【感想・ネタバレ】断章のグリムXVII 白雪姫・下のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

物語的にはバットエンドというよりトゥルーエンド寄り・・・なのかな?

物語の集大成ともいえる出来でした。飽泡そのものが控えめですが、それが余計人間である神狩屋さんの狂気を引き立たせる。色んな人たちが死んでいく。まさか神狩屋さんが一般人にまで手を出すなんて・・・。『人魚姫』の巻を再び詠みたくなる。大人たちもバシバシ死んでしまいうわあああ、。そして蒼衣と夢見子の繋がり、葉邪と風乃の話、物語が一気に収束しました。

最終的に日常に雪乃を引き戻そうとした白野と雪乃は共に非日常の世界を二人で歩んでゆきます。ハッピーエンンドではないがバットでもなく比較的しっくりきた終幕です。

グロ耐性ある(ココ重要)ホラー、童話好きには読んでほしいシリーズです。

この作者の特筆すべきところは、描写による音が、文字が、痛い。想像力豊かな人ほどハートフルボッコになる(それがクセになる

童話好きだけどハッピーエンド好きや痛い描写苦手な人にはものっそい向かないシリーズだと思います

(あと最近のグリム童話系だけどエロは全くといってないよ!)

0
2016年04月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

最終巻!

蒼衣の成長に、涙です。

そして ひたすらグロい!!
頁めくるの大変だった...

予想よりは
幸せな結末でした。
今後の話が続いてもいいような終わり方でした。
短編とか出るのかな!?

凄く好きな作品だったので、
終わってしまって悲しいですが
次も期待しています!!

0
2012年07月18日

Posted by ブクログ

ネタバレ

クリック?  クラック!

まさに終焉の書。

ばたばたキャラが死ぬ。

笑美さんはべつにいいけど・・・
リカさんは死んでほしくなかったぁぁぁ~~~ッッ。
くやしいなぁ・・・くやしいなぁ・・・。

はつかねずみがやってきた。
これで断章グリムのはおしまい。

0
2012年05月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

断章のグリム、最終巻。

白雪姫前編からグロテスクと言うか、あんまり楽しくない描写が続いていましたが、それは毎回のことかと思いつつ、スプラッタはともかく、ゴのつく生物の断章だけは想像していやになりました。ああ、彼のトラウマというか、断章のきっかけってどんな悪夢? 私の頭が残念なせいか、過去の話にそれが記載されていたのか思い出せません。

さて、童話のなかで「本当は怖いおとぎ話」題材に高位にランキングされる「白雪姫」。昔話は、メルヘンと言うより寓話や教訓の色が強いので、訳の分からない話から、罪には罰! と凄まじく苛烈に残酷な話も多いですが、白雪姫って本当に、風乃さんが言ったとおり、見方によってはダブーのコンプリート作品。よく知られているだけに最後を飾るにも相応しいですけど、「そして末永く幸せに暮らしました」には絶対なりえない話でした。

普通はすでに砕け散り、悪夢に目が覚めていく。
踏み出したらもう戻る道もないというさいごですが、それでも進んでいく結論を出して終幕。
主人公もヒロイン(?)と同じ世界に立ち、歩んでいく。
ハッピーエンドになるとはつゆとも思っていなかったですが、まだすっきりした終わりかただったと。

ある意味、番外編だとか、スピンオフできそうな作品ですけど、多分しないんだろうなぁとおもいます。

0
2012年07月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

逃げていった先、連れ去られた彼女達。
その頃、過去を思い出していた彼。
そうして、封印されていた過去が、出てくる。

あらびっくりというか…年の差を考えると
ものすごく彼女ちっさくないですか!?
そして予想通りなスプーン一杯。
両親の所でぞっとしてしまいました。
想像禁止! です。

狂い具合がすごい自然でした。
とか言ったら、意味が分からない、と言われそうですが
どうしてこうなった!? という疑問がわきませんでしたし。
しかし、最強は彼女だったという切り札に驚きです。
うん、これは確かに分かったら「殺せ」と言われそう。

そういや出てくるのかと思っていた彼も、一応登場。
ざまぁみろ、とか言ってる己は、殺人の手助けですか? と
聞き返したかったです。
これほども、人に責任転嫁しているのもすごいです。

結局、人魚姫の<断章詩>は謎のまま。
それがちょっと心残りです。

0
2013年07月02日

「男性向けライトノベル」ランキング