渡辺明夫のレビュー一覧

  • 扇物語
    謝罪がテーマ。
    クビキリシリーズを始めとした西尾維新作品を学生時代に夢中で読んでいた身として、当時のようにのめり込めず残念。
    本シリーズの魅力である言葉遊びに対して、よく思いつくなという尊敬の念を覚えながら読んだ。
  • 扇物語
    大学の友人命日子から彼氏に一方的に謝罪されるという困惑を聞いた直後、謝るという概念知ってますか?な戦場ヶ原&老倉から異常な謝罪が。怪異が原因なのか調べていく阿良々木君パートの話は「謝罪」に関してあらゆる考察が出てきてそこは読み応えあった。表面的には謝ったらはいそこでおしまい!でもそうはいかないのが感...続きを読む
  • 結物語
    子どもと大人の境目とは…?そういった部分を考えさせられるお話だった。
    忍物語とは打って変わって怪異譚ってよりも現実的な、最終巻!って感じのまとまり方だった。発行順は逆だけれども。
  • 扇物語
    謝罪ねぇ。それにしてもセカンドシーズンからこっちは読んでいてもあまりワクワクしない。撫子編はそれなりに面白く、先が気になる作りではあるけれども。あと、読みながら作者はプライベートで子育てでもしてるんだろうか? と思いながら読んだ。
  • 囮物語
    千石撫子の全て妄想と捏造だった。
    最終章につながる話になってる。
    執行猶予期間がどのように取り決めたかが明らかになってよかった。
    ※恋物語を先に読んでしまったので。
  • 扇物語
     阿良々木暦大学生のモンスターシーズン三巻目。
     今回のテーマは「謝罪」。
     タイトルは「おうぎライト」「おうぎフライト」だが、あまり忍野扇ちゃんくんさんは関わってない。


    「おうぎライト」

     暦の大学での友人、命日子から、彼氏が私を傷つけたという勘違いの謝罪をされ、そのことを周りにも公言して憚...続きを読む
  • 続・終物語
    実際はまだまだ続くけど一応完結後のおまけ。

    鏡の世界に閉じ込められた阿良々木暦が矛盾なんて関係のない
    ちぐはぐな世界から脱出しようとする話。

    まあここまで来て夢オチなんてされた日には読者は黙っていられないですが。

    まっすぐ前を見て生きているような登場人物たちにも様々な思いがあって、
    そんな切り...続きを読む
  • 終物語 (上)
    扇ちゃんによる暦の過去にまつわる謎解きミステリー。

    アニメを見ていたから正解を知っての読みとなったけど、
    知らなかったら一応推理することも出来る内容でした。
    いやあ、分からないと思うけどね。

    扇ちゃんの正体は細かく覚えてないので読んでくのが楽しみ。
    不気味ですねえ。
  • 暦物語
    阿良々木暦の1年を通して知り合った12人の女性キャラの『道』について質問しつつ、
    怪異とは関わらない摩訶不思議な現象を解消していったりする短編集。

    読むのにそこそこ時間かかってしまった。
    1年に12人もの女性と親密になるとはものすごい。

    本編には関わらないと思っていたら、最後の最後にバッサリと。...続きを読む
  • 憑物語
    目覚ましが嫌いなのと妹と混浴するのと、吸血鬼化が進む話。

    手折正弦についてはほぼわからないまま終わってしまった感じで、この先語られるんだっけ?

    読むのに少し時間はかかったけども、話自体はあまり進まなかった感じ。
    このまま吸血鬼の力に頼らずに物語を終えることができるのか、なにかあって解消するのか。...続きを読む
  • 恋物語
    話的には囮物語の続きだけど少し時間がたった感じ。
    悪党だった貝木泥舟の印象がいい方向に変わる話。

    戦場ヶ原と貝木の掛け合いは面白かった。
    若干対等な関係ではなく戦場ヶ原が強く出れていないのが残念だけど。

    そんなこんなで貝木が退場。
    肉親はもともといないと言われる忍野の出生とかが気になる。
  • 鬼物語
    表紙は忍で内容もハートアンダーブレードの過去が多いけども、
    話としては八九寺がメインとなる話。
    阿良々木暦が幼女と童女と少女と絡み合う話。

    言いたいことはわかるのだけども、怪異に限らず、
    人は何かしらを偽って生きてる面もあるのではない?

    学習塾跡が全焼する話は別のところで語られているのかな?

    ...続きを読む
  • 猫物語 (黒)
    吸血鬼の次にGWに出会った猫の話。
    あそこまで想っているのに、命を懸けれるぐらい重いのに、結局別の子を選ぶとはわからないものだ。

    今までの中ではただ怪異を解決して不幸のまま終わった話なのでは?
  • 偽物語(下)
    ちっさい妹と不死身な話。
    物語の本筋は残り50Pを切ったあたりからというのが物凄い。

    上巻から続いて正義のお話でもありました。
  • 偽物語(上)
    ハチに刺された大きい妹の話。
    小説じゃ大きい妹だけど、アニメじゃ小さくなったんだっけ?

    ハチに刺されて辛そうにしている描写があまり見られなかったなと思ってしまった。
    バトルシーンはアニメを思い出しながら楽しく読めました。

    火憐ちゃんは暗殺術でも学んでいるんですかね。
  • 傷物語
    春休みの間に吸血鬼に出会い、傷を負った話。
    再読。

    なんでも知ってる羽川さんでも、阿良々木暦が戦場ヶ原ひたぎと電光石火で付き合うことは予想つかなかったんだろうなあ。
  • 混物語
    物語シリーズ番外編

    「第忘話 きょうこバランス」
    「第強話 じゅんビルド」
    「第法話 のみルール」
    「第眼話 まゆみレッドアイ」
    「第病話 くろねこベッド」
    「第血話 りすかブラッド」
    「第刀話 ひていクリア」
    「第殺話 いおりフーガ」
    「第軍話 しおぎレンジャー」
    「第招話 あかりトリプル」
    ...続きを読む
  • 業物語
    やっぱり忍のエピソードが良かったかな。
    どうしても、もとの人格と、これまでのエピソードでの感じが結びつかないんですけどね。(^^;
    他の 2 エピソードは割と地味な印象でした。
    メインキャラクターは割と派手な人達なのに。(^^;
  • 余物語
     阿良々木暦の大学生活が描かれるモンスターシーズン第二弾、死体人形・余接ちゃん中心のストーリー二編。

    (よつぎバディ)

     鬼のお兄ちゃん(ロリコン)暦は単位のために、家住准教授のお使いを頼まれた。
     彼女曰く、子どもがかわいく思えなくなり、自分が虐待する前に子どもを檻に閉じ込めたから部屋に見に行...続きを読む
  • 余物語
    最強死体童女人形、斧乃木余接ちゃんが活躍する阿良々木君視点の長編と撫子ちゃん視点の短編2作。虐待して放置している娘の様子を見てきて欲しい、という大学の教授の依頼でマンションに行った阿良々木君達が出会ったものが精神科領域から余接ちゃんの専門領域に入るのはぞわぞわしたけど大分長く感じてしまった。最後もあ...続きを読む