渡辺明夫のレビュー一覧

  • 偽物語(上)
    上下巻だから仕方がないのかもしれない。
    しかし、この上巻は、見せ場がなさ過ぎる。
    ほとんどが、暦のハーレム構成員の巡視にページが費やされている。
    ファンブック的な位置づけとみれば納得なのだが…。
    これの原作で、冬アニメは1クールもつのだろうか。
    終盤の火燐と暦の兄妹が格闘対決が最も盛り上がるというの...続きを読む
  • 囮物語
    大多数の読書が期待するものを与えられないところはさすが西尾維新。以下続刊となっているので評価は暫定だが、続刊のタイトル的に今ヒロインが当て馬で終わるんじゃないかと不安が残る。ともあれ解決編に期待するしかなく。
  • 花物語
    いつものノリは薄め。だがこの路線だと猫物語の評価が高すぎてどうにも見劣りする。まぁ長いシリーズだとこういう一冊も必要か。
  • 忍物語
    物語シリーズ23弾にしてモンスター・シーズン第一巻。

    結物語で就職した暦を描いたため空白になった大学時代を描くシーズンとのことです。
    で、大学一年の物語で、連続女子バスケ部員木乃伊化事件の犯人探しに元祖吸血鬼のDVSが絡みます。
    どんでん返しの一歩手前まではわかったのですが、真犯人は候補にはあった...続きを読む
  • 憑物語
    本題にはいるまでがあいかわらず長い…途中であきらめそうになりました。なぜか鏡に写らなくなった暦。その理由とは…
  • 業物語
    ねたばれアリアリで。
    忍ちゃんがまだ人間だったころのお話し。名前の由来もあってその名付け親(?)がまさかの女性だったとかそんな殊勝な性格だったのかってところはあれど、なんかいつものスピード感に欠けていたのか私がはまれなかったのか。
    まぁ忍ちゃんが恐ろしく美人でそれゆえに今のようになるしかなくて…っ...続きを読む
  • 忍物語
    前の風説課も面白かったけれど、やっぱり置いてけぼり感があったので、知った面々の登場で楽しかった。
    直江津の女子バス部に関しては中々の地獄みががあるけど、往々にしてあるよなーとも思う。
    あと、喰飼ちゃんが気になる。阿々木くんの大学生活をもうちょい読みたいな。
  • 恋物語
    貝木語り。貝木さん結構良い人だな…(だまされてる?)ほんとにガハラさんのために仕事を引き受けたのか?読みすすめるうちにガハラさんに好意があるようにしか思えなかった。
  • 忍物語
    終わったはずなのに、いつまで続く物語シリーズ。シーズンと名をつけて、番外の方が多くなりそう(^^;)
    どうやら、暦の大学生活で1年からって事らしいなぁ~今回は忍とつけながら、忍がメインじゃなく、吸血鬼事件になるんかな?すでに伏線やかってのキャラ設定は穴だらけとなり、シリーズエピソードの寄せ集めで説明...続きを読む
  • 業物語
    読み終わってしばらくしてから気づいたが、ということはキスショットは今も、内面も非常に美しいということであり、その内面が春休みの行動に繋がっていくんだなと思った。
    そこまで内面も美しいキスショットが、あんなにも阿良々木くんに執着するというのはすごいことだな。

    火憐ちゃんが自分と会いに行くことで、蜂を...続きを読む
  • 忍物語
    もはや惰性で読んで幾年月というシリーズだけど、今作からモンスターシーズンに入り若干期待していたもののまぁこんなものかと。
    あまり話の盛り上がりも大きくなくキャラの動きもそれほど良くなく相変わらず読みにくい名前のキャラが連発して何が何だかと言う感じ。大学生の暦君の生活が垣間見えたのが良かったところか。...続きを読む
  • 偽物語(下)
    偽物のほうが圧倒的に価値がある
    そこに本物になろうという意思があるだけ
    偽物のほうが本物よりも本物だ
  • 忍物語
    西尾維新の〈物語〉シリーズ、モンスターシーズン第一巻とのこと。
    今巻はミステリ回(道具立てはオカルティックだけど)。忍とその吸血主・デストピアを軸とした吸血ミステリ。

    一体どこまで続くのかとオフシーズンの頃は思っていたけれど、ここまで来ると、まあ、続く限りのんびり追いかけようかと思う。時間が流れ、...続きを読む
  • 撫物語
    物語シリーズの通巻21巻目にしてオフシーズン第3弾。

    本巻は短編集ではなく、千石撫子の物語のみで、撫子につぐ撫子プラス余接でした。
    このシリーズで最も本心が量りがたいキャラクターだったのですが、かなり成長した感じがしました。
    オフシーズンは暦から離れてヒロインたちが独り立ちしていくのがテーマになっ...続きを読む
  • 結物語
    一気に時は進んで大学卒業後の話。
    色々な人物の将来というかその後みたいな感じだけれど、やっぱりなんでそうなったって思うのは羽川さんでしょうか。
    彼女ならそれだけの知力も精神力もあるのだろうけど、人間なのにより人間外になった感がある。
    あと、老倉さんにはマイホームも手に入れたことだし、幸せになってほし...続きを読む
  • 忍物語
     新シリーズ、<モンスターシーズン>が開幕! 今回は決死にして必死にして万死の吸血鬼が再登場!

     真相には目を丸くした。らしくないのはわかっていたので「血を吸われた被害者が加害者に」という展開は予想できたが、まさかもう一捻りあったとは。「自分に何かが起きて、そして何かがどうにかなってしまえばいい」...続きを読む
  • 結物語
    「化物語」の後日譚。成長した暦が、キャリアの警察官として再び直江津市へやってくる。そこで、様々な怪異を事前に防ぐというお話。羽川翼や神原駿河、老倉育、戦場ヶ原ひたぎなどのその後も描かれる。しかし、残念ながら、蛇足の感は拭えない。
  • 忍物語
    表紙の忍めっちゃかわいくないですか!!!鬼鬼しい!不穏かわいい!
    ごほん。失礼、はしゃぎました。
    えー、モンスターシリーズ開幕です。いや、てっきり社会人編スタートだと思っていたので大学生だったのはうれしい。
    前巻の結物語に比べれば俄然高校時代からの地続き感があって、あーやっぱそうですよね!という安心...続きを読む
  • 忍物語
     大学生編突入。内容を忘れてしまった巻も増えてきた物語シリーズだけど、メインの時間軸では化物語から一年しか経っていないということに違和感があったりなかったり。今回は怪異が絡んだ推理モノ。神原と女バスOBが眩しすぎた。運動部のなかでも光と影があってそういう言葉にできないもやもやを西尾維新は巧みに表現す...続きを読む
  • 結物語
    大人になったみんなが見られるとは。
    全てのキャラではないけど、ほとんど今どうしてるかは明かされたんじゃないでしょうか。