村上たかしのレビュー一覧

  • ピノ:PINO
    AIロボット「ピノ」たちは働き者だ。充電時間以外は、ずっとプログラムの通り活動し続ける。でも、もし心を持ったら?心を持つことは、「非常に深刻な脆弱性」なのか? 心を持ったAIは人間にとって脅威なのか?
    いつか、心優しいピノたちと共存できたら良いな…。
  • 星守る犬
    十数年ぶりの再読。再度、号泣。

    亡くなり方がどうであろうと、その人の生き方、人柄は刻まれている。そうであってほしい。
    身元不明の遺体も、その人にはその人の生き方があった。幸せな時間や、残してきた人やものがあった。
    ネットニュースの片隅の小さな文字の羅列だとしても、その人の姿を想像することをを忘れた...続きを読む
  • 小説 星守る犬<新装版>
    なんとも言えない。悲しいし切ないし感動はするけど、忘れちゃいけないのは犬の気持ちは人間が一方的に当てはめて描いたものであること。
    人は、気持ち次第でなんとでも、幸せだったかもしれないし、これで良かったかもしれない。
    けど、犬も幸せだったよね、と言っていいかどうかはわからない。
  • ピノ:PINO
    ロボットPINOの健気さと自分達のことばかり考えている偉い人間の愚かさ…うーん、そんな言葉じゃ足りない名作!何度も読んでしまう。とにかく大人も子供も読んでみてほしい。
  • 星守る犬

    涙が溢れる

    私も犬を二匹と猫を一匹飼っています。
    どの子も年老いて、寝ていることが増えています。そんな私の犬達とダブり涙が溢れる作品でした。
    男性の悲哀を感じる所も、胸が締め付けられました。
    向日葵が一杯に咲く、ラストに心が和みました。
  • 星守る犬

    とっても良い話です。

    犬好きも、そうではない人も、1度は読んで欲しい。そんな本です。
    とても感動しました。ありがとうございました。
  • 星守る犬

    どう消化しよう

    こういう現実がどこかにあるんだろうなっていう話です。悲しい。犬がかわいい、健気。心が痛い。少しホッとしたり、苦しくなったり。先入観なしに、どういう系統の話か想像しないで、ただそこにある物語を受け取るのがいいのかな、と思います。
    現実は単純じゃない。
  • 星守る犬

    号泣

    ものすごく心に響く作品に出会えました。
    「お父さん」とラッキー(犬)の日常、ドライブ、人生。涙が溢れてきて止まりませんでした。
    犬目線のストーリー展開も新鮮で可愛くてよかったです。純粋だからこそ泣けました。
    作者のあとがきにも納得です。
  • 星守る犬

    涙伝う

    亡くなった愛犬を思い出して、涙が出るストーリー。
    もっと大切にしてやればよかったなぁと思い返せられた。
    素敵な人間と犬のお話。
  • 星守る犬
    先輩に貸してもらった本。

    涙涙涙でした。。

    表紙の愛くるしさどおりの
    可愛い優しいイヌ、ハッピー。
    ハッピーを愛してとても大切にする、お父さん。
    どちらも大好きです。

    ここ最近ではひさしぶりに
    めちゃくちゃ泣きました。
    人生とか、生き方とか、
    終わりに向かってゆく覚悟とか、
    そういうことを考え...続きを読む
  • ビッグコミックオリジナル 2021年7号(2021年3月19日発売)
  • しゃばけ漫画 佐助の巻

    モー様最高

    モー様だから即購入。ビジュアルでこんなにも表現するとは眼福。佐助の目線や体つきが実にセクシー。モー様だけのしゃばけ全編読みたいです。是非。
  • 星守る犬
    村上たかしさんの本はナマケモノが見てたとかパジとか大好きなんですよね。
    今回は偶然手に取ることになって存分に泣きました。
  • 星守る犬

    ほっこりする

    こんな人生の終焉もありかなぁって考えさせてくれます。
  • ビッグコミックオリジナル 2019年6号(2019年3月5日発売)
  • 星守る犬
    "久しぶりの漫画。
    泣けた。
    我が家で飼っていたシロという犬を思い出して、また泣けた。
    後半の主人公と同じような気持ちになってね。
    何を目的に私たちは生きているのかを考えさせられた。
    我が家にも動物がいる。
    たっぷりの愛情を注ぐことをここに誓う。
    そんな気持ちになった。"
  • 村上たかしのど~ぶつ笑ずかん
    村上たかし( @takayo_murakami ) X どうぶつマンガ とくれば、「ナマケモノが見てた」からのファンとして買わずにはいられなかった!動物うんちくに絡めたギャグは健在で、声を出して笑っちゃった。リスザルくん懐かしい。できればヤギ先生も見たかったところw
  • アキオ…

    心に突き刺さる描写が素晴らしい

    ナマケモノが見てた以来のファンですが、
    あきおは他の人には描くことが出来ない村上作品だと思います。
    タンポポ鉄道も続きが読みたくなりました。
  • 星守る犬
    犬が好きな人にもそうで無い人にも読んでもらえたらと思う一冊。
    人と犬との繋がりや愛情を考えさせられます。
    本の推薦の帯封を重松清さんが描かれている。

    読み終えた瞬間、
    「おとうさん」という声が、
    遠くからかすかに聞こえた。

    涙が出た。

    せつなくて、うれしかった。

    という文章そのままに読み終わ...続きを読む
  • アキオ…

    恋してるアラ50、沁みます

    家族がいて仕事があって人並みな幸せを感じている50代の男性。そんな人が本当に好きな人の事を想った時、その人とずっと一緒にいたいと思う気持ち、それは歳だから別れてもまた新しい人が出来ないからとかそんな打算的なことじゃなく、アタマの中では自分ではその人と全然釣り合わないから別れたほうがいいとわかってもい...続きを読む