【感想・ネタバレ】亜人(2)のレビュー

「亜人」―――死なないヒトは、人間か、怪物か。
突如、存在が確認された死なない人間「亜人」が世間を騒がせた。未知の存在は大きく取り上げられたものの、あくまで死なないだけであること、実際に死ぬまでは判明しないことが判明し、いつしか人々の興味を惹くことはなくなっていた。
そして、最初の亜人が発見されてから17年、主人公・永井圭は交通事故によって亜人であることが判明する。希少な存在である亜人として政府や特殊機関から追われることとなった圭は、家族や故郷を捨てて逃走劇を強いられることとなる。
その中で出会った自分以外の亜人やそれに関わる人々を通して、亜人を取り巻く陰謀、そして人と亜人の未来を巻き込んだ戦いに巻き込まれていく……。
実写化・アニメ化もされた本作は、濃厚な物語と、それとともに変化していく迫力のある画風は勿論、緻密に描かれた頭脳戦が魅力。
登場人物それぞれが覚悟と目的、強い信念をもって行動することで組みあがっていく、勢いがあるのに理路整然とした物語は、読みだしたら手が止まりません。
「人間らしさ」とは何か、生きるとは何か。全17巻で描かれるヒトの物語、ぜひご一読ください。

...続きを読む
\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

匿名

ネタバレ 購入済み

主人公捕まる

主人公が捕まって実験と称しての拷問が始められる。我々人間は技術を発達させるためにネズミなどの動物を使って実験を行っているけど、亜人に対する認識もおそらくそういう感じなんだろう。

#ドキドキハラハラ #ドロドロ #ダーク

0
2023年01月28日

ネタバレ 購入済み

一巻で名前だけ出て来ていた中村慎也が登場。
主人公とは全く違う亜人の道を歩んでいくであろう、人を憎み、テロリストの様になっていくのだろうか?帽子達と同じ思想?

0
2021年02月05日

ネタバレ 購入済み

サトウ登場

序盤から予想以上の展開! また、サトウが登場してからさらにおもしろくなり、展開も読めなくなってきて、次の巻のお話も楽しみ。

0
2019年11月21日

Posted by ブクログ

ネタバレ

拷問シーン痛い…。
永井圭は合理的だと言われるけれど、ほんとにそうなのかな、と思う。
だって、永井圭にとってカイは、はたして合理的な存在なのかな…。あの、電話をかけてしまったときからずっと。
カイはたったひとつしかない命をかけてくれた。ぼくはかけられないのに。だから、それ以外のすべてで報いなきゃわりに合わない。って、永井圭が言うところほんとにすきで。
死なない=かける命がないって考え方がすき。

0
2015年12月11日

Posted by ブクログ

ネタバレ

拷問シーンが痛いイイイイ!!
佐藤氏も普通じゃない。笑顔が胡散臭い。
個人的にはこれまた胡散臭いオグラ氏が気になります。

0
2014年02月17日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ケイの今後はどうなって行くのか?
カイと再び会う事はあるのかなぁとか、
中村君とどう関わるのか?同じような
境遇というか、ケイと中村君は近い匂いが
するので、どっちに転ぶか気になる所です。

0
2013年08月01日

Posted by ブクログ

ネタバレ

映画は見たことがあるのだが、思い切って
数巻だけ、物語のほんの触りだけを映画化したのだなと思った。
漫画を読んでみて、英断だったと感じる。
戦闘シーンは魅入る。

圭にしても佐藤にしても、主人公らしい良い子さや
正しさからはどこかずれている。
それが感情移入しきれずリアリティを感じない理由でもある。

エピソード・0のストーリーも衝撃。

0
2021年09月19日

ネタバレ 購入済み

サトウと言う悪の親玉みたいなのが出たり、政府側の亜人が出たりと色々これから話が広がりそうな感じのところで終わりました

0
2020年06月13日

Posted by ブクログ

ネタバレ

この巻で印象的だったのは亜人に対する実験シーンと亜人の戦闘シーン。
戦闘は亜人ならではの設定が考えられていて、感心しながら読めたのですが、亜人の実験シーンが・・・(iДi) 読む人によってはトラウマ級なのでご注意を。

0
2013年12月22日

「青年マンガ」ランキング