ユーザーレビュー
感情タグBEST3
isotakeru 2019年11月06日
本作品シリーズは、久々に表れた所謂ヒロイック・ファンタジーだ。バルド・ローエンこそ英雄で有りその持つ剣も魔法の剣と言っても良い。異世界の物語でありSFでもある。ヒロイック・ファンタジーの要素全てが詰め込まれている。RPG要素もある、言わば新時代の「ネオ・ヒロイック・ファンタジー」だ。ラノベ好きにも楽...続きを読むしく読めると思う。
旅路は続く、人は往く
田中周 2019年11月05日
個人的には、ファンタジーが実はSFだったと言うのは萎えるのだけど、本書は終始どこかあっけらかんとした空気があり、地の文章も乾き気味なので、それほど気にせず読みきれた。
最後まであくまでも旅と美食に尽くした主人公達のおかげだ。
老人の冒険譚がどれほどかと読み始めたら、すっかり虜にされてしまった。
やや...続きを読むくどいエピローグも、本書にはよく似合う。
老いは、終わりじゃない
toku 2020年07月15日
一巻を試しに買い、面白さに残りもすぐに購入&一気読みでした。
バルド・ローエンの老いてなお学び、深まり、周りを援ける姿が印象に残る爽やかなファンタジーです。
この作品を読んで、真っ先に思い出したのはグイン・サーガです。
私は栗本薫先生著の部分までしか読めていないのですが、なんといいますか、...続きを読むグイン・サーガで「一体どうなるんだ……!?」と思っていた部分が
この作品で少し昇華された思いもあります。駆け足とは思わない、良いラストでした。
また、世界観や文化がしっかり作られていて、うんちく?も交えた食レポが楽しかったです。
そういう意味では架空の歴史小説を読んでいる気にもなりました。
鵯越に似たくだりもニヤッとします。
ほかの作品もいつか読んでみようと思います。
良い作品をありがとうございました。
面白かった~~❗
boof 2020年07月20日
面白かった~~❗を、何べんでも言いたい❗泣いたし、笑ったし、お腹空いた(笑)出てくる料理が、とっても美味しそう。
久々に、読みごたえの有る本に出合えた❗
もう、終わってしまったのかっていう、今は、喪失感で、いっぱい……バルトロス……
一人一人の登場人物が、とても魅力的だし、各々の話が、とても深...続きを読むい。
SFファンタジーだけど、どこかの国?世界?の歴史書のようでもあり、昔々……って、ずっと語り継がれている過去の偉人達のお話のような……
各々の子供達は、どんな人生を歩むんだろう……知りたいような、知りたくないような……(笑)
とにかく、この作者の他の作品も、読んでみなくては❗
完結
mi2 2020年03月30日
この物語がまさかもう終わってしまうとは思わず、終わりを感じ始めて、寂しさから読むペースを落としました。
情緒に溢れ、キャラクターひとりひとりに深みのある設定も好ましく感じました。
多くの伏線も繋がりあたたかみのある最後にジーンとしました。素敵な作品をありがとうございました。
大傑作
ぱんがいあ 2019年11月18日
遂に読み終わってしまった。
冒頭少々を読んだところで漂い出した終わりの匂い。
大事にじっくり噛み締めて読んだ。
バルドは幸せだったんだろうか?
みんな先にいってしまった。
作品としてはとてもきれいにおわっている。
大傑作。
以外にSF
りっちゃん 2021年05月07日
分かってはいたが、途中思ったよりもSFだった。島が吹っ飛んだ後星船はどうなるのかとか今までと違う方向へ意識が持っていかれそうになったが なが~いなが~いエピローグ(?)のジュルチャガのおかげでまた最初の世界観に戻ってこられて 一応満足。それにしても皆様の名前が長くて「こいつ誰だっけ?」満載の作品だっ...続きを読むたが、1巻から最後まで一気読みできる面白さ。
Posted by ブクログ 2020年01月22日
魔獸の謎を解き、最大の敵を破り、ローエンの血も繋いで物語は続くで終わりました。
余韻のある素晴らしいストーリーです。
Posted by ブクログ 2021年08月23日
長い粗筋を読んでいるような前半。これだけ風呂敷を広げたのだから、あと4~5巻はいけたのでは。登場人物の多さにも辟易した。
謎の部分は、ありがちだけどそうきましたか、というカンジ。これはこれで良し、ですが、御贔屓のジュルチャガが全然出てこないなぁ~と思ってたら……酷いッ(泣)。
今日の昼食は、カスケ...続きを読むルのひもゆでを、なんとっ! とても小さな洞窟でつくった氷で冷やして辛いスープの中に泳がせた食べ物でしたわよ。ほほほ。明日は炊きプランの卵まぜでもいただこうかしら。羨ましいでしょ、バルド様?(2021-08-04L)