【感想・ネタバレ】もやしもん(9)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2021年09月16日

2015年8月28日
"売る立場は本気で「客は神様」と思っているよ
しかし買う側に回るとそれを真に受けて 神なら何を要求してもよいと思う者もいる
自分が神ではなくモンスターになっている事に気付かずに"

"だからこそ消費者は知る事が大事なんだよ
無知なままでは踊らされて...続きを読む つかまされても気付けないままだ"

深い!

0

Posted by ブクログ 2020年07月26日

モラトリアム感パナイな。
前半の食料自給率の話は確かに、率の出し方に恣意的なところがありそうでなんとも言えないな。
たくあん食べたくなるぜ。
結城が楽しみにしていた、ポン酒造りがストップしてマリーを迎えに、航空機を飛ばす。かなり勢いのある後半。

0

Posted by ブクログ 2013年05月16日

食料自給率の問題とか マスコミの偏った情報を素直に何も疑わず表面的な事だけみているって事が どれほど 怖い事なのか・・・。
人間の心理ついてたり・・・。
なるほど 私も消費者で 生産者に対して 安全できれいな野菜を安価で提供してほしいと 思っているなぁ・・・。
やっぱり日本は 古き良き(?)時代の日...続きを読む本食に戻るべきなんだ!!
発酵食品 万歳!!
人間の体は地球なみにロマンあふるるもんなんだ!!
自分の体がいとおしくなる本です!!

0

Posted by ブクログ 2011年03月06日

もやしもんの世界に、すっかりはまってしまいました。登場人物が繰り広げるバトルの中で日本の食農の現状が見えてきたりと、楽しみながらも知識が身につくマンガですね。日々の食生活を考えるきっかけにもなります。5刊くらいから、もやしもん中毒のようにノンストップになりました。

0

Posted by ブクログ 2010年11月12日

オリゼー達のマグネットガチャガチャにはまった。

冷蔵庫には今わんさかいますw

かもすぞ~

0

Posted by ブクログ 2010年08月12日

今回はお茶の話が多かったです。
緑茶と紅茶・ウーロン茶は
元々同じ木から作られると知ったのは
20代のころだったなぁ・・・

0

Posted by ブクログ 2010年08月10日

限定版よやくすればよかったー!あんなに瞬間で消えるとはおもってなかったー!
実写ドラマはじまりました。
もやしもんとコラボした商品が多すぎて作者がリテイクを出した時期に発売されました。
手広くコラボしすぎて、作者の目の届かないところで低クオリティなものが発生したんでしょうね
流石!というか自分の作品...続きを読むのファンをがっかりさせない事にてをつくしてく作者さんです

0

Posted by ブクログ 2010年08月01日

蛍が登場して、日本酒の醸造が始まって、
動き出した感じ。
遥さんが石油ストーブを知らないことに驚愕。
扇風機は?と聞いてみたい。
(10.08.01)

2010.7.31購入

0

Posted by ブクログ 2010年07月30日

沢木が巻を追うごとにかわいくなっている… / 沢木と蛍・美里と長谷川さんがきゅんきゅんする 一方で 川浜をなんとかしてやってくれ!と強く思う / 食料自給率の話とか味噌樽発酵とかこれ以上言えない農の黒いところとかおもしろかったー

0

Posted by ブクログ 2010年07月22日

普段漫画の本をざっと読むのは15分ぐらいでおわりますが、この作品だけは30分以上。漫画ではなくて読み物です

0

Posted by ブクログ 2013年04月10日

人間ドラマになってきましたね。ドラマ化万歳!
美里さんと長谷川さんのお話が進展しつつあるようでなにより。
生活レベル的にかなりギャップはあるようですが……。

直保がんばれよーただやすー。
菌たちもご活躍が少なかったような。いつも通り漂ってるだけ?

0
購入済み

2022年02月10日

食料自給率の話は正直当時難しく半分は読み飛ばしていましたが今読んでみるとなるほどなぁと考えさせられます。後半のいつもの発酵蔵で行われる話の方も好きですね。ストーブに初めましてはウケる(笑)食品添加物は食品に初めから混ぜてあると気にしないけど実際に入れるとああなるんだと思うとちょっと怖い。でもおいしい...続きを読む

#タメになる

0

Posted by ブクログ 2021年07月01日

 後半はあまり面白くないよ…という若者の感想も聞いたのだが,この9巻も面白かった。日本の自給率の話など,なかなかシビアな問題にシビアに応えているのが,わたしは好き。例えば,下の樹先生の言葉。

しかし 農の本音を言えば 申し訳ないがそんなモン 知ったこっちゃねェ
政府が悪い 農協が悪い 農家が悪いと...続きを読む 誰かに悪をなすりつけ
知る努力もせず 求めるばかりの 消費者という名の 虚像が放つエゴが 真の悪だ
   p.65「第102話 いただきます」より

 酵素の話が詳しい(第103「話酣ではございますが」)。酵素の名前の由来が「酵母」にあるとは知らなかった。また,消化酵素と代謝酵素の全体量はあまり変わらないこと。だからこそ,病気の時には消化酵素の働きを抑えてでも代謝酵素に頑張ってもらうように,おかゆなどの消化に良いものを体が求めることなど,わたしゃ目からウロコだったねえ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年02月17日

今回は比較的真面目な「農業」の話など。沢木が珍しくメインになる話もあり、いつもに比べて一味違う。
次巻、マリーがフランスからやってくるらしい。

0

Posted by ブクログ 2012年09月19日

オリゼーがラブリーすぎて大好き。
話の内容もすごく面白いしタメになるんだけど、オリゼーの可愛さが絶対一役買ってる。この漫画の良さに対して(笑)

一度サラッと読んで、2回目熟読。
なるほど~~~~。

0

Posted by ブクログ 2012年07月30日

長谷川さんがめっちゃお嬢様育ちなのが分かってしまった巻です。
情報量の多さはすらすら読めず読み飛ばしたくなります…
が、読むとおもしろいのでいつのまにか読んでしまっています。

0

Posted by ブクログ 2012年04月16日

農大を舞台に、菌が見える沢木と、ぶっ飛んだ仲間達が繰り広げる菌マンガ。 発酵食品に関するうんちくが盛り沢山で、へぇ~って思うことも多々。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2011年05月05日

今回の巻はうんちくだけでなくキャラクターが良く動いたので読みやすかった。うんちく的には自給率の低さの是非についてが結構身近な問題だったので面白かったかなぁ。今いろんな食品の表示が賞味期限から消費期限に切り替わっているけど外食産業よりも家庭からでる食糧ゴミが多いという事実はちょっとショックだった。

0

Posted by ブクログ 2011年02月11日

キノコ蜂起のくだり、好き♪
どうなる!!!美里と遥!!!

川浜…かわいい彼女と虫喰ったりはできんわ…

0

Posted by ブクログ 2011年02月07日

長いつきあいのマンガだ
この世界は菌類に支配されていることが勉強になるし
僕らの大学時代のような世間と隔離された感覚が懐かしい

0

Posted by ブクログ 2010年08月22日

なんかあんまり話が印象。なかった印象。
農業自給率の話なんかは、なかなか面白い視点だとは思います。
農業しない人にどの程度伝わるかは、おいとくとして。

こんな感じにインターミッション的に緩い話が続くのは嫌いじゃないけど、連載ペース考えるとちょっとぬるすぎるかも。

0

Posted by ブクログ 2010年08月05日

第9巻。通常版を購入。

食糧自給率の話が面白かったです!
もう自給自足にしちゃえばいいんじゃね!?とか思ってみたり。
樹先生の「生活していれば誰でも消費者」という言葉にはっとしました。確かにそうだ。

0

Posted by ブクログ 2010年07月27日

ここ数巻はダレてたんだけど、また(私の気持ちが)盛り返してきた。
・・・と思ったら予想もつかない展開に・・・。

早く続き出てくれー。

0

Posted by ブクログ 2010年07月21日

8巻、9巻と説教続きなのが鼻につきますが、農業だ酒造だを真剣にとりあげようとするなら仕方がないのかな。昔ながらのものはおいしいよー、とほのぼのさせてくれるだけでもかまわないんだけど。
毎回作中で取り上げられたものを、食べたくなったり飲みたくなったりするのですが、今回は灯油ストーブが欲しくなりました。...続きを読む
この冬買おうかな。そんで上にやかんのせたり、あんこ炊いたりしようかな。

0

Posted by ブクログ 2013年05月02日

今回は・・・お茶編になるのかな?
正直、日本酒やワインに比べると興味のレベルが低くてあんまり面白くなかったかなー。
食料自給率に関する話も乱暴すぎてあまり面白くなかった。もう少し丁寧に語って欲しかったかな。
「だってそもそもみんなさぁ、そんなに農に関心あったっけ?」
とは長谷川のセリフだが、別に農に...続きを読む関心はなくてもみんな食には関心があるわけだよ。
それを「そもそも農に関心なんかないんでしょ」は暴論にすぎる。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2012年06月23日

オクトーバ―フェスト終わって、
なんかのんびりー。

あんまり発酵の話、してないなー。

今回は、ちょろっとブラックな話も入ったりで、
個人的には「うっ!」と思いつつも、おもしろかった。

0

Posted by ブクログ 2011年05月21日

主に規格と食糧自給率の話で、兎に角漫画とは思えないほど、文字が多いです。絵の線は濃いですし、黒が多くて少々読みづらいです。
でも、やはり面白いです。

ただ最初の頃のような菌たちの活躍(?)や主人公の菌が見えるという特殊能力を活かした話が殆ど無いのが残念です。

長谷川さんが可愛かった。

0

Posted by ブクログ 2011年04月10日

前半の日本の農というか食についての問題は非常に分かり易い。マンガに社会問題が混ぜ込まされるのは基本苦手なんだけど、もやしもんは元々農や食をテーマにしたマンガなので気にならなかった。長谷川の「無駄が確実になくなる」三点は肝に銘じたい。全然関係ないけど最後らへんの蛍の髪型すごいかわいい。かわいいよ蛍かわ...続きを読むいいよ。

0

Posted by ブクログ 2010年08月22日

ドラマの影響なのか、いつにもましてサワキがかわいく見えてくる不思議・・・
マリーさんとか、大学メンバーじゃない人も絡んでくるんですね~わくわく。今後の展開に期待です。

0

Posted by ブクログ 2010年08月07日

蘊蓄などの中味は濃かったけれど、ストーリー的にはビール祭と今から始まる一騒動への橋渡し的な感じがしました。菌たちは相変わらず可愛い!結城が気になる。

0

Posted by ブクログ 2013年05月03日

「食料自給率」の欺瞞の一端がわかって面白かった。今まで単純に「食料自給率」は高いほうがいいのかと思っていたが、その算出方法からしてさまざまに意図的なものが作用しているらしい。教科書に載せたいくらいだ。

0

「青年マンガ」ランキング