【感想・ネタバレ】コウノドリ(5)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

mac

ネタバレ 購入済み

立ち合い出産

・「何もできなくていいんですよ。ただ奥さんのそばにいてあげてください。
奥さんは今…初めての出産、初めての分娩室で初めて分娩台に乗って、
ほとんど知らない人達の中で出産をしようとしています。
信頼している旦那さんがそばにいてくれることが、何よりも心強いはずです。
人生が変わるかはわかりませんが、夫婦の大切な時間になるのは確かだと思います」
・「流産や死産を経験していようがしてなかろうが、赤ちゃんの両親はみんな、
自分の命よりも大切な命を僕ら(産科医)に預けるんだよ。大げさに心配して何がおかしい?」
・「赤ちゃんは喋れないからさ、痛いとか、苦しいとか言えないけど、
でも聞こえないその声をちゃんと聞いて挙げられるのは新生児科医しかいないんじゃないかな。白川先生達しかね」

0
2022年09月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

2014年6月23日発売。
TRACK15 立ち会い出産
TRACK16 双子
TRACK17 卵子提供

0
2022年03月29日

Posted by ブクログ

ネタバレ

■双子
双子にもいくつかのパターンがあるとは初めて知った!
一卵性と二卵性だけではないとは・・・そしてそれぞれのパターンによってリスクが違うとは。
双子が生まれると知って家計への影響を心配する気持ちはわかる。けど、隣のベッドで偶然出会ったママさんであったり、何かのきっかけに不安が解消して良かった。

■卵子提供
夫婦だけの秘密で、卵子提供による出産をする人は多いんだろうなぁと。逆もまたしかり。ただ間違いなく、親子の絆は生まれる前からあるだけでなくて、成長の中で少しずつ紡がれていくものだと思う。

0
2022年03月14日

Posted by ブクログ

ネタバレ

【あらすじ】
【立ち会い出産編】初めての出産、初めての分娩室。見ず知らずの人間に囲まれた空間での出産の際に、夫が傍にいるという事が、妊娠の不安を大いに和らげる。他【双子編】【卵子提供編】を完全収録。

【感想】

0
2017年07月30日

Posted by ブクログ

ネタバレ

出産時、子宮の収縮が悪く出血の止まらない産婦。命を救うため、出血を止めるために必死になる医師達のその描写に気持ちが持っていかれて、それは漫画の描写であるけど、実際の出産時に医師達が見る光景かも知れなくて、背筋が寒くなる怖さを感じながら読んだ。

ほとんどの出産は無事に安産で済むのかも知れないけれど、想定外の事が起こるのが出産でもあって、体にいい食事をしていたから、体に良い生活をしていたからといって、必ずしも安産に済む訳でもないのが出産で。
命の誕生の場でありながら、死と隣り合わせの場で日々働く産科医の方々は本当にすごいな。

漫画の中では、出血の多かった産婦も何とか輸血と子宮全摘出で命を取り留めたけれど、予想外の事が起きて亡くなる場合もきっとあるんだろうな。というか、ここまで医療技術が進歩する前だったら死んでいたであろう事案。ほとんど妊婦は何事もなく出産するけれど、その出産は今までの医学の進歩の上に成り立つ安心であるんだよな。無事に産めるのが当然のように思ってしまいがちではあるけれど。

0
2014年06月27日

Posted by ブクログ

ネタバレ

立ち会い出産は小松さんが言ってたように、本当に人生変わるんだろうなあ と思いました。赤ちゃんが生まれてくるということ…本当に凄いです。
双子って可愛いなと思うことばかりでしたが、お母さんは大変。あんなに沢山の危険を伴うと、初めて知りました。

0
2017年06月02日

Posted by ブクログ

ネタバレ

感想
出産に絶対はない。母体も危険になる大変な行為。

あらすじ
立ち合い出産、双子の出産、卵子提供による高齢出産。

0
2024年06月08日

ネタバレ 購入済み

どのお産も大変だー

双子は育てるのが大変そーと
誰もが思うけど、
妊娠中も大変そーです。

どちらも健康に
というのは
本当に奇跡なのかもしれませんね。

0
2023年04月13日

「青年マンガ」ランキング