【感想・ネタバレ】阿・吽 8のレビュー

あらすじ

空海と最澄!激動の時代に立ち向かう二人

既刊重版続々!
唐で留学生として学ぶ空海は期間20年の決まりを破って、日本帰国を目指す!
一方、ひと足先に帰国した最澄は桓武天皇の崩御による政変に巻き込まれていく…

8世紀の平安期、二人の天才・空海と最澄をおかざき真里が華麗かつ剛胆な筆致で描き出す圧倒的歴史大河ロマン第8集!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

感動

坂上田村麻呂、橘逸勢など名脇役も揃い、ドラマが佳境に入って来ました。まとめて電子本で読める幸せを味わっています。

0
2022年03月06日

購入済み

20年の留学期間だったのに2年で帰国を目指すとか、自由ですねw。
桓武天皇崩御で先行き不安な感じしかしないけど、空海さんの勢いとか人たらしなところを見ていると、ものともせずに密教を広める道をがしがし突き進みそうな雰囲気しかしないですねw。

0
2021年04月09日

Posted by ブクログ

諸行無常って、ホントそうだなぁ、って…知らない事で無かった事にもなるんだけど…後に怨霊となるが、おかざき真里さん描く橘逸勢がイケメンって事もあるけど、求められる事は出来ないし、求められてない事には秀でているのに誰も褒めてくれない感じが凄く好きでね…字が上手な事は、空海は気付いてるんだよね…空海も美しい字が書けるからこそ、すぐに気付くんだよね…そう言うの、凄く救われる事だと思う。速成は実は武道もきちんとたしなんでいて、リフォアを狙った暗殺者をやっつけたりするんだけど、武闘派を語ってもお前のその立場では必要ない、と言う、とにかく良い所があるのに、生まれの境遇で不遇を舐めたからこそ飄々としてて、その速成が真剣に自分の意志で口に出した言葉なんだろう…「ここからが人生だ。」

「美しすぎる」と言い放たれた最澄が、それでも純粋な水は混ざらないと静かに言い返す場面。この間、ある人に言われた事に、合点が行かず、それでもなお、と私も私なりに「容認し肯定したふりをする」が出来なかったので、もうこの場面は物凄く心に沁みた…混ざるようなくらいの覚悟では駄目なのです、と言ってるんだろうな…最澄は。それが「険しい道」「災難を招く」とよそ目から見れば思うんだろうけど、それを踏まえた上で混ざらない事を追及するが使命、それくらいの覚悟はとっくにした上で、最澄は密教で空海と結ばれてく前振りの8巻だった…

この、空海が義操に贈った詩が美し過ぎる。

『同法同門 喜遇深し
 空に遊ぶ白霧 忽ちに岑(みね)に帰る
 一生一別 再びまみえ難し
 夢に非ず 思中にしばしば尋ねん』

『阿・吽』は「仏教を知らない」人間が興味を持つのには良いきっかけになると思うけど、仏教の成り立ちとか小難しい事は一切描いてない。あくまでも「人間」が描いてあって、今の日本の中で生きててしんどいな、辛いなと感じる時、もしかして自分の意固地な性格の性かも…と思ってる人は読んで欲しい。立場だけで物を言う社会の中の誰とも知らん人間の言葉を聞くより、自分の事が解る漫画だ。

0
2018年09月28日

Posted by ブクログ

ホラー寄りのSF風味が上手くまぶされていて、相変わらず圧巻の迫力。歴史の授業でしか触れたことのない二人だけど、他の物語も読んでみたくなる。司馬作品とか。

0
2024年04月26日

Posted by ブクログ

ネタバレ

桓武天皇が崩御して安殿親王が即位したけれど、不穏でしかない。即位式、、藤原薬子は禍々しいし。伊予親王が亡くなったの悲しいです。最澄は本当に運が無いなぁ、坂上田村麻呂には気に入られてるみたいだけれど。空海も、翳りゆく唐から帰国したけれと大宰府に留め置かれて不遇。でも大宰府の開山式凄かったですしきっとこれから。

0
2021年05月05日

購入済み

空海の明るさ

平安初期の律令制再編期。
やっぱりドロドロしてるけど、そのドロドロさがうまく表現され、人の陰の部分がよくわかる。一方で陽の部分との対比によってある種の清々しさも感じられる。

0
2020年08月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

楽しい楽しい唐留学が終わってしまった……

大きな「欠け」を抱えたまま上り詰めた平城帝、そして薬子がどのような歪みをもたらすのか。
孤高の最澄に「欠け」を示してくれる空海の存在は彼に吉となるか、はたまた凶をもたらすのか。

唐での出会いと別れを経て、はやなりは大人の顔をするようになった。表紙も美しい

0
2020年05月17日

Posted by ブクログ

平城帝即位後の混乱。
最澄の苦悩と運の悪さ。
空海の爽快さ。
坂上田村麻呂の豪胆さとその裏に潜む悲哀。
この時代は確実になにかが「要請」されていたことがよくわかる本巻。

0
2020年03月07日

「青年マンガ」ランキング