村上たかしのレビュー一覧

  • 星守る犬
    家にあった本をたまたま手に取り、一気に読んだ。
    可愛い犬の表紙で漫画だとは知らなかった。
    先月、母が亡くなったばかりなのと、犬を飼った事があるので、興味がある内容だった。
    人生って何だろう、生きるって何だろうと考えさせられる本。
  • 小説 星守る犬<新装版>
     マンガの小説化。

    寄り添い合って生きること。

    そばに居てくれる大切な人の為に出来る事。

    異国の地で争い苦しんでいる人達の為に出来る事。

     幸せに向かう為に出来る事。
  • 星守る犬
    本を読むまではロードムービーの部分しか知らなかったのですが、後日談との二部構成だったんですね。
    作者のあとがきが良かったですね。曰く、普通に真面目に生きている人が理不尽にはじき出される社会は嫌だ。
    確かに共感するのですが、それを「おとうさん」を通じて描いてしまうと、有名になったことで手に取った人の中...続きを読む
  • 星守る犬
    動物好きとしてこういうマンガを読んだら高確率で泣いてしまうのは分かっているのですが、買ってしまいました笑
    読後はやるせない切なさでいっぱいになりました。
  • コタおいで 1
    飼っている犬の話。

    4人家族の中にいる犬で、自分が息子より上、だと
    思っている彼。
    なので、息子が生まれる前にきたのかと思ったら
    息子の願いで飼われ始めた犬とは…。
    なのに、自分は息子より上だと、なぜ思ったのか。

    無駄吠えに、天罰方法は笑えました。
    時点、車(笑)
    飼うに至るまで、の犬の風船はい...続きを読む
  • しゃばけ漫画 仁吉の巻
    高橋留美子、みもり、えすとえむ、紗久楽さわ、鈴木志保、吉川景都、岩岡ヒサエ、原作小説をトリビュート。

    咳が出て寝込む様子が、絵だとリアルに大変さを感じました。
  • しゃばけ漫画 佐助の巻
    萩尾望都、雲田はるこ、つばな、村上たかし、上野顕太郎、安田弘之、柴田ゆう、原作小説をトリビュート。

    若だんな、仁吉、佐助の絵のバリエーション。
  • しゃばけ漫画 仁吉の巻
    仁吉テーマな、しゃばけマンガ版。
    表紙の留美子様の仁吉はたまらなく美形ですが、
    マンガはやっぱりるーみっくワールド。
    もう少し長いのも書いて欲しいです。
    他はいろいろな作家さんで玉石混合な感じ。
    えすとえむ作品は絵も内容も好みでした。
  • 星守る犬
    映画をつい最近観ました。
    原作はハッピー目線なんだなあ。
    起きている出来事はかわらないけど、作品全体の印象が映画とは少し違った。ふたりが幸せだったかもと、原作の方が思えた。おとうさんのキャラがこっちの方が好きだし、ハッピーを大事にしてる感じがしたからかな。
    ストーリー知ってたからか残念ながら涙はなか...続きを読む
  • しゃばけ漫画 仁吉の巻
    仁吉編は少女漫画系作家さんが多くて、みもりさんの仁吉の悲恋の話が少女漫画風でキュンキュンw
    紗久楽さわ、吉川景都は絵柄も出てくるあやかし達もキュートでよかった。吉川さんに出てくる猫またの行動が献身だけど怖いなぁw
    高橋留美子さんの描く若旦那が意外にハマってかわいい。バカ旦那っぽいんだけどw
  • 続・星守る犬
    一応お涙かつあげ話ではあるんですが、無関心も罪なんですよってお話ですよ
    おちおち生きているのも怖くなる
    邦画でよく見たような話です、嫌いじゃないけど
    前作も読まないと繋がりが全然わからないのでちゃんと読みましょう
  • しゃばけ漫画 佐助の巻
    畠中恵の『しゃばけ』コミカライズ。
    萩尾望都を筆頭に7人の作家によるアンソロジー。

    萩尾望都の画風が原作の雰囲気を良く再現しているが、他の作家も個々に「しゃばけワールド」を描いている。

    全体的に原作を読んでいると楽しみが増す構成なので、まずは原作の一読をオススメする。
  • しゃばけ漫画 仁吉の巻
    まさか高橋留美子さんの絵柄でしゃばけを読める日が来るとは。
    絶対合わない絵柄だろうと思ってたのに、話の雰囲気に以外にマッチしてて驚きました。
  • しゃばけ漫画 仁吉の巻
    いわゆるプロのアンソロジーになるのでしょう。
    高橋留美子さんの「屏風の中」は面白かったな。
    可もなく不可もなくといった感じになりますね。
    面白い企画だとは思うんだけど……。
  • しゃばけ漫画 佐助の巻
    2014.12.7

    ・萩尾望都 「うそうそ」
    ・雲田はるこ 「ほうほうのてい」
    ・つばな 「動く影」
    ・村上たかし 「あやかし帳」
    ・上野顕太郎 「狐者異」
    ・安田浩之 「のっぺら嬢」
    ・柴田ゆう 「しゃばけ4コマ」

    狐者異は やっぱりこわいね…可哀想なんだ...続きを読む
  • 続・星守る犬
    おばあちゃんの猫に対する諸々の感情
    ネグレクトの子どものやり切れなさ
    おじいちゃんの真っ当な対応
    そして犬目線のセリフ…
    じーんとくる
  • 続・星守る犬
    双子星を読んで心がほっこりした。
    一等星の主人公の男の子は、前作読んだときもだけど、好きになれない。不憫なコだけど。
  • 続・星守る犬
    しんみり切なくなってしまう。
    小さな犬だけど、誰かの支えになっている話。
    一等星がせつなくて、でも少し笑ってしまって、ほっとする。
    ワゴンのおじちゃんは悲しいね。
  • 続・星守る犬
    一冊目は涙なくして読めなかったけど 続編も併せて読むことをすすめられたので

    映画化もされたので こちらもあわせて観てみたいな

    もう一匹のわんこが歩んだサイドストーリー

    人生には「もしも」「if」はないけれど、同じ一つの出来事も違う角度から見るとまた別の筋書きがあるのかも
  • 続・星守る犬
    「星守る犬」のサイドストーリー2話。ハッピーの弟の物語「双子星」とハッピーたちに救われた少年の物語「一等星」。前作を見返しながらここが、この人がこう繋がっていたのかと読みました。前作だけでは切なすぎて消化不良だったことが語られていて少し救われた気持ちになりました。相変わらず登場するワンちゃんたちが愛...続きを読む