナー系CPUの悲哀 ASCII.jpの人気コーナーに書き下ろしを加えて電子書籍化!
  • なぜAppleは強いのか――製品分解からわかる真の技術力
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【アップルの技術力の秘密がわかる!】 アップルの秘密がわかる! iPhone XからiPhone14まで徹底分解! さらにAirPods、iPad、Watch Series 8、Home Pod、iMac、MacBook Pro、Mac Pro、Mac Studioまで完全分解! A16 Bionicプロセッサも開封解析! アップルの強さは半導体開発にあったとわかるようになります。 ■こんな方におすすめ アップル製品の構造を知りたい方、アップル製品の半導体が気になるエンジニア、ビジネスパーソン。 ■目次 ●Chapter1 iPhoneの進化と歴史 ●Chapter2 iPad Proの進化 ●Chapter3 Apple Watch ●Chapter4 AirPods ●Chapter5 M1搭載のMac製品 ●Chapter6 Apple TV&Home ●Chapter7 iMac Pro、Mac Pro、Mac Studio ●Chapter8 iPhone 14 Pro   8-1 iPhone 14 Proのリリース   8-2 メイン基板分解   8-3 T基板の分解と解説   8-4 B基板の分解と解説   8-5 ボトム部分分解と解説   8-6 ディスプレイ部分とカメラ分解と解説   8-7 上部側分解と解説   8-8 新機能まとめ ●Chapter9 A16 Bionicプロセッサ   9-1 A16 Bionicプロセッサ分解と解説   9-2 A16 BionicプロセッサDRAMサイドの解説   9-3 A16 Bionicプロセッサのキャパシタ   9-4 A16 Bionicシリコン取り出し   9-5 A16 Bionicシリコン機能詳解   9-6 A16 Bionicシリコンキャパシタの配置解説   9-7 Apple A11~A16 Bionicシリーズの全機能比較 ●Chapter10 Apple Watch Series 8   10-1 Apple Watch Series 8分解解説   10-2 Apple Watch Series 8ディスプレイ   10-3 Apple Watchのフレームまわり   10-4 Apple Watchのセンサーの分解   10-5 Apple WatchのSIP分解   10-6 Apple Watch過去の製品との比較 ●Chapter11 Air Pods Pro(第2世代)   11-1 Air Pods Pro(第2世代)分解解説   11-2 Air Pods Pro(第2世代)充電器   11-3 イヤフォン本体の分解と解説   11-4 基板と内部解説 ●Chapter12 MacBook Pro(M2、2022)   12-1 Apple M2 MacBook Pro分解解説   12-2 MacBook Proタッチパッド分解   12-3 MacBook Proディスプレイ分解   12-4 MacBook Proの基板   12-5 MacBook Pro M2部品表 ■著者プロフィール 清水洋治:日立半導体、米国駐在半導体ベンチャー、ルネサスエレクトロニクス株式会社(設計開発、マーケット、主管技師長)を経て、株式会社テカナリエ代表。Apple製品だけでなく中国製スマホから電気自動車Teslaまで、ありとあらゆるIT製品を基板まで徹底分解、さらには搭載されているICチップ、コンデンサに至るまでさまざまな電子部品を詳細解析。半導体を熟知した技術力でプロセッサを電子顕微鏡レベルで解明する。年間100本以上の半導体関連セミナー講演、エレクトロニクスメーカーやソフトウェア企業のコンサルティングを行う。
  • 超高速開発の本命 ローコード/ノーコード最前線
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プログラミングなしでアプリケーションを開発できるノーコードや、少しのプログラミングで開発できるローコードの開発ツールの利用が本格化しつつある。 海外では既に多くの企業が取り入れており、国内での利用も進み始めた。 デジタルトランスフォーメーション(DX)のためには、現場でのデジタル化推進が必要であり役に立つ。テレワークへの対応などでも役立っている。 本書では企業の事例など国内におけるノーコードやローコードの最先端を追うとともに、マイクロソフトをはじめ、Kintoneなどのツールのレビューも掲載している。 ≪目次≫ 第1章 ローコード/ノーコードの革命は始まった! 第2章 草の根の先駆けRPAも快進撃 第3章 ケーススタディ 第4章 Kintoneで業務アプリ作成実践 第5章 製品レビュー
  • iPhone芸人かじがや卓哉のスゴいiPhone 12  超絶便利なテクニック131   12/mini/Pro/Pro Max/SE第2世代/11/11Pro/XS/XR/X対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、iPhone 12シリーズの新機能と、便利に使いこなす131のテククックを紹介しています。毎回好評の「iPhone芸人楽屋ばなし」などちょっとためになる情報も収録しています。iPhone 12には12/mini/Pro/ Pro Maxと4モデルがあります。iPhone 12の最大の特長は、全モデルが待望の高速大容量通信規格5Gに対応したことです。iPhone 12シリーズの外観デザインも新しくなりました。ディスプレイサイズはmini が5.4インチ、12/12 Proが6.1インチ、Pro Maxが6.7インチです。CPUはアップル社独自の最新A14 Bionicチップを搭載していて操作も快適です。カメラの性能アップも注目です。12とminiは広角と超広角の2つのカメラ、ProとPro Maxは望遠を加えた3つのカメラを搭載しています。ナイトモードでは、暗いところでも明るく撮影でき、超広角やタイムラプスで撮影できます。さらに、Proシリーズは、「LiDAR(ライダー)スキャナ」を搭載しています。対象物との距離をレーザー光で計測します。これにより暗い中でもポートレートモードなどでもよりきれいに撮影できます。新しいiOS 14ではウィジェットはアプリと同じようにホーム画面に配置できます。設定すれば天気予報などの情報をすぐに確認できるようになりました。使っているうちに増えてしまうページの移動も簡単になりました。iPhone本体の背面をダブルタップ、またはトリプルタップすることで、いろいろな操作や機能を実行することができます。また、MagSafe(マグセーフ)は、背面に充電アダプターやアクセサリーが貼りきます。ここで紹介しきれないテクニックが満載です。iPhoneの買換えする人、初めてiPhone 12を手にする人も本書を読めば、iPhone 12のことがよくわかり、使いこなせるようになること間違いありません!
  • iPhone芸人 かじがや卓哉の もっとスゴいiPhone 超絶便利なテクニック125 XS/XS Max/XR 対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昨年大ヒットしたiPhone芸人かじがや卓哉の書籍『スゴいiPhone』が、『もっとスゴいiPhone』として最新情報を盛り込みパアーアップして登場。本書は、新iPhone XS/XS Max/XRと新iOSの機能がすぐわかるのが特徴で、本当に役立つ情報ばかりをまとめて紹介している。毎年1000件を超えるiPhoneに関する相談に答えてきた著者が、新iPhoneXを便利に使うテクニックを軸に、全部で125のワザとコツをやさしく解説している。iPhone を「すばやく操作する超高速テクニック」「毎日使える! 普段使いのオススメテクニック」「iPhoneでラクラク操作! 手抜きテクニック」「いざというときのために!iPhoneガッチリ防衛テクニック」など、初心者から中級者が楽しく読んでためになるものばかり。そのほか、○進化したポートレートモードで写真のボケが自由自在!○自分の代わりのキャラクター ミー文字の作り方 ○FaceIDに2パターン登録して認証率アップ!の世界を覗いてみよう! ○子どもが何のアプリをどれくらい使っているか調べる方法○Safariで圏外でも読めるリーディングリストの使い方 ○写真などをファミリー共有○LINEを使いこなそう、など盛りだくさん。
  • できるゼロからはじめるAndroidスマートフォン超入門 改訂2版
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマホが楽しく使えるようになる! 「やさしい」「丁寧」「安心」の解説書。 ●確実に使えるようになる「いちばんやさしい解説書」 Androidスマートフォンの基本的な使い方が 大きな画面と丁寧な説明でよく分かります。 インターネットや地図の検索、カメラ、アプリの追加など スマートフォンを手に入れたら、やってみたい思う機能を やさしく解説。日常でよく使う機能を効率よく身に付けられます。 ●やりたいことがすぐに見つかる! 困ったときに役立つ! 「LINEがしたい!」「Facebookをやってみたい!」など スマートフォンでやりたいことがすぐに見つかるインデックスを収録。 「通信量を節約したい!」「無線LANにつながらない!」など 困ったときに役立つ情報も網羅しています。 スマートフォンの使いはじめや使いこなしに 役立つ情報を随所に散りばめています。 ●本書が対応しているAndroidスマートフォン ・ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイルなどの  携帯電話会社から発売されているAndroidスマートフォン ・楽天モバイル、OCN モバイル ONE、IIJmioなどの  MVNO各社から発売されているAndroidスマートフォン ・ASUS(エイスース)やHuawei(ファーウェイ)、  モトローラなどから発売されているSIMフリーの  Androidスマートフォン
  • かんたん! 自作PC 最新5モデル Win7&Ubuntu両対応
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 限られた予算を最大限に活用して、自分が望むPCを手に入れるための“自作PC”ガイド。激安~最強まで、プロが選んだ、こだわりの5タイプを紹介。写真中心のわかりやすい手順解説とWindows7&Ubuntu両対応で、初~中級者まで徹底フォロー。
  • 3Dプリンター完全マスター
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自分で作りたいものを作る――。世界中で進行中の“メイカーズムーブメント”の起爆剤となっているのが、3Dプリンターだ。樹脂が積層され、いとも簡単に立体物を作製する光景は、「ものづくり」の未来を予感させるものだった。すでに自分のアイデアを3Dプリンターで製品化してネットストアで販売する「個人」が現れ、「企業」でもデザイナーや技術者、営業マンが、自分の作りたいものを試作して、製品化を勝ち取るケースが生まれている。3Dプリンターがものづくりのツールとして使われ始めているのだ。本書では、3Dプリンターを使って何ができるのか、どんな製品や関連サービスが登場しているのかなど、その実力や活用方法をわかりやすく解説。初心者から経験者まで、基礎知識から実際の製作までがわかる「3Dプリンター」ガイドの決定版。
  • PC自作の鉄則! 2014 パーツ選びの基本からトラブル解決まで全部分かる
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●パーツ選びの鉄則  CPU&チップセット/マザーボード/メモリー/SSD/HDD/グラフィックスボード/PCケース/電源ユニット/OS/CPUクーラー/キーボード&マウス/サウンド/光学式ドライブ、これらの選び方が分かります。 ●組み立ての鉄則  各種パーツの付属品紹介から、キーボード・マウス・ディスプレイの接続まで、これまで以上に組み立て手順を詳しく紹介しています。 ●セットアップの鉄則  パソコンを組み立てた後、動かすために必要なWindows 8のインストールやデバイスドライバーの組み込みを解説。初心者にはややハードルが高い、BIOS設定画面は特に詳しく説明しました。 ●アップグレードの鉄則  グラフィックスボードの取り付けやCPUクーラーの交換、ファンの増設、ファンコントローラーや光り物アクセサリー、カードリーダーの組み込みなどを紹介しました。 ●トラブル解決の鉄則  自作パソコンで起こりがちなトラブルは「干渉」。CPUクーラーとケースファンやグラフィックスボード、メモリーがぶつかる、SSDを取り付けたマウンターがうまくはまらない、ケーブルを挿せないなど、事例を基にトラブルを予習できるようにしました。おなじみのトラブル解決チャートも掲載しています。 ●自作パソコンの基礎知識  自作で使うコネクター&スロット事典、ブランドの読み方や略語の意味、BIOSでよく見かける言葉の解説などをまとめています。主要パーツやメーカーの一覧も掲載。
  • 仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?
    3.0
    軽量・長時間・頑丈という3つの特性をもち、ビジネスパーソンから圧倒的な支持を得ているパナソニックのモバイルPC「レッツノート」。手書きのメモや紙の手帳は一切使わないという著者が、短時間で仕事を仕上げたり、新しいアイデアや企画を生み出したりするための道具(ツール)として「レッツノート」を選ぶ理由を明らかにしつつ、「仕事ができる人」になるための実践的なワザの数々を紹介する。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一やさしいiPhone 13/mini/Pro/Pro Max
    値引きあり
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップル社は、高速通信できる5G対応最新機種、iPhone 13/mini/Pro/Pro Maxの4機種を発売しました。各機種とも本体カラーが何種類か用意されています。iPhoneを本体カラーで選ぶのも楽しみです。iPhone 13で強化されたのは、CPUの高速化やカメラ機能、バッテリーの持続時間、防水性能の向上などです。同時に登場したiOS 15では、仕事や勉強を中断させられないようにできる「集中モード」や英文を認識させて日本語に変換できる翻訳機能などを新しく備えました。ブラウザSafariは、表示した複数のwebページをまとめるタグ機能などの新しい機能を搭載しました。iPhone 13を使用してわかるのは、撮影した動画の表示がきれいになったことです。テレビCMで放映している「シネマティックモード」は、フォーカスポイントを移動させてもピントを合わせながら、背景がきれいにボケて映画のような奥行き感のある動画撮影ができます。バッテリーの持続時間が伸びたのは、実用上のメリットです。新型コロナでなかなか会えない遠くの知人や親戚とビデオ会話ができるFaceTimeは、iPhoneなどのアップルデバイスだけでなく、AndroidスマホやWindows PCユーザーとも会話ができるようになりました。これらのようにiPhoneを使いこなすことで生活の利便性も高まります。本書を読めば、買ったその日からiPhoneが使えるようになります。
  • 世界一やさしいiPhone iPhone X/8/8 Plus対応
    2.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhone X/8/8 Plus対応! ゼロからはじめてすぐに楽しめる! 本誌は、iPhoneをはじめて使う方にも、最新のiOSにアップデートして使う方にも読んでいただける入門書です。初期設定や基本操作から電話、メール/メッセージ、インターネット、カメラやミュージック、その他の便利なアプリの使い方まで、はじめてiPhoneをさわる方も安心して楽しめるよう丁寧に解説しています。iPhone XやiPhone 8/8 PlusとiOS 11の新機能も詳説。手順がわかる解説動画&電子書籍付き! 主な内容は下記の通りです。 巻頭特集 ・iPhone X&8&8 Plusの新機能をチェック ・ここが進化した! iOS 11新機能ガイド ・iPhoneの初期設定をしよう 第1章 iPhoneの基本設定と操作をマスターしよう ・ロック画面とホーム画面の操作方法 ・アプリの起動 ・通知の確認画面とコントロールセンター 第2章 電話/メッセージ/メール/インターネットを使いこなそう ・電話のかけ方と受け方を覚えよう ・連絡先を登録しよう ・メッセージ/メールをやりとりしよう ・インターネットを楽しもう 第3章 写真や音楽を楽しもう ・写真を撮影しよう ・写真を閲覧/編集/共有しよう ・お気に入りの曲をiPhoneで楽しもう 第4章 その他の標準アプリを使おう マップ/メモ/時計/カレンダー/リマインダー/ファイル/Apple Pay 第5章 便利&楽しいアプリを使おう LINE/インスタグラム/ツイッター/フェイスブック/Amazon/YouTube/SmartNews/クラシル 付録1 機種変更に便利! データ引き継ぎガイド 付録2 iPhoneのお役立ち&便利ワザ
  • いますぐわかる! iPhone SEなどApple新製品Book!
    1.0
    スペックとコスパに優れた新型iPhoneが登場! 2016年3月22日、Appleは「iPhone SE」、9.7インチの「iPad Pro」、新バンドが登場した「Apple Watch」などの新製品と、「iOS 9.3」を発表しました。 全世界が注目するなかリリースされたiPhone SE。手の平にすっぽり収まる4インチサイズの中に、iPhoneの中でも最強レベルのスペックを誇るというその魅力とは? そして、先行する12.7インチのモデルを凌駕するほど、と言われている性能を持った9.7インチのiPad Proは、どんなシーンで輝くのか? などなど、話題のニューモデルを徹底的に解説します! 【目次】 はじめに Prologue 新製品の概要 Chapter1 iPhone SE Chapter2 9.7インチiPad Pro Chapter3 iOS 9.3 Chapter4 Apple Watch Chapter5 2016年に登場が期待されるApple新製品 まとめ
  • IoT電子工作 やりたいこと事典[Arduino、M5Stack、Raspberry Pi、Raspberry Pi Pico、PICマイコン対応]
    NEW
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【自作ガジェットで身の回りのことを自動化しよう!】 ちょっとしたIoTシステムで、自分の身の回りのことを自動化してみたいとお考えの方も多いでしょう。しかし、経験がある方でも、どういうデバイスやセンサを使ったらよいかわからなかったり、どれを使うか迷ったりすることがしばしばです。 本書はそんな方々を対象に、多くの方法がある中からどれを選ぶかを決める手間を省くという趣旨で、代表的なエッジデバイスに使える機器やセンサなどを中心に、実際の製作例ではどんなものになるかを試した結果を解説しています。扱うデバイスは、Arduino、M5Stack、Raspberry Pi pico、ワンチップマイコン、Raspberry Pi。デバイスの特性によって、液晶や有機EL、センサ、サーボ、カメラ、Wi-Fiはもちろん、LoRa通信や、電池無し・配線無しで無線通信できるEnOceanの使い方なども紹介しています。さらには、サーバやクラウド側のアプリケーションの処理も詳細に説明しています。 この1冊で、IoT電子工作の世界がさらに広がります。 ■こんな方におすすめ ・身の回りのことをIoTで便利にしたい方 ・別のデバイスを使ってみたい方 ■目次 ●第1章 IoTに必要な機器と技術   1-1 必要な機器と技術   1-2 エッジ側で使われる機器   1-3 ゲートウェイ(センター)で使われる機器   1-4 クラウドの使い方 ●第2章 エッジと通信   2-1 シリアル通信を使いたい   2-2 Ethernet(LAN)を使いたい   2-3 Bluetooth BLEを使いたい   2-4 Wi-Fiを使いたい   2-5 LoRaを使いたい   2-6 特定小電力無線を使いたい   2-7 EnOceanを使いたい ●第3章 エッジの製作   3-1 エッジと外部インターフェースの種類   3-2 Arduinoを使いたい   3-3 M5Stackを使いたい   3-4 Raspberry Pi Pico Wを使いたい   3-5 PICマイコンを使いたい   3-6 Raspberry Piを使いたい ●第4章 ゲートウェイの製作   4-1 Node-REDを使いたい   4-2 Node-REDを拡張したい ●第5章 クラウドやネットアプリ   5-1 Ambientを使いたい   5-2 IFTTTを使いたい   5-3 PubNubを使いたい   5-4 Emailを使いたい ●付録 開発環境の構築
  • はじめてのマック 2024
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「Macの使い方には困らない」Mac入門書の決定版 Macをはじめて買ったらまずやっておきたいことを;ポイントを押さえながらわかりやすく解説しているのが本書です。 Macの基本操作から;ネットワーク&周辺機器の設定;データの移行やバックアップ;最新のmacOSの使いこなし;iPhoneやiPadとの連係;Mac標準ソフトの使い方等;Macを使ううえでのファーストステップをすべて網羅しています。最新のmacOS Sonomaをベースに解説。 ※本書内容はカラーで制作されているため;カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • これ1冊でできる!Arduinoではじめる電子工作 超入門 改訂第6版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンプルで安価なマイコンボード「Arduino」で電子工作を学ぼう! 最新版「Arduino UNO R4」また、前バージョンR3にも対応。 Arduinoの基本的な使い方や開発環境の準備方法から、Arduinoを利用した電子工作の活用方法を解説。 電子回路の基礎的な知識についても説明。サンプルコードをダウンロード提供!

    試し読み

    フォロー
  • はじめてのType-C電子工作
    値引きあり
    -
    本書は、USB Type-CおよびPower Deliveryを電子工作で活用するための実践的な解説書です。USB Type-Cの実装方法、重要なポイント、USBシリアル変換へのType-Cの取り入れ方について詳しく説明しています。さらに、Power Deliveryを使用した任意の電圧の取り出しや出力の方法も網羅しています。USB Type-CとPower Deliveryの受ける側と出す側、双方の実装例を豊富に掲載しており、この本を読むことで、Type-CとPower Deliveryの実装が可能になります。
  • シングルボードコンピュータで作るテレビ録画システムのススメ Orange Pi 5/5PlusやRock5で作ってみよう!
    値引きあり
    -
    本書は、シングルボードコンピューター(SBC)を活用して、簡単かつ効率的にテレビ録画環境を構築するための実用的なガイドです。本書では、特にRaspberry Pi 4に代わる高性能かつコストパフォーマンスに優れたSBCであるOrange Pi 5やRock5を採用しています。これらは性能面でRaspberry Pi 4を上回るだけでなく、手に入れやすいという利点もあります。 本書の主な特徴は以下の通りです。 新規デバイス対応: 最新のPX-M1UR/S1URデバイスに対応したドライバを使用したシステムの構築方法を紹介。これにより、SBCによるコンパクトな録画システムの構築が可能になります。 手間を削減: 日々のテレビ録画(アニメ、ドラマなど)を自動で行うシステムの構築に必要な監視ダッシュボードの構築方法を解説。さらに、動画エンコードにはハードウェアを活用する設定も詳しく説明しています。これらの面倒な作業の多くは著者が事前に準備しており、読者は手軽にシステムを導入できます。
  • 大人のためのiPhone入門&使いこなし講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneの基本操作から使いこなしまでを1冊に凝縮! これからiPhoneを使い始める方;またiPhoneをもっと使いこなしたい方にぴったりの;iPhoneの初心者向け解説書です。 本書ではiPhone初心者が;iPhoneを使ううえでまずどのようなことをしたいと思っているのか; そしてどのようなことがわからず;どのようなことで迷うのか; それらをわかりやすく丁寧に解説しています。 ※本書内容はカラーで制作されているため;カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします
  • これ1冊でできる!ラズベリー・パイPicoではじめる電子工作 超入門
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 安価で省電力な大人気マイコンボード、Raspberry Pi Picoで電子工作を始めよう! Picoは安価で超小型のシングルボードコンピュータ。マイコンを搭載しており、簡単に電子部品が制御できるため、電子工作を始めるのに最適です。 すべての作例の配線図をフルカラーで紹介し、制御プログラムもダウンロード提供しているので、初心者でも安心して電子工作に取り組めます。

    試し読み

    フォロー
  • レトロPCマニアクス(1) X68000大改造の手引
    -
    今なお愛されるX68000シリーズは、実はとても改造のしがいがあるマシンでした。X68kが現役だった当時、伝説の雑誌・『バックアップ活用テクニック』では、内部解析や高速化、HDDの増設といった記事を掲載し、好評を博していました。本コンテンツは、それらを選集したものです。 〈主な内容〉 ●X68000XⅥ内部解析 ●X68000スピードアップ化改造 ●X68000PROシリーズ対応ハードディスク内蔵法 本書は『バックアップ活用テクニック』に掲載された記事を電子版として再編集したものです。そのため、記述は掲載当時の情報にもとづいています。価格・仕様の変更等が行われていたり、サービスが終了している場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・PART24 X68000XVI内部解析、X68000スピードアップ化改造 PRO編、ハードディスク内 蔵法 ・PART25 保存版 X68000スピードUP大改造!!、ハードディスク内蔵計画 ・PART26 これで完璧! X68000スピードUP大改造!! =追補版= 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • ゼロからはじめる iPhone 15/Plus/Pro/Pro Max スマートガイド ドコモ完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ドコモのiPhone 15はこれ1冊で完璧!】 ドコモから発売された「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の初心者向け解説書です。通話/メール/インターネットといった基本的な使い方から、便利な活用法まで、操作手順をていねいに解説しています。また、新機能を手っ取り早く知りたい人のために、巻頭でiPhone 15シリーズ各機種とiOS 17の新機能をまとめて紹介しています。本書があれば、ドコモ版iPhone 15シリーズの基本操作と活用法がバッチリわかります! ■目次 00 ひと目でわかるiPhone 15シリーズの新機能 Chapter1 iPhone 15のキホン Chapter2 電話機能を使う Chapter3 基本設定を行う Chapter4 メール機能を利用する Chapter5 インターネットを楽しむ Chapter6 音楽や写真・動画を楽しむ Chapter7 アプリを使いこなす Chapter8 iCloudを活用する Chapter9 iPhoneをもっと使いやすくする Chapter10 iPhoneを初期化・再設定する
  • ゼロからはじめる iPhone 15/Plus/Pro/Pro Max スマートガイド au完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【auのiPhone 15はこれ1冊で完璧!】 auから発売された「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の初心者向け解説書です。通話/メール/インターネットといった基本的な使い方から、便利な活用法まで、操作手順をていねいに解説しています。また、新機能を手っ取り早く知りたい人のために、巻頭でiPhone 15シリーズ各機種とiOS 17の新機能をまとめて紹介しています。本書があれば、au版iPhone 15シリーズの基本操作と活用法がバッチリわかります! ■目次 00 ひと目でわかるiPhone 15シリーズの新機能 Chapter1 iPhone 15のキホン Chapter2 電話機能を使う Chapter3 基本設定を行う Chapter4 メール機能を利用する Chapter5 インターネットを楽しむ Chapter6 音楽や写真・動画を楽しむ Chapter7 アプリを使いこなす Chapter8 iCloudを活用する Chapter9 iPhoneをもっと使いやすくする Chapter10 iPhoneを初期化・再設定する
  • ゼロからはじめる iPhone 15/Plus/Pro/Pro Max スマートガイド ソフトバンク完全対応版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【ソフトバンクのiPhone 15はこれ1冊で完璧!】 2023年9月にSoftBank(ソフトバンク)から発売された最新のiPhone 15シリーズの操作解説書です。通知センターやコントロールセンターの基本的な使い方から、文字の入力方法、iMessageやSafariの使い方、アプリの活用方法まで、操作手順をていねいに解説しています。また、iPhone 15を使いやすくするための設定方法やソフトバンクのサービスを利用する方法も解説しています。iPhone 15、iPhone 15 Plus、iPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxに対応しています。 ■目次 00 ひと目でわかるiPhone 15シリーズの新機能 Chapter1 iPhone 15のキホン Chapter2 電話機能を使う Chapter3 基本設定を行う Chapter4 メール機能を利用する Chapter5 インターネットを楽しむ Chapter6 音楽や写真・動画を楽しむ Chapter7 アプリを使いこなす Chapter8 iCloudを活用する Chapter9 iPhoneをもっと使いやすくする Chapter10 iPhoneを初期化・再設定する
  • 思い出の名作ゲームをスマホ&PCでプレイ! 初心者向けエミュレータ入門
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あの思い出の名作ゲームがPC&スマホで甦る! 【目次】 CHAPTER1 ファミコン編 CHAPTER2 スーファミ編 CHAPTER3 初期コンシューマ機編 CHAPTER4 Android編 CHAPTER5 エミュレータ最新事情 APPENDIX 懐ゲーランキング/環境構築 人気のコンシューマーゲームを再現する、厳選した高性能エミュレータを、ゲーム機種別に徹底紹介。 初心者でもわかりやすい丁寧な解説で、今すぐ始めてみたい人に最適。 すべて無料でできるエミュレータで、懐かしいゲームを遊び尽くそう!
  • 今すぐ使えるかんたんEx Surface プロ技 BEST セレクション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【徹底的にSurfaceを使いこなせる!】 基本操作から応用テクニックまでこれ1冊で完全マスター! Microsoftから発売中のノートPC「Surface」について解説した活用本です。Surfaceを仕事や学習でより使いこなすためのコツや設定のほか、おすすめの周辺機器やアプリ、困った場面での対処方法も紹介しています。最新のWindows 11に対応しているので、Windows 10からの変更点や新機能を知りたい方にもオススメです。 ■こんな方におすすめ ・Surfaceを職場や学校で活用したい方 ■目次 第1章 Surfaceを使いこなすための基本技 第2章 よりSurfaceを使いやすくするカスタマイズ技 第3章 Surfaceでの作業が大きく捗る便利技 第4章 タッチパネルとタッチパッドの便利技 第5章 快適さを増す周辺機器の使いこなし技 第6章 おすすめアプリ&サービスの活用技 第7章 安心して使うためのトラブル回避技 ■著者プロフィール 鈴木隆史:株式会社カフーの代表取締役社長で、エンジニア歴18年の経験を持ち、現在はWebエンジニアとして活動中。タカフ名義で、ブログやYouTubeでSurfaceに関する情報発信をしている。また、WordPressプラグイン「Crudiator」などの開発・リリースも行っている。
  • 理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本 改訂3版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン本体,周辺機器,OS,ソフトウェア,インターネットなどのしくみについて解説する「理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本」の改訂3版です。趣味の延長または向学の対象として,パソコンとその周辺の技術について詳しく知りたい人が楽しめる内容です。パソコンを構成する各パーツの構造は,イラストを使って説明しています。パソコンを安心して使うため,最近なにかと話題になっているセキュリティについても詳しく解説しています。
  • Understanding Microcontrollers,2nd Edition:a gentle introduction to an AVR architecture
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※この電子書籍は紙版書籍のページデザインで制作した固定レイアウトです。 本書は、「コンピュータアーキテクチャ」を履修する学生に向けた教科書として、マイクロコントローラを解説した英文書籍“Understanding Microcontrollers”の改訂版です。コンピュータの「特定化」や「省エネ」の社会を踏まえて、比較的わかりやすい機器「マイクロコントローラ」を用いてコンピュータアーキテクチャの基礎を解説しています。 なお、本書は、日本の学生の英語での学習を支援するために、本文中の重要キーワードについて適宜、日本語の訳や解説を側注に加えてることで英文原書の敷居を下げ、英語を敬遠する学生への導入書籍としても役立つ構成となっています。本書を読み進めれば、英文の読解力と情報関係の専門用語の知識を自然に得ることができ、今後、英語論文や英文原書を読みこなすための確かな力を身につけることができます。 改訂版では、実際に行われた授業内容を反映し、12章「SPIによる通信」を大幅に増補するとともに、新たに15章「基本コンパイラ」を追加することで、より使いやすい内容としています。 This book is a revised version of the English book "Understanding Microcontrollers", which explains microcontrollers, as a textbook for students who are studying "computer architecture". Based on the "specialization" and "energy saving" society of computers, we explain the basics of computer architecture using relatively easy-to-understand devices "microcontrollers". In the revised edition, the content of the actual class was reflected, and Chapter 12 "Communication by SPI" was greatly expanded, and Chapter 15 "Basic Compiler" was newly added to make the content easier to use. List of Figures List of Tables List of Abbreviations Preface Chapter 1. Introduction Chapter 2. Preliminaries Chapter 3. Instruction Set Architecture Chapter 4. Memory Architecture Chapter 5. Processor Architecture Chapter 6. Addressing Modes Chapter 7. Programming the MCU Chapter 8. I/O Ports Chapter 9. Interrupts Chapter 10. Application: LCD Panel Control Chapter 11. The Analog-to-Digital Converter3 Chapter 12. Communication Through the Serial Peripheral Interface Chapter 13. Rational Numbers and the MCU Chapter 14. Reverse Engineering Chapter 15. A BasicCompiler Chapter 16. Concluding Remarks Appendix A. Character Codes Appendix B. Logic Gates Appendix C. Answers and Discussions Bibliography About the Author Index
  • 新しいヒューマンコンピュータインタラクションの教科書 基礎から実践まで
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人間とコンピュータのより豊かな共存を目指す学問、ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI)の全体像を、気鋭の研究者が解説。 HCIの概要から、人間やコンピュータの情報入出力の特性、HCIの設計のポイントや評価技法、近年の技術について、豊富な図と具体例で説き明かす。 新しいインタフェースの開発にも、今あるインタフェースの改良にも役立つ実践的な内容。 学生はもちろん、コンピュータに関わるすべての人必携の一冊! ▼推薦・石井 裕氏(マサチューセッツ工科大学 教授/MITメディアラボ 副所長) 「人とコンピュータとの対話技術(HCI)の歴史と最先端を学べる本書は、人と技術が共存する未来を考えるために必須な羅針盤。」 【目次】 第1章 ヒューマンコンピュータインタラクションとは 第2章 人間の感覚 第3章 HCIの情報入出力 第4章 これからのインタフェース 第5章 インタフェースのデザイン 第6章 ヒューマンエラー 第7章 人間中心デザイン 第8章 HCIの評価実験 第9章 ユーザインタフェースの設計 第10章 発展するHCI ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
  • iPhone芸人かじがや卓哉のスゴいiPhone 14 超絶便利なテクニック136 14/Plus/Pro/Pro Max対応
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2022年秋、iPhone 14シリーズが4機種揃って発売になりました。 iPhone 14を新入学や就職に合わせて手にする人、あるいは旧機種から乗り換える人も多いことでしょう。 本書は累計12万部を超えた「iPhone芸人かじがや卓哉のスゴいiPhone」シリーズの第6弾で、新iPhone 14とiOS 16の最新情報を紹介しています。 著者の著者のかじがや卓哉氏は、iPhone芸人、家電芸人としてテレビに登場し、さらに自身のYouTube番組「かじがや電器店」はチャンネル登録者数60万人とこちらも大人気です。かじがや卓哉氏は、iPhoneユーザーからの質問に年間1000件以上答えていて、その中から厳選した136のテクニックを本書で解説しています。 iPhoneは毎年新機種が登場します。ハードの性能もアップしますが、iOSやアプリも新機能を搭載して進化します。一方で多くの機能が進化することでついていけず、せっかく新機種を購入しても上手く使いこなせないこともよくあります。本書に収録されたテクニックを確認しながら読み進めれば、iPhone 14を便利に使いこなせるようになります。
  • PC自作の鉄則!2023
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メーカー製のパソコンはスペックが中途半端で、自分が本当に欲しい機種がない――。そう思っている人には、ぜひ自作パソコンをお薦めします。自作パソコンのパーツは進化が速く、しかも驚くほど種類が豊富。価格も性能も、幅広く用意されているため、満足度100%の“自分だけの1台”を手に入れることができます。 コスパ重視の超低価格マシンや、eスポーツにも対応できるゲーミングPCなど、一芸に秀でた個性派マシンも自作なら思いのまま。PCパーツの最新情報を収集し、それらの設定のツボを抑えれば、理想の1台を必ず作ることができます。本書では、そんな自作パソコンについてパーツの選び方から組み立て方、セットアップの方法までを、基本から丁寧に解説します。 Intel、AMDの新型CPU解説や、マザーボードやグラフィックスボードなどのパーツカタログも満載。最新のトレンドや製品情報も押さえられる、自作ユーザー必見の1冊です。 <目次> スペシャルリポート Intel第13世代Core vs AMD Zen4 ベンチマークで見る本当の実力 1章 パーツ選びの鉄則 CPU&チップセット マザーボード メモリー SSD HDD グラフィックスボード PCケース 電源ユニット OS CPUクーラー 4K液晶ディスプレイ VRゴーグル キーボード&マウス サウンド 光学ドライブ 2章 組み立ての鉄則 3章 セットアップの鉄則 4章 UEFI設定を究める 5章 アップグレードの鉄則 グラフィックスボードの取り付け、CPUクーラーの交換、ケースファンの増設、ディスプレイの増設 6章 トラブル解決の鉄則 7章 自作パソコンの基礎知識 8章 お役立ち用語集
  • 積み基板を作らないための電子工作入門
    値引きあり
    -
    本書は、自宅にArduinoやラズパイやM5StackやMicro:BitやmBedなどなど、マイコン基板が積まれているエンジニアに向けて、その活用法などを紹介した解説書です。 この種の基板を買ってそのままにして増えてしまったり、何か作ろうと思って買ったけど挫折したなど、電子工作に挫折してしまう理由と、その対策を取り上げます。 モチベーションを消し飛ばす理由、死の谷問題、原因がわからない問題、情報が断片的だからなど様々な理由と、対策の一つとして、MVPなどソフトウエア開発の手法を取り入れたり、ソース管理をしてみたり、いっそ気分転換してみたりといった「対策」を紹介しています。
  • 世界一やさしいLINE 2023 最新版
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 LINEってどんなことができるの? スマホに必須のアプリとなったLINEの基本から、ゲームやLINE Payなど活用まで、この1冊でバッチリ使えるようになります。そして大きな図と文字で、やさしくわかりやすい解説で、今更聞けない人にもしっかり対応! アカウントの登録から、友人家族の登録やトーク&スタンプの仕方、写真の送り方、無料通話、ビデオ通話、LINE Pay、オススメ公式ゲーム、トラブルQ&Aまで、基本から便利な使い方まで解説しています。
  • 世界一やさしいiPhone 14 Plus/Pro/Pro Max
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、大きい文字と図版で読みやすく手軽に読めてわかりやすいiPhone 14の入門書です。 本書を読めば、iPhone 14の使い方を短時間で学ぶことができます。iPhone 14を購入する人、iPhone 8、X、11、12から乗換えたい人に合った内容となっています。 本書の巻頭では、iPhone 14の初期設定の方法を解説しています。また、iPhone 14に搭載されている新しいiOS 16の機能を解説しています。 第1章では、iPhone 14の各種ボタンやホーム画面の操作方法、Siriの使い方を紹介しています。 第2章は、iPhone 14でよく使うメールや電話の基本操作や、App Storeからアプリをインストールする方法が学べます。 第3章はカメラの使い方や音楽を楽しむ方法を学びます。カメラで撮影した写真の簡単な編集方法、写真を家族や友人に写真を送る方法を紹介します。音楽好きにはApple Musicがお勧めです。 第4章は目的地までの地図や経路を調べたりできるマップなどiPhone 14に最初から入っている標準アプリの使い方を学べます。 第5章は便利&楽しいアプリとして電子マネーの「SUICA」、「PayPay」や「Zoom」などの使い方を紹介しています。 さらに、「LINEで友だちと楽しくやりとりしよう!」や機種変更に役立つ「データ引き継ぎ」方法を紹介しています。
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 2023【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年分のPC自作情報を総括する極厚解説本が今年も登場。製品の検証データや製品スペックなどが詰まったその情報量が支持されて刊行17年目を迎えました。 “唯一にして最強のPC自作専門誌”DOS/V POWER REPORT(2022年冬号~秋号)の特集、連載が詰まった保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの書き下ろし、「第13世代Coreはこう使え!」と「NVIDIA GeForce RTX 40シリーズ&AMD Radeon RX 7000シリーズはここがスゴい!」を掲載。アーキテクチャ解説をはじめ、ライバル製品も含めたゲームパフォーマンス、写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなど、新CPU/GPUの力関係が明らかに! 【PCパーツ最新事情】Ryzen 7000シリーズなど最新CPUの徹底検証、注目度アップ中の「CPUクーラー」や「ゲーミングディスプレイ」を横並びで検証。ここ数年で一大勢力となった手のひらサイズの「ミニPC」の比較も。 【作例傑作選 2023】ゲーミングPCやクリエイター向け、予算別など、テーマごとに自作PC作例を提案。定番のパーツで構成したPCが完成するまでを写真付きで解説したガイドも必読! 【PC自作入門】「CPU」と「マザーボード」をイチから解説した記事のほか、パーツの性能を引き出す「UEFI」設定の勘どころをまとめました。 【PC自作テクニック】変化を続けるPCパーツを使いこなすためのテクニック、設定法などが満載。 【トレンドPCパーツ2022-2023】マザーボード、ビデオカード、PCケース、電源、CPUクーラーなどのレビュー記事を豊富に収録。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベース。 【特典】2017~2021年のCPU関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。これだけでもなんと500ページ超!
  • やりたいこと・わからないこと・困ったこと‥‥‥すべて解決! Androidスマホお助けガイド 2023年版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマホを楽しく便利に使うためのさまざまな疑問・質問にまるごとお答え!! Androidスマホでこんなことがしたい! Androidスマホのここがわからない! Androidスマホで困った! Androidスマホを楽しく便利に使うためのさまざまな疑問・質問にまるごとお答え!! Chapter 1 「基本操作」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 2 「設定画面」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 3 「入力操作」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 4 「通信・通話」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 5 「メール・SMS」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 6 「インターネット」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 7 「写真・動画・音楽」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 8 「アプリ」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 9 「Googleサービス」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 10 「トラブル対策」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Androidスマホでこんなことがしたい! Androidスマホのここがわからない! Androidスマホで困った! Androidスマホを楽しく便利に使うためのさまざまな疑問・質問にまるごとお答え!! Chapter 1 「基本操作」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 2 「設定画面」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 3 「入力操作」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 4 「通信・通話」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 5 「メール・SMS」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 6 「インターネット」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 7 「写真・動画・音楽」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 8 「アプリ」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 9 「Googleサービス」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと Chapter 10 「トラブル対策」でやりたいこと・わからないこと・困ったこと
  • できるfit ソフトバンクのiPhone 14/Plus/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 14を中心に、4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能をしっかり解説。また「My SoftBank」などソフトバンク独自のサービスや設定のほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。気になる低価格ブランド「LINEMO」も解説。スマートフォンに初めて触れる方にもおすすめできる、iPhoneのいちばんやさしい入門書です。
  • できるfit auのiPhone 14/Plus/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 14を中心に、4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能をしっかり解説。「My au」の利用方法やauメールの設定など、au独自のサービスのほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。気になる低価格ブランド「povo」も解説。スマートフォンに初めて触れる方にもおすすめできる、iPhoneのいちばんやさしい入門書です。
  • できるfit ドコモのiPhone 14/Plus/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 14を中心に、4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能もしっかり解説。また「dアカウント」やドコモメールなどドコモ独自のサービスのほか、オンライン専用プラン「ahamo」の注意点やデータのバックアップ、困ったときの対処法なども丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンに初めて触れる方にもおすすめできる、iPhoneのいちばんやさしい入門書です。
  • ゲームラボ編 レトロハード クロックアップ大作戦
    -
    『ゲームラボ』1995年6月号の特集記事を電子書籍化しました。プレステやサターン、3DOなど、いわゆる「次世代ゲーム機」のクロックアップ改造に加え、PC-98&互換機やMacintoshの高速化改造を掲載しています。20世紀末の熱気を、懐かしく振り返ってみてください。 〈主な内容〉 ●ゲーム機 プレイステーション / サターン / 3DO / ゲームギア ●PC-98&互換機シリーズ PC-9801 NS/T / PC-9801 NS / PC-9801 NS/E / PC-9801 RX21 / PC-9801 DS / PC-386M / PC-386NW ●Macintoshシリーズ LCⅢ / LC475 / Quadra840AV / PowerMacintosh8100/80 / Powerbook230 / Ⅱ fx / Centris/Quadra650 / PowerMacintosh6100/60 / PowerMacintosh7100/66 / Powerbook140 / PowerbookDuo210 本書は『ゲームラボ』に掲載された記事を電子版として再編集したものであり、記述は掲載当時の情報にもとづいています。そのため、価格・仕様が変更されていたり、販売・サービスが終了していたりする場合があります。なお、各記事の初出は以下のとおりです。記事中で参照ページが指定されている場合は、各特集内のページ数に対応しております。 ・1995年6月号第2特集 パソコン&ゲーム機25種改造 クロックアップ大作戦 当時の印刷物からスキャニングしたPDFです。一部画像の削除等、紙版とは異なる場合があります。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。 本書はあくまで報道の見地から「事実」を掲載したものです。「事実」を実際に行い、万が一事故やトラブルに巻き込まれた場合でも、小社および筆者は一切の責任を負いかねます。本書に掲載された情報の取り扱いはすべて自己責任で行ってください。
  • はたらくiPad いつもの仕事のこんな場面で
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初代iPadの登場から10年以上が経った今、Apple Pencilやキーボードを組み合わせることで、パソコンでやってきた多くのことは、iPadだけでもこなせるようになりました。「iPadを活用したい!」と考えている人の多くが「iPadだけでなんでもできるようになりたい」と思っているかもしれません。しかし、本当の意味でiPadを使いこなしたいと思うなら、iPadが得意な作業を知っておくことも大切です。iPadは「考えるための道具」と著者は考えており、他のデバイスよりも手軽に利用でき、アナログの情報も1台で作成・管理できます。これこそが、著者がiPadにこだわる大きな理由です。 「iPadは持っているけど、Webしか見ていない」「仕事でもバリバリ使いこなせるようになりたいなぁ」と思っている方は、きっとiPadの操作方法を知っていても、本当に「はたらかせて」いないのかもしれません。どんなにすごいアプリやサービスがあっても、仕事にiPadを取り入れるときは、自分自身で考え、選択していく必要があります。本書は、iPadを仕事で使う方法、仕事に取り入れる方法を、シーン別に解説。アイデアを出すとき、企画書や資料の作成のとき、会議やプレゼンでの場面、時間・タスク・データ管理のシーンなど、さまざまなシチュエーションで使うと作業がはかどるアプリやサービス、操作方法などを具体的に解説しています。本文の操作解説で足りないものは、著者自らが動画でも解説。仕事にiPadが活用できるようなコツが満載です!本書であなたのiPadをはたらかせ、仕事や普段の生活をより充実させましょう。
  • これ1冊でできる!Arduinoではじめる電子工作 超入門 改訂第5版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 シンプルで安価なマイコンボード、Arduinoで電子工作をやってみよう! Arduinoは、手のひらに載る程度の小さな基板のマイコンボードです。デジタル・アナログの入出力(出力はPWM)端子を備え、LEDやスイッチ、センサーなどの電子部品(電子パーツ)を接続して制御できます。Arduinoに電子部品を接続することで手軽に電子工作が可能です。 Arduinoにはさまざまなエディション(種類)や互換機がありますが、本書では「Arduino Uno R3」を例に解説しています。他の機種では解説通りに動作しない恐れがありますのでご注意ください。 Arduinoで電子部品を制御するには制御用プログラムが必要です。Arduino専用の開発ツール「Arduino IDE」が無償で提供されていて、手元のパソコンにインストールすることでプログラムが作成できます。また、プログラミング学習用のグラフィカルなプログラム開発ツール「Scrattino3」を用いると、画面上でブロックを配置するだけでArduinoが制御できます。 本書の解説で使用したプログラムは、サポートページからダウンロードしてご利用いただけます。また、巻末に付録としてArduino IDEの関数や、電子パーツを購入できる店の最新リストなどを紹介しています。 本書では、Arduinoの基本的な使い方や開発環境の準備方法から、Arduinoを利用した電子工作の活用方法を解説します。電子工作初心者の方にもわかりやすいように、電子回路の基礎的な知識についても説明します。2020年に発刊した「これ1冊でできる!Arduinoではじめる電子工作 超入門 改訂第4版」をベースに、最新の開発環境への対応や、解説する電子パーツの刷新、さらに電子パーツを組み合わせて工作する方法などについて加筆した増補改訂版です。

    試し読み

    フォロー
  • 世界一やさしいスマートフォン 2022~2023 最新版
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Androidスマートフォンを使い始めた方へ、しっかり正しい使い方を学べる解説書です。基本的な設定、画面やボタン操作の名称、電話、メール、地図、インターネットなどはもちろん、流行のアプリ(LINE、Zoom、PayPayなど)や、便利なお薬手帳アプリ、防災アプリの解説もバッチリです。おうち時間が増えて家にいながらの買い物も、Amazonやお買い物系アプリの紹介もたっぷり掲載しています。スマートフォン入門書の最新版です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini USBメモリー 徹底活用技 [Windows 11/10対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12904-0)も合わせてご覧ください。 本書は,WindowsがインストールされたパソコンでUSBメモリーを活用する方法を解説した書籍です。ウェブブラウザーやメールアプリをインストールして,外出先のパソコンから安全にインターネットに接続したり,CD/DVDをまるごと持ち歩いてインストールしたりなど,便利な活用法をたくさん紹介しています。さらに,スマホのデータのバックアップや,Windowsインストール用のUSBメモリーの作成,セキュリティの強化など,安全・安心にパソコンを使うための技も満載です。最新バージョンのWindows 11に完全対応しています!
  • 世界一やさしいiPhone SE 第3世代
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アップルの新しいiPhone SE 第3世代は、高速通信5G対応となりました。本誌は、新iPhone SEを初めて使う人から、スマホからiPhone SEに乗り換える人にも役立ちます。本書を読めば、新iPhone SEを買ったその日から使えるようになります。新iPhone SEは、シリーズ中で最もコスパが高い機種です。CPUはiPhone 13と同じA15 Bionicを採用していて現行機種では最高性能です。また、指紋認証できるTouch IDを備える唯一の機種です。Touch IDの物理的操作で確実に認証できます。バッグから取り出すときに認証がすぐできて便利です。そのほか、第2世代よりもバッテリーの使用時間が伸びています。本誌は、新iPhone SEの各ボタン操作や初期設定、カメラ機能、メール、LINEの使いこなしから、機種変更時のデータの引継ぎなどをわかりやすく解説しています。Amazonでの買い物、メルカリの使い方も紹介します。さらに、SuicaやPayPayなどの設定、使用方法も掲載しています。新iPhone SEが搭載しているiOS 15は、「集中モード」機能を備えています。仕事や勉強のじゃまにならずに新iPhone SEを利用できます。また、カメラで撮影した英語や仏語、ドイツ語、中国語(北京語)、韓国語を認識させて日本語に変換できる翻訳機能を備えました。ブラウザSafariは、表示した複数のwebページをまとめるタグ機能などの新しい機能を搭載しています。遠方の知人や親戚とビデオ会話ができるFaceTimeは、アップル製品だけでなく、スマホやWindows PCユーザーとも会話ができます。本誌を読んで、新iPhone SEを便利に使いこなしてください。情報や決済手段がデジタル化する生活の中での利便性も高まるはずです。
  • 電子部品ごとの制御を学べる!Arduino 電子工作 実践講座 改訂第3版
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Arduino(アルドゥイーノ)で電子パーツを動かす方法を徹底図解! Arduinoによる電子パーツ(電子部品)ごとの制御方法を詳しく解説しています。 解説する電子パーツは各種LED、各種スイッチ、モーター、ボリューム、各種センサー、表示デバイス、ブザーやメロディICなど多岐にわたります。個々のパーツ制御を理解できれば、自分で組み合わせを考えたり、電子パーツを組み込んだオリジナル作品を作ることが可能です。 初心者が電子工作に挑戦する際に、どの端子にケーブルを繋いだらいいかがわからないことがあります。本書では豊富な写真と(回路図だけでなく)配線図も掲載し、初心者や電子工作につまづいた人でも安心して取り組めます。書籍内で使用したプログラムコードは、全てダウンロード提供します。 なお、Arduinoには様々なエディションや互換製品がありますが、本書ではArduino Uno R3を例に解説しています。 本書は2020年発刊の「電子部品ごとの制御を学べる!Arduino 電子工作 実践講座 改訂第2版」をベースに、古くなった製品情報を刷新し、最新のArduino IDEに対応、さらにグラフィックディスプレイの制御方法を加えた増補改訂版です。

    試し読み

    フォロー
  • TTM8実践解説 汎用ロジックICキットで創る自作CPU
    値引きあり
    -
    自作CPU、TTM8はロジックICを組み合わせて創った8bitのCPUです。取扱説明書では触れられない回路の構成部分まで深く解説します。これを機会にあなたも自作CPUの沼に溺れてみませんか! 基本的にはTTM8キットを購入した方向けの解説本ですが、これからCPUを学ぶ人のための解説を入れていますので、TTM8未購入であってもこの本から自作CPUというテーマに触れていただけるような内容になっています。

    試し読み

    フォロー
  • できるゼロからはじめるiPhone SE 第3世代 超入門
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPhoneの入門書。2022年に発売されたiPhone SE(第3世代)の操作に完全対応しています。さらに、重要なレッスンは動画でも解説しているので、難しい操作があっても安心です。電話やメール、カメラの使い方のほか、ネットで調べ物をする方法や地図の見方など、iPhoneの基本操作をわかりやすく解説。また「Wi-Fi」の設定方法や、LINEやYouTubeなど定番アプリを追加して楽しむ方法もよくわかります。紙面通りに操作するだけで、iPhoneを初めて触る人でもすぐに使いこなせるようになります。
  • できるfit ソフトバンクのiPhone SE 第3世代 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。新しいiPhone SE(第3世代)を徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、指紋認証(Touch ID)や「Apple Pay」など、iPhoneならではの機能をわかりやすく解説。また「My SoftBank」などソフトバンク独自のサービスや設定のほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。さらにソフトバンクの別ブランド「ワイモバイル」や「LINEMO」に契約したiPhoneにも対応。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • できるfit auのiPhone SE 第3世代 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。新しいiPhone SE(第3世代)を徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、指紋認証(Touch ID)や「Apple Pay」など、iPhoneならではの機能をわかりやすく解説。また「My au」やauメールなどau独自のサービスのほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。さらにKDDIの別ブランド「povo」や「UQ mobile」に契約したiPhoneにも対応。スマートフォンを初めて使う方にも、もっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • できるfit ドコモのiPhone SE 第3世代 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。新しいiPhone SE(第3世代)を徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、指紋認証(Touch ID)や「Apple Pay」など、iPhoneならではの機能をわかりやすく解説。また「dアカウント」やドコモメールなどドコモ独自のサービスのほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。さらにオンライン専用プラン「ahamo」にも対応。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • 大人のためのiPad講座
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPadの初心者向け解説書です。 本書ではiPad初心者が、iPadを使う上でどのようなことがわからず、どのようなことに迷うのか、そしてどのようなことをしたいのかという点をリサーチし、それらをわかりやすく親切に解説しています。 さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でiPadを完全マスターできます。 最新OS「iPadOS 15」に対応したiPad(iPad・iPad mini・iPad Air・iPad Pro)をサポートしています。 Introduction iPadについて知っておこう/iPadで使えるiPadOS 15の新機能 Chapter 1 iPadの基本操作を覚えよう Chapter 2 メッセージ・メール・インターネットを活用しよう Chapter 3 iPadで音楽・映像・書籍・写真を楽しもう Chapter 4 さまざまなシチュエーションでiPadを活用しよう Chapter 5 iPadをもっともっと使いこなそう Appendix iPadを安心して使うために
  • 大人のためのiPhone講座 iPhone 13 Pro・13 Pro Max・13・13 mini・12・12 mini・11・SE対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 iPhoneの初心者向け解説書です。 本書ではiPhone初心者が、iPhoneを使う上でまずどのようなことをしたいと思っているのか、 そしてどのようなことがわからず、どのようなことで迷うのか……。 それらをわかりやすく親切に解説しています。 さらに、応用的な使い方も紹介しているので、これ1冊でiPhoneを完全マスターできます。 現在発売されているすべてのiPhone、iPhone 13 Pro・13 Pro Max・13・13 mini・12・12 mini・11・SE(第3世代)に対応しています。 Introduction iPhoneについて知っておこう Chapter 1 iPhoneの基本操作を覚えよう Chapter 2 メッセージ・メール・インターネットを活用しよう Chapter 3 iPhoneを楽しく便利に活用しよう Chapter 4 iPhoneをもっともっと使いこなそう Appendix iPhoneを安心して使うためのテクニック
  • できるfit Apple Watch 基本+健康管理
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Apple Watchの特色でもある健康管理機能をしっかり解説した入門書。Apple Watch Series 7を中心に、現行のすべてのモデルに対応しています。Apple Watchの基本的な使い方や設定方法はもちろん、心電図や血中酸素濃度の計測といったヘルスケア機能や、「アクティビティ」で運動を管理する方法を詳しく解説。医師や運動生理学の専門家のコメントをもとに、取得したデータの見方や健康管理への役立て方がわかります。Apple Watchをはじめて使う人、持っているけど使いこなせていないと感じている人に「ちょうどいい」一冊です。
  • これ1冊でできる!ラズベリー・パイ 超入門 改訂第7版 Raspberry Pi 1+/2/3/4/400/Zero/Zero W/Zero 2 W 対応
    -
    ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手のひらサイズのLinuxパソコン「Raspberry Pi(ラズベリー・パイ)」で電子工作に挑戦しよう! ラズパイ入門書の決定版の最新第7版が登場! 本書はRaspberry Piを様々な用途で使いこなすための入門書です。Raspberry PiはARMベースのシングルボードコンピュータで、LinuxベースのグラフィカルなOS(Raspberry Pi OS)も用意されており、一般的なパソコンのような使い方が可能です。 OSがLinuxベースなので、Webサーバーやファイルサーバーといったサーバー用途での利用もすぐにできます。本書では初めてLinuxに触れる方にもわかりやすいように、コマンドの基本的な使い方からサーバー構築まで解説します。 また、電子工作で必須のプログラミングについても、極めて初歩から解説しています。本書ではScratch3とPython3による解説を行っています。 電子工作では、電子工作で用いる部品の解説や、電気の基礎知識、そして実践方法について詳しく解説します。LEDの点灯、スイッチによる入力などから、I2C機器、そしてセンサーとカメラにWebサーバーなどを組み合わせた応用例、さらに物体検知ができるMotionの活用まで幅広く解説しています。 書籍内で解説したプログラムは、サポートサイトからダウンロードしてご利用いただけます。本書があれば、Linuxの初心者、電子工作の初心者、プログラミングの初心者でも安心してRaspberry Piを使いこなせます。 前著「これ1冊でできる! ラズベリー・パイ 超入門 改訂第6版」(2020年2月発行)をベースに、最新機種や電子パーツ、64ビット版Raspberry Pi OSにも対応しました。対象のRaspberry Piの機種は、現在販売されているGPIOが40ピンのRaspberry Piの大部分が対象です(GPIOが26ピンのRaspberry Pi Model A、Model BやCompute Module、Raspberry Pi Picoなどは対象外)。前版で紹介した電子部品の中で、入手が困難になっているものなどを刷新しています(そのためこれまでの版をお持ちの方は内容が重複している恐れがあります)。 なお、本書の解説内容ではネットワークを利用しますので、LANが利用できる環境を前提に解説しています。

    試し読み

    フォロー
  • できるゼロからはじめるiPad超入門 第3版 iPad/mini/Air/Pro対応
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大きな画面と文字で読みやすい、いちばんやさしいiPadの入門書。最新のiPad(第9世代)、iPad mini(第6世代)を含めたすべてのiPadに対応しています。さらに、重要なレッスンは動画でも公開しているので、難しい操作があっても安心です。知りたいことをインターネットで検索する方法や、地図の調べ方、メールや写真の楽しみ方など、iPadの基本操作を丁寧に解説。電子書籍の楽しみ方やYouTubeなど定番アプリの追加方法もよくわかります。iPadがはじめての人でも、紙面通りに操作するだけで、すぐに使いこなせるようになります。
  • ランチにPicoはいかがでしょうか
    値引きあり
    -
    本書は、2021年に発売されて話題となっている低価格のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」を中心として、『マイコンや電子工作に興味があるけど、何からすれば良いか分からない方』に向けて、分かりやすく解説した入門書です。 ・Raspberry Pi Pico とは何か? ・Raspberry Pi Pico の開発環境はどうすれば良いのか? ・Raspberry Pi Pico のソースコードはどう書いて、どう実装すれば良いのか? ・Raspberry Pi Pico で何が作れるのか? このような疑問に対して、本書では、分かりやすい丁寧な解説を行っています。
  • iPadマスターブック2022 iPadOS 15対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 この1冊で最新のiPadを使いこなせる! 「iPadを買ったけどインターネットくらいしか使っていない…」 「会社から支給されたけど使い方がわからない!」 そんな方に向けた、iPadと最新OS iPadOS 15に対応した解説書です。 セットアップから文字入力、メール、インターネット、電子書籍やZoomの使い方まで、 初歩の使い方から一歩進んだ活用法までを解説しています。 特別特典として、 ダウンロードしてすぐに使える「美しいぬりえ」「なぞり書き練習用の筆文字」「書道」のお手本も付いています! <章立て> Chapter1 iPadの基本操作 Chapter2 ホーム画面とアプリの基本操作を知る Chapter3 iPadに文字や絵を入力する Chapter4 iPadの設定をする Chapter5 Safari、メール、メッセージを使う Chapter6 写真やビデオを楽しむ Chapter7 標準アプリで情報を整理 Chapter8 iPadで生活を豊かにする
  • 世界一やさしいiPad iPadOS 15対応
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 テレワークやオンライン学習が日常的になり、iPadは多くの人に利用されています。本書を読めば、iPadを買ったその日から使えるようになるはずです。また、iPad購入前の参考にもなります。2021年9月にiPadとiPad miniが新機種として登場しました。iPadOS 15も同時にリリースされました。iPadは、iPad/mini/Air/Proと4種類があり、それぞれにWifiモデルとCellerのモデルがあります。本体カラーも多様です。このように豊富なラインアップがあり、ユーザーの使用目的に合った機種を選べます。 新iPadは、10.2インチ大きな画面を備えていながら価格39,800円からと手にしやすい機種です。オンライン学習やビデオ会議の入門用として適しています。iPad miniは、8.3インチの画面を備えたシリーズの中で最も小さいタイプです。今回高速CPUを搭載して新しく登場しています。iPhoneの画面が小さい点が不満な方には、持ち運びも容易で性能も高く便利に使えるはずです。10.9インチの大きな画面ながら薄型で持ち運びに便利なAir。12.9インチと11インチインチの画面を搭載するProはパソコン並みに高機能です。イラストや動画を扱う方にはProがお勧めです。4機種すべてが、ペン入力に対応しています。キーボード付きのカバーなど合わせて利用すれば、文字入力もパソコンとぼぼ同じ作業ができます。 iPadOS 15は、2つのアプリを同時に表示するSplitView機能を備えました。iPadの画面を2分割して2つのアプリを表示できます。また、アプリの切り替えも簡単にできるようになりました。集中モードでは、指定した相手やアプリ以外からの通知を制限でき、仕事に専念できます。ホーム画面にウィジェットを追加したりと使い勝手が向上しています。便利なメモ機能のクイックメモが利用できます。アプリを使っている時や、ホーム画面、フルスクリーン、SplitViewでも使えます。さらにFaceTimeやSafari、マップなども機能アップしています。 本書を参考に、iPadを便利に使いこなしてください。
  • iPhone Fan iPhone“便利&快適”活用術 iOS15対応
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 無料アプリの導入と標準機能の設定を少し変えるだけでiPhoneを格段にパワーアップ! 無料で入手できる便利なアプリの紹介と使い方を解説するとともに、標準機能の設定を操作・変更してさらにiPhoneを快適に便利にする方法を紹介します。 最新モデル「iPhone 13 Pro/13 Pro Max」「iPhone 13」「iPhone 13 mini」はもちろん、現在販売されているすべてのiPhone、さらには最新OS「iOS 15」が搭載可能なすべてのiPhoneに対応しています。 Chapter 1 iPhoneの操作と設定を見直そう Chapter 2 Apple IDを使ってiPhoneを便利に使おう! Chapter 3 ショートカットを活用しよう! Chapter 4 iPhoneでメッセージ・メール・インターネットを便利に使おう Chapter 5 ナビゲーション系アプリを活用しよう Chapter 6 カメラアプリ・写真アプリを上手に使って写真を楽しもう! Chapter 7 iPhoneで音楽・動画を思いっきり楽しもう! Chapter 8 生活を豊かに便利にするアプリを活用しよう Chapter 9 仕事に役立つおすすめアプリはこれ!
  • PC自作・チューンナップ虎の巻 2022【DOS/V POWER REPORT 特別編集】
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1年間のPC自作情報を総括する極厚解説本が今年も登場。検証データや製品スペックなどが詰まったその情報量と実践的なノウハウが支持されて刊行16年目を迎えました。 “唯一にして最強のPC自作専門誌”DOS/V POWER REPORT(2021年冬号~秋号)の人気特集、連載が詰まった保存版です。 【巻頭企画】“虎の巻”だけの新規記事として、「Alder Lake」こと第12世代CoreシリーズおよびLGA1700プラットフォームの解説と、ライバルであるRyzen 5000シリーズを含む現行CPU 24製品の一斉ベンチマーク比較を掲載。基本性能だけでなく、気になるゲームでのパフォーマンス、さらに写真処理、動画編集、3DCGレンダリングなどに関して、各CPUの力関係に迫ります。 【PCパーツ最新事情】ついに登場した新OS・Windows 11が動作する環境についてその背景を含めて解説した記事のほか、最新CPUやビデオカードを一斉比較するにとどまらず、そうした高性能パーツの安定動作に寄与する電源やPCケースを横並びで検証。さらに、大容量化の進むPCIe 4.0対応SSDの一斉比較など、最新パーツをさまざまな観点から解説しています。 【作例傑作選 2022】Ryzen 5000シリーズや第11世代Coreなどの人気パーツを使った作例を多数掲載。 【PC自作入門】PCを構成するパーツを基礎から解説しているほか、豊富な写真で分かりやすい組み立てガイドを掲載。 【PC自作テクニック】PCをアップグレードするポイントなど、PCパーツの使いこなしテクニック、設定法などを解説。 【トレンドPCパーツ2021-2022】ビデオカード、マザーボード、PCケース、電源、CPUクーラー、SSDなどのレビュー記事を豊富に収録。 【PC自作資料集】主要デバイスのスペックをまとめた保存版のデータベースを収録、多方面から現在のPC自作シーンを取り上げます。 【特典】2016~2020年のマザーボード・CPUクーラー関連記事の電子版(PDF)ダウンロード権付き。これだけでも300ページ超!
  • 猫とラズパイ
    値引きあり
    -
    本書は、Raspberry Piを使ってあなたの猫との生活をより豊かにするために、「猫の餌監視システム」と、「猫のおもちゃ作り」を取り上げています。 ・猫エサ監視システムの作り方 猫の餌って気づいたらなくなってませんか?そんなときRaspberry Piとウェブカメラがあれば監視システムが作れます。今回はRaspberry Zeroを用いウェブカメラから猫エサ上部から定期的に撮影を行いました。その画像をImageJという画像解析ツールを使いエサの残量を数値化しました。数値化したデータはGoogle Cloud PlatformのひとつのData Portalにアップロードすることにしました。これによりサーバーレスでシステムを構築が可能です。この本ではラズパイの初期設定からGoogle Data Portalの繋ぎ方までを初心者向けに書いています。ぜひ何かのアイディアの種にしてください。 ・猫のおもちゃの作り方 今回は猫のおもちゃを作りました。Raspberry Pi zeroを使いサーボを動かして猫と遊び、遊んでいる様子を撮影する仕組みを作りました。この本を読めばRaspberry Piのセットアップからサーボモータの固定方法、動体検知の仕組みまで簡単に始めることが出来ます。この本は初心者向けになっていて、1からしっかりと説明しているつもりです!
  • やさしくはじめるラズベリー・パイ 改訂2版[Raspberry Pi OS 対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本書で推奨しているRaspberry Piの機種は「Raspberry Pi 4 model B」です。ただし、大抵のプログラムは「Raspberry Pi 3 model B」や「Raspberry Pi Zero WH」でも動作させることができます。「Raspberry Pi Zero WH」で注意が必要な点については適宜説明を入れています。 ※本書で使用しているOSは「Raspberry Pi OS」(執筆時点で最新の2021年5月リリース版)です。 ※本書は2017年5月に発行した『やさしくはじめるラズベリー・パイ』の改訂版です。主な変更点は、以下の通りです。 ・主に取り上げる機種を「Raspberry Pi 4 model B」に変更 ・使用OSを「Raspberry Pi OS」に変更 ・ラズパイでVPNを構築する方法を追加 ・Raspberry Pi Picoの使い方を追加 ・電子部品のいくつかを、より便利で入手が容易なものに変更 ※本で使用するプログラミング言語はPythonです。 ※本書で使用しているサンプルコードや接続図はサポートサイトからダウンロードできます。
  • できるfit ソフトバンクのiPhone 13/mini/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 13を中心に、新しい4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能もしっかり解説。また「My SoftBank」などソフトバンク独自のサービスや設定のほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。気になる低価格ブランド「LINEMO」も解説。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • できるfit auのiPhone 13/mini/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 13を中心に、新しい4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能もしっかり解説。「My au」の利用方法やEメールの設定など、au独自のサービスのほか、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。気になる低価格ブランド「povo」も解説。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。
  • できるfit ドコモのiPhone 13/mini/Pro/Pro Max 基本+活用ワザ
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 内容もサイズも「ちょうどいい」できるfitシリーズ。iPhone 13を中心に、新しい4つのモデルのiPhoneを徹底解説しています。通話やメール、カメラなどの基本操作はもちろん、顔認証(Face ID)や「Apple Pay」などiPhoneならではの機能もしっかり解説。また「dアカウント」やドコモメールなどドコモ独自のサービスのほか、新料金プラン「ahamo」の注意点、データのバックアップや困ったときの対処法も丁寧に説明しているので安心です。スマートフォンを初めて使う方にも、iPhoneをもっと便利に活用したい方にもおすすめです。

最近チェックした本