奥浩哉のレビュー一覧

  • GANTZ 1
    大阪編までは続きが気になって仕方なかったけど、いつの間にか読まなくなった。この間、最終巻が出たというので溜まってた巻を一気読みしたけど、やはり残念な漫
    画になってしまっていた。

    作者は、不条理な世界を描くことは上手かったが、物語を上手く収束させる力は残念ながらなかったようだ。
  • GANTZ 1
    一話目の電車に惹かれるシーンで度肝を抜かれてハマって、斬新な世界観に圧倒された。でもわくわくしながら読んでたのは大阪編くらいまで。巨人が出てきたあたりでもう結末への期待は無くなった。ただ宇宙戦争もつまらなかったとまで言えないのは見せ方が上手かったからだろう。後半はなんの新鮮味も驚くような展開もなく終...続きを読む
  • いぬやしき(1)
    GANTZ著者の新作。
    うだつの上がらない、お父さんサラリーマンがある日を境に変身、人生変わっちゃう系。
    同じうだつの上がらない親父サラリーマンとしては面白いが、GANTZと同じようにここが一番面白さのピークで後はだらだら行くのでは?の懸念。
  • いぬやしき(1)
    おじいちゃん主人公に格好良さも何もない(-。-あるのはツライ毎日だけ!けどあることを境に人生はガラリとかわる。2巻以降から本番!といった雰囲気でした( ̄^ ̄)ゞ
  • いぬやしき(1)
    やっぱりこの作者は頭イカレとるな。良い感じに。

    GANTZのように最初面白いけど後半迷走しないように、今後も楽しみにしとります。
  • いぬやしき(1)
    タイトルからホラー?
    と、
    勝手に妄想したぼくです。

    久し振りに本がでた!
    弟子は、
    タマちゃんで活躍なう!

    やっぱりSFになりますね。
    いぬやしきは「犬屋敷」さんというおじさんの名前でしたね。。。

    宇宙人?
    か、
    何かの事故に巻き込まれちゃうのよ「犬屋敷壱郎58歳」は、
    宇宙人に改造されてし...続きを読む
  • いぬやしき(1)
    表紙で読む気失せてたんだけど、面白かった。
    でもGANTZも最初は面白かったから、これからどう展開すんのか。
  • GANTZ 26
    カタストロフィってなんでしょう?黒い玉の工場が出てきて、少しづつGANTZの謎がわかるのだろうか?
    彫刻強い。
  • GANTZ 1
    この1巻を読むのは何度目だろう?全巻読み通したことがなく、いつもここに帰ってくる。
    なぜか、手にとってしまう不思議な作品だ。
  • GANTZ 37
    完結。最終的な感想として、やっぱり途中からはツラかったってのが本当のところ。読み直したいとも思わんし、正直、やっと終わったかって思う部分が大きい。~星人をいろいろ出して、そのまま終わってた方が満足度は高かったかも。
  • GANTZ 37
    少し疲れた頭をいやすべき、家にあった『GANTZ 37』を読んだ。
    以前に、嵐の二宮さんが主役の玄野 計を演じて、
    映画化もされている作品だ。

    このコミックは、ハードなSFアクション作品。
    一度死んだ人間が、あるマンションの一室に集められる。
    特殊な強化スーツを与えられて、
    ミッションと名付けられ...続きを読む
  • GANTZ 37
    途中が最高に面白くて、終わりがこんな風になると…んー…んー…となる。
    なんだか、ラストの方が引っ張ってるけど、サクッとしすぎな気もしてる。
  • GANTZ 36
    加藤たちはついにガンツの真相に迫る。神のごとき異星人から語られる真実とは。
    人間の命には意味があると言えるのか。
  • GANTZ 37
    話的にはもう36巻で終わってて、この巻はただ終わらせるために終わらせたという感じ。元々動きの描写が多いから、普通の漫画の最終話一話がガンツの一冊くらい。ともあれ作品全体としては非常に面白かった。
  • GANTZ 8
    一人残された弟。。。
    一人で強く生きて幸せになることを祈る。
    が印象的。
    ずいぶん思い切った展開。
    今後どうなる。
  • GANTZ 34
    多恵とようやく再会した玄野。再会の喜びもつかの間、玄野は巨大戦闘機兵に転送される。
    一方、クローン玄野と一緒にいたレイカは抵抗空しく死んでしまう。初期から登場しているキャラだけに、感慨深いものがある。
    ガンツをハッキングした西は、自らを巨大戦闘機兵へと転送させる。
  • GANTZ 35
    どこに向かっているのかもはや不明。何かの編はひと段落したみたいだけど、それもよく分からんし。巨人がいなくなって今度はロボット?どういう結論に持っていくのでしょう。
  • GANTZ 32
    巨人達との闘いはまだこれからのようだし、なんだか突然話が進まなくなってしまった。だいたいあの吸血鬼の話はどうなったんだと今さら思い出す。
  • GANTZ 1
    映画から入ったので、漫画も読んでみることにしました。
    絵がリアルで丁寧なので、好きです。
    最新刊まで読みましたが、なんだかグダグダして
    わけわからない星人がいっぱい出てきて
    無理やり巻を伸ばしている感じが好きじゃない。
    最初の方の、ただミッションをこなしているだけのときが
    面白かったな。
  • GANTZなSF映画論
    作者が好きなSF映画に関して様々な視点から述べています。

    ほとんど見たことある作品だったのですが普通に見ていては中々気付かない部分もありマニアックで一気に読めました。