【感想・ネタバレ】陰の実力者になりたくて! 01のレビュー

あらすじ

『我が名はシャドウ。陰に潜み、陰を狩る者……』
みたいな中二病設定を楽しんでいたら、まさかの現実に!?


主人公でも、ラスボスでもない。
普段は実力を隠してモブに徹し、物語に陰ながら介入して密かに実力を示す「陰の実力者」。
この「陰の実力者」に憧れ、日々モブとして目立たず生活しながら、
力を求めて修業していた少年は、事故で命を失い、異世界に転生した。

これ幸いと少年・シドは異世界で「陰の実力者」設定を楽しむために、
「妄想」で作り上げた「闇の教団」を倒すべく(おふざけで)暗躍していたところ、
どうやら本当に、その「闇の教団」が存在していて……?

ノリで配下にした少女たちは勘違いからシドを崇拝し、
シドは本人も知らぬところで本物の「陰の実力者」になっていき、
そしてシドが率いる陰の組織「シャドウガーデン」は、やがて世界の闇を滅ぼしていくーー。

『小説家になろう』の超人気作が、加筆修正の上、待望の単行本化!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Uma

購入済み

よかった!

ストーリーも絵もすごく良かったです。
少し値段が高いと思いましたが、そんなのかんけぇねぇってぐらい面白かった.....

4
2018年11月05日

購入済み

アニメ化から

原作がいいとか、コミカライズがいいとか、ゲームからとかではなく、
ふと見たアニメ化から入りました。
あまりにアニメが面白すぎて、思わず原作をポチりました

#アツい #癒やされる #ドキドキハラハラ

1
2023年05月31日

購入済み

高い再現度

読みやすくて、サクサク読める。
アニメから入ったけど、アニメが原作を大事に再現していて、より楽しめた。

#笑える #アツい #カッコいい

1
2023年02月26日

ネタバレ 購入済み

面白い!

アニメから入り原作を購入しました。シドがディアボロス教団が本当にあることを知らないところが面白いです。一気に5巻まで買ってしまいました。次巻も楽しみです。

#笑える #カッコいい

1
2023年02月19日

購入済み

これはいい中2病

実はアニメを見て初回より第2回のほうが面白かったためラノベを読んでみたわけだけど中2病もここまでいけば実に立派なものだと感心した。この分なら次巻を読んでも損はないだろう。心地よい中2病。あと核爆弾では人間は蒸発しません。

#笑える #カッコいい #シュール

1
2022年10月13日

購入済み

なろう作品なので

小説家になろうで読んでから購入を検討されるのがよろしいかと
アニメ化前でなろう累計上位にいるだけあって面白い
キャラクターデザインも良く
中二病とシリアスとコメディのバランスが良い
主人公の勘違いがいつまでも続く辺りはちょっと気になるけどそこはまあコメディなので

1
2020年10月16日

購入済み

非常に期待する作品

勘違い系でここ最近だと一番良いのではないかと思う。

バカ系かと思いきや、作り込まれてる世界観、そうだなと思える台詞回し。
読んでいて、カッコいいと思ってしまった笑

真面目なセリフもこの作品の中ではクスッとして読めてしまう魅力もありかなりの良作。

1
2020年06月02日

匿名

購入済み

アニメが面白かったので購入。

小説はアニメ以上に描写等が詳しく書かれていると思ったが、良くも悪くもアニメ通りだった。
しかし主人公が預かり知らぬところで展開が流れていく勘違い系は個人的に好みなので、次巻も購入予定。

0
2023年12月31日

ネタバレ 購入済み

面白かった

主人公に共感。陰の実力者、憧れますね。ただ、陰の実力者として求められるものが、対核兵器とか行き過ぎてる。転生ものの物語としては、チートが無くて努力の結果というあたりも良いです。「設定」として語った、闇の組織が実在していて、さらに語った本人には認識出来てないあたりも、この物語の面白いところですね。シドとシャドウガーデンの面々とのちぐはぐなのに噛み合う会話とか、次巻も楽しみです。

#笑える

0
2023年07月24日

ネタバレ 購入済み

すごい自分は好みな作品です!表には出ないけど影で無双しまくるのに惹かれます!あとヒョロとガリのモブ感半端なくて好きw

0
2021年05月14日

購入済み

人により、評価が別れる?

私個人としては非常に楽しめる作品でsが、読み手を選ぶ作品ではあるかと思う。
1番の壁は、主人公を受け入れられるか否か。
受け入れられたら非常に楽しめる作品。
受け入れられなかったら、非常に不愉快な作品。

主人公は題名にある様に‘影の実力者’に強烈に憧れを抱く人物。
転生ものでもあり、転生前でも‘魔力を感じる為’と端から見たら異常な行動の数々を修行と称し実行。
転生後も表ではモブになり切る事に拘り、裏では自分設定での敵をなで斬りに。
ひたすらに己の道を行く、ある意味強烈なKY主人公。

しかして主人公の自分内設定が実は世界の隠された真実を突いており、設定に準拠した行動が結果的に最適解を導く事に繋がって行く。但し、主人公は徹底して真実を知らず‘影の実力者ゴッコ’をして楽しんでいるだけ。
また周囲の人物達は割と過去や状況の設定がハードで、現在進行形で大変な思いをしている人物も。
しかし主人公は‘ごっこ’。
世界の真実に1番近い位置にいながら、同時に最も遠い主人公。
このスタンスの違いの徹底のさせ方が面白さに繋がっています。

主人公のキャラクターを受け容れられるか、周囲との落差の激しさを笑えるか否か、これに尽きます。

5
2019年06月29日

Posted by ブクログ

陰の実力者になりたい

ただそれだけに、人生の時間を極振りした主人公の勘違いな日々。
本人は陰の実力者っぽい事を言ったり、やったりしているだけで、なんら裏付けをすることもなく、調査もすることもなく、仲間を集めることも無いのに、主人公シド・カゲノーの言う通りに世界が広がっていく。

アルファたちシャドウガーデンのメンバーが少しというか、かなり可哀想ではある。
可哀想なのか?
いや、彼女らは実際に命を救われて、生きる指針を得たのだし、自身が救われたと思っているのだから、それで良いのか?
なんだろう、カルト宗教にハマって幸せそうに宗教活動に勤しんでいる人たちを見ている気分だ。

そう、シドにシャドウに、彼女らを救うとか世界を正すとか、そういう理念が無い事が彼女らにとっての悲劇なのかも。
世界のために戦うシャドウガーデンの少女たちと、陰の実力者になりたいという妄想に邁進するシドのチグハグさが、たまらなく面白い。

0
2025年01月02日

Posted by ブクログ

コメディはあまり好みではないのですが、アニメが面白く、小説を読み始めました。コメディ部分とストーリーが両方とも面白くてすぐ読み終わってしまいました。1巻はまだストーリーの前章みたいな感じがしましたので、2巻手に入り次第読み進めたいと思います。

0
2024年12月02日

ネタバレ 購入済み

王道面白い

具体的な作品名を出してしまって申し訳ないですが、この作品は、このすばとオバロを組み合わせたような作品でとても面白かったです。主人公最強オラオラな感じと、思わず吹いてしまうようなギャグセンス、見事でした。次巻も大変楽しみです。

0
2021年05月20日

tk

購入済み

意外と

もっとちゃらついた、軽い感じの作品かとおもってたけど、締めるとこは締めてて面白かった。

基本厨二病の無双型で、文章力あるひとが好きならオススメ。

0
2020年10月19日

Posted by ブクログ

去年から気になっていた作品。ラノベや最近の漫画を読んでいると出てくる中二病/厨二病という単語の意味が、どういうものなのか、なんとなく理解できたような気がする。そういえば、だれしも中二の頃ではなくとも、思春期に患った記憶が、、(ふっ、、何もかも懐かしい)。キャラの名付けが笑える。主人公はこじれた中二病の末に現世で死亡、そして異世界転生してそのまま中二病具現化生活まっしぐらの天然無双。安心感のある強さと”美しさ”、甘酸っぱい。ある意味、コテコテの少女漫画より恥ずかしくものめり込むものがあります。へルマX・へxセ少年の日のおもひで、、って感じ。

1
2020年05月24日

Posted by ブクログ

アニメで見ていたが、主人公のシドと部下たちの言動の意図が、同じようでいて、全然違うんだよね。シドは自分の思い描いた陰の実力者というキャラを実現しようとしているだけ。部下たちはそのシドの言動を重要な意図のあるもののように受け取って、無茶苦茶なスペックで活動する。王女様たちもそれに巻き込まれる。何なんだろうね。空しいような、そうでないような。面白いけどね。

0
2024年11月15日

Posted by ブクログ

生徒からのリクエストで、図書室に入れるかどうかで、読んでみた。
アニメも観てみた。

図書室、入れちゃった

0
2023年06月12日

ネタバレ 購入済み

馬鹿ここに極まれり…

『陰の実力者』という存在に憧れ、さまざまな修行(全うではない)をし続け、挙げ句の果てに脳しんとうを起こすほど、木に頭を打ち付け続けて、車のヘッドライトを魔力の光だと思い、飛び込み、轢かれて死亡…

転生先には魔力が有るファンタジー世界だった為に、『陰の実力者』への道を進むべく鍛えまくり、とある少女を助け、自分の妄想設定を語り聴かせたのだが、どうやらその妄想は真実なようで…

誰も彼もが主人公のごっこ遊びに振り回される作品。
真実を知ったら、こんな主人公に潰された敵さんはどんな思いをするのかと思うと、敵にすら同情を禁じ得ない…

極まった馬鹿ほど始末に負えない、まして実力は本物だし…

何故こうも狂った馬鹿が出来上がったのか…
アニメ化も決定してる作品なので、興味がある方はご一読を。

#笑える #ダーク

0
2021年12月04日

「男性向けライトノベル」ランキング