荻原博子のレビュー一覧

  • 5キロ痩せたら100万円 「健康」は最高の節約
    荻原さんの節約術と 痩せるための動機付け
    様々な理由から 将来的に これだけの出費がなくなるだろう
    保険について  健康保険 介護保険 スマホのアプリ YouTube ヨガ
    健康に過ごすことが一番の節約だという
  • マイナ保険証の罠
    大きな字でびっくり。
    しかし書いてあることはまっとう。
    マイナンバーカードなんて、時代遅れ。
    いや、マイナンバーの趣旨はいいと思うんだ。
    国民のもつ様々なデータを紐づけることにより、国民が便利になる、のであれば。
    前にも書いたが、様々な病院のカルテが集約され、個人の健康状態を示すデータが
    一元化され...続きを読む
  • 年金だけでも暮らせます 決定版・老後資産の守り方
    文字通り、老後資産をどうするかについて書いた一冊。

    貯金がない状態で年金”だけ”で暮らすのは中々難しいものの、年金があることでかなりの部分カバーできることが分かった。
  • 騙されてませんか―人生を壊すお金の「落とし穴」42―(新潮新書)
    2019年10月。
    どれも多少は聞いたことがあるような話で短く簡単にまとめてあるが、説得力がある。
    長期投資が有益かどうかは、わからないのではないかという指摘も、個々の例をあげればなるほどと思わせる。また、銀行の利益は2割の富裕層から、残り8割の客はそもそも相手にしてない。信託銀行は投資信託で信託手...続きを読む
  • [老後のための最新版]やってはいけないお金の習慣
    ・借金は早く返済する
    ・公的年の仕組みは素晴らしい
    ・日本の健康保険、介護保険の仕組みは素晴らしい
    ・働けるうちは働く

    ふむふむ
    不安定なご時世はやっぱり手元に現金があるのが一番強いのか...

    いろいろ勉強になります。
  • コロナに負けない!荻原博子の家計引きしめ術
    コロナ禍で困っている方々に生き延びる対策を緊急に教える実用性の高い本でした。
    通常モードに戻りつつある現在は対象外のようです。
  • 「コツコツ投資」が貯金を食いつぶす~一生分のお金を守る投資・保険の考え方
    ちまたでいいと言われている様々な投資や保険についてのデメリットをズバッと言ってくれている。
    銀行や証券会社、強く勧めてる人は良いことしか言ってくれないのでこれはありがたい。
    このデメリットをきちんと認識した上で自分で判断して投資したい

    結局投資は少し余裕のあるお金でやらないとです
  • 保険ぎらい 「人生最大の資産リスク」対策
    行政サービスと保険とをバランス良く活用するためには、参考になる本でした。
    行政サービスは、しっかり調べて活用していきたいです。
    保険きらいというわけではないですが、これを機に保険をひとつ解約し、月々の支払負担が減りました。
  • 保険ぎらい 「人生最大の資産リスク」対策
    テレビでも見る経済評論家の荻原博子による保険について書いた一冊。

    保険についての良し悪し改めて知ることができた。
  • あなたのウチの埋蔵金 リスクとストレスなく副収入を得る
    うーむ。うちの場合大体掘り起こし済みであった。後はぺいぺいとかとポイントサイトくらいかなあ。でも、現金じゃないと使いすぎる前科があるからなあ。
  • 「コツコツ投資」が貯金を食いつぶす~一生分のお金を守る投資・保険の考え方
    投資ししてうまく行かないときに読むと安心する。投資しろと促す本は多くあるが、慎重にという本は貴重!
    やっぱり貯金だ!
  • [老後のための最新版]やってはいけないお金の習慣
    それぞれのライフステージごとに注意する点が書かれていてわかりやすかった。
    自分に必要な貯蓄の仕方がよくわかった。
    しかし専門用語を理解しているつもりでも、読みながらうとうとしてしまったので、反省して、いま一度勉強したいと思う。
  • 生き返るマンション、死ぬマンション
    マンションの長期修繕積立金が上がるというので勉強の為購入。
    資産価値を上げるために何をすればいいかが、実例をもとに解説されているので分かり易い。
  • 投資なんか、おやめなさい(新潮新書)
    消費者をカモにする投資商品の問題点を解説した書籍。個人年金、純金積み立て、マンション投資、分配型投資信託など、あらゆる投資商品でカモの争奪戦を繰り広げている。『買ってはいけない』とのタイトルの書籍が話題になったが、『投資なんか、おやめなさい』もインパクトのあるタイトルである。
    投資商品の問題の多くは...続きを読む
  • 払ってはいけない―資産を減らす50の悪習慣―(新潮新書)
    保険、投資など日々TVコマーシャルなどで洗脳されがちなお金関係の事柄について、わかりやすい言葉で解説している。
    特に後半の投資信託については、何故今銀行が投資商品を勧めるのかが良くわかった。
    スルガ銀行が苦境に陥った原因には日銀の失策があったことも。
    もらい損ねている企業年金には私も当てはまりそう。...続きを読む
  • 保険ぎらい 「人生最大の資産リスク」対策
    保険を見直す前に読んでおきたかった。
    基本的な用語から仕組みの概略、世の中の状況から考えた適切な保険など、一通りのことが学べる。保険を選択するときの判断基準を得られる。

    生命保険の必要金額や医療保険のカバー範囲を考えるときに必要なこと、任意保険以外で得られる補助、医療にかかる費用を抑える手段まで、...続きを読む
  • 隠れ貧困 中流以上でも破綻する危ない家計
    経済ジャーナリスト萩原氏の家計の立て直しのための一冊。年収800万円でも貧困になり得る現実、「隠れ貧困」という言葉はインパクトがある。お金の怖さを知る必要がある。「住宅ローン」「教育費」「老後資金」の3大出費をうまくクリアすること。特に住宅ローン早期返済、利子減は大事。50歳での貯蓄・負債のプラスマ...続きを読む
  • 保険ぎらい 「人生最大の資産リスク」対策
    いざ、という時の仕組みを知り、保険に正しく入る。

    保険に関する記載内容は後田亨さんの著書とそれほど大きく代わりはないが、公的保険の使い方やidecoの欠点など、マネー全般に詳しい著者ならではの視点が光っている。

    保険を検討する際に目を通しておくと、賢く入ることができるのではないかと思う。先行投資...続きを読む
  • 最強の相続
    相続法は学生時代にわりとしっかりと学んでいたが、近頃の民法改正により制度が変わり、復習とアップデートもかねて購入した。

    行間は広く活字も若干大きいため、見た目ほどの情報量があるわけではない。

    借地権が相続対象となる話。相続放棄期間後に負の遺産(借金)の存在を銀行筋に知らされたエピソード。新しい自...続きを読む
  • 投資なんか、おやめなさい(新潮新書)
    1.今投資が叫ばれてる最中でこのようなタイトルは面白そうだと思った

    2.目的は2つで、自分の理解を超えるものには手を出さないことと疑いの目を忘れないことです。例えば、外貨建て保険による運用利回りの良さを強調された時には、元本割れの可能性はあるので、電卓を叩いてしっかり計算した方が良い。また、毎月分...続きを読む