【感想・ネタバレ】宝石の国(9)のレビュー

人類が滅亡した遥か未来。
人は迫りくる終わりを克服するため、自らを肉・骨・魂に分割し、種の存続を試みた。

長い時が流れ、地球には人間の形をした宝石の生命体が誕生する。
可憐で繊細な彼らは、自分たちを狙う月からの使者と日夜激しい戦いを繰り返していた。
敵の目的も自らの正体も分からぬままに……。

優しくて悲しい世界の秘密。
閉ざされた真実に触れるとき、ある者は仲間を求め、またある者は日常を守ろうとする。
果たして彼らは、それぞれの理想を成し遂げることができるのか。

個人的には主人公の成長から目が離せません!(途中からもはや別人に!?)
どこか懐かしいのに、読むたび新鮮な気持ちになれる不思議な作品です!

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

ネタバレ 購入済み

宝石たちの戦争

人間も同じだけれど、考え方や価値観の違いで昨日の仲間は今日の敵となるわけだ。悲しい、とても悲しい。パパラチアが蘇ったのに戦いに参じるルチル、孤独を知るあまり金剛に寄り添うシンシャ、助けたいのは皆同じなのにどうしてこうも分かり合えないのだろう。
ユークレースはもともとそんなに好きじゃないせいか、なんか教組じみててますます好きになれなくなった…
アンタークにこだわるフォスの気持ちを汲んで、アンタークになろうとするカンゴーム。すべてを救えないと突きつけられながらも、救えるものを救おうとするフォス。ああ……みんな、ちゃんと元どおりになれるかな。

1
2020年10月12日

ネタバレ 購入済み

ショック

いろんな事にショックです。
カンゴームがフォスのそばにいないなんて、、、。
ルチルとパパラチアの再会はもう少し感動的だったら良かったのに、それどころじゃ無かったんだよなー。
いろんな事がすれ違いすぎて、頭がついていかないです!みんなが仲良しには戻れないのかな。

0
2022年07月13日

ネタバレ 購入済み

宝石たちの対立。

かつて仲間だった宝石たちが対立するようになってしまい、戦いの目的や相手が変わりました。月人や先生の正体がわかってしまった今、この後どのように物語が展開していくのか全く想像つきません!

0
2020年04月16日

Posted by ブクログ

ネタバレ

金剛はなぜ祈るのをやめてしまったのか?
壊れているのか?
月人たちの望みは消滅なのだろうか?
月人との取引に応じ、互いに壊し合う宝石たち。
手足が折れ、顔が潰れ、砕けた破片が飛び散り、煌く。
演出:月人の美しい残虐ショー。
過激な刺激が金剛を治す…のか??

0
2019年01月03日

匿名

ネタバレ 購入済み

フォス以外の宝石ってあんまり砕かれた仲間の復活を願ってなさそうで、フォスだけがこんな頑張る必要あるのかと
自分たちは何も行動してないのに「まだ交渉してないの?」とかいうあたりモヤモヤした
あと、カンゴームが回収に来た時不必要にフォス砕いたのとかも不快感しかなかった
主人公ってこんな扱いされるほど嫌われてたっけ

#怖い #ドロドロ

0
2022年11月27日

「青年マンガ」ランキング