松田奈緒子のレビュー一覧

  • 重版出来! 14
    河さんが書店から雇い止めに遭って、自分でブックカフェを開くまでのお話。いろんな人の応援を受けて、夢が形になっていく様子に心が弾みました。
  • 重版出来! 15
    強烈過ぎた、新編集長!安井さんが優しく見えるわ(;´Д`)まさかの横領とは。でも、大ヒット当てても金一封くらい出ないのかな?心なんかカケラも考えないだろうけど。パワハラにやられた食いしんぼ兄妹が可哀想だった。和田編集長やっぱいいなあ。でも五百旗頭さんもいいかも。新体制のバイブス、どうなるんだろ?そし...続きを読む
  • 重版出来! 15
    新編集長登場かと思えば、なにやら濃すぎるキャラ。とことん落としておいてラストにそういう持ち上げ方するのずるい。読む手が止まらなくて一気読みでした。武見先生にはさらに新連載をお願いしたいです。伯先生もがんばってください。
  • アフタヌーン 2020年10月号 [2020年8月25日発売]

    どうしても読みたかった

    仕事でなかなか書店に行けないのでこちらで購入しました。
    江口夏美先生の読み切りがどうしても読みたかった。
    とても不思議なお話。続きが読みたいような、謎のままにしておきたいような…
    そして、ひとコマひとコマが一枚のイラストのような作画に尊さすら感じます。
  • 重版出来! 15
    面白かった。
    和田編集長から新しく相川編集長の着任。堅い感じだなー、と思ったら、パワハラ上司かい!
    作家をモノとしか思っていない利益至上主義な行いに、制裁が下った感じ。
    五百旗頭さんがトップに立ってくれたら、バイブスは良くなるんじゃないかな。
  • 重版出来! 15

    気になる

    編集長交代、最後は良かったけどまだまだ続きがありそうな展開で引きつけられて終わり。
    どうなるのかな〜
  • 重版出来! 15
    最近また面白い。絵の雑さはもう、作者の味ですわな。編集長交代劇に当たって、図らずも職場の一体感が逆に浮き上がってきた感じ。色々あったけど、気が付けばこんなにまとまったチームになっていたんですね。そこに違和感がないってことは、こんなまとまりも”アリ”だなって自分が感じているってこと。さもありなん。
  • 重版出来! 15
    作品を作る人、それをプロデュースする人、それを管理する人、それぞれの働き方と距離感の難しさに自分を重ね、考え込んでしまった…相変わらずバランスの良い漫画で安心します。
  • 重版出来! 14
    取次なんて仕事を初めて知った。この本読んでると一生知らないでいそうな出版業界に詳しくなれるわ〜。色んな仕事で世界は成り立ってるんだね。伯は心と栗ちゃんに育てられてるな。あと三蔵山先生にも。栗ちゃん、めんどくさいタイプに懐かれてすごいな、何気に人格者なのね。河さんの新しいスタートに万歳!一生懸命な人に...続きを読む
  • 重版出来! 14
    伯先生とか小熊ちゃんとか河さんとかあれこれ事件だらけの一冊。河さんのお話しはいい感じに落ち着くといいね。あとはやっぱり伯先生か。担当も編集長も皆会社員か…。
  • アフタヌーン 2019年8月号 [2019年6月25日発売]

    続きが…

    「大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック」の単行本以降の話が直ぐに読みたくて雑誌を購入しました。
    数年前は紙のアフタヌーン読んでいたので凄く懐かしく感じました。
  • 重版出来! 13
    やっぱり面白い〜(≧∇≦)bみんな一生懸命生きているのね。出てこないけど小春ママ、いい人だ。高畑さんと編集長っていいコンビ!そして高畑さん、いい人だ!新人に優しい先輩。逆セクハラされても許してくれる。東江ちゃんも苦労が報われて良かった。全部、糧にして成長したね。なんか色んな仕事してる人が頑張ってるん...続きを読む
  • 重版出来! 14
    怒濤のごとく、様々なことが動いた印象。

    中田画伯がどうなってしまうのか、バイブスの今後も不安はよぎる。良くない流れ?

    その一方で、書店員河さんの動きがすごい!
    今はこういうやり方があるのか!と驚かされた。
    こちらは恋の予感?

    次の巻を早くよみたい。
  • 重版出来! 14
    単なる漫画業界の裏話を描いた業界漫画ではないです。
    "人間"を描いてる奥行きのある優しい漫画。
    この中の登場人物の誰かに、またはある部分に、自分も必ず当てはまるはず。
  • 重版出来! 14
    出版不況と言われる時代、どんなにピンチな状況になっても、河さんのように夢を持って前に進めることもある!
    新年度・新学期を前に、背中を押してもらえそうな、そんな気分。
  • 重版出来! 14
    前半、重い話が続いたけれど、
    後半ですかっとしたーー。
    真剣な夢は人を動かす。
    楽しいことばかりではないけれど、
    これが自分の仕事だと胸を張れる人は強い。
    こんなブックカフェ、近所にあったらいいのに~。
  • EKiss 2020年3月号[2020年1月24日発売]

    御手洗家炎上する。

    が一回区切りで夏まで読めないらしい。。。
    非常にこれからの展開が気になる!!
    もちろん他の漫画も面白いので読んでもらいたい雑誌です
  • 重版出来! 14
    自立・未来・将来への翼を!
    キャラクターに蝕まれた伯は心を壊す。真の自立への道とは?
    アユちゃんは高校入学。未来へ向かって歩み始める笑顔が眩しい。
    河さんの苦境。だが、思わぬ人脈で将来への道が開ける。
    そして、心。担当失格・・・でも努力だ。未来は決まっていないから。
    新しい形態の本屋、クラウドファン...続きを読む
  • 重版出来! 14
    やっぱり本にまつわる漫画は面白いな~。先だって『本の森』を通読したときにも痛感したけど、心底好きなんですな、本。でも、本作でも取り扱われる書店の不況。ただ、アイデア次第ではまだまだやれるぜ、っていう応援メッセージと思える。自分に出来るのはなるべく書店で直接買って、ネットは使わない、っていうことくらい...続きを読む
  • 重版出来! 14
    歳のせいかアユちゃんの成長が涙腺に応える…
    《本好きな人たちをつなぐのが自分の仕事だって言ってませんでしたか?
    取次の仕事をして感じるのはーー本は商材ではあるのだけど、書店は商いだけではない。神聖な森のような場所で、深呼吸をし休憩し 祈り生まれ変わる場所。美術館に近いかもしれない。》