ユーザーレビュー
Posted by ブクログ 2020年01月04日
百姓6巻目。
ケガばっかしている親父殿が遂にメカになる(4分の1ぐらい本当
しかもパラパラアニメもメカ化親父殿。とどまるところを知らない……。
そういうのもあってか、ついに荒川農園は牛を育てるのをやめ、畑だけになったそうな。やってる方が高齢化すると生き物系はきついと思います。
農家の子供は年がら...続きを読む年中何か研いでるという絵には吹きました。怖いなあ。
あとおもちゃドローン享年5秒。
今回も面白いです
ねこちゃん 2020年12月11日
農家離れているからネタ見つけにくいと思うのに良く引っ張り出してここまで面白い漫画かけるなーと思っています。
やっぱりすごいですね。
刊行ペースがゆっくりですが気長に楽しみたいです!
Posted by ブクログ 2020年09月18日
ひっさしぶりの牛さん!相変わらずパワフルだなぁ(^^ いつもコレ読んで思うけど、面白いって笑ってるだけじゃ駄目だよねぇ…一次産業を取り巻く現状って実に厳しいだろうし。消費者としてできることは何だろうか…考えさせられます。
Posted by ブクログ 2020年04月18日
さらにパワーアップな内容です。荒川さんの進路はまんま銀の匙ですか。ご自身やお友達のリアルがあちこちにあるみたいな?
お父さんの不死身さには本当に毎度頭下がりますが、医療費大変そう(切実)。おだいじにどうぞ。
Posted by ブクログ 2020年02月16日
ひたすらにパワフル(≧∇≦)
最初から最後まで面白くて今回も最高です!
いつも思うけど、荒川さんが描くワンちゃんはどうしてみんなこんなカワイイんだろう?
他の動物もカワイイけど、犬は断トツでカワイイと思う♪
Posted by ブクログ 2020年01月04日
エッセイ。漫画。農業。シリーズ。
牛。いじめ。バブル。犬。進路。
農家の人ってマジでパワフル。
Posted by ブクログ 2019年12月12日
大変なことをサラリと描く荒川さんの度量に驚かされる、
酪農の、農家の、北海道の、そして家族への愛が溢れる?漫画。
農筋と技術力が鍛えられる酪農業生活。農業学校で学ぶって?
おやつ、地震、電力問題。農業体験。平成バブルって何?・・・等々、
農フィクション漫画のオンパレード。テンション高い~。
強いな~...続きを読む父上・・・脳挫傷・・・人工関節・・・退院、早っ!
しょーもないけど愛すべき犬たち。
イジメというか、マウンティングだな~と思った、牛社会。
荒川農園、乳牛やめたってよな話は、元気になった方々の様子から
乳牛飼育の大変さをしみじみ感じてしまいました。
と、その後の跡地や機器の再利用の知恵の素晴らしさも。
Posted by ブクログ 2019年12月12日
安定の面白さ!
やっぱり百姓貴族はおもしろいな~~
知識量もたまらんし、ネタの質も高い。超好き。
Posted by ブクログ 2019年12月09日
牛をやめたら 荒川農園の皆様が
急に元気になられたようで
それはそれで 長く続けていただけそうで喜ばしいことです
Posted by ブクログ 2019年12月06日
実家異変と震度7(十勝は震度4)(関東民は「あー揺れてるー」で済ます)。ただ停電はやはりあちこち大変だったようで…横山さんの「十勝ひとりぼっち農園」でも当時のネタがゲッサンに載ってたね。あとは牛界のいじめ解決が……
あいかわらず
ぱんがいあ 2019年12月04日
ぶっ飛んでるわぁ。
そろそろネタ切れかと思ってたら、お父さんのサイボーグ化でとんでもないことに…。(^_^;)
表紙裏のジョーが…。w
安定の面白さ
Naoko 2019年12月02日
安定の面白さです。お父さんはやっぱり強いですね。
私たちの食卓に上がる農産物は農家さんの苦労を経て作られるのだなと感じました。
北海道の地震のこと、作者さんのご実家に影響無くて何よりでした。もう一年経つと思うと感慨深いなと思いながら読んでいました。
Posted by ブクログ 2019年11月30日
毎度、大変な事がてんこ盛り!(゜゜;)なのに笑って読めてしまう(^^;)そして軍手(付録)欲しさに雑誌が欲しくなっている(-_-;)親父どの!いつまでも元気で、笑いを提供してくだされ(^-^)/
ブレない楽しさ!
両親は北海道出身 2019年11月29日
発売と同時に購入。本当にへ同じ日本なのかしらと思わせるハードな日常。そこから垣間見える都会の生活がいかに甘ったれたものか。必読。
Posted by ブクログ 2021年01月02日
本当にリアルな農家の、そして農家だった人の生活が描かれているから、面白い上に参考になるし、ありがたみすら覚える。私たちの食を支えてくれてありがとう……
Posted by ブクログ 2020年05月10日
5,6巻を一気読み。
荒川農園規模縮小! マジでか! と思ったけれど、みんな健康ならばよかった。ちょっと前に、家族が病気で連載を休載というニュースを聞いて心配したのだが……この漫画ではさらりと描いてあるけど、大変だったんだろうなぁ。そして、連載を休止できずに減ページで進める出版社怖い。
銀の匙...続きを読むは連載が終了したけれど、百姓貴族はのんびり続いてほしいなぁ。
規模が違う!
うさねこ 2020年01月11日
私の実家も農家ですが、北海道の農家は作付け面積も使う農業機械もレベルが違いますね。読むと驚くことがたくさんあります。
Posted by ブクログ 2020年01月02日
荒川父の入院で、仕事量を絞ることになったときに「何ページかけますか?」と聞いてきた出版社ってどこだろう?
多分、6巻読んだ人ってみんな想像というか、予想したんじゃないかな?
連載しているのはあそことあそことあそこでー。
ここんとこ休載続いてたのはあそこじゃんねー。
となると連載続いてたとこになるよ...続きを読むねー。
まー、批判と取られるようなことは自虐と絡めて書くだろうからさー。
なーんてな⭐︎
伝え聞いた話です!!