検索結果

非表示の作品があります

  • るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!日本の歴史
    完結
    -
    【マンガとクイズで日本の歴史が楽しく学べる!】 ・マンガとクイズで日本の歴史を楽しく紹介、歴史を身近に感じられます!もちろん中学受験にも役立ちます。 ・オールカラー!「るるぶ情報版」お編集ノウハウを活かした地図や図解がわかりやすい! ・壁に貼って使える大判ポスター付きで「歴史って面白い!」とお子様の好奇心をかきたてます。 ・三男一女を全員東大理Ⅲに合格させた「佐藤ママ」こと佐藤亮子さんも推薦! ※すべての漢字にふりがな付き。 ■重要な学習テーマをわかりやすく解説 ・時代のキーワード、文化など、しっかりと身につけたい知識を、マンガや図解をたっぷりと盛り込んで解説しています。 ・歴史人物、エピソードなど、子どもが親しみやすいテーマも満載! ■日本の歴史の魅力と特徴を楽しく紹介 ・日本の歴史を、マンガと地図、解説をセットにして紹介しています。 ・各時代の関連人物、関連したもの・場所など、基本データがひと目でわかるようにまとめています。 ・カラフルな歴史資料も掲載。眺めているだけで自然と知識を身に着けることができます。 ・各時代の地理や暮らし、経済などをマンガとともに学ぶことで、より楽しく、印象深く、時代の特徴を理解することができます。 ■復習にぴったりなクイズもたくさん! ・各時代のテーマごとにクイズを出題しています。解説もついているので、理解をさらに深めることができます。 ・ご家族で、お友達同士で、お互いにクイズを出しあうのもおすすめです! ■壁に貼って使える!大判ポスター付き(A2変型判両面) ・表面「歴史の舞台MAP」 日本の史跡(歴史状の重大事件が起きた場所など)を、写真付きで紹介しています。 「るるぶ」だからこそできる、お子様の「見てみたい!」「行ってみたい」という気持ちをかぎたてる内容です。 学習だけでなく、旅行の計画にもご活用ください! ・裏面「小学生のための歴史年表」 旧石器時代~令和時代までの歴史の流れが一覧できます。 年号やできごとを確認したくなったときにぴったり! ■他にもまだある「るるぶ」の知育商品 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ! 47都道府県」 ・「るるぶ マンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」 ・「るるぶ 地図でよくわかる 都道府県大百科」 ・「るるぶ 地図でよくわかる 世界の国大百科」 ・「るるぶ 都道府県いちばんかるた」 ・「るるぶ 国旗と世界の国かるた」 ・「るるぶ のりもの大集合かるた」 ・「るるぶ はじめての英語かるた」 ※この電子書籍は2021年10月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
  • るるぶ めいろでたのしむ にほんちず
    完結
    -
    【全国47都道府県が楽しいめいろに! 日本の地理に親しむきっかけにぴったりです!】 日本全国47都道府県が楽しいめいろになりました! それぞれのめいろには各都道府県の観光スポットやグルメ、特産品がたくさん登場。 ゴールを目指しながらそれらのスポットを巡ることで、旅行気分で自然と 都道府県の魅力や特色を知ることができます。 日本の地理を知る入門にぴったりの知育絵本です! <対象年齢:3歳~> ※漢字にはすべてフリガナつき ★旅行情報誌「るるぶ」編集部がお届け! 楽しいめいろの冒険に出発♪ 冒険の舞台は日本全国47都道府県! 各都道府県の中に作られためいろでゴールを目指しながら、 有名な観光スポットやグルメを知って、気分はまるで日本一周旅行! かわいらしいイラスト満載で、眺めているだけでも楽しむことができます。 ★都道府県の魅力や特色が早わかり! 各都道府県や、代表的な観光スポットなどには、 わかりやすい解説もついています。 そのほか、都道府県の特産品などと関連したクイズも 設けられているので、自然と地理感覚や 知識を身につけることのできる優れものです。
  • るるぶ 歴史がわかる 世界遺産イラスト大図鑑
    完結
    5.0
    見るだけでも楽しい 超詳細な美しいイラストが満載! 「るるぶ」の、世界遺産と歴史がわかる本 透視図・再現図・鳥瞰図の3つの超詳細イラストで、国内外の世界遺産を世界の歴史に沿って紹介します。 イラストには、歴史的背景や、遺産の不思議や疑問がわかる説明もいっぱい! 世界史年表やおもしろコラムも充実。見ているだけで歴史への興味が湧く、こどもの歴史勉強の入口となる一冊です。 <主な内容> 【第一章 古代文明の誕生】 ギーザの三大ピラミッド、ツタンカーメン王墓、モヘンジョ・ダロ、パレンケ ほか 【第2章 古代ギリシア・ローマ時代】 オリンピア、ペルセポリス、ポンペイ、兵馬俑 ほか 【第3章 中世ヨーロッパとイスラム世界】 モン・サン・ミシェル、法隆寺、東大時大仏、アンコール・トム ほか 【第4章 ルネサンス・大航海時代】 マチュピチュ、サンピエトロ大聖堂、クレムリンと赤の広場、モアイ像 ほか 【第5章 革命の時代~近現代】 ヴェルサイユ宮殿、タージマハル、サグラダ・ファミリア、自由の女神像 ほか 【巻末付録】 世界史年表/日本の世界遺産全マップ/世界自然遺産でみる地球史 【コラム】 古代文字の解読に挑戦/世界遺産の背比べ/探検家の遺跡発見伝 ほか 【監修】 國學院大學  研究開発推進機構 教授 新学部設置準備室 室長 西村幸夫教授 1952年生まれ。博士(工学)。東京大学工学部都市工学科卒業、同大学院修了。東京大学教授、同副学長、マサチューセッツ工科大学客員研究員、コロンビア大学客員研究員、フランス社会科学高等研究院客員教授、国際記念物遺跡会議(ICOMOS)副会長などを歴任。専門は、都市保全計画、景観計画、歴史まちづくり、歴史的環境保全。
  • 「レオパ」飼育バイブル 専門家が教えるヒョウモントカゲモドキ暮らし 55のポイント
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 育て方のギモンを解決! ★ もっと元気で、長く一緒にいられる! ★ 「これであってる…」「こんなときどうする…」 ★ 生 活 環 境 の見 直 し から 健 康 ケ ア 、 繁 殖 まで ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ レオパはペットとして、 とても魅力的な生き物です。 コンパクトはスペースで飼うことができますし、 大きな鳴き声をあげないので近所の方に 迷惑をかける心配もほとんどありません。 健康面でも爬虫類のなかでは丈夫な種といわれています。 カラーバリエーションも豊富で、 それも人気の要因の一つになっています。 より美しいカラーを求めて、自宅で繁殖をする 飼育者も少なくなりません。 レオパはとくに最近、 飼育する方が増えていて、「爬虫類は苦手」 というイメージが強い女性にも 人気になっています。 もともとの健康状態も関係していると思いますが、 「どれだけレオパが長生きするか」いう問題に 大きく関わるのが飼育方法です。 誤った方法で飼育すると、 ときにレオパの寿命を縮めてしまうこともあります。 適切な飼育をするために、とくに意識したのは しっかりと飼育用の設備を整えることです。 レオパは飼育に必要な器具が少ないのも魅力の 一つなので、あまり飼育者の負担にはならないでしょう。 また、レオパとの楽しみである、 コミュニケーションのためのハンドリング (レオパを手で扱うこと)も注意が必要です。 もちろん個体差があり、ハンドリングが あまりストレスにならない個体もいますし、 「せっかく飼うのだからレオパと触れ合いたい」 という気持ちはよくわかります。 ハンドリングは適度に行うぶんには問題ありませんが、 度をすぎるとレオパのストレスになることも 考えられます。とくに、食事の前後は要注意で、 食前は食欲が減退するおそれがあり、 食後は食べ戻してしまう可能性があります。 ほかにも知っておきたい飼育のポイントはありますが、 どれも難しいものではありません。 本書はショップのお客様からよく質問をいただく 疑問の答えとともに、レオパの飼育に 関する情報をまとめました。 素敵なレオパとの生活を送るために、 お役に立てば幸いです。 アクアマイティ― 宮崎剛 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 もっとレオパと快適に暮らすために ◎ レオパの特徴と快適な飼育環境 *01 今の飼い方、合っているかな… 小さすぎるケージはNG、 ケージ内には身を隠すためのシェルターをセットする ◎体のつくりと飼育の注意点 *02 体のづくり 足の付け根の窪みが気になる… レオパのほとんどの個体の足の付け根には 腋下ポケットと呼ばれる窪みがある *03 レオパの五感 音やにおいには敏感なの… レオパは音に反応するので驚かすような 大きな音は出さないように気をつける ・・・など全9項目 ☆第2章 レオパの飼育環境を見直そう ◎ 飼育のための器具 *10 ケージ ケージを換えたいのだけれど… ケージの素材はガラス、アクリル、プラスチック の3種類。それぞれによい点がある。 ◎ ケージ内のレイアウト *15 レイアウトの基本 レイアウトはどのように考えればよい… 基本はとてもシンプル。 床材を敷いてシェルターを設置すればOK ◎ 保湿器具の設置 *21 ケージ下の保湿器具の設置 保湿器具の設置の仕方に不安がある… パネルヒーターは水入れ付きのシェルターの 真下を避けて設置する ◎ 飼育環境 * 23 ケージの置場所 ケージはどこに置けばよい… テレビやエアコンの近く、窓際、 ドアのそばにはケージを置かないほうがよい ・・・など全17項目 ☆第3章 レオパとベストな暮らしのポイント ◎温度と湿度の管理 *27 冬は何℃以上あれば大丈夫なの… 気温は25~30℃、湿度は50%以上がケージ内の快適な環境の目安 ◎ レオパの食事 * 食事の考え方 レオパの食事を見直したい 食事の頻度は週に1~4回、エサに興味が なくなるまで、もしくは、その少し手前の量を与える *29 エサの種類 コオロギがちょっと苦手… レオパのエサはコオロギがポピュラーだが、 レオパ用の人工飼料も市販されている ◎ レオパとの暮らし *37 ハンドリング レオパとスキンシップをしたい 手のひらにのせてスキンシップをはかる ハンドリングは適度に楽しむ ・・・など全14項目 ☆第4章 レオパの健康を確認しよう ◎ 健康のチェックポイント *41 どうも調子が悪いみたい… 調子が悪いことに早めに気がつくためにも 普段の動きや食べ方を観察しておく ◎ 症状別・体のトラブル *42 活動の低下 レオパの元気がないのだけれど… 寄生虫の可能性もあるので、レオパがいつもより 元気がなければ、すみやかに獣医に診てもらおう ◎ 動物病院への運び方 *48 運搬中に悪くならないかが不安… 病院への運搬は気温に要注意。寒い季節には 携帯カイロ等を使って暖かさを保つ ・・・など全8項目 ☆第5章 レオパの家族を増やしたい ◎ 繁殖の基礎知識 *49 レオパの繁殖 レオパの家族を増やしたい しっかりと面倒をみられるという覚悟があるのなら レオパは自宅で繁殖できる ◎ 繁殖の準備 *51 レオパの迎え入れ 新しいレオパを迎え入れたい 新たにレオパを迎え入れる場合は信用できるショップで 個体の健康を確認してから選ぶ ◎ 繁殖の手順 *53 産卵前のケア 繁殖期には何をするの… オスとメスを一つのケージで引き合わせて交尾を促す。 交尾したら産卵床を用意する ・・・など全7項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 爬虫類専門店 アクアマイティー 神奈川県横浜市にある爬虫類ショップ。 代表取締役は宮崎剛。 2010 年の開業以来、 レオパを主軸として取り扱い、 常時10 種以上のレオパを揃えている (レオパの自家繁殖もしている)。
  • 歴史を深ぼり! 日本史を動かした50チーム
    完結
    -
    【本書の特徴】 歴史を動かしたのは「偉人」ではなく「チーム」だった! 日本史の流れや重大なできごとを、それを牽引した「チーム」を切り口に読み解く画期的な一冊が登場しました。 教科書では教えてくれない、偉人に隠れたキーマンや、日本の未来を左右した人間関係など、 「チーム」という切り口だからこそ見えてくるポイントを、イラストや図解を用いてわかりやすく解説します。 紹介するチームは、古代・飛鳥時代から現代までの全50チーム。 それぞれのチームの事績から導かれる「教訓」も漏れなく掲載し、 現代社会のさまざまなシーンと歴史上のできごととの関連を見出すことができます。 ドラマや小説で話題となったできごとや人物も多数掲載! 【掲載チーム例】 ★古代 ・推古天皇の三頭政治 ・聖武天皇と鎮護国家の多国籍チーム ・未曽有の疫病に立ち向かった橘諸兄政権 ・藤原道長一族の繁栄を支えた後宮サロン ★中世 ・武士の世への道を開いた 北条義時と「13人の合議制」 ・東大寺復興を成し遂げた重源のプロジェクトチーム ・足利尊氏と直義の二頭体制 ・変幻自在の織田信長軍団 ★近世 ・超安定政権を築いた徳川家康親子 ・前代未聞の大事業 名古屋城築城プロジェクト ・伝説と化した出版人 蔦屋重三郎の文化人ネットワーク ・徳川慶喜の幕府再建計画チーム ★近代 ・近代国家への道を模索した初期明治政府 ・大日本帝国憲法タスクフォース ・大山巌と日本陸軍 唯一無二のリーダーシップ ・吉田茂内閣と日本復活への道
  • レジェンド☆ファイブ 呪いのゲームを打ち破れ!
    完結
    5.0
    私、私、吹雪まこと。中2女子。 大人気ゲーム「インペリアル」を男子キャラ・マコトでプレイ中。マコトは誰からも一目置かれるトッププレイヤーだよ。 性別をウソついてるのが内緒でもいいよね、ゲームと現実は別物だもん。 そう思っていたのにある日突然、ゲームが現実の私たちに宣戦布告!! 地球の未来は、トッププレイヤーの五大皇帝(ルビ:レジェンド☆ファイブ)にたくされた!? かなりビックリだけど、私はゲームなら誰にも負けない自信がある。 女子とバレずにゲーム攻略して、この世界も救っちゃうんだから!【小学中級から ★★】
  • レタスクラブ保険の本2020
    完結
    -
    老後に2000万円、自分は貯められる? と不安が広がっています。 適切な必要額を知って保険を見直すことで、将来に備えましょう。 最新の医療保険、がん保険はもちろん、ドル建ての投資型保険などを詳しく解説。 ※誌面などのページ表記は紙版のものです。電子化にあたり、「保険診断応募シート」は削除しております。あらかじめご了承ください。
  • 恋愛カウンセラーが教える!カレを夢中にさせるセックスの奥義【合本版】
    完結
    -
    カレの心と体をありえないほどイヤらしく刺激して、今までにないくらいに気持ちよくさせる! 本書は、恋愛カウンセラー・アスカ真琴によるセックスのノウハウを詰め込んだお宝本! 4冊を1冊にまとめているので、基礎からメンタル術、応用、さらなる応用まで 大ボリュームでお届けします。 これらをマスターしたら、カレはもうあなたの虜。離れならなくなっちゃうはず! 【目次】 「恋愛カウンセラーが教える最高に気持ちいいセックスの体位」 みんなが好きなSEXの体位と即効テクニックを大公開! 騎乗位・正常位・後背位・立ちバック・対面座位 「恋愛カウンセラーが教える女性のための恋愛奥義カレをオトす極意」 男性も必見! 上級テクニックが満載! 即効く誘導方法+心理学的アプローチ 視覚・嗅覚・仕草・表情・夜誘テク 「恋愛カウンセラーが教える最高の気持ちのいいセックスをする為のHテクニック」 しっかりエロくて、ちゃんとしたセックスをする極意を大公開! 準備・マンネ市解消・避妊樹・フェラテク・演技 「恋愛カウンセラーが教える最高の気持ちのいいセックスをする為のHテクニック2」 イかせるセックステクニックから、カラダの対策までを大公開! オーラルセックス・フェラチオ・コンドーム・性感染症 ※本書は、「恋愛カウンセラーが教える最高に気持ちいいセックスの体位」(2017年7月)と「恋愛カウンセラーが教える女性のための恋愛奥義カレをオトす極意」」(2017年8月)と「恋愛カウンセラーが教える最高の気持ちのいいセックスをする為のHテクニック」(2017年9月)と「恋愛カウンセラーが教える最高の気持ちのいいセックスをする為のHテクニック2」(2017年9月)を合本化した作品です。
  • 恋愛カウンセラーが教える きもちよくて綺麗になれる女性のためのセルフプレジャー
    完結
    -
    セルフプレジャーはキレイの源! きもちいい毎日のためのエッセンスを大公開 【目次】 第1章 セルフプレジャーって悪いことじゃないの? 第2章 実践! 正しく清潔な方法を知ろう! 第3章 上級編! もっとセルフプレジャーを楽しもう! 第4章 カレとのラブライフにも役立つTips 第5章 これだけは気をつけて! おさえておきたい注意点 女性なら誰でも綺麗になりたいもの。そこでおすすめなのがセルフプレジャー。これは自分で自分を満たしてあげる大切なセルフケアの1つ。本書は、恋愛カウンセラーが「気持ちよく綺麗になれる極意」をまとめた一冊。これで綺麗になれるだけでなく、カレとのラブライフも充実すること間違いなし!
  • 「連係力」を極める!バレーボール セッター 上達のポイント50 新版
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 繋げて勝つ! ! ★ セッター育成の第一人者が教える 必勝のバイブル! ★ 各種トスのテクニックから 攻撃バリエーション、思考・判断の強化まで! ★ セッターはコートの司令塔 トスワークでチームを勝利へ導こう。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ トスを上げてスパイカーにボールを供給する セッターは、必ずボールが経由する ポジションです。 攻撃のタクトを振るうゲームメーカーであり、 チームの良し悪しはセッターによって決まると いっても過言ではありません。 数々の技術・戦術をマスターし、 トップレベルの司令塔へと成長しましょう! この本では、バレーボールのセッターポジションで 上達するためのコツを50紹介しています。 セッターの役割のなかでも 特に重視されるトスの技術にはじまり、 さまざまな攻撃パターンの構築、 さらにブロックやツーアタックといった テクニックまで一通り網羅しています。 また、セッター向けのレベルアップ トレーニングも紹介しています。 各ページには、紹介しているコツを マスターするために必要なPOINTが 挙げられています。みなさんの理解を深めるための 助けにしてください。 さらに、巻末にはゲームメイクに必要な 思考能力と戦術についてのパートを 設けています。トスワークの参考にすることで、 司令塔としての成長につながります。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆PART1 トスアップを身につける * 両手で弾くようにボールをコントロールする * 中央の位置からトスを上げるのがセオリー * 同じフォームで背面にトスアップする * 真上にジャンプして高い位置からトスする * 勢いをつけてトスのスピードを速める * スパイクレシーブをトスして攻撃につなげる * レシーブが低くなった場面に対応する ・・・など ☆ PART2 攻撃バリエーションを増やす * スピードのある攻撃でブロックを分散させる * Bクイックでレフトのブロックを1枚にする * クイックとセンターセミで時間差を作り出す * Bクイックの前に入り込むスパイクで攻める * Bクイックの後ろでブロックの自由を奪う * 遠い位置関係で攻撃をしかける * 攻撃枚数の少なさを後衛で補う ・・・など ☆ PART3 プレーの総合力を上げる * 2歩のステップでジャンプして腕を伸ばす * 呼吸を合わせて隙間のない壁を作る * 移動攻撃を防ぐブロックフォーメーション * 低いブロックを回避して相手の狙いの裏をかく * 手を上向きに伸ばしてブロックする * スパイクをリベロのいるコースに誘導する * トスと見せかけてボールを落とす ・・・など ☆ PART4 セッターに必要な技術・筋力を養う * 壁打ちとストレッチでプレーの準備をする * トスのコントロールを高める * トスの飛距離を伸ばす * フォームの安定感を高める * トスの高さを一定にする * 体を自在に操作する能力を磨く * プレーを調整する能力を身につける ・・・など ☆ PART5 思考能力・戦術を高める * 試合の流れを読んで試合を優位に進める * 「書く」「話す」で考えをまとめる力を養う * 相手ブロックを見て攻撃を選択する * 相手チームを観察し勝負どころを見極める * データを用いてゲームメイクする * スパイカーのサインを見てトスアップ * 疑問を解消してレベルアップする ・・・など ※本書は2016年発行 『「連係力」を極める! バレーボールセッター上達のポイント50』 の新版です。
  • 労働実務事例研究 平成25年版 1 労働基準編
    完結
    -
    全9巻115~1,039円 (税込)
    賃金、労働時間、休憩・休日、女性及び年少者、労働契約、労務一般など労働基準法に関するQ&A63問を収載。人事・労務・総務・社会保険関係などで日常的に起こるトラブルや疑問解決にご活用ください。
  • 労働実務事例研究 平成27年版
    完結
    -
    全1巻3,300円 (税込)
    フレックスの不足分いつ精算? 年休の前借り認めるか? 育休分割すると給付金は? DVで被扶養者資格は? 130万円超え届出? 派遣労働者に試用期間? 「ノマド」みなし労働の休日は? 働く妻が亡くなったら? パート雇入時も必要に? 「労働新聞」「安全スタッフ」(2014年1~12月掲載分)の実務相談室コーナーに寄せられた相談237問を、労働基準、労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金、安全衛生、派遣、徴収法など内容別に分類し、読みやすくまとめました。人事・労務・総務・社会保険関係など実務に役立つQ&Aが満載です。日常的に起こるトラブルや疑問解決にご活用ください。
  • 労働実務事例研究 平成27年版 1 労働基準法編
    完結
    -
    全9巻115~1,105円 (税込)
    賃金、労働時間、休憩・休日、女性及び年少者、労働契約、労務一般など労働基準法に関するQ&A67問を収載。人事・労務・総務・社会保険関係などで日常的に起こるトラブルや疑問解決にご活用ください。
  • 労働実務事例研究 平成26年版
    完結
    -
    全1巻3,300円 (税込)
    「労働新聞」「安全スタッフ」(2013年1~12月掲載分)の実務相談室コーナーに寄せられた相談237問を、労働基準法、労災保険法、雇用保険法、健康保険法、厚生年金法、安全衛生法、派遣法、育介休業法など内容別に分類し、読みやすくまとめました。人事・労務・総務・社会保険関係など実務に役立つQ&Aが満載です。日常的に起こるトラブルや疑問解決にご活用ください
  • 労働実務事例研究 平成26年版 1 労働基準法編
    完結
    -
    全9巻165~1,105円 (税込)
    賃金、労働時間、休憩・休日、女性及び年少者、労働契約、労務一般など労働基準法に関するQ&A67問を収載。人事・労務・総務・社会保険関係などで日常的に起こるトラブルや疑問解決にご活用ください。
  • 労働法改革は現場に学べ! これからの雇用・労働法制
    完結
    -
    全1巻880円 (税込)
    ―法律の前に常識がある。現場はそれを知っている―規制改革委員会や大学の人事労務に携わってきた著者が、弊社発行「労働新聞」に連載した記事を元に加筆し、「これからの雇用・労働法制」のあり方について詳細に論じています。また、人事労務の現場における最も大きな関心事となっている「派遣法の改正」にフォーカスする形で、現場が本当に必要としている法改正とは何かを具体的に示し、「労働契約の申込みみなし」規定、26業務の廃止について鋭く提言しています。
  • 労務管理は負け裁判に学べ!なぜ負けたのか?どうすれば勝てたのか?
    完結
    3.0
    「負けに不思議の負けなし」をコンセプトに、企業が負けた22の裁判例を弁護士が事実関係等を詳細に分析、社労士が敗因をフォローするための労務管理のポイントを分かりやすく解説しています。使用者は労務トラブル発生時にどう対応すべきか、労働者の請求に負けないためには事前に何をしておくべきかが理解できる一冊です。
  • 65歳で爽快起業
    完結
    -
    「60歳からの熟年起業」から7年、「65歳で爽快起業」と改題して内容も簡素化して電子本に仕上げました 起業本を何冊か書いてきましたが、熟年にこそ日本では起業にチャレンジして欲しいと思います。若者と違い、経験と知恵があります。これを活かせばむしろ成功確率は上がるのではないか、とシニア起業を応援するものです。 【目次】 第一章 起業環境も変わった二〇〇〇年代後半 第二章 こんな人に熟年起業はお勧め 第三章 熟年起業は実は低リスク 第四章 しかし、起業を思いつきで行ってはならない 第五章 一端始めたビジネスを成功させるために 第六章 熟年起業 事例研究 第七章 ICT(情報通信)に精通していることの陥穽 【著者】 津田倫男 企業アドバイザー。銀行に20年勤務、新興企業投資を2年行った後、独立。M&A助言やグローバル人材育成などに取り組む。著作に「地方銀行消滅」「老後に本当はいくら必要か」など。
  • 6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル 中学に上がる前に完全マスター
    完結
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ これだけはやっておきたい! ★ 「学年別の漢字表&書きこみ式ドリル」 ★ 学習指導要領に対応! ★ 習った漢字を徹底チェック! ★ 繰り返し学習で、「読む力」がしっかり身につく! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この書き取りドリルは、小学校6年間で学習した「漢字」1026字を 短期間で簡単にできるようにまとめました。 小学校に入学してからこれまでに、 多くの漢字を覚えてきたと思いますが、 いったいどのくらい定着していると思いますか? 6年生の定着率の平均は 1026字のうち7割ほどと言われています。 つまり、1026字のうち300字は 覚えていないということになります。 それでも、中学に上がると 「1026字の漢字は読めて書けて当たり前」 という前提で授業は進んでいきます。 このまま漢字を覚えずに進むと、 いろいろな教科において つまずく原因になっていきます。 この本は書き取りをメインに学年別に 復習できるようになっています。 それぞれの学年で、 きちんと漢字を覚えてきたかどうかを 確認しながら解いていきましょう。 また、漢字はいろいろな読み方があります。 どの読み方でも書けるようにしましょう。 なかには、同じ漢字が繰り返し出題されますが、 繰り返し練習することで、 漢字力を身につけられるようになっています。 まちがった漢字はそのままにしておかないで、 あとでもう一度書いてみるなど、 おさらいしましょう。 そのために問題の番号に チェック欄を設けてあります。 中学に上がる前に、復習をするのであれば、 いましかありません。 どんな形でも良いと思います。 この時期にやるほんのちょっとした努力が、 3か月後、1年後に大きな力となることでしょう。
  • 6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル 中学に上がる前に完全マスター
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ これだけはやっておきたい! ★ 読めない漢字は書けません! ★ 学習指導要領に対応! ★ 習った漢字を徹底チェック! ★ 繰り返し学習で、「読む力」がしっかり身につく! ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ この読み取りドリルは、小学校6年間で学習した「漢字」1026字を 短期間で簡単にできるようにまとめました。 小学校に入学してからこれまでに、 多くの漢字を覚えてきたと思いますが、 いったいどのくらい定着していると思いますか? 6年生の定着率の平均は 1026字のうち7割ほどと言われています。 つまり、1026字のうち300字は 覚えていないということになります。 それでも、中学に上がると 「1026字の漢字は読めて書けて当たり前」 という前提で授業は進んでいきます。 このまま漢字を覚えずに進むと、 いろいろな教科において つまずく原因になっていきます。 この本は読み取りをメインに学年別に 復習できるようになっています。 それぞれの学年で、 きちんと漢字を覚えてきたかどうかを 確認しながら解いていきましょう。 また、漢字はいろいろな読み方があります。 どの読み方でも読めるようにしましょう。 なかには、同じ感じが繰り返し出題されますが、 繰り返し練習することで、 漢字力を身につけられるようになっています。 まちがった漢字はそのままにしておかないで、 あとでもう一度読んでみるなど、 おさらいしましょう。 そのために問題の番号に チェック欄を設けてあります。 中学に上がる前に、復習をするのであれば、 いましかありません。 どんな形でも良いと思います。 この時期にやるほんのちょっとした努力が、 3か月後、1年後に大きな力となることでしょう。
  • 6年分を総復習! 小学生の算数おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ これだけはやっておきたい! 一冊で6年間の総復習! ★ 繰り返し学習で基礎計算力アップ! ★ 学年別でわかりやすいステップアップ方式! ★ 診断テストでつまずきポイントをチェック! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆ 計算力こそ短期間でも学力向上が期待できる! ! この計算ドリルは、小学校6年間で学習した「計算」を短期間で簡単におさらいできるようにまとめました。 この本を中学に上がる前にやろう! と思っているキミ、まずはこの6年間を振り返ってみてください。 どんな「計算」を、学んできましたか? まずはたし算、ひき算、そしてかけ算、わり算、次に少数、分数などでしたね。 出てくる数字も1桁から2桁、3桁と大きくなり、 そのうちだんだん「算数」や「計算」が苦手になり……なんてことになっていませんか。 でも数が大きくなっても学習した項目は、大きく分けてこの6つだと思ってください。 そして、中学以後に学習する「数学」でもこの6項目がすべての「計算」の基礎となります。 だからこそ、小学校で学んだことを小学校のうちにきちんとおさらいしておくことが大事で、 中学に入ってからの「数学」の勉強をスムーズに進めていくために必要なのです。 この本は自分の苦手な計算が何であるのかがわかるように、学習した順番に構成されています。 6年生にとっては、1年生、2年生の問題は頭の体操です。 3年生、4年生の問題からは、少しずつ難しくなってきます。 5年生、6年生の問題は計算の総仕上げです。 大切はことは、間違った問題をそのままにしておかないことです。 もう一度やりなおすことが大切です。 中学校に上がると、すべての教科で「小学校で教わったことはできて当たり前」となって授業が進んでいきます。 もちろん、中学校で小学校の「算数」のおさらいはしません。 復習するのであれば、いましかありません。 どんな形でも良いと思います。 この時期にやるほんのちょっとの努力が、きっと3か月後、1年後に大きな力となることでしょう。 子ども学力向上研究会 ※本書は、2015年12月発行の『小学生の算数 おさらい計算ドリル 中学に上がる前に完全マスター』の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
  • ロジカルトレーダー ──オープンレンジブレイクアウト戦略の基本と応用
    完結
    -
    トレーディングも人生と同様、計画が必要である! 本書では、トレーディングの専門家であるマーク・フィッシャーが20年以上にわたって成功を収めてきたトレード計画とその手法を公開している。その手法とは、フィッシャーが取引所のフロアトレーダーからパソコンでトレードする個人投資家までの何千人もの人たちに伝授してきたACDシステムである。フィッシャーはその革新的で勝率の高いACDシステムを使って、株や商品や通貨など、あらゆるマーケットでトレードする方法を教えてきたのだ。本書では、そのACDシステムの全貌を明らかにするとともに、ACDシステムを利用したより効率的で利益率の高いトレード方法を紹介している。 本書ではまず、ACDシステムの概要を詳しく説明していく。オープンレンジの値幅で決まってくる基準点には、仕掛けのためのA点とC点、ストップを置くB点とD点がある。またこれらの基準点と組み合わせて、最大の枚数や株数で最小のリスクのトレードにするためのピボットレンジも学んでいく。 フィッシャーは本書でトレーダー心理という非常に重要な課題についても述べている。エゴを捨てる、ギャンブル理論、「次!」などの概念を組み合わせれば、ACDシステムはあらゆるトレードスタイルや理論にも応用できる。第4章のあとの「中間試験」でそれまで学んだ知識を確認したあとは、ACDシステムをほかのトレードツールと組み合わせた使い方を紹介していく。 ピボット移動平均線を使ったトレード戦略――移動平均線へのダマシのトレード、移動平均線ダイバージェンスなど 最適なタイミングで手仕舞うためのさまざまなトレード戦略 リスク管理戦略に関するエピソード 本書ではACDシステムを使い、上回ったら買うべき価格や下回ったら売るべき価格の算出方法を説明する。また、ACDシステムを基礎にそれ以外の指標を重ね合わせ、それまでの価格や動きに基づいたトレード戦略の構築の仕方も明らかにしている。 また、トレードしているマーケットに十分なボラティリティと流動性さえあれば、ACDシステムは超短期のトレードやスキャルピングでも、長期のポジショントレードでも利用できる。初心者であれ経験豊富なトレーダーであれ、ACDシステムをひとたび習得すれば、トレーダー自身はもちろん、そのトレードスタイルも好い方向へと変化させることができるだろう。最後は実話に基づいたエピソードや身近なことを例に挙げながら、この手法で成功したトレーダーの逸話などを紹介し、ACDシステムのすべてとそれを最大限活用する方法を伝授している。
  • ロボットスーツ研究所 ちょっとこのスーツエロくないですか!?
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ロボットを駆って戦場に出るヒロインたち そのヒロインたちの着ているロボットスーツ、ピタっとしてテカっとしていて、これってこんなエロい必要あったんでしたっけ? ってつい思ってしまう、そんな戦闘スーツを着た美女たちをお届けいたします。 否が応にも同僚の男たちに見られるという恥辱に耐えながら、世界平和のために彼女たちは、今日もエロいスーツを、着る! =ご注意= ※こちらの写真集はAI生成画像です。登場する人物は実在しません。 ※こちらの写真集に登場する生成AI女性・AI学習のベースとなるモデルは成人済み(20歳以上)となります。 ※著作権管理の観点から、AI生成後、背景やモデルの調整を実施しております。
  • 論点整理 Q&Aと図解でわかる事業承継のすすめ
    完結
    -
    事業承継には、財産を評価する「静」の部分と財産を移転する「動」の部分があります。本書では、「動」に関する部分を中心に、事業承継に係る論点とその実務を会社法・民法・信託法等の取り扱いを踏まえてわかりやすくQ&A形式で解説。事業(財産)の承継(相続・贈与)に取り組む経営者・専門家のための必読書。
  • ロンドンFX物語 ――部外者立ち入り禁止のディーリングルームから
    完結
    3.0
    “為替は夜(ロンドンで)動く” 外国為替のプロが集結するディーリングルームの全貌! “外国為替取引(FX)”。 いまもっとももてはやされている投資のひとつだ。 しかしあなたはその取引画面の向こう――つまり、「いま、自分がどんな人間と取引をしているか」を想像したことはあるだろうか? 「外国為替」という世界最大の24時間市場で、もっとも重要な位置を占める“為替の中心”ロンドンのトップバンク。さらにその中の、部外者は立ち入ることのできないディーリングルーム。そのワンフロアの中心を陣取る約50人ほどの為替チームは、仕事内容から想像されるようなスマートなイメージとはほど遠い。彼らは体力自慢で、個性的だ。ときにつかみ合い寸前のバトルを繰り広げ、悪態をつき、電話を投げ、イスを蹴飛ばす。しかし同時に、仲間への思いやりがありチームプレイに長ける、憎めない人たちでもあるのだ。 本書でお伝えするのは、そんなロンドンのディーリングルームで、個性的な為替チームに在籍した著者が見た、外国為替市場の知られざる舞台裏である。 ・外国為替市場の大物とは ・ディーリングルームで見た世界経済の重大事件 ・外国為替相場のプロにみるトレード方法 ・数百億を稼ぐ超大物個人FXトレーダー“ランボー”とは ・外国からみた日本市場の特徴 著者の鋭い観察眼から記された分析は、個人投資家にFXトレードの重要なヒントを提供するはずだ。 外国為替取引の中心地「ロンドン」。そのなかで「テムズの取引所」と呼ばれた世界的トップバンクのディーリングルームに在籍した著者が「FX市場の舞台裏」を分かりやすく紹介する。FXで伝説を作ったトレーダー、心理戦を仕掛ける勝負師などのエピソードから、普段私たちが何気なく見ている為替レートの奥で葛藤する人々がイメージできる。また著者の鋭い観察眼から記された分析は個人投資家にFXトレードの重要なヒントを提供するはずだ。
  • ローソク足パターンの傾向分析 ──システムトレード大会優勝者がチャートの通説を統計解析
    完結
    -
    百聞は一見にしかず。 値動きの傾向(バイアス)を統計分析で明確に! いつの世も、相場の主体は「人間」である。人間の買い意欲が売り意欲を上回れば、相場は上昇し、下回れば、相場は下落する。 そして、いつの世も、人間の感情は本質的に変わらない。株価が暴騰すると、歓喜して買いたがり、暴落すると、恐怖から売りたがる。 ローソク足は、その色や形から、そうした買い方と売り方の「攻防」と「心理状態」を一目で判別できる優れたチャート描法である。また、その特性から、古来、ローソク足の形状や複数本の組み合わせを売買サインとする「パターン」が生み出されてきた。例えば、江戸時代に本間宗久によって開発されたという「酒田五法」が、その代表だ。 多くのローソク足紹介書で、こうした伝統的パターンが「通説」として紹介されている。このパターン出現を頼りに売買のタイミングを決めている投資家も少なくない。 しかし、こうした「通説」は、実際に信頼に値するものであろうか。そのパターンを心から信頼してトレードを継続できるだろうか。 本書は、日本株27年間3862銘柄1483万5838取引のデータからローソク足パターンの「現実」を分析したものである。「三川明けの明星」「十字星」「はらみ線」「三空叩き込み」など、35種類のパターンを「全期間」だけでなく「6つの期間」で解析し、そこにみられる「傾向(バイアス)」を考察した。 期間を6つに分類したのは、株価には上昇基調のときもあれば、もみ合いのとき、下落基調のときもあるからだ。こうした相場局面にかかわらず「傾向」に変わりがなければ、ある程度の持続性、つまり「人間の本能的な相場行動パターン」が見えてくる。 今回の統計分析から、通説が事実にそぐわないケースと、事実どおりのケースがあることが明らかになった。 本書で提示したような膨大なデータから値動きの「傾向」を探し出す作業は、短期売買、デイトレード、スイングトレードの研究に役立つだろう。システムトレードでも、こうした優位性(エッジ)を最大限に発揮するための「売買戦術の着想」に役立つはずだ。 伊本晃暉(いもと・こうき) 大阪大学大学院物質生命工学修了。確率理論研究所所長。A型。トレンドとローソク足(日足)を参考に株式を自動売買するアルゴリズムで、第1回スーパーカブロボ・コンテスト大会(カブロボ運営事務局主催)に優勝。著書に『toto最新攻略バラ買い理論』『toto最新攻略新バラ買い理論』(ともに情報センター出版局)、27年間の株式投資データ解析を収録した『電子書籍ローソク足の統計分析データブック』がある。
  • ロードバイク ライディングのコツ60 プロが教える基本&トレーニング
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 実践的なライディングスキルが身につく! ★ 上達への第一歩! 「フォーム」「練習メニュー」「メンテ」 「セッティング」…etc.  ★ ポイントがわかれば 走りがもっと速く&ラクになる! ★ 「ヒルクライム」「コーナリング」「ダンシング」など ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 風を切って駆け抜け、 自分の力で長い距離を走り切る達成感は、 ロードバイクだからこそ得られるもの。 トレーニングに取り組んで、 より良いフォームと技術を身につければさらに速く、 もっと遠くへ走れるようになる。 レースとなればゴールの喜びもプラスされ、 誰しもが感動を覚えるだろう。 ロードレースはヨーロッパ発祥の自転車競技で、 オリンピック種目としても 1896年の第1回アテネ大会から実施されるなど、 長い歴史を持つスポーツ。 各国でレースが開催されており、 ツール・ド・フランスやジロ・デ・イタリア、 ブエルタ・ア・エスパーニャは世界的に注目を集める。 アマチュアでも出場できるレースは数多くあり、 日本でも各地で盛り上がりを見せている。 魅力たっぷりのロードレースの世界へ、 ペダルをこぎ出そう。 この本ではロードバイクでロードレースに出場する レベルまでのスキルアップを手助けします。 本編ではロードバイクに乗るためのノウハウや 練習法を「コツ」として紹介しています。 まずロードバイクのパーツや道具についての知識を 学んでから、ライディングフォームの習得へと入り、 練習メニューの実践、パーツの交換など、 読み進めることで段階的に上達できる 構成になっています。また、特に知りたい・ 苦手だから克服したいという項目があれば、 そこだけをピックアップして マスターすることもできます。 各ページには、紹介しているコツのマスターと、 練習方法に関するPOINTがあげられています。 理解を深めるための助けにしてください。 さらに巻末には、レースに関する章と、 陥りがちな疑問に応えるQ&Aが設けてありますので、 トレーニングに取り組む際の参考にしてください。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ * コツ01 ランディングを追求してレースの醍醐味を体感 ☆PART1 ロードバイクをはじめよう * コツ02 舗装路で競う自転車レース * コツ03 高速・長距離走行に適した自転車 * コツ04 ロードバイクと体を合わせる ・・・など全16項目 ☆PART2 ロードバイクに乗ろう * コツ17 上半身を立てた姿勢をとる * コツ18 手を置く意識で軽く握り3種を使い分ける * コツ19 1時から4時の位置でペダルに力をかける ・・・など全14項目 * column 日本のロードレースとヨーロッパの差 ☆PART3 ライディングの練習をしよう * コツ31 さまざまな速度で走り対応力を高める * コツ32 ローラーでウォーミングアップする * コツ33 ローラーでトレーニングする ・・・など全14項目 ☆PART4 パーツ交換でステップアップ&ライドの用意 * コツ45 パーツ交換の優先順位を知る * コツ46 まずはクリンチャーがオススメ * コツ47 軽量のカーボンリムでグレードアップ ・・・など全7項目 ☆PART5 ロードレースについて知ろう * コツ52 レースに出場してゴールの感動を仲間と共有する * コツ53 さまざまな形式のレースが開催される * コツ54 得意分野を見つけて戦術を立てる ・・・など全11項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 愛三工業レーシングチーム監督 別府 匠 フランスでの自転車留学を経て、 1998年に日本鋪道(現・NIPPO)の ジュニアチームに入団し、 フランスやイタリアなどの欧州レースに参戦。 2004年より愛三工業レーシングに移籍し、 ツアー・オブ・ジャパンの第2ステージで 優勝など活躍を見せる。 2005年には実業団ランキング1位となり、 また日本ナショナルチームの代表として 長期ヨーロッパ遠征に参加し、 スイス・イタリア・ベルギーのレースを転戦する。 2010年に現役を引退し、2011年より 愛三工業レーシングチームの監督を務める。 日本人初ツール・ド・フランス出場者である 別府史之は実弟。 ※ 本書は2015年発行の 「ロードバイク 最速トレーニング ~プロも実践!レースで勝つコツ60~」 を元に加筆・修正を行った新版です。
  • ワカサギ釣り完全ガイドvol.4
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一大ムーブメントとなっているワカサギ釣りを掘り下げるシリーズ第4弾。 王道中の王道である氷上から手軽に楽しめるドーム船、自分でポイントを探す面白さがあるレンタルボートなど、多様なスタイルのワカサギ釣り1冊に凝縮。 千島克也さん、久保田稔さん、尾崎渚さんなど、有名ワカサギ釣り師も多数登場! 山中湖(山梨県)、桧原湖(福島県)、木崎湖(長野県)、松原湖(長野県)、芦ノ湖(神奈川県)など、メジャーワカサギスポットでの釣行の模様を豊富に掲載。 これからワカサギ釣りを始めたい人にも毎年楽しんでいる人にも楽しんでいただける内容です。
  • わかる!安心! 新NISA&iDeCo THE 入門2024【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新NISAとiDeCoをスムーズにはじめる!  非課税のほったらかし投資でお金を増やし、老後に備える! 本書は投資の基礎から編集部がおすすめする銘柄、応用テクまで 知識&経験ゼロの初心者にもわかりやすく解説した1冊。 全ページカラーで、図表を多用しているため、読みやすさも抜群です。 【主な内容】 「知りたいこと全部入り 新NISAとiDeCoスタートBOOK 2023」 投資信託&株式のイロハ/つみたてNISAについて知りたいこと iDeCoについて知りたいこと/編集部おすすめ 国内&海外の銘柄 「ギモンを徹底解消!つみたてNISAとiDeCoをはじめる本2023年度版」 新しいNISAで非課税投資はどう変わる? 投資信託初心者のためのQ&A つみたてNISAとiDeCoの基礎/編集部イチオシの投資先 「NISAとiDeCo安心&明解マニュアル2023年度版」 投資&お金の基礎知識/投資信託の基礎知識 NISAとiDeCoの基礎知識/編集部おすすめの金融商品 投資に慣れてきた人のための応用テク/今さら聞けない!?素朴な疑問 「つみたてNISA&iDeCo初心者が最初に読む本」 つみたてNISA&iDeCo であんしん資産形成!! ビギナーのためのQ&A/投資信託の基礎/投資後の注意点 つみたてNISAとiDeCoの基礎/編集部オススメ国内&海外投資商品 「NISAとiDeCo 完璧スタートガイド2023」 投資を始めるべき4つの理由 お金の基礎/投資信託の基礎/株主優待の基礎 NISAとiDeCoの基礎/NISAとiDeCo 編集部の注目商品 ※本書は、 「知りたいこと全部入り 新NISAとiDeCoスタートBOOK 2023」(2023年6月)と 「ギモンを徹底解消!つみたてNISAとiDeCoをはじめる本2023年度版」(2023年5月)と 「NISAとiDeCo安心&明解マニュアル2023年度版」(2023年3月)と 「つみたてNISA&iDeCo初心者が最初に読む本」(2023年2月)と 「NISAとiDeCo 完璧スタートガイド2023」(2022年12月)を合本化した作品です。
  • わかる! 応援できる! パラスポーツ事典 パラリンピック夏の22競技
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 知れば知るほど楽しめる! ★ パラスポーツを写真とイラストで徹底解説! ★ 陸上競技、水泳、車いすバスケ、ボッチャなど 22競技をわかりやすくナビゲートします!! ★ 試合の流れ、得点や反則などのルールを知りたい! ★ 車いすのつくりが競技ごとに違うって本当… ★ 選手のハンデをどんな工夫で補っているの… ◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆ 2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を機に、 わが国のスポーツ振興を取り巻く環境は 大きく変わろうとしています。 とくに、障がい者のスポーツ(パラスポーツ)を取り巻く環境は、 大きく変化しています。 パラリンピックは、1948年にロンドン郊外の ストーク・マンデビル病院で行われた、 戦争で負傷を負った脊髄損傷患者への リハビリテーションの成果を競うアーチェリー大会が 起源だと言われています。 それから72年、今ではオリンピック、 サッカーワールドカップに続く、 世界の3大スポーツイベントに成長しています。 このような流れの中で、障がい者のスポーツは、 リハビリテーションから生涯スポーツ・ 競技スポーツまで幅広く普及発展してきました。 しかし、障がい者への理解とパラスポーツに対する 認知度はまだまだ低く、国民への啓発とパラスポーツへの 認識の変革を国策として図っていくことも 2020東京大会のレガシーであり、インクルーシブ教育につながる パラリンピックムーブメントだと考えています。 私は「障がい者スポーツという特殊なスポーツはない。 プレイするうえで不便な点を創意工夫によって補えば、 障がいのある人もない人も同じように楽しめる」 という理念のもとにスポーツの指導を続けてきました。 一般のスポーツでも、たとえば柔道は体重によって 階級が分かれているように、形態、体力、技術、年齢、 性別などによって用具やルールを工夫しながら行われています。 同じように、障がい者のスポーツも障がいのために できにくいことややってはいけないことに留意すれば、 同じスポーツが楽しめるのです。 この考え方が少しずつ広がって、かつては 「障がい者のためのスポーツ」であった障がい者のスポーツが、 「障がいのある人も行えるスポーツ」へと、 その概念を変えつつ発展しています。 2020東京オリンピック・パラリンピックをきっかけに、 その概念がさらに広がって、 「障がいのある人もない人もいっしょに楽しめるスポーツ」 として、当たり前になっていくことを期待しています。 髙橋 明 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ part1 これだけは知っておきたい! パラリンピックの基礎知識 * パラリンピックの基礎知識 * パラリンピックの歴史 * パラリンピックがもたらすもの ・・・など全4項目 * コラム ◎ 競技を支える人たち ☆ part2 パラリンピック22競技大紹介 * アーチェリー * 陸上競技 * バドミントン * ボッチャ ・・・など全22種目紹介 * コラム ◎ パラリンピックのクラス分けって何のこと… ◎ 不便さをカバーする車いすや義肢 ◎ 22競技以外の障がい者スポーツ ☆ part3 インクルーシブな社会に向けて * 【マンガでわかる】インクルーシブな社会って * インクルーシブな社会に向けて ・・・全2項目 ◆◇◆ 監修者プロフィール ◆◇◆ 髙橋明(たかはし あきら) 大阪体育大学客員教授・ 特定非営利活動法人アダプテッドスポーツ・ サポートセンターFOUNDER・ シドニーパラリンピック車椅子バスケットボール 全日本チーム総監督。 5 回の冬季・夏季パラリンピックに 日本選手団の監督やコーチとして参加し、 1998 年の長野冬季、2000 年のシドニー、 2004 年のアテネ、2008 年の北京パラリンピックに於いて、 開・閉会式等のNHK テレビ解説者を務める。 ライフワークとして高齢者・障がい者の スポーツ振興と普及活動に情熱を注ぎ、 企業や学校、PTA 等への講演活動や 地域福祉活動に取り組んでいる。
  • わが国の財政を考える―なぜ国債残高が増加し、財政危機が迫っているのか―
    完結
    -
    全1巻509円 (税込)
    わが国は、連年の大きな財政赤字の継続、国債残高の累増が放置できない状態となっており、その解決が国家的課題となっている。 本書は、長年、大蔵省に勤務した著者が、なぜ国債残高が増加し、財政危機が迫っているのかを分かりやすく解説した。
  • 和菓子のひみつ 楽しみ方・味わい方がわかる本 ニッポンの菓子文化超入門
    完結
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★ 和菓子の歴史、 種類や素材などの基礎知識や 四季の移ろいを楽しむ12ヶ月の菓子ごよみ。 ★ 俳句や短歌、花鳥風月が由来の 「菓銘」の楽しみ方も詳しく解説。 ★ 年中行事・人生の節目にまつわる和菓子、 定番菓子のルーツや全国の郷土菓子まで。 ★ 和菓子の「知りたい! 」が この一冊できちんとわかる。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆ 一口いただくと誰もが自然と笑顔になって、 幸福感をもたらしてくれる和菓子。 美味しくて、美しくて、季節感を感じられる、 そんな和菓子の世界を覗いてみましょう。 果物から始まったとされる和菓子の歴史や成り立ちは、 外国から伝わった菓子を柔軟に取り入れて、 日本独自の和菓子へと徐々に変化をとげました。 そして日本全国にあるそれぞれの和菓子店では、 今もなお進化し続けています。 本書では和菓子の基礎知識をはじめ、 一年を通じた暮らしや人の一生に寄り添う和菓子、 神仏との関りの深い和菓子の他、 個々の和菓子の歴史や和菓子店、 全国で受け継がれている郷土菓子などを紹介しています。 和菓子の知識を深め、 より身近に美味しく味わっていただけると幸いです。 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆第1章 和菓子の基礎知識 * 和菓子の歴史 * 和菓子の種類 * 和菓子の材料 * 和菓子の道具 * 奥深き菓銘の世界 ・・・など ☆第2章 季節の和菓子ごよみ * 睦月 一月 * 如月 二月 * 弥生 三月 * 卯月 四月 * 皐月 五月 ・・・など ☆第3章 日本人の暮らしと和菓子 * 人生に寄り添う和菓子 * 和菓子と味わう飲み物 * 神仏と和菓子 ・・・など ☆第4章 今に伝わる和菓子のルール * 落雁 * ういろう * 金平糖 * 羊羹 * 金鍔 ・・・など ☆第5章 全国の郷土菓子 * 北海道・東北編 * 関東編 * 中部編 * 関西編 * 中国・四国編 ・・・など
  • 和食いちねんせい
    完結
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 聞かれてみると、知らないことがいっぱい!? 料理はするけど、和食についてはちゃんと知らなかったかも、というすべての方にお届けします。 <著者について> 検見﨑聡美(けんみざき・さとみ) 料理研究家、管理栄養士。赤堀栄養専門学校卒業後、料理研究家に師事。和食をベースとした、健康と栄養を考えた家庭料理には定評がある。
  • 私の気持ち察してよ~ 夫へのモヤモヤがパッと晴れる考え方のコツ【マンガでわかる お気楽のヒントシリーズ】2
    完結
    -
    夫への不満が、「理解」に変わる! いちばん身近な他人、それは夫。わかってほしい気持ちは、ときに不満や怒りとなって、心を曇らせます。「会話の反応が薄くて不満」「子どもの教育で意見が合わない」「ごはんどうするの?にイライラ」など、心の地雷を踏む夫の言動は、これさえ読めば解決! あなたの心を曇らせる、あるあるお悩み。カウンセラーの石原加受子さんが、心理学の力で根本解決します。考え方のコツがよくわかるマンガと、心に響く解説で、気持ちがラクになること間違いなし。「自分」「夫」「子ども」「親」の計4巻でお届けします! ------------------------------ 目次 1.夫より収入が少ないからお金を使うのを我慢しがちです 2.反応が少ない夫との会話に不満が募ります 3.子どもの教育方針について夫と意見が合いません 4.「ただの同居人」夫婦になりかけの私たち。少しさみしいです 5.家のことを助けてくれる実母への夫の態度が不満です 6.風邪で寝ている私に「ごはんはどうするの?」ときく夫に怒り心頭! 7.夫が趣味に没頭して私の自由時間がない! 8.テレビに文句を言う夫がプチストレスです 9.夫にきつい態度をとってしまいます 10.夫の在宅時間が増えてから家の空気がピリピリしています ※本書は、『オレンジページ』連載の「お気楽のヒント」を再編集し、加筆・修正したものです。
  • 私は株で200万ドル儲けた
    完結
    4.3
    本書は、株式市場の歴史における最も異例な成功物語のひとつである。 著者ダーバスは、株式市場の専門家ではない。ショービジネスの世界で最もギャラの高いダンサーのひとりにすぎなかった。 しかし、株式トレードの世界に足を踏み入れ、百万長者の数倍の資産家になることができた。 なぜなら、悪戦苦闘の末に開発した彼独自の投資手法は、マーケットの上昇・下落に関係なく通用するものであったからだ。 そのうち、ダーバスが風変わりな投資法ですばらしい利益を上げているという噂が広まり、『タイム』が彼の特集記事を組むほどになった。 その後に説得されて執筆した本書は、8週間で20万部近くも売れる大ベストセラーとなったのである。 本書に記載された会社のなかには存在しなくなったものや、取引されなくなった銘柄も少なくない。それでも本書に書かれた基本原則の信頼性にはいささかの揺るぎもない。 いまなお多くの投資手法に取り入れられている「ボックス理論」の発案者、ニコラス・ダーバス。 多少なりともマーケットに関心のある人間であれば、遅かれ早かれその名前を知ることになるであろう伝説的人物である。 本書は、彼が投機家としてはまったくの素人だった時代から、やがてボックス理論を発見して200万ドルを稼ぐに至るまでをつづったノンフィクションである。 彼が理論を発見するまでの悪戦苦闘は典型的な素人の失敗例であり、身につまされるエピソードも多い。 それだけに、彼が苦難を乗り越えて成功するまでの姿は、すべてのトレーダーにとって最良の教科書となることだろう。
  • 天才すぎる生き物図鑑
    完結
    4.5
    どいつもこいつもワルばかり! 生き物たちのおどろくべき生態!! 【天才的な自然のしくみがこの1冊で丸わかり!】 まじめな魚をだまくらかして子育てをおしつけるナマズや、かわいいテントウムシを黒魔術でゾンビ兵士にかえてしまう寄生バチなど、自然界には天才的なワルばかり! マンガと解説で生き物たちのおどろくべき生態を紹介! 寄生する天才(ワル) テントウハラボソコマユバチ 大草原の天才(ワル) プレーリードッグ ドレイ狩りの天才(ワル) サムライアリ 変身する天才(ワル) サンショウウオ ペンギンを狩る天才(ワル) ヒョウアザラシ 母を食う天才(ワル) ムレイワガネグモ ヒトデ狩りの天才(ワル) フリソデエビ 子育てサギの天才(ワル) カッコウナマズ などなど… ワルでないと自然界は生きぬけない! ワルとは天才なのだ! ぼくらのすむ地球は、天才生物がひしめく奇跡の星なのである。
  • わんこ&ネコ厳選グッズ大百科【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 愛犬&愛猫との快適な暮らし方が全部わかる、徹底ガイド! フード、グッズ、気持ち、健康管理、病気、お手入れ、遊び方などをすべて網羅した1冊です。 わんこだけでなく、猫だけでもなく、その両方がまとまっているのがミソ。 自宅で両方飼っている、という飼い主さんにはうれしくお得な内容です。 全ページカラーで、たっぷり写真を使って解説。わかりやすさも満点です! [目次] 「ネコとの最高の過ごし方&特選グッズ完全ガイド」 愛猫との一生をより楽しく豊かでしあわせな時間にするために 多頭飼いをするときに役立つ小ネタ情報 第1章 ネコと親密になる秘訣よは!? 第2章 キャットフード&お手入れ情報が満載!! 快適なネコとの暮らし方 第3章 ネコが喜ぶ最旬おもちゃ&アイデアグッズ 「愛犬との暮らしを豊かにする わんこグッズマル得情報」 Chapter1 BEST of ドッグフード ドライフード編 Chapter2 ごはんの正しいあげ方 Chapter3 BEST of ドッグフード ウェットフード編 Chapter4 人気は何? 犬種ランキング Chapter5 愛犬の気持ちを知る方法 Chapter5 厳選わんこグッズ ホーム編 Chapter7 愛犬のヘルスケア Chapter8 厳選わんこのおやつ Chapter9 お年寄りわんことの暮らし方 Chapter10 厳選わんこグッズ おそと編 Chapter11 わんこと楽しくおでかけ ※本書は、 「ネコとの最高の過ごし方&特選グッズ完全ガイド」(2020年5月)と「愛犬との暮らしを豊かにする わんこグッズマル得情報」(2021年7月)を合本化した作品です。
  • わんちゃんをよき家族として育てる本 正しい飼い方・しつけ方(GalaxyBooks)
    完結
    4.0
    犬を飼っている人も、これから犬を飼う予定の人にも、大切な病気の予防としつけ方を習得するうえで是非読んでいただきたい本。「ハッピーベル 正しい飼い方・しつけ方教室」にて教えている“しつけ方手順” を、写真にてわかりやすく説明してあります。またよくある質問に対して適確にお答えしてあります。 著者プロフィール 1949 年生まれ、愛知県出身。1970 年中日本自動車短期大学卒業後、トヨタ自動車に勤務しながら培った“問題解決法”を基に、好きな犬の“飼育としつけ方および問題対処方法”を習得する。2003 年「パピヨンクラブ」愛知県支部を立ち上げる。2009 年「ハッピーベル 正しい飼い方・しつけ方教室」を設立。
  • ワンピース 最強の9人の侍
    完結
    -
    海賊たちに支配されたワノ国を開放するべく立ち上がった、ルフィたち麦わらの一味と仲間たち。 迫りくる百獣海賊団、ビッグマム海賊団との激突の結末は――!? 謎に包まれた物語の真実を読み解き、未回収の伏線を徹底追及! 新世界の勢力、未解決の謎一覧、世界の歴史年表、用語集などデータ類も掲載!
  • ワンピース 死闘! 鬼ヶ島決戦!
    完結
    -
    最終決戦を目前に控え、怒涛の展開が続くワンピースの世界。 カイドウの娘・ヤマトの謎と今後の動向を大胆予想するほか、作品に散りばめられた未回収の伏線を徹底考察! また、鬼ヶ島決戦の勝敗を左右するであろう百獣海賊団の戦力をキャラクターごとに分析、秘められた真の能力に肉薄する。 <もくじ> Chapter1 麦わらの一味の謎 Chapter2 カイドウと百獣海賊団の謎 Chapter3 ワノ国の謎 Chapter4 強者たちの謎 Chapter5 世界の謎 Chapter6 ワンピース用語集
  • ワンピース~大海賊時代の航洋図~
    完結
    -
    「ワンピース」の予習・復習に絶対役立つ、無敵の考察本が誕生! 本書は、大人にも子どもにも大大大人気のマンガ作品「ワンピース」の謎や真実、 幾重にも張り巡らせされた伏線、まとめ、用語などを全部盛り込んだ、ファン必携の1冊です。 これまでさまざまな謎が浮かび上がり、解明されてきましたが、 回収されていない伏線はまだまだ多く、ファンはドキドキ・ワクワクしながら ルフィたちの冒険の行方を見守っています。 本書でこれまでの物語を振り返ってその興奮を再び味わうと同時に 過去の展開や登場人物などを整理して、 今後のストーリーを120%楽しんでいきましょう。 ただでさえ面白い「ワンピース」がもっと面白くなること請け合いです! 【目次】 「ワンピース 新世界を統べる者」 新世界の勢力紹介 ワンピース年表 Chapter.1 サンジの結婚式にまつわる謎 Chapter2 ビッグマム海賊団の謎 Chapter3 ヴィンスモーク家の謎 Chapter4 ワノ国の謎 Chapter5 強者たちの謎 Chapter6 世界政府の謎 Chapter7 歴史の謎 Chapter8 海賊王の謎 Chapter9 世界の謎 ワンピース用語集 「ワンピース 大いなる真実との邂逅」 01 海賊たちの謎 02 海軍と世界政府の謎 03 歴史の謎 04 未来予想 付録 巻末付録 「ワンピース 真実への永久指針」 麦わらの一味 旅の軌跡 三大将・四皇・七武海 強者たちの戦力総まとめ 世界の歴史 Chapter.1 カイドウとワノ国を取り巻く謎 Chapter.2 ビッグ・マムとヴィンスモーク家について Chapter.3 麦わらの一味に関する謎 Chapter.4 歴史の謎 Chapter.5 その他の強者について Chapter.6 世界の真実 Chapter.7 特別付録 「ワンピース 隠された真実への扉」 偉大なる航路制覇への道 作中世界の歴史 Ⅰ ビッグマム編の未来大予想 Ⅱ ヴィンスモーク家の真実 Ⅲ ワノ国&ゾウの真実 Ⅳ 強者たちの真実 Ⅴ 世界政府の真実 Ⅵ 歴史の真実 Ⅶ 悪魔の実の真実 Ⅷ 海賊王の真実 Ⅸ ワンピース人名大辞典 ※本書は下記の作品「ワンピース 新世界を統べる者」(2019年4月)と「ワンピース 真実への永久指針」(2019年5月)と 「ワンピース 大いなる真実との邂逅」(2020年2月)と「ワンピース 隠された真実への扉」(2020年7月)を合本化した作品です。
  • ワンピース閉ざされし都が開く時【合本版】
    完結
    -
    大人気コミック「ワンピース」。今後のストーリーがますます気になるところですが、 本書では、ワノ国編に突入する前の出来事を丁寧におさらいしながら、その後の展開を徹底考察! 未回収の伏線も、あらゆる謎も、勢力や戦力も、知っておきたいデータや用語も 4冊をまとめた合本ならではの大リュームで、グイグイ迫りながら解説します。 ワンピースを読み始めた人も、コアなマニアも満足できる1冊です! 「ワンピース 受け継がれる“Dの意思”」 麦わら海賊団懸賞金の変遷 新世界の勢力一覧 未回収の伏線一覧 年表 Chapter1 空白の歴史の謎 Chapter2 革命軍の謎 Chapter3 ワノ国の謎 Chapter4 悪魔の実の謎 Chapter5 四皇の謎 Chapter6 強者たちの謎 Chapter7 海賊王の謎 Chapter8 麦わらの謎 Chapter9 ワンピース人名辞典 「ワンピース 海賊王への偉大なる航路」 新世界の最新勢力図 未解決の謎う ワンピース世界史 Chapter1 イムの謎 Chapter2 シャンクスと五老星の謎 Chapter3 ワノ国の謎 Chapter4 カイドウと百獣海賊団の謎 Chapter5 ロックス海賊団の謎 Chapter6 マリージョアの国宝の謎 Chapter7 世界会議の謎 Chapter8 強者たちの謎 Chapter9 ワンピース用語辞典 「ワンピース 解読の書」 新世界を闊歩する勢力一覧 第1章 ワノ国の謎 第2章 カイドウの謎 第3章 イムと国宝の謎 第4章 世界政府と世界会議の謎 第5章 ロックス海賊団の謎 第6章 強者たちの謎 第7章 ワンピースデータ集 「ワンピース 禍々しき凶龍の咆哮」 激戦‼ ワノ国道中記 ワンピース高額 B O U N T Yランキング 未回収の伏線一覧 ワンピース年代記 Chapter1 ワノ国の謎 Chapter2 カイドウと百獣海賊団の謎 Chapter3 麦わらの一味の謎 Chapter4 イムと国宝の謎 Chapter5 四皇の謎 Chapter6 ロックス海賊団の謎 Chapter7 世界会議の謎 Chapter8 強者たちの謎 Chapter9 ひとつなぎの大秘宝とラフテルの謎 Chapter10 ワンピース用語辞典 ※本書は、「ワンピース 受け継がれる“Dの意思”」(2018年12月)と「ワンピース 海賊王への偉大なる航路」(2018年12月)と「ワンピース 解読の書」(2019年3月)と「ワンピース 禍々しき凶龍の咆哮」(2019年3月)を合本化した作品です。
  • ワンピース未来鑑定書
    完結
    -
    ついに最終章に突入した大人気漫画「ワンピース」をとことん考察する! 本書は、完結に向けて動き出した「ワンピース」の、さまざまな謎に迫る1冊です。 【目次】 新世界勢力図一覧 ワンピース未解決の謎 ワンピース作中の歴史 Chapter1 麦わらの一味の謎 Chapter2 ワノ国に残った謎 Chapter3 四皇の謎 Chapter4 海軍の謎 Chapter5 世界と歴史の謎 Chapter6 ワンピース用語集 『週刊少年ジャンプ』誌上で約25年にわたり連載を続けてきた「ワンピース」。 最終章が幕開けしたことで、ファンは寂しさとともに 「一体どんな結末が待っているのか?」と、興味津々。 ますます盛り上がりを見せています。 そこで本書では、これまでの歴史や勢力図をわかりやすく整理しながら 未回収の伏線をとことん検証! “伝説の海”オールブルーはどこにあるのか? シャンクスの正体はいったい何者なのか? 新三大将のひとり・緑牛が持つ能力と、モデルとなった人物 ビッグニュースの「死者」はサボではなかった! 最後の島「ラフテル」には何がある? など、さまざまな謎を多角的に考察しています。 本書片手に「ワンピース」を読めば、物語がもっと面白くなること間違いなしです!
  • ワンピース  ワノ国を照らす夜明け
    完結
    -
    大人気コミック「ワンピース」のワノ国を徹底分析した4冊をギュッと1つにまとめたお得な考察本が登場! カイドウ率いる百獣海賊団や様々なキャラクターの秘密まですべて全網羅! 本書でこれまでの物語を振り返り、過去の展開や登場人物などを整理して、考察していきましょう。 今までの歴史年表や未解決の謎一覧、用語集などデータ類も満載! ワンピースを120%楽しめる最強の1冊です。 「ワンピース 最強の9人の侍」 Chapter1 ワノ国の謎 Chapter2 百獣海賊団の謎 Chapter3 麦わらの一味の謎 Chapter4 世界政府の謎 Chapter5 4皇の謎 Chapter6 ロックス海賊団の謎 Chapter7 世界会議の謎 Chapter8 強者たちの謎 Chapter9 隠された歴史の謎 Chapter9 ワンピースデータ集 「ワンピース 史上最凶の同盟誕生!」 Chapter1 ワノ国の謎 Chapter2 百獣海賊団の謎 Chapter3 麦わらの一味の謎 Chapter4 ロックス海賊団の謎 Chapter5 強者たちの謎 Chapter6 世界の謎 Chapter7 国宝の謎 Chapter8 劇場版から始まる謎 Chapter9 ワンピースデータ集 「ワンピース 激闘!鬼ヶ島の戦い」 Chapter1 おでん追憶の謎 Chapter2 百獣海賊団の謎 Chapter3 麦わらの一味の謎 Chapter4 強者たちの謎 Chapter5 隠された歴史の謎 Chapter6 世界会議と革命軍の謎 Chapter7 海軍の謎 Chapter8 ワンピースデータ集 「ワンピース 死闘! 鬼ヶ島決戦!」 Chapter1 麦わらの一味の謎 Chapter2 カイドウと百獣海賊団の謎 Chapter3 ワノ国の謎 Chapter4 強者たちの謎 Chapter5 世界の謎 Chapter6 ワンピース用語集 ※本書は、「ワンピース 最強の9人の侍」(2020年1月)と「ワンピース 史上最凶の同盟誕生!」(2020年2月)と「ワンピース 激闘!鬼ヶ島の戦い」(2020年6月)と「ワンピース 死闘! 鬼ヶ島決戦!」(2020年9月)を合本化した作品です。
  • ワンランク上の文房具最旬カタログ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日常生活やビジネスシーンに欠かせない文房具。デザイン性と機能性を兼ね備えた無敵アイテムを紹介します! 持っているだけで特別感を演出できるプチぜいたくアイテムやユニークなデザインが特徴な輸入文房具など、 いつも手元に置いておきたいアイテムを大公開。 さらに、100均で買える格安アイテム、利便性に優れた収納アイテムも必見! 【目次】 Chapter1ちょっと背伸びしたい人に!プチ贅沢な文房具 Chapter2高機能なアイテムが勢ぞろい!筆記用具 Chapter3アイデアが満載!事務用品 Chapter4ユニークなアイテムが勢ぞろい!輸文房具 Chapter5仕事の効率UP!ノート&手帳 Chapter6バツグンの収納力&携帯性!収納グッズ Chapter7高性能なアイテム大集合!デジアナ文房具 Chapter8安くて使い勝手がいい!100均文房具 自分にぴったりのアイテムが見つかること、間違いなし!
  • ワーク&テスト 新しい数学 1年
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京書籍版教科書「新しい数学」に完全準拠した「ワーク+定期テスト対策」教材。 教科書の基礎から定期テスト対策までを一冊にまとめて完全攻略。 例題と基本問題で学習内容を完全理解。 授業の予習・復習にピッタリ! ・小学校から今までの学習を振り返る、ウォーミングアップ問題 ・教科書に完全準拠した例題の解き方をわかりやすく解説 ・学習した内容が理解できたかどうかを基本的な問題で確認 実践的な問題で理解度アップ。 中間・期末テスト対策もバッチリ! ・学習した内容の理解を定着させる、節・章ごとのまとめの問題 ・中間・期末テスト対策となる、教科書のまとまりごとの予想問題 ・確かな実力をつける、二次元バーコードからのチャレンジ問題 ・解答と的を射たわかりやすい解説で構成された解答編付き

    試し読み

    フォロー
  • ワーク&テスト 新しい数学 3年
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京書籍版教科書「新しい数学」に完全準拠した「ワーク+定期テスト対策」教材。 教科書の基礎から定期テスト対策までを一冊にまとめて完全攻略。 例題と基本問題で学習内容を完全理解。 授業の予習・復習にピッタリ! ・小学校から今までの学習を振り返る、ウォーミングアップ問題 ・教科書に完全準拠した例題の解き方をわかりやすく解説 ・学習した内容が理解できたかどうかを基本的な問題で確認 実践的な問題で理解度アップ。 中間・期末テスト対策もバッチリ! ・学習した内容の理解を定着させる、節・章ごとのまとめの問題 ・中間・期末テスト対策となる、教科書のまとまりごとの予想問題 ・確かな実力をつける、二次元バーコードからのチャレンジ問題 ・解答と的を射たわかりやすい解説で構成された解答編付き

    試し読み

    フォロー
  • ワーク&テスト 新しい数学 2年
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京書籍版教科書「新しい数学」に完全準拠した「ワーク+定期テスト対策」教材。 教科書の基礎から定期テスト対策までを一冊にまとめて完全攻略。 例題と基本問題で学習内容を完全理解。 授業の予習・復習にピッタリ! ・小学校から今までの学習を振り返る、ウォーミングアップ問題 ・教科書に完全準拠した例題の解き方をわかりやすく解説 ・学習した内容が理解できたかどうかを基本的な問題で確認 実践的な問題で理解度アップ。 中間・期末テスト対策もバッチリ! ・学習した内容の理解を定着させる、節・章ごとのまとめの問題 ・中間・期末テスト対策となる、教科書のまとまりごとの予想問題 ・確かな実力をつける、二次元バーコードからのチャレンジ問題 ・解答と的を射たわかりやすい解説で構成された解答編付き

    試し読み

    フォロー
  • ワーク&テスト ニューホライズン 1年
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京書籍版教科書「ニューホライズン」に100%対応した「ワーク+定期テスト対策」教材。 教科書の基礎から定期テスト対策までを一冊にまとめて完全攻略。 例題と基本ワークで学習内容を完全理解。 授業の予習・復習にピッタリ! ・各UnitのKey Sentenceを図解をまじえてわかりやすく解説 ・学習した内容が理解できたかどうかを基本ワーク問題で確認 ・語句や教科書本文の内容を暗記用フィルターを使ってチェック ・教科書の学習内容に完全準拠した、二次元バーコードからの音声学習 実践的な問題で理解度アップ。 中間・期末テスト対策もバッチリ! ・学習した内容の理解を定着させる、Unitごとの総合問題 ・中間・期末テスト対策となる、教科書のまとまりごとの予想問題 ・解答と的を射たわかりやすい解説で構成された解答編付き 持ち運びに便利な別冊「基本文・重要語句チェック」付き。 見やすく、わかりやすいオールカラー。

    試し読み

    フォロー
  • ワーク&テスト ニューホライズン 3年
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京書籍版教科書「ニューホライズン」に100%対応した「ワーク+定期テスト対策」教材。 教科書の基礎から定期テスト対策までを一冊にまとめて完全攻略。 例題と基本ワークで学習内容を完全理解。 授業の予習・復習にピッタリ! ・各UnitのKey Sentenceを図解をまじえてわかりやすく解説 ・学習した内容が理解できたかどうかを基本ワーク問題で確認 ・語句や教科書本文の内容を暗記用フィルターを使ってチェック ・教科書の学習内容に完全準拠した、二次元バーコードからの音声学習 実践的な問題で理解度アップ。 中間・期末テスト対策もバッチリ! ・学習した内容の理解を定着させる、Unitごとの総合問題 ・中間・期末テスト対策となる、教科書のまとまりごとの予想問題 ・解答と的を射たわかりやすい解説で構成された解答編付き 持ち運びに便利な別冊「基本文・重要語句チェック」付き。 見やすく、わかりやすいオールカラー。

    試し読み

    フォロー
  • ワーク&テスト ニューホライズン 2年
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東京書籍版教科書「ニューホライズン」に100%対応した「ワーク+定期テスト対策」教材。 教科書の基礎から定期テスト対策までを一冊にまとめて完全攻略。 例題と基本ワークで学習内容を完全理解。 授業の予習・復習にピッタリ! ・各UnitのKey Sentenceを図解をまじえてわかりやすく解説 ・学習した内容が理解できたかどうかを基本ワーク問題で確認 ・語句や教科書本文の内容を暗記用フィルターを使ってチェック ・教科書の学習内容に完全準拠した、二次元バーコードからの音声学習 実践的な問題で理解度アップ。 中間・期末テスト対策もバッチリ! ・学習した内容の理解を定着させる、Unitごとの総合問題 ・中間・期末テスト対策となる、教科書のまとまりごとの予想問題 ・解答と的を射たわかりやすい解説で構成された解答編付き 持ち運びに便利な別冊「基本文・重要語句チェック」付き。 見やすく、わかりやすいオールカラー。

    試し読み

    フォロー
  • ワークマン 厳選アイテム完全ガイド【合本版】
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワークマンでもっと楽しく、もっと賢く買い物する! ますます注目度が高まるワークマンのアイテムを、本書で徹底紹介します! [目次] 「ワークマン マストアイテム最強カタログ」 ワークマンを盛り上げる おしゃれも機能性も!サマーウェア大特集 春夏アイテムの機能性はいかに!?検証してみた!その1 普段使い出来るらくらく快適ウェア トレーニングにピッタリなスポーツウェア 春夏アイテムの機能性はいかに!?検証してみた!その2 女性にも人気のオススメアイテムを一挙紹介! 「ワークマン最旬アイテム徹底解剖」 Chapter1#ワークマン女子の潜入レポート Chapter2ワークマン女子必見!超人気アイテム Chapter3ワークマンVS大手アウトドアメーカー性能対決!性能を徹底解剖 Chapter4ワークマンおすすめ!おさえておきたい防寒アイテム Chapter5ワークマンのイチオシ!超快適なスポーツアイテム Chapter6秋冬におすすめ!ワークマンの超人気アイテム性能実験 Chapter7屋外でも快適!仕事におすすめのワークマン作業ウェア プチプラでも信頼のおける機能を持ち合わせ、驚くほどのコスパの高さを誇るワークマン。 今や、オシャレアイコンとしてもアツい視線が注がれています。 そんなワークマンのアイテムを厳しい目線でチェックしつつ、徹底紹介するのが本書。 強度・撥水性・伸縮性・動きやすさ、快適さなど、 ワークマンのウェアは大手メーカーのウェアと何が違うのか、機能面での差異をしっかり検証するほか ファッションアイテムとしての可愛さも遠慮なくチェック! 合本ならではの大ボリュームで、ワークマンの魅力を余すところなく紹介します‼ ※本書は、「ワークマン マストアイテム最強カタログ」(2020年6月)と 「ワークマン最旬アイテム徹底解剖」(2020年12月)合本化した作品です。
  • ワークマン最旬アイテム徹底解剖
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高機能・高品質でありながら驚きの低価格を実現するファッションブランド「ワークマン」の最旬アイテムを大解剖! アウトドアやスポーツから普段着まで、機能性とデザインを両立した最強ラインナップを紹介します。 防寒や防水対策を施したおすすめアイテムや、#ワークマン女子必見の高性能&オシャレなアイテムを一挙大公開! 【目次】 Chapter1   #ワークマン女子の潜入レポート Chapter2   ワークマン女子必見!超人気アイテム Chapter3   ワークマンVS大手アウトドアメーカー性能対決!性能を徹底解剖 Chapter4   ワークマンおすすめ!おさえておきたい防寒アイテム Chapter5   ワークマンのイチオシ!超快適なスポーツアイテム Chapter6   秋冬におすすめ!ワークマンの超人気アイテム性能実験 Chapter7   屋外でも快適!仕事におすすめのワークマン作業ウェア 撥水・撥水・伸縮性能などのあらゆる性能別で、大手アウトドアメーカーとガチンコ対決。 今大注目のワークマンが誇る高性能で高コスパなアイテムのスゴさを実証します!
  • ワースト添加物 これだけは避けたい人気食品の見分け方
    完結
    4.0
    現代社会において、食品添加物を100%避けるのは時間的にも経済的にも不可能です。 しかし、添加物の中には間違いなく長期的な健康リスクを脅かすものがあります。 本書は様々な食品メーカーへの勤務経験を持つ加工食品ジャーナリストの著者が、食べてはいけない添加物、食べても健康に及ぼす影響は少ない添加物を紹介しています。 特にこれだけは避けてほしい添加物ワーストランキングを掲載しています。 特に最悪なのはいわゆるゼロカロリー食品などに使用されている人工甘味料です。健康を気にしている人にとっては驚くべき話かもしれません。 しかし、ゼロカロリー食品などの健康食品に使用されている人工甘味料には「痩せたい人や糖尿病の人が飲むとかえって逆効果」という論文が多数出ているのです。 詳しくは本書に譲りますが、人工甘味料には腸と腸内細菌に悪影響を及ぼすというデータもあります。 このように、むしろ健康的だと考えて積極的に食べている食品に使用されている添加物に危険なものがあるのです。 スーパー、コンビニで売っている食品すべてが悪いわけではなく、絶対に避けるべき食品と避けなくてもいい食品が混在しているということです。 また、食べているのに栄養不足になってしまう「新型栄養失調」が話題になっています。 これは添加物の摂りすぎも大きな原因の一つとなっています。 つまり、体に入った添加物を体外に排出するのに大量のミネラルを消費しますが、これが体内のミネラル不足の大きな原因となり、「新型栄養失調」を引き起こしています。 ではどうすればよいのか? 効果的なミネラル補給の方法にも言及しています。 いたずらに添加物の害を主張するのではなく、本当に避けなければいけないワースト添加物を知り、添加物の害を極力小さくするためのミネラル補給法を知る、賢い消費者になるための必見書籍です。
  • WordとExcelパソコン初心者のための使いこなしマニュアル
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パソコン初心者でも、WordやExcelを使いこなす! 印刷も失敗しない!! 本書は、WordとExcelビギナーのための1冊。 基礎から応用まで、とことん丁寧に解説しました。 [目次] 「すぐに使いこなす! Wordのやさしい取扱説明書2022年版」 マウスの各部名称や使い方を確認しよう キーボードを確認しよう タッチ操作を使ってみよう CHAPTER.1 Wordの基礎 CHAPTER.2 文字を入力する CHAPTER.3 文書の見た目を整える CHAPTER.4 写真やイラストの挿入方法 CHAPTER.5 図形や表の挿入方法 CHAPTER.6 印刷の方法 「初めてでも絶対できる!Excelの取扱説明書 2022年版」 CHAPTER.1 基本の操作方法 CHAPTER.2 表のつくり方 CHAPTER.3 表計算のやり方 CHAPTER.4 グラフのつくり方 CHAPTER.5 表を見やすくする方法 CHAPTER.6 データの並び替え方 CHAPTER.7 印刷の方法 本書はいずれも、マウスの各部名称や使い方からスタート。 パソコンビギナーでも、安心して進めることができます。 WordもExcelも、実際の画面を用いて一連の流れをていねいに解説。 流れを細かく説明しているので、とまどったり立ち止まったりすることなく作業がはかどります。 最後は、印刷の方法について伝授。 文書や表が完成しても、うまく印刷できなければ元も子もありませんが、本書があれば鬼に金棒! 全ページカラーで、大きな文字を用いているので見やすさも抜群です。 ※本書は、 「すぐに使いこなす! Wordのやさしい取扱説明書2022年版」(2021年11月)と 「初めてでも絶対できる!Excelの取扱説明書 2022年版」(2021年10月) を合本化した作品です。
  • ワールドダイスター FIRST FAN BOOK
    完結
    -
    [収録内容] ・ここな×静香 描きおろしイラストストーリー ・キャストコメント付!シリウスメンバー紹介 ・シリウスメンバー6人の魅力が描かれる「ヒロインダイアリー」 ・ストーリー原案・タカヒロ氏×監督・木野目優氏による対談 ・シリーズ構成/脚本・中西やすひろ氏×脚本/戯曲脚本/演劇監修・江嵜大兄氏による対談 ・全22ヒロインに迫る、一問一答 ・舞台設定&イラストギャラリー ※シリアルコード特典は、電子版にはつきませんのでご了承ください。
  • ワールドトリガー異世界との対決完全考察BOOK
    完結
    -
    ジャンプSQで大人気連載中の「ワールドトリガー」のことが全部わかる!  物語をさらに楽しむための情報を、とことん詰め込んだ非公式考察本です。 [目次] 「ワールドトリガー 真実の門」 三門市マップ 年表 第1章 世界の仕組み 第2章 B級隊員名簿 第3章 玉狛第2の歩み 第4章 過去の謎 第5章 A級痰飲名簿 第6章 近界からの使者 第7章 トリガー大辞典 第8章 ボーダーの謎 付録 用語集 「ワールドトリガー 果てしなき闘い」 人物相関図 ワールドトリガーの主な出来事 第1章 ワールドトリガーの世界 第2章 登場キャラクター考察 第3章 トリガー大全集 第4章 ボーダー各隊考察&戦いの歴史 第5章 ワールドトリガーの秘密を暴く 付録 ワールドトリガー用語集 「トリガー」と呼ばれる特殊な兵器を用いたバトルが大人気のSF漫画「ワールドトリガー」。 本書では、未知なる力を持つ「近海民(ネイバー)」と、 それに対抗する「界境防衛機関(ボーダー)」について徹底解説! トリガーとは? なぜボーダーが結成されたのか? 各部隊の戦力は?  隊員の特徴や能力は? これまでどんな戦いをしたのか? といったことがすべてわかるほか 独特の世界観を持つ本作に隠された謎にもグッと迫ります。 さらに、登場人物の相関図や用語集、MAPなどもあり。 2冊をまとめた合本なので、ボリューム満点! ワートリのコアなファンも、これから読み進めるという人も納得の内容が詰まっています。 ※本書は、 「ワールドトリガー 真実の門」(2020年2月)と 「ワールドトリガー 果てしなき闘い」(2019年6月)を合本化した作品です。
  • ヴィーガンサンドイッチ
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 健康的で地球にも優しいと話題のヴィーガン食。 興味はあるけど、ハードルが高そう、なんだか物足りないのでは……そんな不安も、本書で解消!  本書の「ヴィーガンサンド」なら、いろいろな味が重なっているから、これだけで満足。 おいしい! 楽しい! お腹いっぱいになっても、軽い。もたれない。 お弁当やランチ、ピクニックや仲間との集いにぜひ。

    試し読み

    フォロー
  • Advanceグループ通算制度
    完結
    -
    グループ通算制度の基本的な仕組みや実務上の取扱いについて図表やイメージ図を多用して明快に解説。連結納税制度との比較も織り交ぜ、税務実務上必ず知っておくべきポイントを主要項目毎に整理して掲載。複雑で理解が難しいとされるグループ通算制度の要点がコンパクトに集約されており、その基礎から実務までを素早く的確に理解するために最適な一冊。
  • 会社が知っておきたい 補助金・助成金の活用&申請ガイド(令和4年度版)
    完結
    -
    コロナにより、あらゆる業種において経営環境は大変革を余儀なくされています。しかし、ピンチは変革のチャンスでもあります。既存の事業とは異なる全く新しい事業の立ち上げや新製品開発、新市場開拓など、新たな変革の好機と捉えることで、新時代に対応できる「経営力強化」に繋がります。経営資源であるヒト・モノ・カネ。補助金・助成金はこのうち「カネ(資金)」に相当するものですが、単に資金であるだけでなく、新技術の機械などモノを導入し、かつ、ヒト(人)のより良い働き方や人を活かす・人を支援するために活用できるものでもあります。 本書は、初めて補助金・助成金にチャレンジする方でもわかりやすく、経営者や起業される方、人事・総務・経理担当者の方々が日常業務の中で、いつでも手軽に使えるハンドブックとしてまとめました。補助金は経済産業省の補助金を、助成金は厚生労働省の助成金を中心によく活用されるものを主に解説しています。 本書が補助金・助成金を活用される皆様の益々の事業発展の一助になれば幸いです。
  • 改正電子帳簿保存法ハンドブック(改訂版)
    完結
    -
    前版発刊(令和3年8月刊)後に税務当局より「取扱通達・一問一答」及び「お問合せの多いご質問(一問一答の追加問答集)」などが立て続けに公表され、実務を進める上でこれらの詳細な情報のフォローが重要になっています。また、令和4年度税制改正において、2年間の宥恕措置が置かれ電子取引データを紙出力により保存することが容認され、納税者は令和5年12月末までに新電帳法の対応をすればよいことになりました。 本改訂版においては、令和3年中に公表された通達等の内容を織り込み、最新の情報に更新し、改正情報によりシフトした内容に変えて、「電子帳簿等保存制度」について、「電子帳簿」「電子書類」「スキャナ」「電子取引」の4つの観点から、制度概要や活用メリットなどをQ&A形式でわかりやすく解説します。
  • 基礎から身につく所得税(令和4年度版)
    完結
    -
    全1巻2,090円 (税込)
    初学者に向け、所得税制度の仕組みを十分理解できるように、所得の種類や税額の計算、申告の仕方までを分かりやすく解説。令和4年度の税制改正による住宅ローン控除制度の見直しや大口株主等の範囲の見直し等に対応し、所得税を基礎から体系的にかつ実践的に学べるよう解説・編集した実務家を目指す方々にも最適の入門書。
  • 業界研究ガイド 医療・介護業界の課題と経営改善のアプローチ
    完結
    -
    本書は、山田コンサルティンググループがコンサルティングの実務を通じて得られた知見に基づき、医療・介護業界にかかわる人を対象として、経営課題へのアプローチを解説したテキストです。医療・介護業界向けの支援実績を豊富に有するコンサルタントが日々の案件実務を通じて得られた経営課題に関するアプローチを解説しています。本書で解説しているテーマは、多くの医療・介護事業者に共通する経営課題であり、多くの経営者や事務長、財務・経理の責任者のご参考になるテーマを取り上げました。さらに、医療・介護業界と取引しているが業界のことがよくわかっていない方、新規に取引することになり業界のことを理解する必要がある方等、これから業界のことを学ぶ方を対象とした基礎的な論点を解説した項目も設けています。Q&A形式ですので興味があるテーマからご覧いただけます。 医療・介護業界は一般になじみの少ない専門用語が多くあふれています。また、医療・介護事業者を取り巻く制度環境は複雑であり、加えて、定期的に改正・改定があります。更に、医師をはじめとして、患者の生命に直結するサービスであることによる職業倫理という事業特性もあります。そこで、山田コンサルティンググループでは、業界に精通したコンサルタントが必要と考え、医療・介護業界向けの専門組織を立ち上げました。事業部創設当時の自民党政権下において、診療報酬改定は大幅なマイナス改定が続いていました。多くの病院は経営悪化の一途であり、事業再生や業務改善等の相談が多く寄せられました。それから15年間、医療・介護業界に特化して多くのクライアントへのご支援を続けてきました。これらの実務から得られた経験が、少しでも皆様のご参考になれば幸いです。
  • 国境を越える個人所得課税の要点解説
    完結
    -
    全1巻2,310円 (税込)
    国境を越えて生じる個人の所得は、居住者・非永住者・非居住者といった居住形態による区分に応じ、国内源泉所得、国外源泉所得や恒久的施設帰属所得の有無に応じた課税関係が生じます。本書では、株式や投資信託、土地建物等による投資所得等、国境を越えて生じる個人の多様な所得の課税関係について、要点を分かりやすく解説します。
  • 国税OB税理士による 税務調査のすべて
    完結
    -
    税務調査は、納税者と税務調査官、そして顧問税理士がレベルを高め、信頼関係を築き、協力していくことで、効率的・理想的なものとなる。本書では、課税当局に勤務経験のある税理士等がQ&A形式により、税務調査の税目別対策のポイントを解説。いつ税務調査を受けても企業が適切に対応できるように準備するための指南書。
  • 再確認! 自分でチェックしておきたい消費税の実務(令和4年版)
    完結
    -
    消費税法が施行されて30年が経過しましたが、いまだに消費税を苦手とする実務家は存外に多いようです。会計事務所や一般企業での実務経験が十何年というベテランの方でも、「消費税はちょっと...」という声をよく耳にします。本書は、堅苦しい税法用語や小難しい表現は避け、平淡で分かりやすい文章を心がけました。 また、各項目ごとにイラストをあしらい、視覚により内容がイメージできるように工夫しました。第六訂版では、令和元年以降に改正された、居住用賃貸建物に対する仕入税額控除の制度をはじめ、令和5年10月からスタートするインボイス制度について、今から準備しなければならないことや実務上のポイントなどを追加しました。
  • 最近の税務争訟ⅩⅦ
    完結
    -
    最近の税務争訟シリーズの最新版。長年国税内部で税務訴訟に携わってきた著者の経験に基づき、注目すべき最近の判決及び裁決を選りすぐり、<争点><ポイント><判決要旨>の形式に基づいて裁断機関の法的着眼点を紹介した一冊。今版では、計61事例を収録。また、既刊の判例を「総目次」「判示事項等索引」として巻末に掲載しています。
  • 消費税 課否判定・軽減税率判定早見表(令和3年改訂)
    完結
    -
    事業者が、日々行う様々な取引についての消費税の課税・非課税・免税・不課税の課否判定、標準税率又は軽減税率の判定を正しく行うことは、税額計算等の税務処理に必須であり、重要となります。本書は、日常的に行われる具体的な取引を勘定科目別に区分し、取引項目ごとに課否判定を表形式によって一目で解決。併せて軽減税率制度の対象品目等が瞬時に解決できるよう編集。職業会計人の方々はもとより法人企業、個人事業者等の消費税実務に携わる方々の実務必携書です。
  • 失敗事例から学ぶ 事業承継対策・相続対策
    完結
    5.0
    事業承継・相続・遺産分割(遺言)は皆様の関心度・心配度が高いテーマですが、たくさんの情報が溢れるなか、正確に理解するのが難しかったり、総合的な検討が不足していたりすることも少なくなくありません。その結果、本来払わなくてもよい税金を払うことになったり、会社の経営で苦労なさったり、ご家族で余分なストレス・トラブルを招来したり...。 本書は、事業承継対策・相続対策・相続税申告のお手伝いをさせていただいている実務家の立場から、よくある失敗事例をご紹介し「こうすればよかった」をお話しします。
  • 試験研究費の法人税務(九訂版)
    完結
    -
    企業が行う「試験研究」の内容や分野は広範囲に渡り、その税務上の取扱いも複雑になっている。試験研究費は一義的に取扱いの定まるものではなく、個々の試験研究費の内容や性質に応じた税務処理をしなければならない。本書では、試験研究費について、その定義から具体的税務処理の取扱いまでを、体系的かつ詳細に解説。具体的事例による【質疑応答】や重要な【裁決例】、【判決例】も随所に交えて、理論と実践の両側面から「試験研究費」をめぐる法人税務を網羅した1冊。前版(令和2年刊)の収録内容を見直すとともに、令和4年度税制改正までを織り込み、可能な限り新たな設例等を追加して改訂。
  • 資産税の盲点と判断基準(三訂版)
    完結
    -
    本書は、財産の相続・贈与・譲渡の各場面において、通常の課税関係とは異なる、誤りやすい注意すべきケースをQ&A形式で具体的な事例を用いて解説。税法はもちろん、その他関連法との関係や論点を横断的に解説し、各所に散在する類似する論点を比較できるように課税上の取扱いが異なる境界線とその判断基準を整理して体系的に分かりやすく記述。
  • 税制改正経過一覧ハンドブック(令和4年版)
    完結
    -
    本書は毎年行われる税制改正について、実務上必要性の高い税率や控除額等の変遷がひと目で分かるように改正経過を取りまとめ、コンパクトなハンドブックとして平成27年8月に発刊しました。令和4年度の改正では、帳簿の提出がない場合等の過少申告加算税等の加重措置の整備、住宅借入金等特別控除の見直し、住宅取得等資金の贈与を受けた場合の贈与税措置の見直し、雇用者給与等の支給額が増加した場合の法人税の特別控除の見直しなどが行われたことから、本書ではこれらの改正内容を考慮して取りまとめることとしました。本書が税理士や経理担当者など税務に携わる多くの方にとって、税制改正の経過が一覧できるハンドブックとして、幅広くご活用いただけると幸いです。
  • 税法思考術
    完結
    -
    好評の「税法読書術」に続く税法エッセイ第2弾! 最近の新しい判例や平成27年の最高裁判決から始まった「判断基準の複雑化傾向」、源泉徴収について近年生じている限界といった税法をめぐるトピックを軸に、2020年という世の中で起きている問題について、その対象を議論することではなく「思考の仕方」を問題提起する異色の税法エッセイ。
  • 税法独学術
    完結
    -
    「税法とはこういうものである」というとらわれた思考から脱却し、自由な思考を獲得するための技法である「税法独学術」。一般に考えられている「標準思考」という「基本」を押さえつつ、そこにオリジナルの解釈を主張として考える、著者の体験に基づく独自な方法論を語る異色の税法エッセイ第4弾!
  • 中小企業オーナー・地主が家族信託を活用するための基本と応用
    完結
    5.0
    高齢者の資産管理と承継は、日本の大きな社会問題です。後継者への事業承継は、日本の中小企業において最重要の課題です。事業承継は後継者問題が大きいものの、価値のある自社株を後継者にどのように承継するのかという対策も重要です。不動産を所有する地主の相続税対策といえば、賃貸住宅の建築が挙げられます。相続税の債務控除と不動産価額の評価方法からも、地主の相続対策には、引き続き賃貸建物の建築が行われると思います。しかし、人口が減少する日本では、賃貸経営はより一層難しくなり、相続税対策だけのために安易に取り組めば負の資産を残すだけとなります。この課題解決方法の1つに家族信託があります。大切な資産を家族で守り次世代へと承継する家族信託は、日本人にとても合う仕組みと考えています。 本書は、家族信託を活用し、中小企業オーナーと地主の課題を解決するため、中小企業オーナーの自社株、地主の不動産にどのように家族信託を活用するかについて、著者の家族信託の多数の実績をふまえて解説しています。
  • 賃上げ促進税制の実務(令和4年度版)
    完結
    -
    相続税・贈与税の課税価格の計算の基礎となる財産評価について、初めて学ぶ方にもわかりやすいよう、用語解説を含めて基本的な事項から、具体的な計算例まで、よく使う事例を中心に簡潔に解説。
  • 非上場株式等の評価Q&A(三訂版)
    完結
    -
    株式を評価する機会は相続や贈与にとどまらず、個人や法人が非上場株式を譲渡する場合や合併、増資、新株引受権の付与など益々増えていくものと考えられる。本書では、特に難解とされる非上場株式の評価に着目し、課税の前提となる非上場株式の評価の仕方を最新の事例・判例等を含め基礎から応用までをQ&A形式で分かりやすく解説。

最近チェックした本