【感想・ネタバレ】フイヤン派の野望 小説フランス革命 8のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

このページにはネタバレを含むレビューが表示されています

Posted by ブクログ

ネタバレ

ジャコバン派の分裂は、革命を主導してきた人々の分裂といえる事件である。そして、分裂させた方の三頭派を、佐藤氏は政治技巧を弄するあまり嘘も辞さない人々として描いている。
ヴァレンヌ事件の幕引きを通じて王の信頼を得、ラ・ファイエット派と合流して議会の多数派を握り、眼の上のたんこぶの左派を追い出したのだから、何のことはない、声なき声を代表するものとして淡々と治めていけば、ブルジョアの天下は訪れたかもしれない。しかし、議会左派を共和政を唱える違憲勢力と決めつけて黙らせただけでなく、署名運動を進めるパリ市民に銃を向けてしまう。黙らされた側のロべスピエールはただうろたえるばかり。彼の狼狽は、現段階では三頭派の冷酷さを浮かび上がらせるものとして描かれているが、のちのち、この革命を血塗られたものへと変える導火線になっていく。

0
2017年07月23日

Posted by ブクログ

ネタバレ

ヴァレンヌ逃亡後半~シャン・ドゥ・マルスの虐殺まで。

革命を完成させたい有産者と、真の平等を願う持たざる者との攻防は、ついにジャコバンクラブを分裂させた。

三頭派の行動は保身でしかなく、ものすごく腹が立つ。何のための革命だったのかと。

不利な状況から、ロベスピエールはどう巻き返すのか。

0
2012年07月19日

Posted by ブクログ

ネタバレ

フイヤン派がついになりふり構わず、反撃して来た。本当に面白い。まさに歴史の瞬間に立ち会っているような、どきどき感だ。
すぐに次の巻を読みたくなるのだが、残念ながら、発売は一カ月後だ。

0
2012年04月28日

「歴史・時代」ランキング