たかぎなおこのレビュー一覧

  • お互い40代婚
    さすが新しい本だけあって登録者が多いな。この本を読むために一人暮らしシリーズ?をずっと読んできたのだ。この人が結婚したのを知った時は驚いたな。ほぼ同年代としてすごいなぁと思う。ちゃんと結婚前に子どものことも話したり。ほんと結婚から出産まで怒涛の日々だなぁ。でもこうやって孫の顔を見せるなんて親孝行だよ...続きを読む
  • はらぺこ万歳! 家ごはん、外ごはん、ときどき旅ごはん
    スペシャル納豆のお店がわからない。。。
    ネットで検索しても出てこないのは、ひょっとして掲載不可でちょっと名前かえているのかなぁ。。

    青森行きたい!!
    フレンチトーストとラーメン!
    何より創作料理で何食べてもおいしいって。。
    近くにあったらご褒美ランチで通うのに。。

    食べているシーンの舌がのぞいた...続きを読む
  • おまつり万歳! 日本全国、四季のまつりとご当地ごはん
    たかぎなおこ祭り継続中。あ、奇しくも祭り繋がり。いろいろなお祭りに参加したもの。ライブを見に地方に行った時についでに祭りにも参加って、私も同じようにしてみたいなー。ほんとこの人の生活は真似したくなる。私も探してみようかな。
  • お互い40代婚
    驚いたのが、今までは全く感じなかったのに
    『浮草デイズ』を読んだ直後に今作を読んだら
    漫画の人物像が老けていると感じたこと(失礼)

    2008年発行だから10年近くで 絵も変わっているだろうが
    なんだろう、落ち着きを感じるというか。。。
    前作はもっとさらさらっと若さを感じたというか。。
    不思議。

    ...続きを読む
  • 浮き草デイズ(1)
    WEB漫画で存在を知ったのだが、彼女の描く食べるシーンは本当においしそうで。

    その後、親が年取ったり、犬のを読んだり
    あたりまえだけど、それを共感あるあるで描けるのにも惹かれて。

    一人暮らしシリーズも読んだけれど
    彼女のフリーター?時代をこんなにも描き切った本作が一番強烈かも。

    母親のお金がな...続きを読む
  • お互い40代婚
    2019/05/17

    たかぎさんのシリーズを見てきただけに
    おひとりさまではなくなったこと
    家族というコミュニティにいること
    子ども(高齢出産)がうまれたことなど
    三年とはいいますが、人生がこうぐわっと変わっていくのを
    本越しでかなり感じ、うぉぉ!すごいな!めでたいなー!と
    ニマニマしながら読みま...続きを読む
  • 愛しのローカルごはん旅
    各地のローカルグルメを巡る旅が漫画でまとめられている本。知っているものも知らないグルメも、読むととっても食べたくなる。


    静岡
    富士宮やきそば

    愛知
    手羽先唐揚げ
    小倉トースト

    山形
    冷たい肉そば
    いも煮
    どんどん焼き


    埼玉
    ゼリーフライ
    豚肉のやきとり

    長崎
    トルコライス
    皿うどん
    ...続きを読む
  • 海外マラソンRunRun旅
    海外のマラソンにいつか出たいと思っていたので、参考にしながら読みました。結構有名なマラソン大会が多いので読んでて楽しくなりますね。しかし、海外ならではの適当なところもあるんですね。走るよりもそっちの方が大変かも。
  • まんぷくローカルマラソン旅
    マラソンのことを面白く書いていて楽しく読めます。練習での苦労や、ご当地の美味いご飯も書いていて、参加するための指標になりますね!
  • ひとりぐらしも9年め
    古本屋で、面白そうな本を探していたらふと目についたのがこの本でした。

    本というよりマンガですが、女性の一人暮らし生活があまりにも赤裸々に描かれていて、「同じだ!」と思える共感できるエピソードがたくさん入っていました。この本を見ながら自分の生活を反省したり、思わず笑ってしまったりすることも。

    たま...続きを読む
  • はらぺこ万歳! 家ごはん、外ごはん、ときどき旅ごはん
    これ読んでるとお腹が空いてくる~
    はじめて知った食べ物もある。
    うるか…鮎の珍味で苦いけど日本酒ちびちびやりながら食べると癖になるらしい。
    頭いり塩辛…普通の塩辛よりもコクがあってすんごくおいしいらしい。
    鶏の雄と雌、卵を産み落とすまで成長したってすごい。
    雄は凶暴で恐かったらしいけど。
    今回も面白...続きを読む
  • 愛しのローカルごはん旅 もう一杯!
    著者が旅したとこ全部行ってみたい。同じお店に入って同じメニュー頼みたい!と思うほど全部魅力的、でもすごいタフだな、よく食べるし、よく飲むし。たのしそー。
    編集者さんやイラストレーター仲間、お姉さん、弟、など
    気心の知れた人とのふたり旅いいね。
  • 親も年とってまいりましたコミックエッセイ 親孝行できるかな?
    めっちゃ親孝行できてるよ!
    お正月には帰省して買出し一緒に行って、韓ドラにはまっている両親を韓国に連れていってあげて、一年に一回は旅行に連れていってるって。このご両親は幸せ者だね。
    益田ミリの漫画やエッセイに共通するものを感じる。
  • お互い40代婚
    ひとり旅やDIY、マラソン、親孝行など様々なことに挑戦してきたたかぎさん。40代でついにご結婚そしてママに!「やってみたい!こうなりたい!」と思ったことに挑戦して、それを実現してしまえるところがすごいなぁと感心。願う・思う強さがエネルギーになり、夢の実現に繋がるのかなぁ。たかぎさんのご家族も魅力的で...続きを読む
  • ひとりぐらしも何年め?
    これも面白かった~。
    猫を預かって戯れるとこなんかめっちゃ癒された。
    ほんとに動物好きなんだな。
    料理だっていうほど、ずぼらじゃないし。
    巻末のほうに今度引っ越して二人暮らしになるってあった。
    おめでとうございます。
    またネタが増えそう、楽しみ~
  • お互い40代婚
    いつもながらほっこり♪

    でも、「~の方が」と言うべきところを「~のが」という言い方をするのがいつも気になっている。
    「我が家のが」や「誰々のが」等。
    編集者もいらして、ご本人のシリーズでは一貫しているので間違いではないようだけど、私は滅多に触れない日本語なのでら抜き言葉めいて聞こえてモヤッ。
  • 浮き草デイズ(1)
    一人暮らしをはじめたたかぎさんの毎日。
    バイト暮らし、大変なはずなのに、たかぎさんだと
    悲壮感がないのが好き。
    色んなバイトをしたんだなぁ。
    2巻も早めにGetしようっと。
  • お互い40代婚

    おめでとうございます!

    「上京はしたけれど」を本屋さんで手にとって購入したのは何年前でしょうか。。(*´-`)

    たかぎ先生の作品は全て読んでおり、
    読む度に癒されていました(*´∇`*)

    結婚だけのお話かと思いきや、まさかの妊娠、出産の話まで描かれているとは思いませんでした!待望の妊娠発覚の時にはウルっときました。

    ...続きを読む
  • ひとり暮らしな日々。
    この方の話は初心を思い出させてもらえてすごくジーンとした感動を覚える。今思えば驚きだが私も一人暮らしを始めたばかりの頃は3食自炊が普通だったのだ…失敗も多かったが当時やっといて良かった。
  • ひとりぐらしも何年め?
    読んだつもりが、なぜか見落としてた1冊。
    猫を預かった話2つが特に良かった。
    東京の一人暮らしを十分満喫できたタイミングで結婚につながったのがわかり、身内のような気持ちで嬉しく思った。