検索結果

  • 今すぐ使えるかんたんmini SONY VLOGCAM ZV-E10 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【動画も写真も! VLOGCAM ZV-E10の全機能がわかる!】 本書は、ソニーのミラーレス一眼カメラ「VLOGCAM ZV-E10」の全機能を解説した解説書です。YouTubeやSNS用の動画撮影の機能はもちろん、基本となるカメラの操作と撮影方法から、ピント合わせや露出の機能、シーンの色作りに役立つ機能の詳細まで、プロが撮影した作例をもとにていねいに解説します。また、スマホやPCとの連携に便利な専用アプリの活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説。ハンディサイズなので、撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば、いざというときにも安心です! ■目次 ●Chapter 1 ZV-E10の基本をマスターしよう ●Chapter 2 ピント合わせを理解して撮影しよう ●Chapter 3 露出を理解して撮影しよう ●Chapter 4 動画撮影をマスターしよう ●Chapter 5 ZV-E10の便利な機能を使おう ●Chapter 6 交換レンズを使いこなそう ●Chapter 7 シーン別撮影テクニック ●Chapter 8 スマホやパソコンと連携しよう
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M1 MarkIII 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスOM-Dシリーズのフラッグシップ機種「E-M1」が3年ぶりのフルモデルチェンジ。高性能&高画質に加え、強力な手ぶれ補正と4K動画記録が売りです。防塵防滴&耐低温設計でさらに堅牢なボディと、新画像処理エンジンTruePic IXによる5000万画素手持ちハイレゾショットやライブND、星空AFなどマニアックな画質重視ユーザーの要望にも十二分に応える機能を装備したE-M1 MarkⅢ。その魅力を凝縮した本書は、ハンディながら豊富な作例と解説で、E-M1 Mark Ⅲユーザー必携の1冊です。
  • もっと撮りたくなる 写真の便利手帖
    -
    【大好評書籍のハンディ版! 「撮りたい」が見つかるモチーフ大全】 あの大好評書籍『もっと撮りたくなる 写真の便利帳』が、小さくなって帰ってきました! カメラの使い方はわかったけれど、何を撮ればいいのかわからない、いまひとつ写真が上手くならない、そもそも「よい写真」ってなんだろう……。そのお悩み、全てこの一冊で解決です。 本書では、写真を撮るための視点や撮影テクニック、テーマ選びのヒントを、豊富な写真とキーワードで解説。 重要な情報が見開き単位でコンパクトにまとまっているので、パッと開いて短時間でポイントをつかめます。 持ち運びやすいハンディサイズなので、日々の散歩や旅行のお供にも最適! ほかにも、カメラにまつわる豆知識や撮影に役立つコラムなど、読み応えがあってためになる情報が満載な一冊。 これを読めば、写真がもっと愉しくなるはずです。 〈こんな方にオススメ〉 ・写真のモチーフ、「撮りたいもの」を見つけたい方 ・被写体選びや写真技術をアップさせたい方 〈本書の主な構成〉 ■Chapter1 何を撮るか、どう撮るか 伝えたいことを掘り下げる/関係ないものは入れない/ベースラインを整える/写真に表情をつける/伝わる写真の手順 ■Chapter2 身近なところからはじめられる21ケース 花/猫/建築/路地裏/カフェ/雲/雨/朝/夕景/光/影/色(街中)/色(自然)/かたち/グラデーション/反射(映り込み)/質感/リズム/雰囲気/間/組写真 ■Chapter3 カメラの機能やレンズを生かした6ケース ボケ/ブレ/レンズ/クローズアップ/アレ/モノクロ ■Chapter4 目的をもって撮影に行く場合の6ケース 人物/月/鉄道/イルミネーション/夜景/桜と紅葉

    試し読み

    フォロー
  • イラストでよくわかる カメラとレンズの疑問 108
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 撮りたい写真の撮り方がわかる! 大好評の「イラストでよくわかる」シリーズの第2弾登場!! ネットや雑誌で見たかっこいい写真。 こんな写真を撮ってみたいと思っても、その撮り方がわからない。 そんな思いをしている方、必見です。 風景、ポートレート、スナップ、夜景、鉄道、飛行機、猫などジャンルで 総勢50人の人気写真家が写真の撮り方をQ&A方式で解説。 Qの数はなんと108個! 撮影現場をイラストで解説しているので、構え方や角度、アングルなどがひと目でわかります。 あなたが撮りたかった写真、撮ってみたい写真がすぐに撮れるようになります。
  • イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 65人の人気写真家が集結した超豪華な書籍ができました。その名も『イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック』。それぞれの写真家さんが語ってくれるのはレンズを使った撮影のテクニック。写真家の皆さんが撮影現場で実際に使っている手法を、イラストや豊富な比較作例で再現しています。さまざまなジャンルの写真家さんが集っているので、見て楽しい、学べて嬉しい1冊です。 写真表現において、レンズの焦点距離やF値を自分の表現したいイメージに合わせて選ぶことは何より重要な要素です。プロの写真家さんはその引き出しをたくさん持っています。本書では、その引き出しの秘密を丁寧に解き明かしていき、レンズが写真表現にどんな影響を与えるのか、さらにそれがどんな場面で生かせるのかが体系的にわかるようになっています。撮影方法は一通り覚えたけれど、何となく写真が上達しない、そんなあなたに効くアイデアが満載です。
  • こういう写真てどう撮るの?
    3.7
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマートフォンやコンパクトデジタルカメラで写真を撮影したことはあるものの、うまく撮れない人、もっと写真がうまくなりたい人は数多い。ただ、カメラの初心者向け書籍は、専門用語がむずかしく、なかなか読み進めることができず挫折……、というのがよくあるパターンだ。本書では、その悩みを解決するために全編オールカラー&漫画で撮影テクニックやカメラの機能を解説。コミックエッセイのジャンルで高い人気を誇る森下えみこさんを著者に迎え、軽妙かつユーモアのあるタッチで、自身が抱えている悩みを解決していく。全体の監修は、これまでたくさんのアマチュア写真家を指導してきた、プロ写真家である上田晃司さんとコムロミホさんの夫妻に依頼。ふたりの撮影メソッドをふんだんに交えながら森下さんの疑問に丁寧に答えてもらう。本書はこんな方に超オススメです。カメラの機能よりも撮り方を知りたい人、基本的な構図の効果を勉強したい人、ジタルカメラを購入したばかりの人。この書籍を読めば、誰でも簡単に自分らしい写真が撮れるようになる!
  • Nikon D5 プロフェッショナル活用マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ニコンのフラッグシップ機「D5」の解説書です。機能解説はAFシステムを中心に,ISO感度,測光モード,ホワイトバランスなどの使いこなしを紹介。メニュー内の「詳細設定」を厳選し,また,ボタン類のカスタマイズも紹介しているので,自分だけのカスタマイズを施すためのヒントが満載です。さらには,プロカメラマンによる「撮影セッティング&テクニック」は,実戦に活かせます。この1冊で,D5の潜在能力を余すところなく引き出しましょう。
  • 写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真がワンランクアップする、写真表現に役立つ実践的な撮影テクニックを「絞り・ボケ」「シャッタースピード」「光」「色温度・色調」「レンズ」「構図」の6つの視点ごとに事典形式で解説。さまざまな撮影シーンや被写体を想定した101のテクニックを全240ページで学べます。写真上達の鍵となるキーワードや設定のコツ、具体的な撮影手順なども豊富に掲載。写真の仕上がりを左右するポイントがすぐに学べます。写真のレベルアップに役立つ1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini RICOH GR III/GR IIIx 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-13075-6)も合わせてご覧ください。 本書は,リコーのスナップシューター「GR III」「GR IIIx」の全機能を解説した解説書です。操作と撮影方法の基本から,多彩な撮影機能・エフェクト機能の詳細まで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。この一冊があれば,GR III/GR IIIxの性能を引き出した美しい写真が撮れます! また,GR III発売後にファームウェアアップデートで追加された新機能もしっかり解説。便利な専用アプリを使った活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説しています。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!
  • こんな写真が撮れるのか!シリーズ お試し版
    無料あり
    3.2
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「こんな写真が撮れるのか!シリーズ」は『アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す 情景写真術』と『何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術』の2冊で、本格的で美しい風景写真を撮るための撮影テクニックを学べるシリーズです。 お試し版では、シリーズの電子書籍版から計26ページ分の作例写真やテクニックを抜粋。「心になにかを感じさせる情景写真」や「ダイナミックな絶景写真」を撮るための撮影テクニックをお試しいただけます。 有料版を購入するか検討している方は、ぜひご覧ください。 「他のテクニックも気になる」「もっと風景撮影が上手になる方法が知りたい」と思った方は、ぜひ下記の書籍、または電子書籍版にてお楽しみください。 こちらの電子書籍は、下記のタイトルから一部を抜粋しています。 ・アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す 情景写真術(紙の本の定価:2,000円+税) ・何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術(紙の本の定価:1,700円+税) ・【合本】何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術+アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す 情景写真術 こんな写真が撮れるのか!シリーズ
  • あきらめないランニング ~楽しいランのはじめかた、続けかた
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 生涯にわたり、長く走り続けるコツは「楽しく走ること」、多くのランナーがこう答える。しかし、ラン初心者や一度挫折してしまった人にはピンとこない答えではないだろうか。本書では、走るのが楽しくなるために乗り越えるべき壁の克服法から、故障せず無理なくランを続けるための方法を伝授。またランニング=マラソンだけではなく読者が自分に合った目標にむかえるよう多様な走り方を提案していく。生涯、健康で楽しく走り続けるために、タイム至上主義ではないライフスタイルとしてランニングを提案、紹介していく。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Instagram インスタグラム はじめる&楽しむ ガイドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今,大人気の写真撮影・投稿SNS「インスタグラム」の操作解説書です。インスタグラムの始め方や投稿方法といった基本的な操作はもちろん,ハッシュタグの効果的な使い方や,各フィルターの特徴など,インスタグラムを使いこなすためのポイントをしっかり解説します。人気インスタグラマーたちによる,シーン別撮影テクニックも満載。この1冊で,インスタグラムを楽しく使うことができるようになります!
  • 今すぐ使えるかんたんmini Instagram インスタグラム はじめる&楽しむ ガイドブック [改訂2版]
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真撮影・投稿SNS「インスタグラム」の操作解説書です。インスタグラムの始め方や投稿方法といった基本的な操作はもちろん、ハッシュタグの効果的な使い方や、各フィルターの特徴など、インスタグラムを使いこなすためのポイントをしっかり解説します。機能面の解説だけでなく、人気インスタグラマーたちによるシーン別撮影テクニックも満載。この1冊で、インスタグラムを楽しく使うことができるようになります!
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M10 基本&応用 撮影ガイド
    1.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 高画質で定評のあるOM-Dシリーズのエントリー機がE-M10です。同社フラッグシップのE-M1の性能を受け継ぎ,最新にして最高に近い性能を,超薄型・小型軽量の金属ボディに凝縮。手ごろな価格で高画質を手に入れられるミラーレス入門者にうってつけのモデルです。世界再薄のパンケーキズームレンズは携帯性と画質を両立し,ヘビーな一眼を持つほどではないけれど,画質や性能はあきらめたくないという人に最適です。この1冊を片手に,E-M10で日常の生活をドラマチックに切り取りましょう。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M10 MarkIII 基本&応用 撮影ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスOM-Dシリーズのエントリー機「E-M10 MarkIII」は,一眼カメラデビューの若いファミリー層も気軽に使いこなせる,リニューアルされた操作メニューとアシスト撮影モードを備えました。一眼カメラの楽しさを味わうためのライブコンポジットや多重露出などの撮影機能をかんたんに操作できる「APモード」,撮影の目的や手法からメニューをワンタッチで呼び出せる「ショートカットボタン」など,新しいUIをくわしく解説。カメラ慣れしていないユーザにもやさしい解説&ハンディで作例豊富なカラーのマニュアルとして必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M10 MarkII 基本&応用 撮影ガイド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスOM-Dシリーズのエントリー機「E-M10」に後継機が登場。その名も「E-M10 Mark II」。小型・軽量でスタイリッシュなデザインそのままに,5軸手ブレ補正機能,236万ドットEVF,タッチAFシャッターなど,上位機種に迫る機能を搭載,さらに,同社初となるフォーカスブラケット(ピント位置の異なるブラケット),4K対応のタイムラプスなど,最新のテクノロジーも盛り込まれています。お手頃なのに高性能という欲張りなE-M10 Mark IIを,本書を使って使いこなしましょう。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M10 MarkⅣ 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2020年9月発売のOM-Dシリーズのエントリー機種「E-M10」MarkⅣ。セルフィー対応のモニター搭載などPENシリーズに近い操作感で,家族写真の撮影にも最適です。カメラ内で合成できるパノラマ写真撮影や画像の仕上がりをコントロールするファインチューン機能も,OM-Dシリーズでは初の搭載。5軸手ぶれ補正や4K動画撮影,15コマ/秒の高速撮影など,上位モデルに引けをとらないスペックを誇ります。本書は,ハンディながら豊富な作例とカメラの基本操作+初心者でもクオリティの高い写真を撮影できる丁寧な解説で,E-M10 Mark Ⅳユーザー必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M5 MarkIII 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 4年ぶりにフルモデルチェンジした、オリンパスOM-Dシリーズのミドルクラス機種「E-M5 MarkIII」。プロフェッショナルモデル「E-M1MarkII」と同等の高画質と高精度AF性能を小型ボディーに凝縮した、高い機動力が売りです。TruePic VIII、ハイスピードイメージャAF、新開発の5軸手ぶれ補正など、マニアックな画質重視ユーザーの要望にも十二分に応える機能を装備したE-M5 MarkIII。その魅力を凝縮した本書は、ハンディながら豊富な作例と多彩な撮影機能の解説で、E-M5 Mark IIIユーザー必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパスOM-D E-M1X基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスOM-D E-M1シリーズの最新モデル「OM-D E-M1X」は,撮影時のホールディング性や操作性を重視した,E-M1 MkⅡと並ぶフラッグシップ機。マルチセレクターの採用や縦位置グリップ一体型形状により,操作性が一段と高まりました。またディープラーニングテクノロジーを使用したインテリジェント被写体認識AFや,手持ちハイレゾショット,ライブNDなど,ハイテクで実用度の高い新機能が潤沢に備わっています。E-M1Xオーナーにとっては魅力的なカメラですが,盛りだくさんの機能を使いこなすためにはコンパクトにまとまった情報が不可欠。本書は新機能を中心とした操作方法を,ハンディで作例豊富なカラーマニュアルにして解説します。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M1 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスのマイクロフォーサーズ最上位機種「OM-D」がE-M1へと大きく進化しました。新16M LiveMOSセンサー+TruePic VIIの最高画質に,DUAL FAST AFにより幅広いレンズでAF性能が大幅に進化し連写性能も向上。フルサイズ一眼に匹敵する超大型の高精細EVF,防塵・防滴対応に耐冷温性能-10℃とプロユースに耐える道具となりました。同社の特徴のアートフィルターに加え,カラークリエイターによる色補正,HDRも2種類と新機能も盛りだくさん。本書をじっくりと読んでその性能を余さず使いこなしたい機種です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス OM-D E-M1 MarkII 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスのフラッグシップ機「OM-D E-M1」がMarkIIとなって新登場。最新の20M Live MOSセンサー+新画像エンジンTruePic VIII+5軸シンクロ手ぶれ補正に加え,秒60コマの連写性能をはじめ,カメラの処理スピードが初代から大幅にアップ。高精細な50Mのハイレゾ撮影,4K動画撮影などフルサイズに比肩する描写性能と,コンパクトな機動性ボディを両立。さらに独創的なアートフィルター,ネット公開に適したマイクリップス動画など独自の機能も満載です。本書をじっくりと読んでその機能を余さず使いこなしましょう。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN E-PL8 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスPENシリーズの最新モデル「PEN E-PL8」は,角の取れた丸い外観がキュートなお出かけカメラ。オリンパスの上位機種に匹敵する機能,画質を備えながら,気軽に持ち運べるコンパクトなカメラです。E-PL8で写真や動画を撮るための操作,シーンに合わせた撮影の仕方やポイントを丁寧に解説しています。ハンディで作例豊富なカラーのマニュアルとしてユーザーに必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN E-PL10 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスPEN E-PLシリーズの最新モデル「PEN E-PL10」は、前モデルより「シェア」機能と「表現力」をさらに強化。自分らしい表現を楽しむための撮影機能や、きれいな写真をかんたんに撮影できる基本性能がより使いやすくなりました。オリンパス人気シリーズの最新エントリーカメラであるE-PL10の、ハンディで作例豊富なカラーのマニュアルとしてユーザーに必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN E-PL9 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスPENシリーズの最新モデル「PEN E-PL9」は,いつも持ち歩きたくなるシンプル&上質なデザインのお出かけカメラ。遠い懐かしさを感じさせる仕上がりの「ネオノスタルジー」が新たに加わり,アートフィルターは16種類に。ライブコンポジットや多重露出などの高度な撮影も,アドバンストフォトモードから難しい設定なしで使いこなせます。さらに使いやすくなったセルフィー対応のタッチAFシャッターやスマホへの自動画像転送など,盛りだくさん機能をハンディで作例豊富なカラーのマニュアルで解説します。
  • 今すぐ使えるかんたんmini オリンパス PEN-F 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 オリンパスPENシリーズの「PEN-F」は,性能とデザインどちらにもハイクラスを求める人のカメラ。機能と画質にこだわりつつスタイリッシュに撮りたいという,写真好きで道具には妥協しないユーザーのための高級ミラーレス機です。同社初となる20M Live MOSセンサー搭載で超高画質,ハイレゾ撮影も50Mと高解像度に。PENシリーズ初のEVFを装備して撮影シーンを選ばず,5軸手ぶれ補正で1ランク上の写真を日常で撮れます。ハンディで作例豊富なカラーのマニュアルとしてユーザーに必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini OM SYSTEM OM-5 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 OM SYSTEMブランド第一弾「OM SYSTEM OM-5」の操作&機能解説書。オリンパスブランド時代のフラッグシップモデル「E-M1 MarkⅢ」と同等の画像センサーや機能を搭載し,防塵・防滴性能は現フラッグシップモデルである「OM SYSTEM OM-1」と並ぶハイレベル。小型軽量かつ手持ちハイレゾショットや星空AFなどの先進的な機能を備え,登山やキャンプ等のアウトドア時での撮影で活躍するカメラです。ほかにもライブNDなど,マニアックな画質重視ユーザーの要望にも十二分に応える機能を装備したOM-5。その魅力を凝縮した本書は,ハンディながら豊富な作例と解説で,OM-5ユーザー必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS Kiss X8i 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,一眼レフカメラがはじめての方にも安心して読めるEOS Kiss X8iの操作解説書です。基本的な操作方法や撮影方法から,プロのカメラマンが教える撮影テクニックまでを紹介しています。携帯性に優れたコンパクトなサイズの書籍のため,EOS Kiss X8iを持って撮影している際に,一緒に持ち出して利用することができます。入門機ながらもハイスペックなEOS Kiss X8iを,本書と共に使いこなしてみませんか。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS Kiss X7i 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はCanon EOS Kiss X7iの基本的な操作方法や撮影方法から,プロのカメラマンが教える撮影テクニックまでを解説した書籍です。携帯性に優れたコンパクトなサイズの書籍のために,EOS Kiss X7iを持って撮影している際に一緒に持ち出して,利用することができます。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS Kiss X7 基本&応用 撮影ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書はCanon EOS Kiss X7の基本的な操作方法や撮影方法から,プロのカメラマンが教える撮影テクニックまでを解説した書籍です。携帯性に優れたコンパクトなサイズの書籍のために,EOS Kiss X7を持って撮影している際に一緒に持ち出して,利用することができます。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS 9000D 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,キヤノンの一眼レフカメラの解説書です。9000Dでデジタル一眼デビューした方でも安心して使いこなせるよう,構図や露出,レンズの特性などカメラの基本的な知識から,各撮影モードの使い方,プロによるシーン別の撮影テクニックまでを紹介。作例を通して設定方法や撮影時のポイントをしっかり抑えることができます。撮影時にも持ち運べる便利なポケットサイズ。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS 70D 基本&応用 撮影ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,Canonのデジタル一眼レフ「Canon EOS 70D」の解説書です。持ち運びに便利なハンディサイズの中に,70Dの基本操作や撮影方法,レンズやシーンごとの撮影テクニック,ライブビューを利用した撮影,スマホからのリモート撮影まで,高性能かつ多機能な70Dの楽しみ方をまるごと解説しています。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS 5D Mark IV 完全活用マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 約4年ぶりのモデルチェンジとなったEOS 5D MarkIV。画素数や画像処理,動画処理などメイン機能の向上のほか,タッチパネルの採用,GPS内蔵,など操作系にも細かい変更がなされています。本書では,IVから加わった新機能はもちろんのこと,IIIから引き継がれた基本機能,またIVの発売に合わせ発表されたレンズなどについても解説しています。EOS 5D MarkIVユーザーで,これから本機を使いこなしていきたいと考える方はもちろん,購入前の検討材料として本機の全体像を知りたいという方にも役立つ内容になっています。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon PowerShot G 基本&応用 撮影ガイド [G7 X Mark II/G7 X/G9 X/G5 X/G3 X完全対応]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,キヤノンの高性能コンデジ「PowerShot G」シリーズ5機種の全機能を解説した解説書です。操作方法と撮影の基本から,豊富な撮影機能・エフェクト機能の詳細まで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。この一冊があれば,一眼レフカメラに負けない美しい写真が撮れます! また,Camera ConnectやDigital Photo Professionalなどの便利なアプリ・サービスの活用方法も徹底解説。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS R5/R6 完全活用マニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12943-9)も合わせてご覧ください。 本書は,Canonのミラーレス一眼カメラ「EOS R5」「EOS R6」の全機能を解説した解説書です。操作と撮影の基本から,RFレンズの操作・活用方法,フルサイズミラーレスならではの新機能を駆使した撮影テクニック,絵作り機能や撮影機能の使いこなしまで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また,便利な専用アプリの活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説します。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS M6/M5 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Canon製ミラーレス一眼,M5とM6は,Canonが自信をもって放つ高性能ミラーレス機器です。本書はこのM5/M6の基本的な撮影方法から,シーン別の撮影テクニック,「売り」となる各種新機能,ラインアップの整ったMレンズの紹介,HDRやタイムラプスといった便利な機能まで,初心者の方にもわかりやすく解説します。カバンに収まるハンディな1冊なので,撮影に持っていく際にも便利な1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Canon EOS M6 Mark II  基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 有効画素数3250万とAPS-C機ではダントツの高画素センサーを搭載したEOS M6の後継機。秒間最高約14コマの連続撮影やRAWバーストモードの高速連写(秒間最高約30コマ)、瞳サーボAFなど高機能を満載。EVF非搭載ながら、クラシカルなデザインなど、女性ユーザーにも人気の機種です。本書は、はじめてのミラーレス一眼ユーザーにも役立つ基本の操作から、やや高度なFvモードの使いこなし、人気のEVFキットに対応したタッチ&ドラッグの解説まで、万遍なく機能を扱った使いやすいマニュアルです。最近のカメラユーザーにはマストコンテンツである、スマホ連携も詳しく解説。高機能なEOS M6 Mark Ⅱの、ハンディで作例豊富なカラーのマニュアルとしてユーザーに必携の1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini GoPro ゴープロ 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アクションカメラとして定番の地位を確立したGoPro。バイク,スキー,サーフィンといったハードスポーツはもちろんのこと,食事や旅行といった日常生活に至るまで,さまざまな場面で活用されています。本書はこうしたGoProの撮影・設定・活用のノウハウを,ポケットサイズにぎゅっと凝縮。撮影に本を持っていき,その場で参照する,といった使い方を実現します。GoProをこれから活用しようとしている人,すでに活用している人,どちらのユーザーにとっても価値ある1冊です。HERO4,HERO5 Blackの両方に対応しています。
  • 今すぐ使えるかんたんmini GoPro 基本&応用 撮影ガイド[改訂2版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アクションカメラとして定番の地位を確立したGoPro。バイク、スキー、サーフィンといったハードスポーツはもちろんのこと、食事やペットとのふれあいといった日常生活からエクストリームな旅の撮影に至るまで、さまざまな場面で活用されています。本書はGoProの最新モデルであるHERO8およびHERO7の撮影・設定・活用のノウハウを、ポケットサイズにぎゅっと凝縮。撮影に本を持っていき、その場で参照する、といった使い方を実現します。GoProをこれから活用しようとしている人、すでに活用している人、どちらのユーザーにとっても価値ある1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini SONY α6100 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、ソニーのAPS-Cミラーレス一眼カメラ「α6100」の全機能を解説した解説書です。操作と撮影方法の基本から、新たに犬や猫の撮影にも対応した「瞳AF」をはじめとする多彩な撮影機能・エフェクト機能の詳細まで、プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また、便利な専用アプリを使った活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説しています。ハンディサイズなので、撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば、いざというときにも安心です!
  • 今すぐ使えるかんたんmini SONY VLOGCAM ZV-1/1G 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Vlogger向けの動画撮影カメラとして大人気の「SONY VLOGCAM ZV-1」。動画に特化した撮影機能,内蔵マイクなどにより,SNSやYouTubeへの投稿を目的とした動画をかんたんに撮影できます。本書は,「ZV-1」特有の機能解説,およびその性能を最大限に生かすための撮影テクニック,動画編集,スマホ転送,ライブ配信といった,必須の知識を丁寧に解説します。さらには,著名Vloggerたちによる動画撮影&編集ノウハウも公開。これ1冊で,皆さんの動画のクオリティが確実にUPします!
  • 今すぐ使えるかんたんmini デジタル一眼 動画撮影 基本&応用テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スマホなどで動画が簡単に撮影できるようになりました。その手軽さの反面,動画の画質などのクオリティにこだわって撮影を行う人も増えてきました。YouTubeやInstagramなどの動画が投稿できるSNS上に,こだわりの映像をアップしたいと思う人は多いと思います。ましてや芸能人のように,Youtuberが活躍できる時代です。本書は,SNSにアップされている動画において,他の人とクオリティにおいて差別化したい人に向けて,一眼カメラを使って,プロ並みの映像を撮影するテクニックを紹介した書籍です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini デジタル一眼 プロはこう撮る!構図技
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真撮影において、いくらカメラの操作を使いこなせても、構図が悪ければよい作品にはなりません。本書は構図の基本的な考え方やパターンはもちろん、被写体別に厳選した構図の事例をふんだんに紹介。プロが選んだ構図の決定版を見て学ぶことで、自分の写真が格段にうまくなります! 撮影に持っていき撮る前に開くなど、「現場で使える」1冊としても活用できます。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikonニコン Z fc 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニコンのデジタル一眼レフカメラ,Z fcの解説書です。プロカメラマンが,基本の撮影方法から,プロならではの設定,撮影のテクニック等を余すことなく,書き記した渾身の1冊です。撮影のお供に持ち出せるように,コンパクトなサイズにギッシリとした内容を詰め込んだお買得な書籍です。プロフェッショナルのカメラマンのノウハウをマスターしてみませんか? 感動の瞬間も,お気に入りのモノも,この1冊で思い通りに撮影できます。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikonニコン Z 30 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【NIKONニコンZ 30の完全マニュアル!】 NIKON Z 30はニコン製ミラーレスカメラの中で、入門機的な位置づけのカメラになります。しかし、入門機と言えども、上級機種とそん色ない機能を有しています。本書は、Z 30の機能を隅々まで解説した書籍になります。Z 30の使い方に今一つ自信がない方から、Z 30の持つ高度な機能を使い倒して思い通りの撮影をしたいという方まで、幅広くお使い頂けます。またコンパクトサイズの書籍ゆえに、カメラバックに忍ばせ撮影場所まで持ち出し、撮影の際の強力な相棒にもなります。 ■目次 CHAPTER 1 Z 30の基本操作をマスターしよう CHAPTER 2 ピントを確実に合わせよう CHAPTER 3 写真の明るさをコントロールしよう CHAPTER 4 交換レンズを使いこなそう CHAPTER 5 撮影を楽しむための機能とアクセサリー CHAPTER 6 動画を楽しもう CHAPTER 7 被写体&シーン別撮影テクニック ■著者プロフィール 上田晃司::米国サンフランシスコに留学し、写真と映像を学びながら、CMやドキュメンタリーを撮影。帰国後、写真家 塙真一氏のアシスタントを経て、フォトグラファー、映像作家として活動開始。新しい技術をいち早く取り入れ、写真や映像表現に活かしている。現在は、雑誌、広告を中心に、ライフワークとして世界中の街や風景を撮影。講演や執筆活動も行っているほか、ニコンカレッジなどでも講師を務める。また、YouTubeチャンネル「写真家夫婦上田家」で写真、旅、カメラについて情報発信中。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikon D5500 基本&応用 撮影ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,Nikonのデジタル一眼レフカメラ,D5500に対応した解説書です。基本的な操作方法や撮影の基礎知識から,プロのカメラマンが教えるシーン別撮影テクニックまで,D5500を使いこなすための方法が満載の1冊です。D5500ならではのバリアングル液晶モニターの使いこなし方や,便利なスマートフォンへの写真転送などもばっちり解説。この1冊で,D5500での撮影をもっと楽しめること間違いなしです!
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikon D5600 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ニコンの一眼レフカメラの解説書です。D5600 でデジタル一眼デビューした方でも安心して使いこなせるよう,構図や露出,レンズの特性などカメラの基本的な知識から,各撮影モードの使い方,プロによるシーン別の撮影テクニックまでを紹介。作例を通して設定方法や撮影時のポイントをしっかり抑えることができます。撮影時にも持ち運べる便利なポケットサイズです。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikon D500 プロフェッショナル撮影ガイド
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニコンのDXフォーマット最強モデルである「D500」の解説書です。本機最大の特徴でもある「AF性能」や,行っておくべき必須の設定などを徹底的に解説します。さらに,プロカメラマンによる実践的・シーン別撮影テクニックを多数掲載しているので,撮影旅行時のお供に最適です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikon D3300 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ニコンから発売中のエントリークラスデジタル一眼レフカメラ,D3300の解説書です。D3300の操作方法や撮影方法,プロの写真家が教える撮影テクニックまでを解説! 携帯性に優れたコンパクトなサイズですから,D3300と一緒に持ち運ぶこともできます。D3300を購入したものの,いまひとつ自分の写真に自信が持てない人,もっと素敵な写真を撮ってみたいと考えている人にオススメの1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikon D7500 基本&応用 撮影ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,ニコンの最新デジタル一眼レフカメラ,Nikon D7500に対応した解説書です。D7500の操作方法や撮影方法はもちろん,プロの写真家が教える撮影テクニックまでをふんだんに盛り込みました。携帯性に優れたコンパクトサイズの書籍ですから,カメラと一緒に持ち運ぶこともできます。D7500を購入したものの,いまひとつ自分の写真に自信が持てない人,D7500の多彩な機能を作品作りに活かしたいと考えている人にオススメの1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini Nikon D7200 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は、ニコンの最新デジタル一眼レフカメラ、Nikon D7200に対応した解説書です。D7200の操作方法や撮影方法はもちろん、プロの写真家が教える撮影テクニックまでをふんだんに盛り込みました。携帯性に優れたコンパクトサイズの書籍ですから、カメラと一緒に持ち運ぶこともできます。D7200を購入したものの、いまひとつ自分の写真に自信が持てない人、D7200の多彩な機能を作品作りに活かしたいと考えている人にオススメの1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini 風景写真 撮影ハンドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 風景写真撮影のノウハウを解説する書籍です。春夏秋冬の季節ごとに、すぐに役立つ撮影テクニック、お勧めの被写体、覚えておくと便利な知識などをまとめました。ポケットサイズなので、撮影先ですぐに取り出して参照できます。付録では、風景写真をより良くするための画像処理の基本、季節別の日本の名勝・景勝地、撮影スポットを紹介しています。ひと味違う風景写真を撮りたい人、もっと上手くなりたい人にお勧めの1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini FUJIFILM X-T10 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 FUJIFILM X-T10の操作解説マニュアルです。AFシステムはX-T1を継承しつつ、ゾーン、ワイド、トラッキングなど、動く被写体に対しての撮影がしやすく、フィルムメーカーFUJIFILMのカメラということもあり、色の再現力は他に類をみないといっても過言ではありません。フィルムシミュレーションをはじめ、色の細かい設定方法についても丁寧に解説。XF、XCレンズの絞り「付き」「なし」レンズの使い方、撮影の仕方、汎用性の高いレンズを中心により多くのレンズを紹介しています。
  • 今すぐ使えるかんたんmini PENTAX Q7 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 PENTAX Qシリーズの上位モデルQ7の撮影&操作マニュアルです。最小最軽量の手のひらサイズのデジタル一眼カメラでありながら,デジタルフィルター,カスタムイメージなど,PENTAX Kマウントシリーズ一眼レフユーザーに馴染みのある機能を搭載。本格的に撮影できる高性能レンズ,遊びに特化したトイレンズや多重露光など機能が満載ですが,撮影の仕方,7本のQマウントレンズ,Kマウントレンズの使い方,フィルター類(スマートエフェクトなど)などもこの1冊で取りこぼさず解説します。
  • 今すぐ使えるかんたんmini PENTAX K-70 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,「PENTAX K-70」の全機能を解説した解説書です。操作方法と撮影の基本から,豊富な撮影機能・エフェクト機能の詳細まで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。また,使いこなしの難しいReal Resolutionやローパスセレクター,インターバル撮影など,K-70独自の撮影機能を徹底的に解説します。Image SyncやDigital Camera Utilityなどのアプリを使った,スマホ・パソコンとの連携の方法も解説。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!
  • 今すぐ使えるかんたんmini PENTAX K-1 基本&応用 撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,リコーイメージングの最新フルサイズデジタル一眼レフカメラ,PENTAX K-1に対応した解説書です。K-1の操作方法や撮影方法はもちろん,プロの写真家が教える撮影テクニックまでをふんだんに盛り込みました。携帯性に優れたコンパクトサイズの書籍ですから,カメラと一緒に持ち運ぶこともできます。K-1を購入したものの,いまひとつ自分の写真に自信が持てない人,K-1の多彩な機能を作品作りに活かしたいと考えている人にオススメの1冊です。
  • 今すぐ使えるかんたんmini RICOH GR III 基本&応用 撮影ガイド
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書は,リコーのスナップシューター,GRシリーズの新機種「GR III」の全機能を解説した解説書です。操作と撮影方法の基本から,多彩な撮影機能・エフェクト機能の詳細まで,プロが撮影した作例をもとにていねいに解説。この一冊があれば,GR IIIの性能を引き出した美しい写真が撮れます! また,便利な専用アプリを使った活用方法やプロお勧めのカスタマイズ方法なども解説。ハンディサイズなので,撮影のお供に鞄に入れて持ち出せば,いざというときにも安心です!
  • 今すぐ使えるかんたんmini LUMIX GF10/GF90/GF9 基本&応用撮影ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パナソニックの「Lumix GF10/GF90」は,コンパクトで革張りデザインがおしゃれなミラーレス一眼カメラ。毎日の生活をアートに切り取る本格的な撮影が手軽にできます。4Kセルフィーや4Kフォト(秒速30コマ)で決定的瞬間が撮れ,22種類のフィルターと8つのフォトスタイルで演出できるなど,価格性能比のよさはピカイチ。SNS時代のユーザーの使い方に応えた日常を楽しくするカメラです。ハンディで作例豊富なカラーのマニュアルとしてユーザーに必携の1冊です。前年発売でほぼ同機能の「Lumix GF9」にも対応しています。
  • 完全版 写真がもっと上手くなる デジタル一眼 構図テクニック事典101+
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 撮影に便利な構図テク早見表付き 累計10万部を突破した大ベストセラー「101シリーズ」の『構図テクニック事典101』が生まれ変わりました! 本書はポケット判の『写真がもっと上手くなる デジタル一眼 構図テクニック事典101』をもとに加筆・再構成したものです。サイズが大きくなり、写真が見やすく、文字も読みやすくなりました。 本書ではステップアップしたい初~中級者を対象に、構図決定で重要な「主題と主被写体」「構図線」「画角」「明暗」「奥行き」「視線誘導」などの視点をもとに、写真の表現力がアップする構図の知識と実践テクニックを解説。 構図テクは自然風景、街、人物・子ども、乗り物、料理・雑貨、花、動物、そしてモノクロの8つのジャンルの被写体ごとに解説しているので、撮りたい被写体や写真から調べられます。 SNSでも流行している「放射構図」や「消失点」「点景」など、流行の構図テクニックも新たに収録! 本書を読めば、あなたの写真構図力が劇的に高まります。 <構図のポイントがすぐにわかる!「構図テク早見表」付き> 構図のガイド線付きの写真と構図テクのポイントだけを一覧表にしました! ※電子版では巻末に収録 ※QRコードやURLから早見表のみをダウンロードすることも可能 <知りたい情報がすぐに調べられる!> 構図の基本パターンや知りたいキーワードからすぐに調べられる構図の基本パターン索引、キーワード索引付きです。
  • 完全版 写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101+
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 撮影に便利な撮影テク早見表付き 累計10万部を突破した大ベストセラー「101シリーズ」の『撮影テクニック事典101』が生まれ変わりました! 本書はポケット判の『写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影テクニック事典101』をもとに加筆・再構成したものです。サイズが大きくなり、写真が見やすく、文字も読みやすくなりました。 デジタル一眼の使い方は知っていても、自分のイメージを表現したり、被写体を見栄えよく見せたりするのは難しいもの。 得たい表現や被写体に合わせた撮影テクニックを身につけることで、写真のクオリティはアップします。 本書は、写真の見栄えを決める「絞り・ボケ」「シャッター速度」「光」「色温度・色調」「レンズ」「構図」の6つの視点ごとに事典形式で解説。知りたいテーマや写真から調べられます。 さらに「工場夜景」や「フレアを活かしたポートレート」「HDR」「ワイヤレスライティング」など、流行のテクニックを新たに収録! 定番から最新テクニックまでさまざまなシーンや被写体を想定した121のテクニックを学べる1冊です。 本書を読めば、あなたの写真表現が劇的に変わります。 <撮影のポイントがすぐにわかる!「撮影テク早見表」付き> カメラ設定や撮影テクのポイントだけを写真付きで一覧表にしました! ※電子版では巻末に収録 ※QRコードやURLから早見表のみをダウンロードすることも可能 <知りたい情報がすぐに調べられる!> 知りたいキーワードや撮りたい被写体からすぐに調べられるキーワード索引、被写体索引付きです。
  • 【合本】イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック+イラストでよくわかる カメラとレンズの疑問108
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 多数の人気写真家が登場して撮影ノウハウを解説する「イラストでよくわかる」シリーズ2冊を1つにまとめた大変お得な電子書籍が登場。 総勢87人の人気写真家が、いまさら聞けないカメラやレンズの使いこなし方から、レンズの効果や撮影テクニックを駆使した写真の撮り方まで丁寧に解説する大ボリュームの1冊です。撮影現場の様子はイラストで解説しており、撮り方が直感的にわかります。 こちらの電子書籍は下記のタイトルの内容を含んでおります。 ・イラストでよくわかる 写真家65人のレンズテクニック ・イラストでよくわかる カメラとレンズの疑問 108
  • 【合本】何気ない風景をダイナミックに変える絶景写真術+アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す情景写真術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 美しい風景を撮影するための書籍「こんな写真が撮れるのか! 」シリーズ2冊を1冊にまとめたお買い得な電子書籍が誕生。 誰もが憧れる絶景シーンの豊富な作例と、色や露出、構図などの撮影術からスローシャッターやHDRなどを使った表現までプロの撮影セオリーから、物語性と情感あふれた作品の情景写真を、イメージキーワードやロケーション、カメラ設定・構図、RAW現像にいたるまでをしっかり解説した、大変お買い得な一冊です。 こちらの電子書籍は 『何気ない風景をダイナミックに変える絶景写真術』(紙の本の定価:1,700円+税) 『アニメ・映画のようなワンシーンを写し出す情景写真術』(紙の本の定価:2,000円+税) 上記2冊の内容です。
  • Canon DPP4 Digital Photo Professional 4 RAW現像 完全ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 DPP4(Digital Photo Professional 4)は,Canon純正のRAW現像ソフトです。本書は,RAWの基本的な考え方から,DPP4の閲覧および現像機能リファレンス,シーン別現像テクニック,プリントまでを詳細に解説。これ1冊で,DPP4によるRAW現像を骨の髄まで極めることができます。これからDPP4を始めようと思っている方はもちろん,すでにDPP4でRAW現像を行っているという方にもおすすめの,完全ガイドブックです。
  • GoPro 100%活用ガイド[HERO7 Black/Silver/White対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アクションカメラとして定番の地位を確立したGoPro。バイク,スキー,サーフィンといったハードスポーツはもちろんのこと,食事や旅行といった日常生活に至るまで,さまざまな場面で活用されています。本書は,GoProの最新機種であるHERO7(Black/Silver/Whiteの3モデル)の紹介とともに,GoProを100%使い倒すための撮影・設定・活用のノウハウを,GoProファミリー・メンバーのアドバイスをまじえながらわかりやすく整理し,まとめた1冊です。GoProをこれから購入しようとしている人も,すでに活用している人,どちらのユーザーにもオススメです。
  • GoPro 100%活用ガイド [HERO9 Black・8 Black対応版]
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アクションカメラとして定番の地位を確立したGoPro。バイク、スキー、サーフィンといったエクストリームスポーツばかりでなく、旅行や食事など日常の一場面を撮影したり、ウェブカメラとしてテレワークに活用したりと、さまざまな場面で活用されています。本書はGoProの最新モデルであるHERO9 BlackとHERO8 Blackの撮影・設定・活用のノウハウをまとめた1冊です。2019年3月刊行の書籍を、最新のGoProにあわせて改訂します。GoProをこれから活用しようとしている人、すでに活用している人、どちらのユーザーにもオススメできる1冊です。
  • 作品づくりのための SONY α7III Series &α9 プロフェッショナル撮影BOOK
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 α7シリーズの第3世代である「α7 III」「α7R III」と「α9」3機種の機能と操作を1冊にまとめたαオーナー必携の解説書。第3世代共通のメニュー体系を元に,(1)露出・感度・WB・ピントを自在にコントロールして,αを“自分の身体の一部”のように使うための機能解説。(2)“次の1本”を見つけるための35mmフルサイズ対応Eマウントレンズの紹介。(3)αに備わった機能を使い倒すためのシーン別撮影テクニック。3つのコンテンツを中心にソニーαアカデミー講師が本書をナビゲートします。RAW現像,画像管理,テザー撮影(リモート撮影)については,ソニー純正ソフト「Imaging Edge」で解説。
  • 作品づくりのための SONY α7 II & α7 Series プロフェッショナル撮影BOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界初の35mmフルサイズセンサー搭載ミラーレス一眼カメラとして登場した「α7」シリーズ。コストパフォーマンスの高い「α7」「α7II」をはじめ,超高感度の「α7S」「α7SII」,「α7R」の後継機「α7R II」と,ハイアマチュアからプロユースまでをカバーしたラインナップです。本書はα7IIを中心に,αシリーズの操作方法と豊富な撮影機能の詳細,特選したEマウントレンズやα7ユーザに人気のオールドレンズの使いこなし,フルサイズセンサーを生かした作品づくりのためのテクニックなどを解説します。
  • 作品づくりのためのSONY α7Ⅳパーフェクト撮影BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing (https://gihyo.jp/dp/ebook/2022/978-4-297-12945-3)も合わせてご覧ください。 ソニーのαシリーズの最新モデル「α7Ⅳ」のオーナー向け解説書です。有効約3300万画素のフルサイズ裏面照射型CMOSセンサー,最新世代の画像処理エンジンを搭載し,α7第4世代のベーシックモデルとはいえ,上位機種に匹敵する先端機能を備えています。シリーズ主力として人気・評価とも高く,玄人好みの豊富な機能や高画質が写真好きのハイアマチュアの心をとらえています。本書は多くの作例を元にα7Ⅳの機能をいかした撮影技術についてわかりやすく解説し,オールカラーでマニュアル代わりとなる,ユーザーに必携の1冊です。
  • 作品づくりのための Nikon D5500 プロフェッショナル撮影BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Nikonのデジタル一眼レフカメラ D5500を徹底的に使いこなすための書籍です。「普通には写真は撮れるが,今ひとつ思い通りの写真が撮れない」「もっとカッコいい写真が撮りたい」「フォトコン用の写真が撮りたい」など,一段上の写真を撮るためのテクニックが満載です。3人のプロカメラマンが,「作品」を撮影するためのテクニックを惜しみなく解説しています。この本を読んで写真の腕を上げましょう。
  • 作品づくりのための PENTAX K-3 II/K-3 プロフェッショナル撮影BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リコーイメージングのデジタル一眼レフカメラPENTAX K-3II/K-3を徹底的に使いこなすための書籍です。「普通には写真は撮れるが、今ひとつ思い通りの写真が撮れない」「もっとカッコいい写真が撮りたい」「フォトコン用の写真が撮りたい」など、一段上の写真を撮るためのテクニックが満載です。3人のプロフォトグラファーが、「作品」を撮影するためのテクニックを惜しみなく解説しています。この本を読んで写真の腕を上げましょう。
  • 作品づくりのための マクロレンズ プロフェッショナル撮影BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 一眼レフカメラを購入する場合,多くの人がキットレンズ付きのセットを購入します。その後,交換レンズを購入しようと思う際に,「マクロレンズ」も有力な購入候補に上がります。本書は,はじめてマクロレンズの購入を考えている人,マクロレンズを使っているものの上手く撮影することができない人,マクロレンズを使ってもっと面白い写真を撮影したい人にむけた書籍です。マクロレンズの特徴から基本的な使い方,そしてマクロレンズを使った特殊な撮影テクニックまで紹介します。マクロレンズの能力を使い切るための1冊です。
  • 自然風景撮影 基本からわかる光・形・色の活かし方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 序論 光・形・色の活かし方 第1章 光 Gallery 光の手触り Column フィルターワークで表現する光・形・色 第2章 形 Gallery 形の意志 Column RAW現像で光・形・色を仕上げる 第3章 色 Gallery 色の情念 Column 光・形・色の視点を磨こう!! 第4章 光・形・色
  • 自然風景撮影 上達の鉄則60
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 これだけ覚えれば短期間で上達! 風景写真撮影のさまざまな疑問やつまづきを解決するためのヒントを60項目にまとめ、撮影の手助けとして活用できるようにした萩原流の鉄則集です。この鉄則を理解して現場で実践していけば、悩みが解決して思い通りの作品に近づけるようになります。 【CONTENTS】 目次 ギャラリー/風景の囁き 序論~鉄則のための鉄則 第1章 撮影テクニックの鉄則 第2章 被写体別テクニックの鉄則 第3章 撮影の準備と心得の鉄則 第4章 鉄則60の合わせ技で表現する

    試し読み

    フォロー
  • シネマティック・フォトの撮り方
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロフォトグラファー・上田晃司が世界を旅しながら撮影しているストリートスナップや都市風景を映画のワンシーンのようにドラマチックに撮影する方法を解説します。さらに、シネマティックなRAW現像やLUTを活用したレタッチ、写真からスライドムービーを作成する方法も提案。新しいシネマティックな写真の楽しみ方を習得できる1冊です。
  • 写真が上手くなる43の勘どころ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 プロの撮影テクニック大解剖! 本書は、スナップから風景、ポートレート、動物、子ども、料理まで43の被写体と撮影シーンの勘どころ(=撮影の知識とコツ)をわかりやすくまとめた撮影技法書です。 魅力的な風景や心揺れる一瞬にシャッターを切ったものの「こんなはずじゃあ…」と感じた経験はないですか。目で見た感動を写真に表現するには、被写体に応じた経験知がモノを言います。例えば「夜景は完全に暗くなる前の時間を狙う」「大きな建物こそ近づいて撮る」など、本書には知っていれば写真が変わるプロのノウハウを詰め込みました。また被写体の選び方や撮影タイミング、機材セレクト、カメラ設定など、写真を上手く撮るための必要な情報を入れ、カメラを購入したばかりのビギナーの方はもちろん、写真を趣味にしている方にも楽しく読める内容となっています。 CHAPTER 1 都市・街並みの勘どころ CHAPTER 2 自然風景の勘どころ CHAPTER 3 人・動物・乗り物・小物の勘どころ CHAPTER 4 デジタルカメラの基礎知識 CHAPTER 5 カメラ・機材にまつわる素朴な疑問

    試し読み

    フォロー
  • 写真がもっと上手くなる デジタル一眼 構図テクニック事典101
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 本書では、ステップアップしたい初・中級者の方を対象に、写真撮影で役立つ構図の知識と実践テクニックをたっぷり収録したポケットサイズの構図テクニック事典。自然風景、街、人物・子ども、乗り物、料理・雑貨、花、動物の7ジャンルの被写体ごとに、構図決定で重要な「主題と主被写体」「構図線」「被写体の配置」「画角」「明暗」「奥行き」「視線誘導」「フレーミング」などの視点で、あらゆるシーンで役立つ101の構図テクニックを事典形式で解説。誌面は、撮りたい写真や知りたいテーマからすぐに引くことができ、構図力を上げるキーワードや撮影時のコツ、具体的な撮影手順なども豊富に掲載。構図の成否を左右するポイントがすぐに掴めます。「三分割構図」「放射構図」などの構図の基本パターンはもちろん、構図を決めるための考え方も解説しているので、自分の思い描いたイメージから構図を組み立てられるようになります。撮影力アップに役立つ一冊です。
  • 写真がもっと上手くなる デジタル一眼 撮影Q&A事典101
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 被写体に対する見方をほんの少し変えて撮影の仕方に気を遣うだけで、写真の印象は大きく変わります。本書は、「写真がどこか物足りない」「今よりもっといい写真が撮りたい!」という人のための、写真が変わる101の実践ノウハウを解説したポケットQ&A事典です。撮影時のよくある失敗から被写体別アドバイス、応用的な表現テクニックまで4つの撮影レベル別Q&Aを事典形式で収録。実践で迷いがちな色や露出などのカメラ設定や、光やフレーミングなどの構図術など、自分に合ったテーマをすぐに解決できます。知っていると知らないとでは大違いなカメラの基本&機能使いこなしもしっかりフォロー。今までなんとなく使っていた人でも、最新のカメラ性能や機能を撮影に活かせます。「惜しい」→「Good!」の比較写真も豊富なので、違いが一目瞭然。陥りやすい失敗や成功の秘訣をひと目で実感できます。撮影を始めたばかりの初心者はもちろん、初・中級者も、ステップアップのための突破口が見つかる一冊です。
  • 写真がもっと上手くなる ポートレートテクニック事典101+
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気「写真がもっと上手くなる101+」シリーズにポートレート編がついに登場! 読者DL特典「スマホで見られる早見表」(PDF形式)付き 「思い描いたイメージのポートレートが撮りたい!」 「モデルの魅力をもっと引き出したい!」 「自然光やストロボなどライティングにチャレンジしたい」 「初心者だけどポートレートを撮ってみたい」 そんな想いやイメージを持っていざポートレート撮影にのぞんでも、初心者や初級者にとっては、人物を被写体とした撮影ならではの難しさがあるものです。 人物撮影でのピントや絞りの基礎、モデルを引き立てる光の扱い方、ポージングのためのコミュニケーションなど、ちょっとしたポイントを知るだけで、作品のレベルがアップします。 本書では、「基本テク」「自然光テク」「ストロボ・人工光テク」「レンズテク」「ポーズ・構図テク」「RAW現像・レタッチテク」の6つのジャンル別に、合計112個ものポートレート撮影テクニックを事典形式で解説。 各テクニック1見開きまたは1ページ構成のため、初心者でも、知りたいことから1つずつ、上達のための要点を掴みやすくなっています。 光の扱い方からポージングまで、さまざまなシーンを想定したテクニックをこの1冊でたっぷり学べます! 撮影のお供にピッタリ!紙面のポイントを一覧でまとめた 「スマホで見られるポートレートテク早見表」(PDF形式)付き! これからポートレート撮影を始める人、すでに撮っているけれどもっと上手くなりたい初心者・初級者にオススメの1冊です。
  • 初心者が真っ先に覚えたい! 写真の表現テクニック入門
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年間100回以上の講義で「わかりやすい」と評判の著者が、 絶対に外せない「撮影ワザ」を教えます! うまく撮りたいのに、どうも薄っぺらい写真にしかならない。 同じ場所・被写体なのに、人よりも見劣りする……。 その原因は、写真ならではの「見せ方」を知らないから。 カメラは機械です。才能やセンスがなくても、 写真の表現方法を知ることで、 誰でもひときわ良く見える写真を撮れます。 年間100日以上、写真教室で教える 人気フォトグラファーが大切にする表現テクニックを紹介。 普遍的な表現方法を知ることで 日常の記録でも、作品づくりでも あなたの写真がグーンとレベルアップする! 【本書の特徴】 ・カメラが変わっても使える普遍的な入門書 ・日常の記録でも作品づくりでも絶対に外せないテクニックを選出 ・大判サイズで、きれいな写真が楽しみながら学べる ・基礎と応用を分けて撮影のポイントを細かく解説 【Contents】 1章 撮影の準備 2章 ピントの表現 3章 シャッター速度の表現 4章 明るさの表現 5章 レンズの表現 6章 色の表現 7章 写真表現を組み合わせる

    試し読み

    フォロー
  • 【動画DL権付】世界一わかりやすいデジタル一眼レフカメラと写真の教科書 四季の風景編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふだん自然風景を撮影に行ったときに「同じ風景を撮っているのになぜプロのように撮れないの?」「いつもありきたりの写真になってしまって、どこに注目して良いのかわからない」と感じたことはありませんか? 本書は日本の自然風景を撮る方みなさんに手にとっていただきたい一冊です。本書は大きく(1)基本的な風景の撮り方、(2)ステップアップ(レンズワークや光の読み方など)、(3)全48シーンの四季の被写体別撮影テクニック、(4)いつでも使える便利ワザ、(5)おすすめ撮影地ガイドで構成されており、初心者からハイアマチュアの方まで楽しんでいただける充実の内容となっています。イラストも満載、わかりやすさにもこだわりました。電子版には紙版に付属するDVDと同じ内容のMPEG-4動画ファイルのDL権付きです。動画とセットでご覧いただくことでより理解を深めていただけます。撮影地に向かう途中にチェックすることもできます。桜、新緑、滝、森、虹、紅葉、星景、雪景色など、本書を片手に四季折々の美しい風景を撮りに行ってみませんか?
  • 何気ない風景をダイナミックに変える 絶景写真術
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「幻想的な星景」「街明かりがきらめく夜景」「きらびやかな花火」「荘厳な朝日」「伸びやかな樹々」「肉眼ではとらえられない神秘的な水の情景」など、誰もがあこがれるシーンの豊富な作例とプロの撮影セオリーを解説。色、露出、光、構図などの基本テクニックを用いた撮影術からスローシャッター、HDR、多重露光を用いた表現まで、デジタル一眼の機能・技法を駆使した多彩な撮影方法やプロならではの着眼点を紹介。プロが実践している撮影セオリーを身に付ければ、旅や日常で目にした何気ない光景もドラマチックな「絶景」に生まれ変わります! ぜひ、あなただけの傑作をモノにしてください。
  • Nikon ニコン NX Studio パーフェクトガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニコン社が提供しているRAW現像ソフトNX Studioですが,非常に高機能なアプリです。ニコン製デジタルカメラを用いてRAWで撮影しておけば,NX Studioを使っての現像処理で,撮影した写真を思い通りに仕上げることができます。ただし,高機能なアプリのため,NX Studioはとても複雑で操作が難しいと思われがちです。本書は,高機能なNX Studioのすべての機能を解説した書籍です。現像用のすべての項目で,操作前と操作後の写真を掲載しているので,見るだけでどの項目をいじると,どうなるかが一目瞭然です。NX Studioを使いこなしたい方には必須の1冊といえます。
  • Nikon Capture NX-D RAW現像 完全ガイドブック
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Nikon純正のRAW現像ソフトである「NX-D」。現状,Nikon製デジタル一眼で撮影した画像のポテンシャルをフルに発揮することができるのは,NX-Dをおいてほかにはありません。本書は,RAWの基本的な知識から,カメラ側での設定方法,NX-Dのすべての機能ガイド,シーン別のRAW作例集,データの管理や移行方法をしっかり解説。これ1冊で,NikonユーザーがRAWデータを正しく扱うことができるガイドブックです。
  • ニコン D500完全ガイド
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気の完全ガイドシリーズに「ニコン D500」が登場。 ―GALLERY― 中井精也 河野英喜 中野耕志 野口純一 ―AF TECHNIQUE― 確実にモノにして動体を攻略! 153点AFマストテクニック ―FUNCTION― イントロダクション 注目すべきTOPIC 18 各部の名称と役割 メニューガイド ボタンカスタマイズ D500のすべての機能が分かるビジュアルマニュアル ―INTERVIEW― みんなの“?”をスッキリ解決! 開発者に聞く100の疑問 開発者インタビュー ―COLUMN― 新スマホアプリ SnapBridgeの魅力 次世代メモリーカードXQDが熱い! ―PROFESSIONAL TECHNIQUE― ・飛行機×中野耕志 ・自然風景×萩原俊哉 ・ポートレート×河野英喜 ・都市夜景×山下裕之 ・スナップ×岡嶋和幸 ・動物×内山 晟 ―LENS IMPRESSION― ・AF-S DX NIKKOR 10-24mm f/3.5-4.5G ED ・AF DX Fisheye-Nikkor 10.5mm f/2.8G ED ・AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR ・AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR ・AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G ・AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G ・AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G ・AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED ・AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR ・AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR ・AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G ・AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR ・AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR ・AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR ―RAW TECHNIQUE― Capture NX-D現像テクニック ―PHOTO ESSAY― 小林紀晴
  • ニコンD850完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ニコン高画素モデルの最高峰、D850最大のポイントは「解像力と高速連写の両立」。約4,575万画素と最高約9コマ/秒連写(バッテリーグリップ等使用時、通常は最高約7コマ/秒)を実現し、ハイスペックなオールラウンドカメラとして誕生しました。D5譲りの高密度153点位相差AFやサイレント撮影、フォーカスシフト撮影、タッチパネルなど、最新機能が惜しみなく投入されている点も、その魅力をさらに高めています。 プロの現場で使用されるこの本格カメラを存分に楽しむため、本誌は「撮影現場で役立つプロ写真家のテクニック」にこだわって制作されました。新機能は基礎知識だけではなく実際の活用法までフォローしている他、写真家が実際にどのような思考、手順で撮影を行うのかを再現した作法も紹介しています。また、人気被写体別の撮影テクニックでは、撮り方の充実はもちろん、Capture NX-Dを使用したRAW現像や普段の使用機材、被写体に合わせたカスタマイズ術まで扱っています。D850と組み合わせたNIKKORレンズのレビューも20本に拡充しています。D850に関する技術的な情報は、メーカーの開発部門に取材を行い「100の疑問」としてまとめました。 自然風景、ポートレート、飛行機、動物、都市夜景で構成されたギャラリー、フォトエッセイでは、D850の解像力と高速連写性能だからこそ表現できる作品群をたっぷり載せました。D850の最高峰の表現力を存分に味わってください。
  • ニコン D810完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気のデジタルカメラマガジン責任編集の機種別カメラムックシリーズから、ニコン D810のすべてがわかる完全ガイドが満を持して登場! D810は有効約3,625万画素のローパスフィルターレス仕様で、プロをもうならせる高い解像力が大きな魅力。本誌は「撮影現場で役立つ超実践的なテクニック」にこだわった充実の128ページとなっている。シビアなブレ対策や新ライブビュー、低ISO感度撮影、まったく新しくなったピクチャーコントロール、定番の5シーン撮影テクニック(自然風景、都市風景、ポートレート、飛行機、夜景)、そしてD810とあわせて使いたいオススメレンズ18本など、盛りだくさんの記事でD810の楽しさを存分に味わえる。
  • ニコン NIKKOR レンズ FANBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタルカメラマガジン編集部よりFANBOOKシリーズ第6弾として、「ニコン NIKKOR レンズ FANBOOK」を発売。このレンズムックでは、現行のニコン純正レンズ94本の中から最新レンズを中心に44本(FX=26本、DX=13本、1 NIKKOR=5本)を厳選して掲載。海外で撮影した美しい作例(1本につき3点)からレンズの描写力や表現力を読み解いていきます。また、4ジャンル(広角編、標準&高倍率編、望遠編、大口径&マクロ編)に分類わけしているため、欲しいレンズや気になるレンズがすぐに探せます。さらにはジャンル別の使いこなしテクニックも充実。購入したレンズの活用方法が学べるプロカメラマンの撮影テクニックを数多く紹介しています。
  • パナソニック LUMIX G9 PRO 完全ガイド
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 パナソニック LUMIX G9 PROは、静止画撮影メインのフラッグシップ機として新たに開発され、動画機能が充実しているLUMIX GH5と双璧をなす本格派のミラーレス一眼カメラ。イメージセンサーや画像処理エンジンの刷新によるG9 PROの解像力、階調性といった高画質、コントラストAFを独自に進化させて精度と速さを高めたオートフォーカス、6.5段という強力な手ブレ補正機能、被写体に合わせて使い分けられるユニークかつ多彩な連写機能などが強化されています。本誌は読者がこれら機能を理解して撮影現場で高度に使いこなせることを目的に制作しました。 G9 PROの性能を存分に引き出したギャラリー、メーカー直撃取材で明らかになった100の疑問、G9 PROの機能を活用したシーン別撮影テクニック、LEICA DGレンズを取りそろえたレンズレビューといった、実績のある完全ガイドシリーズの良さを出しながら、「ライカレンズで広がるG9 PROの楽しさ」「高速連写マスター」など、G9 PROならではの魅力に迫ります。
  • フィルムカメラのはじめかた ~「知る・撮る・選ぶ」が、これ1冊でぜんぶわかる本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 あなたはフィルムカメラを手にしたことがありますか? スマートフォンやデジタルカメラで写真はよく撮るけど,いまさらフィルムカメラで撮ろうなんて思わないなあ,なんて人も多いかもしれませんが,逆にフィルムが生み出す写真の質感や風合いに新しさを感じ,フィルムカメラを手にする人たちも増えてきているんです。フィルムカメラはそんな新しさだけではなく,写真の基礎を学ぶのにもぴったり。本書では,はじめてフィルムカメラに触る人にもわかりやすいよう,カメラの選び方やそのしくみ,フィルムについての基礎知識,実際の撮り方から現像までといった情報をくまなくフォローしていきます。
  • 風景&ネイチャー 構図決定へのアプローチ法
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しい発見から“思考反映型”構図を目指そう! 被写体の“発見” と“思考”を重ねることによって新しい構図が生まれ、 また次の“発見”と“思考”によって構図が磨かれ、 あるいは視点が変わり別の構図になる。 そしてさらなる“発見”と“思考”によって 決定カットへと構図が追い込まれ作品へと繋がる。 そんな構図決定に至るまでの経過を丁寧に解説した 自然風景派のための構図アプローチ本です。 豊富な構図アプローチ例を見ることで、新しい構図に気づき、 その豊富なアイデアから撮影現場での対応力や発想力の強化に役立ちます。 【CONTENTS】 目次 ギャラリー 四季燦燦 序論 構図とは何か  「思考反映型」のアプローチ法の実際   定型構図法の使い方とは? 第1章 花のある風景 第2章 水辺の風景 第3章 樹や森の風景 第4章 里の風景 第5章 紅葉風景 第6章 雪や氷の風景 萩原史郎vs萩原俊哉 構図対決六番勝負  一本桜を撮る  対岸のイワツツジを撮る  巨樹の森を撮る  初秋の棚田を撮る  山岳の紅葉を撮る  湖の映り込みを撮る コラムー構図力をアップするために  構図を追い込むための機材選び  ライブビュー活用術  バリエーションは必要か?  意識して「見る」  どこでもできる簡単トレーニング

    試し読み

    フォロー
  • 風景写真の便利帳
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 自然風景撮影に役立つヒントが満載! 著者が実践している準備、撮影、RAW現像など、自然風景撮影にかかわるさまざまなノウハウを網羅したヒント集です。準備段階の心得や情報収集、装備、機材のメンテナンスなど、すぐに役立つ情報を幅広く掲載しました。撮影に出かける前にぜひとも熟読しておきたいオールマイティーな便利帳です。 【Contents】 Chapter.01 準備編 撮影計画 情報入手 服装・食料など 現地の行動 カメラ設定 Chapter.02 撮影編 基本 構図 表現 レンズの使いこなし 花の表現 水の表現 樹の表現 光を読み解く アクセサリー Chapter.03 メンテナンス&自主練習編 帰宅後の行動 自主的に行う練習 Chapter.04 RAW現像&レタッチ編

    試し読み

    フォロー
  • 風景写真まるわかり教室
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真を選んで答えを考えるだけで上達! 本書は、筆者からの65の質問に対し読者自身が答えを考えることで、風景写真のテクニックを一段とアップすることができるQ&A形式の入門書です。奇数ページに「質問」、偶数ページに「解答」を掲載して、ページをめくらないと筆者の解答がわからない構成になっているため、じっくりと答えを考えることに集中できます。 1 【構図編】 Q1 滝の迫力が伝わる構図はどちら? それはなぜでしょうか Q2 どちらが森の広さを感じますか その理由はなんですか Q3 縦構図、横構図 どちらが奥行きを感じますか Q4 それぞれどんな構図法でしょうか 名前はわかりますか Q5 水平線の位置は どれが正解でしょうか? …ほか 2【テクニック編】 Q22 画面全体をパンフォーカスするなら ピント位置はA? B? C? Q23 どちらもパンフォーカスをしています それぞれどのくらいの絞り値ですか? Q24 光条がキラリ! 絞り値はF2.8? F16? Q25 絞り値を 開放で撮影したのはどちら? Q26 貴方が好きなシャッタースピードはどれ? その理由を言葉にしてください …ほか 3【四季の表現編】 Q45 春の重たい雪の印象は どちらが強いですか Q46 春なのに 寂しさを感じるのはどれ? Q47 春らしいサクラの色はどちら? 理由を考えてください Q48 ふんわりとロマンティックな花畑は どのように撮影したら良いですか? Q49 サクラ吹雪を撮影するときは どのような背景が良いですか? …ほか 【コラム】 ・構図の基本~構図を理解し、構図法を利用する~ ・色・絞り・ピント~理解すれば表現は自由自在~ ・四季を表現すること~季節はすべて繋がっている~
  • フォトグラファーが教える Canon EOS R&RP 撮影スタイルBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キヤノン初のフルサイズミラーレス機・EOS RとRPの機能と操作を知り,絶品画質を味わい尽くすための操作解説書。タッチ&ドラッグなどデュアルピクセルCMOS AFの操り方/新撮影モード「Fvモード」の活かし方/RFレンズに備わったコントロールリングやマルチファンクションバー(Rのみ)などカスタマイズ自在な操作系の使いこなしを丁寧に解説。優れた機動性と掛け合わせる風景写真の撮影テクニックを軸に,フルサイズ機・ミラーレス機に初めて触れるユーザーも存分に活用できる次世代EOSのガイドブック。
  • フォトグラファーが教える Nikon Z7 & Z6 撮影スタイルBOOK
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2018年に登場したNikon初のフルサイズミラーレスカメラ「Z7」と「Z6」の操作と活用法を紹介する使い倒しマニュアル。Zシリーズ特有の撮影機能から、Dシリーズとは異なる操作性のボタン・メニューの使いこなしやカスタマイズまで解説。新マウントのZレンズはもちろん、アダプタを介して使用するFニッコールや人気のオールドニッコールレンズの魅力についても言及。ニコンカレッジ講師の上田晃司氏をナビゲーターに迎えて、Zシリーズの魅力と実力を紹介します。※はじめてミラーレス機を手にした方にもお読みいただけます。
  • マイクロフォーサーズレンズ FANBOOK
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 完全ガイド、パーフェクトガイドに続く、デジタルカメラマガジンの新シリーズ「マニュアルがなくてもわかる機種別攻略ガイド」シリーズの登場です。 イタリアやフランス、アメリカをはじめ、海外で撮影した美しい風景写真の数々を例にしながら、マイクロフォーサーズ用の交換レンズ全48本を紹介。オリンパス、パナソニックに加えて、シグマ、トキナー、コシナの最新レンズを取り上げます。レンズは「広角」「標準&高倍率」「望遠」「大口径&その他」のカテゴリーにわけて掲載。各カテゴリーに属するレンズの使いこなしテクニックも披露します。また、最新レンズのテクノロジーを紐解く開発者インタビューや、47本のレンズ性能がわかるレンズテストも実施。いま、ほしいレンズの実力が理解できます。
  • もっと撮りたくなる 写真の便利帳
    -
    【「撮りたい!」が見つかるモチーフ大全】 カメラの使い方は覚えても、何を撮ればいいかわからないときはありませんか? 一眼レフやコンパクトカメラ、ミラーレスカメラは買ったけど、たくさん勉強してカメラの使い方や露出のこと、焦点距離やシャッタースピードについては理解したけど、いまひとつ写真が上手くなっていない、と感じるときはありませんか? 良い写真とはなにか、よくわからないと感じるときはありませんか?  本書はそんな方を対象に、何をテーマに撮ればいいのか、それをどう表現すればいいのか、そして、良い写真とは何か、どうしたら良い写真が撮れるようになるのかについて考えるためのヒントと、写真のモチーフ=テーマについて、さまざまな角度から解説したモチーフ大全です。 各テーマには、その写真を撮るための視点=目の付けどころ、それを写真という画面に表現するためのデザイン的な考え方、そして表現するためのさまざまなテクニックを解説しました。また、写真をもっと愉しむために、もっと素敵な写真を撮るための考え方とヒントやアイデア、そして機材の情報や撮影に役立つ豆知識など、ちょっとためになる情報をいっぱいにつめこんだ、写真がもっと愉しくなる一冊です。 〈主な内容〉 ■Chapter1 何を撮るか、どう撮るか ■Chapter2 身近なところからはじめられる21ケース ■Chapter3 カメラの機能やレンズを生かした6ケース ■Chapter4 目的をもって撮影に行く場合の7ケース

    試し読み

    フォロー
  • Lightroomではじめる 風景写真RAW現像テクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Lightroom Classic CC 対応 本書は季節の様々な自然風景をRAWモードで撮影して、Adobe Lightroom Classic CCで現像するテクニックを紹介したガイドブックです。RAWモード撮影、ソフトウエアの使い方、現像で使用するツールを解説した後、初級、中級、上級と、章を追うごとにレベルを上げた現像テクニックを段階的に解説していきます。自然風景写真を思い通りに仕上げたいという人の必読の1冊です。 【Contents】 Gallery 光彩変化 第1章 RAWモードで撮影しよう 作品づくりはRAW現像で! Lightroom Classic CCによるRAW現像のススメ Lightroom Classic CCの使い方  各部名称と画像の読み込み/インターフェイス/ツール解説/RAW現像の進め方 第2章 初級編 存在感 [露光量][黒レベル][明瞭度] 清々しさ [露光量][ハイライト][かすみの除去] 奥深さ [露光量][ハイライト][色温度] 威風堂々 [露光量][ハイライト][シャドウ] ほか 第3章 中級編 謳歌 [露光量][ハイライト][自然な彩度][HSL/カラー] 幻想 [露光量][ハイライト][シャドウ][明瞭度][HSL/カラー] 輝度差 [シャドウ][ハイライト][明瞭度][色温度][切り抜きと角度補正ツール] 周辺減光 [色温度][かすみの除去][自然な彩度][レンズ補正][露光量] ほか 第4章 上級編 高揚感 [色温度][露光量][段階フィルター][明瞭度] 幽玄 [ハイライト][黒レベル][シャドウ][段階フィルター][明瞭度] 透明感 [露光量][シャドウ][ハイライト][白レベル][色温度][HSL/カラー] 躍動感 [黒レベル][白レベル][段階フィルター][自然な彩度][明瞭度] ほか

    試し読み

    フォロー
  • LINEスタンプ はじめる&売れる LINE Creators Market ガイドブック
    3.0
    だれでもLINEスタンプや着せかえを作って販売できる「LINE Creators Market」の解説書です。LINE Creators Marketのしくみなどの基本的な知識はもちろん,制作のコツや審査で却下されないためのポイントなど,実際にスタンプを販売しているクリエイター達のノウハウも満載です!スタンプだけではなく,アニメーションスタンプや着せかえの作り方もばっちり紹介。あなたもこの本を読んで,スタンプや着せかえを作ってみましょう!
  • 和のきれいな配色 キーカラーで選べる配色見本アイデア帖
    -
    【美しい日本の伝統色がわかる、使える!】 本書は計140色ほどの日本特有の色・配色を解説する、和の配色ハンドブックです。 日本人の心、美意識が育んできた伝統色を、色名の由来や歴史的な背景を紐ときながら、多彩なイメージビジュアル、配色パターンとともに紹介しています。 古くから伝わる和色をもとに日本の文化・歴史を知り、その色彩センスをビジネスや趣味などさまざまなシーンの色使いに活かすことができます。また、ユニークなビジュアルやきれいでかわいい配色パターンにより、眺めるだけでも和色の世界を存分に楽しめます。 〈本書の特徴〉 ・100色以上の伝統的な和色について、正式名とその由来や歴史を解説 ・そのうち46色をキーカラーとして取り上げ、イメージビジュアルと豊富な配色パターンを掲載 ・日本の自然美が感じられる配色の「かさね色目」を30色紹介 ・CMYK、RGB、Webカラーコードを掲載しているので、媒体を問わずデザイン制作などに活かせる 〈こんな方におすすめ〉 ・日本の伝統色やその由来を、網羅的に知っておきたい ・日本特有のカラーリングや美的感性を、ビジネスや趣味などに活かしたい ・日本の伝統的な文化や歴史に興味がある 〈おもな内容〉 ●和の色の話 日本の四季と色彩/想像力豊かな伝統色の名前 ●ピンク、赤、橙の和色 桜色/躑躅色/紅色/紅緋/鉛丹色/朱色/茜色/小豆色/橙色/鴇色/曙色/珊瑚色/蘇芳/杏色 ほか ●茶色の和色 弁柄色/代赭/朽葉色/栗色/鳶色/海老茶/褐色/檜皮色/錆色/宗伝唐茶/伽羅色/肉桂色 ほか ●黄色の和色 黄蘗色/中黄/蒲公英色/山吹色/卵色/芥子色/刈安色/向日葵色/鬱金色/藤黄/金茶/琥珀色 ほか ●緑の和色 白緑/鶸色/萌黄/青緑/常磐色/鶯色/深緑/鉄色/抹茶色/若葉色/虫襖/緑青色/青竹色 ほか ●青の和色 空色/新橋色/露草色/納戸色/藍色/紺色/藍鼠/瑠璃色/瓶覗/縹色/勿忘草色/群青色/褐色 ほか ●紫の和色 藤色/桔梗色/茄子紺/藤納戸/紺藍/杜若色/江戸紫/鳩羽色/紫鳶/藤煤竹 ほか ●灰、黒の和色 利休鼠/黒茶/墨/鉄黒/灰色/銀鼠/煤竹色 ほか ●かさね色目(春・夏・秋・冬・四季)

    試し読み

    フォロー

最近チェックした本