篠原菊紀のレビュー一覧

  • 頭がよくなる! ちょいムズおりがみ

    Posted by ブクログ

    いちばん最初に、激むずのドラゴンからチャレンジ!
    ママ30番おしえて〜
    あ、でもわかるかも。次の31とくらべるとわかる。やってみるー!
    できたけど、最後の顔が中割おりが何回も出てきてできなくなっちゃった。

    次!パラサウロロフスやる!

    2024/11/11 小1

    0
    2024年11月11日
  • 1日5分でもの忘れ予防 毎日脳トレ! 脳活パズル366日

    匿名

    購入済み

    頭の体操

    最近、脳の衰えを感じ始め、脳トレのためにこの本を買いました。数学的な問題、国語的な問題など、いろいろあるので、楽しみながらできます。
    おすすめです。

    0
    2024年06月30日
  • 考える力・知的好奇心を育てる 子どもに教えたい ふしぎのお話365

    Posted by ブクログ

    毎日ひとつずつ素朴な疑問が解決していく本。
    雲は何から出来ているの?どうして大人は肩がこるの?星座って誰が決めたの?コーラはどうして泡が出るの?など。読んでいてなるほど!と思った。

    0
    2022年06月22日
  • やらかし男子がみるみる変わる育て方~小学生でもまだ間に合う!脳科学者が教える~

    Posted by ブクログ

    我が子のこと見てました?

    我慢力、
    やる気のコントロール、
    遊びで脳を鍛える

    男の子の特性を知っておくことで母親の気持ちの持ち方も多少楽になるかも!?

    0
    2020年09月25日
  • マンガでよくわかる 子どもが勉強好きになる子育て

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    親がニコニコ勉強を楽しむ

    私は英語しゃべれるようになりたいけど
    イヤイヤ回路になってるかも
    ⭐️文法…10イヤ
     会話…5イヤ
    日本語でもそもそも自分のこと話してない、意見言うのが苦手、でもそこを気にしなければ会話楽しい
    ドリル…3イヤ
    間違いが嫌100点にしたい
    英語の絵本読む…0イヤ
    読めるようになったし、絵が可愛いからすき❤️

    *よく見て細分化、それぞれ嫌い度をつける
    *勉強に関する動作が好きなんだとわくわくして行動する
    *すごいことを覚えていると思い込む

    行動目標を紙に書いて、1日何度もみる
    ⭐️目標⭐️
    1日5分、英語ドリルをする

    ゴールを設定してそれが叶ったらどうする?何が

    0
    2020年09月03日
  • やらかし男子がみるみる変わる育て方~小学生でもまだ間に合う!脳科学者が教える~

    Posted by ブクログ

    2016/03/20

    まるで我が子のことを書いてあるようだ。

    ガマンの練習。
    叱られることに慣れてくるので、メリハリをつけてガツンと叱る。
    擬音で表現して注意をひきつける。
    努力を褒める。
    やめる行動と次の行動をセットで伝える。

    男脳のせい!!と割り切って理解できないものとする!

    0
    2016年03月21日
  • 勉強にハマる脳の作り方

    Posted by ブクログ

    いかにも怪しげな装丁と「パチンコに依存するように勉強にハマる!」というアオリから、若干の警戒心をもって読み始めた。

    しかし、プロローグから、いい意味で裏切られた。
    筆者はメディアによく登場するそうだが、普段テレビを見ないので、筆者に対する予備知識がなかった。
    彼はNHKラジオの「夏休み子ども科学電話相談」にて、小学一年生から、自分は集中力がないが、つけるにはどうすれば良いか、という質問を受けたという。それに対する回答を読んで、筆者の誠実な人柄が伺え、良い先生だな、と感じた。

    本書の内容に関しても、専門用語に偏るというよりは、パチンコやエヴァンゲリオン、イチローの打席に入る前の「儀式」など、

    0
    2019年01月16日
  • 勉強にハマる脳の作り方

    Posted by ブクログ

    ■パチンコに依存するように勉強にハマる!

    このページに来ていただき、ありがとうございます。

    突然ですが、あなたは

    「パチンコに依存するように勉強にハマる」

    ことができると思いますか?

    わたしは「血中物質研究」や「脳のイメージング法」を使って、
    「ハマりの研究」をしてきました。
    長いことカウンセリングにもかかわっています。

    パチンコ人口は千数百万人といわれ、20~30兆円ともいわれる巨大産業です。

    ・パチンコをするために、消費者金融でお金を借り、破産する人
    ・真夏の炎天下の中パチンコするために、わが子を車に置き去りにしてしまう親
    ・パチンコがしたいがために、仕事が手につかず社会不適

    0
    2010年04月20日
  • もっと頭がよくなる!ちょいムズおりがみ

    Posted by ブクログ

    いろいろな折り方が書いてあって、段階ごとになっていてとても分かりやすかった。動画もみれて、より折れる率が高くなってよかった。

    0
    2024年09月19日
  • 1日1問 脳活まちがいさがし180日

    購入済み

    脳活間違いさがし

    1日1問とあるが、ちょっと物足りない感じがする。慣れてくると数問やってしまう。この間違いさがしは脳のトレーニングに成ると思う。ほかの書類を見るときも細かいところに注意するようになる。また気づくことが早くなったような気がする。
    高齢者ばかりでなくもう少し若い方でも役に立つと思った。

    0
    2021年02月09日
  • やらかし男子がみるみる変わる育て方~小学生でもまだ間に合う!脳科学者が教える~

    Posted by ブクログ

    男性脳の取扱説明書みたいなものだと感じました。
    ある程度は訓練で脳の発達を即したり、改善はできるのかもしれませんが、遺伝的な素質は変わらないので、最終的には『温かく見守りましょう』『あまり目くじら立てないように』『そういう生き物なのです』という感じなので、決定的な改善策にはなりませんといった風に読めました。

    しかし、本書を読むことで、うちの子だけがこうじゃないんだと思ったり、なぜ変な行動をしたり、何度言い聞かせても聞いてくれないのかという謎がある程度は理解できると思います。

    子どもの行動理論が頭で理解できても、やはり問題行動が治したい、どうしても変えたい! と思う気持ちが改善されることはあ

    0
    2018年01月07日
  • 脳科学が教えてくれた 覚えられる 忘れない!記憶術

    購入済み

    解り易く、面白い、読破した。

    0
    2016年01月21日
  • 子どもが勉強好きになる子育て

    Posted by ブクログ

    こういう題名本は跳梁跋扈されていますが、個人的には「勉強を快さに結びつけることが鍵」という新しい切り口だったのが収穫でした。「ほめて待つ」「暗記は無理やり感動する」「勉強は本気で大人が楽しいと思う」これらは意識していきたいなと。

    0
    2015年10月12日
  • 勉強にハマる脳の作り方

    Posted by ブクログ

    1
    勉強にはまる脳の作り方は「達成感を持つ事が大事である」とありました。この様なサイトで管理したり感想を残したりするのもやる気を維持させるインセンティブのひとつというわけですね。

    0
    2013年01月04日
  • 勉強にハマる脳の作り方

    Posted by ブクログ

    儀式について知りたくて読書。

    あとがきがいいと思う。道へ昇華させる。「世のため、人のため」を念頭に置いて、日々を過ごすことの意味を考えさせてもらった。

    感情を込めて、体を動かして3割忘れた頃に復習して記憶し直す習慣を繰り返す。

    ゴールは肯定的な言葉で表現する。

    集中力のスイッチを入れる儀式を考えてみる。自分にとっての儀式は何がいいのであろうか。

    15分間、わくわくする、褒めてもらう、または自分へご褒美を与える。

    マインドマップがもっと活用できると感じた。

    読書時間:約35分

    0
    2012年07月05日
  • なぜ、脳はiPadにハマるのか? 脳力を最大限に引き出す使い方レッスン

    Posted by ブクログ

    脳の構造はこうなってます。なのでこういうときはこうしましょう。そのときiPadはこんな使い方ができます。という順番で書かれてるので、iPad持ってなくても参考になる本でした。

    0
    2012年03月19日
  • 勉強にハマる脳の作り方

    Posted by ブクログ

    脳科学的な見解で中毒症状を分かりやすく説明してくれ、どういう状態で勉強に望めばいいかのヒントを明確に出してくれている本だと思います

    0
    2011年11月27日
  • なぜ、脳はiPadにハマるのか? 脳力を最大限に引き出す使い方レッスン

    Posted by ブクログ

    数あるiPad本の中でも、異色作。脳科学、認知科学、心理学からiPadの可能性に迫った本。ただ、個別のアプリやデバイスについての考察は薄く、どうしてもiPadでなければいけない、という訳ではないことに注意。本文から脱線した著者の専門分野の話しの方が面白いかも。

    iPadそのものへの切り込みは
    ・親指(決定の指)から人差し指(共感の指)に操作がシフトしている部分の指摘
    ・アイフォンとの違いとして、没入感となでやすさ、つまみやすさが挙げられる。プリミティブな動作には、相応のスペースが必要。その大きさは視野と手の動きが自在な大きさである。
    ・680gはどっちつかずで、へんてこ。中途半端で要らない、

    0
    2011年07月03日
  • 勉強にハマる脳の作り方

    Posted by ブクログ

    この本は、勉強をすることに快感を見出せばハマるということを言っています。ハマるためのコツや心構えが紹介されています。

    0
    2010年10月06日
  • 勉強にハマる脳の作り方

    Posted by ブクログ

    ごほうびをもうける
    楽しいなぁと思い込む
    3日坊主を何回もくりかえせ。そのたび続く理由を考えろ
    状況を整える
    入る前に儀式をつくる。
    これらは使えそう。
    ただ話の中で色々唐突に脳みその話とか関係ない話が出てきて少々冗長。

    0
    2010年07月26日