石川博品のレビュー一覧

  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。2
    新たに由比ヶ浜が加わった事により奉仕部の排他的な二人も良い方向に向かい始めた様でした。
    ムードメーカーとしての由比ヶ浜はなかなか良いキャラですね。
    とある切欠から密かに八幡に好意を寄せているのですが、
    普通の作品であれば主人公はその好意に鈍感に振る舞うのですよね。
    「乃木坂春香の秘密」等を書いている...続きを読む
  • クズがみるみるそれなりになる「カマタリさん式」モテ入門
    くっそ面白い。とよ田みのる『友達100人できるかな』の恋愛版といった趣向で、未来人に指定された美少女三姉妹を落とすまでAB間リピートを続ける。ギャグ笑えるし、オチまでが綺麗。続編いつですか?
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。3
    読んでるとたまに、わはは八幡www→はははこやつめw→ははははは→はぁ→あー……てなるの、どうにかなりませんか。コメディタッチなのに、八幡のぼっちオーラ強すぎて痛くなくなったお腹が痛くなるよ。ぼっちオーラバトラーまじおっかねえ。
    それにしても、今回のぽんかん⑧さんのイラスト凄いなー。黒の柔らかさが半...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。7.5
    短編集。
    結婚特集はあのネタでどんな記事になるんや、と言う気がしてならない。
    ゲーセンでの声優麻雀ネタは面白いけど、メタがすごいです。
    柔道話は、まあ、本編の感じとそこまで変わらないかな?材木座が地味に活躍しているようで何より。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1
    待望の結衣ルート。

    文章も相変わらず読みやすいし、最近のサブカルネタも入ってておもしろい。

    他の人も書いてるけど挿絵はあんまりかな。
  • 冬にそむく
    ライトノベルというよりはライト文芸です。
    舞台は冬が一年中続き、四季が一切無くなってしまった世界。
    神奈川県出海町で過ごす幸久と、同じく出海町の別荘で一人住んでいる美波の甘く切ない恋のお話です。

    高校3年生であれば誰もが悩むであろう進路の問題、思春期特有の葛藤などが描かれています。
    自分もこの頃は...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。9
    季節はクリスマス。前巻ですれ違った関係はこじれたまま本巻の前半まで続きます。重かった。ラノベなのにひたすら重かった。それだけに、八幡が抱え込んだ問題を解決するために、彼ららしく不器用に歩み寄る後半戦にはホッとさせられました。読んでいて妙に疲れましたが、それでも面白かった!
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。6
    audibleで、視聴完了。

    クラスno.2なの相模さがみ 南みなみさん と
    文化祭のはなし。

    姉の 雪ノ下 はるの が、でてきて、
    最後は、、、

    主人公、比企ヶ谷 八幡のラストチョイス
    が、良。


  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4
    小学生向けバーベキュー会。
    孤立した子の問題を、どう解決するか
    メンバーそろって、面白かった。
    最後の雪乃のとこは、次の回に進展するのかな。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。12
    会社の若い同僚からのいただき物です。
    アニメも観ましたが、やはり原作の方がわかりやすいです。
    ありがとうございました。
  • 先生とそのお布団
    半分くらいは、石川先生のリアルな経験なんだろうなぁと思う。
    あるいは、今までに読んで「個性的で面白い、少ない巻数で終わったのが惜しい」って感想を抱いたラノベの作者さんのほとんどはこういう苦い経験を積み重ねてきた人たちなのかなぁ、なんて思ったりもした。
    じんわりと心に残ってふとしたときに思い出すような...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14
    社会人が思ったよりしんどかったから、中学の時の憧れに助けを求めた。 7年越しに完結を見届けることができてよかった。 
    23歳になっても、オタクくんさぁ、、
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1

    1巻読みました。

    由比ヶ浜結衣をメインとした本編の補完的な部分の多いストーリーでした。
    決着がつく前のクリスマス,正月と言った冬休みらへんのお話。面白かったです。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。4
    夏合宿で、小学生との交流をしつつも、登場人物達が徐々に成長していくという回ですね。主人公の精神的な良い意味での幼さが、周りの人間を動かし、まわりの人間の人間的成長にも繋がるという感じで、面白い回でした。主人公が徐々にリア充化しているので、爆発しろと思いつつ、ラブコメとしては正しい流れになっているなぁ...続きを読む
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1
    このノリをまた楽しめると思うと、有り難いなぁ

    ポエムちっくになり過ぎない今くらいのバランスで続きを期待したい
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー 4 オールスターズ

    4巻読みました。

    今回はなかなかに面白い作品が多かったです。
    戸塚が八幡みたいになってる未来の話はちょっと面白かった。
    川崎さんとの買い物の話は、そんな話し方か?と違和感のある部分が多かった。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー 2 オンパレード

    2巻読みました。

    アンソロジー1よりは個人的に好きな話が多かったので見ていて楽しかったです。
    平塚先生まじで大好きなんでラーメンの話とかに気に入りました!
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。14.5
    本編と同様にクスッと笑えるシーンと感傷的なシーンをしっかりと織り交ぜてるなと思った。

    今巻はメインキャラの和気藹々としたやりとりが多かったが、一方でそれが逆に3年生の卒業の寂寥感を強調させてると思った。奉仕部に新たな部員を入れるのに小町があまり積極的でないのは、今の奉仕部のままでいきたいという気持...続きを読む
  • 後宮楽園球場 ハレムリーグ・ベースボール 2
    2巻で打切りになったのは残念ではあるものの、2巻がこの内容で次の巻を出そうという決断が編集者にできなかったのもやむを得ないかと……。
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。結 1

    いつも通りの視点から新たな観点

    いついかなる時でも真のボッチである八幡。今回もたくさん笑わせてもらいました。想像の範疇だったけど、言葉にすることはできなかった彼女の心を垣間見ることができる作品です。次が待ち遠しい。