冨樫義博のレビュー一覧

  • HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編
    クルタ族の虐殺が起こる直前の時系列。クラピカのバックグラウンドが詳しく描かれています。単行本化は今のところされていませんが38巻に出てくるであろう幻影旅団とのかかわりが深い人物気になる。
  • HUNTER×HUNTER カラー版 2
    ゴンとヒソカ、例えは変ですけど、2人のやり取りを見ているとルパン3世と銭形警部を見ていて思い出します。そしてキルアやクラピカが次元や五右衛門ですね。
  • HUNTER×HUNTER カラー版 3
    このトリックタワーへの3次試験、試練管との戦いも、最後のわかれ道の選択もゴンの自由な発想が読んでいてほんと痛快でした。
  • HUNTER×HUNTER カラー版 1
    久しぶりに読みました。少年ジャンプで休載期間になってますけどいつか物語完結まで読めたらいいと思います。
  • HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編

    祝!電子化!なのだよ!

    映画館でもらった本で読んで以来久しぶりに読めました!
    電子化で再販してくれて本当にうれしい!
    そして幼少期のクラピカ可愛い!

    こちらは読み切りみたいな扱いですが、本編の内容に関わってくるので必読です!!
    ハンターハンター読者は全員読むのだよ!
  • HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編

    ありがとう先生

    まさか0巻が単行本としてちゃんと読めるなんて、、、ありがとう集英社、ありがとう冨樫先生……読後感は最悪ですけども
  • HUNTER×HUNTER クラピカ追憶編

    最高

    とても良かったです!
    もっと読みたいって思いました!
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 14
    グリードアイランド編が始まりました。
    謎の少女ビスケと出会い、ゴンとキルアは生き抜くために修行をすることになります。
    旅団メンバーが集まり始め、魅力的な新キャラも登場し、ますます面白くなってきました。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 13
    ヨークシンでのオークションの話は幕を閉じ、ゴンとキルアはグリードアイランドに挑みます。
    クロロの能力はクラピカによって封じられましたが、クラピカの弱点が旅団に知られてしまい、先行き不安です。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 12
    幻影旅団を追い詰めるために、クラピカが策を巡らせます。冷静さを欠いているクラピカの言動に心配になります。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 11
    発動条件など詳細は不明ですがクロロの能力がとても強いです。少年漫画あるあるですが強さがインフレしていてゴンも主人公として何か圧倒的な成長をしなければ追いつけません。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 8
    クジラ島での束の間の平穏の後、ゴンとキルアはヨークシンでのオークションに参加するため金策に走ります。
    ハンター試験で一緒になったレオリオやクラピカも登場し嬉しい気持ちになります。クラピカの復讐相手である幻影旅団も現れ波乱が予想される8巻でした。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 7
    天空闘技場編が終了しました。
    ついにヒソカと戦うことになるゴンですが、ヒソカの圧倒的な強さの前に歯が立ちません。ヒソカはもっと強くなったゴンを壊したいので今回は獲物を見逃す形になりました。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 10
    幻影旅団に囚われてしまったゴンとキルアですが、目利きの男に教えてもらった技を思い出し危機を切り抜けます。
    幻影旅団メンバーを殺すためにキルアの親も雇われているようで登場人物大集合です。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 9
    幻影旅団と接触したクラピカは復讐を果たすことができるのでしょうか。
    ヒソカが相変わらず胡散臭くて魅力的です。
    クラピカの能力が明らかになりましたが、強すぎて笑ってしまいました。
  • 幽★遊★白書 1

    懐かしくてつい大人買い

    昔の富樫作品は、相手側(対立する側)にもストーリーをつけてくれるので心から嫌いなキャラがいない。Netflixで実写化されるのを聞いて原作を読み返したけど…自分は漫画の幽☆遊☆白書だけ大事に心にしまっておこうと思う。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 6
    天空闘技場編が始まり、念とかいう謎の概念について説明され異能バトルの様相になりました。
    圧倒的に強いキャラを前に急成長しなければいけないゴンとキルアを見ていると少年漫画らしいスピード感だと感じます。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 4
    ゴンのハンター試験最終試験が描かれています。
    真っ直ぐなゴンの周りには良い人が集まってきます。同い年でまったく異なる性質のゴンを見て、複雑な感情を抱くキルアもまだまだ子どもだと安心します。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 5
    ゴンたち一行は、キルアに会うために奮闘します。
    ゾルディック家の胡散臭さと異常性が、今後明らかになるのが楽しみです。
    作者近影に武内直子先生とのエピソードが書かれていてほっこりします。
  • HUNTER×HUNTER モノクロ版 3
    ハンター試験3次試験では多数決を利用したゲームで、トンパの策にハマりつつも何とか次の試験に進みます。
    ゴン対ヒソカはさすがにヒソカが勝つとは思いますが、ゴンは何か爪痕を残せるのでしょうか。