ARUKUのレビュー一覧

  • ハスネサイコロジー
    表紙めくってすぐにあらすじ?解説?が描いてあって、そのとおり、モテない蓮根がモテ男の藤原に迫りまくられ、そのせいで女に襲われ、悩み戸惑いながら真実の愛にたどり着く…というわりとありきたりな内容なんですが。
    すっごく面白かった。夢中で読んじゃいました。
    切ないところもあるけどもう、胸キュンでした。ハス...続きを読む
  • 明日屋商い繁盛 (2)
    良かった~!泣けた!ハッピーエンドで終われたのがとにかく良かったです。でもそこに至るまでに悲しいお話が沢山あったけど。。途中から予想してた展開だったけど、キッカの正体とか諸々がちゃんと伏線になっててすごい。なんか改めて深い世界観だな~。素敵なお話でした!
  • 明日屋商い繁盛 (1)
    独特の絵が気になってしまうけど、お話はすごく面白い!アヤカシが出てきたり気味が悪かったりウルッくるお話など、不思議な世界観に引き込まれる。秋緒の記憶やキッカの正体とかまだまだ謎だらけなので早く真相が知りたい!BLっぽさがあんまりない感じです。
  • 極東追憶博物館
    小粒ですが、粒ぞろいの短篇集といった感じでした。
    この小粒というのがミソなのだと思います。
    なんというか、手のひらにのるお話達といった感じ。
    決して大風呂敷を広げたお話では無いのですが、
    1つ1つが丁寧だと思いました。
    それと、童話がお好きなのかなと感じました。
    物語の構造がとても童話のそれっぽく思...続きを読む
  • 画家と音楽家
    短篇集。やっぱり粒ぞろい。
    ARUKUさんは、毎度面白い設定の切り口を持ってくる。
    そしてやっぱり童話の構造っぽい。
    全体的に、その後の未来が幸せじゃないかもしれない、
    っていう刹那的な物がある気がする。
    他の作品も読んでみたい。
  • 明日屋商い繁盛 (1)
    ちょっと変わった古道具屋が舞台の話。 ARUKU節が炸裂で、おかしな登場人物や出来事が愛おしい。でも出てくる妖怪(オバケ?)たちがゾッとするほど恐ろしくて、BLとしての萌えはどこかに消し飛ぶ程のインパクト…(・_・)
    ストーリーは面白いけど、ラブ要素は薄いのでそれを期待すると肩透かし。 あと、時々...続きを読む
  • 極東追憶博物館
    短編集。どれも好き。
    アルクさんは恋愛のスタートラインに立つまでを描くのが好きなんかな〜と思う。読み手が一番ドキドキさせられる部分。
    しかも口には出さなくても両想いだろ!?みたいなシチュエーションでスッゴい焦らされるのがもぅ!(プレイ?)
    だからendがついても「その先を読ませて(泣)」とは思うけど...続きを読む
  • 画家と音楽家
    もうダメかもしれない。
    ARUKUさんの作品はとても独特な世界観が綺麗で好きだけど、切なすぎていまは読めない。
    目に見えない自分の内側を信じ続ける芸術家たちの苦悩が読んでいて苦しい程伝わってくる。

    描き上げられないハッピーエンドを想像する底力がないと、この作品を読むのはツラい。
    物語の彼らはきっと...続きを読む
  • 虹色村のチロリ
    初めて読んだARUKUさん作品。
    絵が独特で手を出しかねていたけど、話もとても独特だった(笑)

    人間が地球外の惑星にも移住をしている時代、地球化される以前の生態系と土着生物が人間と共存する珍しい虹色村。
    これスッゴい素敵な設定でした!
    宮崎は○おワールドっぽいファンタジーが織り交ぜられてて、生死・...続きを読む
  • 黒猫亭雑記帳
    絵が上手いわけではないけど、味のある話を書くよなー、としみじみ思う。好き嫌いがはっきり分かれそう。

    短編集でしたが、小憎い演出があって、この作品は好きでした。
    クロネコはかわいいですな。
  • 画家と音楽家
    デブ喪男とイケメンの話の続きが読みたい…!痩せなくてもよかったのにww他の話もとてもその後が気になるけれど、ARUKUさんらしい余韻を残した感じで、二人の幸せを信じたい終わり方です。
  • 石榴の花・修正版

    途中で

    ARUKU先生の作品の中ではページ数が少なく、短いと感じました。また、途中で終わってしまっている感じがして、少し残念に思いました。
  • 君の夢を見ている

    作画は

    作画はコウキ。先生ですが、ストーリーはやはりARUKU先生の描かれたものだなという感じでした。面白かったです。
  • 【無料】リブレのBL旬コミ!! 冬’15
    いろんなタイプの作品を試し読みできて楽しかったです。
    ふだん自分では選ばない作家さんばかりだったので、今後の参考になりました。
  • 無恋愛紳士

    主人公が

    これまでのARUKU先生の作品の中では主人公が不憫ではない感じがしました。仕事が出来てそれなりの家庭で育っているいままでにないタイプの主人公でした。
  • こんな悲しい恋をするはずじゃなかった【電子限定おまけ付】

    これは好みが

    柏原さんの行く末が気になったので、購入しました。
    急にファンタジーになって驚きました。
    これは好みが分かれるかもしれないです。
  • 恋に落ちる花
    女が嫌だった…。w不倫だけど攻めも受けも妻ヤバすぎる。2人とも妻人間的にどうなの?てかんじ。ヒステリーとかサイコパスとか狂気とか。だから離婚させてくれないという状況が嫌だった。でも2人は愛し合ってた!アルク先生好きだから読めた話である
  • キラキラセブン

    ・・・・

    表紙とタイトルと作者に惹かれ購入。あれ?ARUKU先生なのにBLじゃないんだ・・とちょっとがっかり
    先生の描く世界観はがっつりありましたが、可愛い受けちゃんと強引な攻めが見れなかったのが残念
  • 発熱バスルーム

    おもしろかった

    監禁はよくないね。ストーリーは明るい話ではないけれど、入り込んでしまってワクワクしながら読めた。ただ、絵が気になる。不自然な体勢とか違和感がありすぎた。
  • 百年でただ一度だけ恋した

    うーん

    シナリオはいいんですが、画力と台詞回しに違和感があって中々集中出来ませんでした