渡辺明夫のレビュー一覧

  • 恋物語
    化、偽、傷、猫、まで確か読んで、その後花とか飛ばして読んだ。いっぱい知らない人がいた。
    今回はあんまり変態要素がなかったような気が。

    2014.10.13 再読
  • 恋物語
    恋物語でもひたぎでもエンドでもない!著者が自ら悪趣味と評するのも頷ける悪趣味な一冊。キャラクターが人間性を取り戻すというコンセプトはシリーズ通して今回も同じ。一定以上のクオリティは勿論あるけどどうにも締まらない感がある。シリーズ中継ぎというのは難しいのかもね。次巻にも期待。
  • 恋物語
    囮物語の伏線を回収しつつ、シリーズ中の悪役の一人が意外にも悪人ではなかったという設定変更とおぞましいエンディング。

    引き込まれるように読んだが、相変わらず西尾維新は凄いと唸らされた。

    セカンドシーズンはこれにて完結。

    さてサードシーズンも楽しみだ!
  • 鬼物語
    時系列的には、真宵キョンシーからの続きで猫物語(白)の直前。

    1つの物語が終わりを迎えた作品。

    物語シリーズのラストへと誘う今回のお話。

    そして、傷物語以前の忍の過去垣間見れる作品。

    「誤解を解かないのは、嘘をついているのと同じだ」という臥煙伊豆湖の言葉が印象的。
  • 鬼物語
    物語シリーズで初めて泣きました。八九寺ちゃん、、、( ;ω; )
    阿良々木くんへの恋心が最後の最後に
    露見したような…そんな風にもとれる気がします。

    中盤は忍の過去のお話。
    正直、一代目眷属との絡みが薄くて残念でした。
    もっと濃い話を期待してたんだけどな。
  • 傾物語
    猫物語からてっきり今回は八九寺の話かと思っていたんだけど、彼女はホッとんど出てこなかったなあ。
    ただ彼女が物語の根幹に関わっていることは変わりなく(みんなが知ってる八九寺は出てこないけど)大人になった彼女も見れてよかった。

    今の世の中があるのは偏に幽霊である八九寺がいるおかげなんだね!
    あ、...続きを読む
  • 囮物語
    今回のヒロインは千石撫子。「可愛い」とは何か?ということをメタ的に考察しつつ物語は進む。まさか○○が怪異だったとは!というヒキのいいところでTo Be Continued!セカンドシーズンもあと2冊!
  • 花物語
    「あとがき」に書かれる今作のテーマを読んでる途中に当てることができたのが嬉しい。やっぱりね、という感じだったが毎回あとがきも大きな楽しみの一つ。本編もまさに西尾維新という感じであっという間に読んでしまった。
  • 猫物語 (白)
    羽川さんが人間になるための本。
    今回はギャグパートがいつもより物凄く少なかったような気がする。
    やっぱり視点が主人公アララギのものではなく羽川さんのものだからかな?
    これからの羽川さんは今までのように完璧で自分の感情やその身を犠牲にして周りを助ける聖人ような人物ではなくなるかもしれない。
    でも、聖人...続きを読む
  • 猫物語 (白)
     今までは阿良々木暦が語り部として、物語の中心にいたのだが、本作から語り部が怪異に取り憑かれる女性陣へと変化した。それゆえに、今までとは視点や心情が大きく異なったものになっている。言葉遊びの勢いが若干減少している気がするけれど、翼やひたぎの関わり等別の面白さが出てきていて面白かった
  • 猫物語 (黒)
    黒版のレビューし忘れていた。80ページ以上に渡る月火との下着・恋愛トーク。猫パーセント趣味で書かれた小説なのでそれもまたありなのか。先送りの、失恋の、物語。猫物語(白)を読むことで(黒)も引き立つ。
  • 愚物語
    老倉育、神原駿河、阿良々木月火(斧乃木余接)の物語。
    育ちゃん、薄々気づいてはいたけれど、けっこうイカれてる。阿良々木くんのこと好きやん。こじらせてる。最近はこじらせ恋愛流行ってるからなんかそういう見方をしたら少しだけ可愛く見えてきた。
    神原と阿良々木くんが喧嘩したのが気になる。そのストーリーも読み...続きを読む
  • 終物語 (上)
    おうぎフォーミュラ、いよいよ忍野扇が紐解かれていく物語だ!と思って読んでみたら、なんとなんと阿良々木くんの過去を読み解く物語?
    そこからまた登場人物が増えていき、そだちリドル、そだちロストと続きますが、どちらも阿良々木くんにとって大事な過去を掘り下げていく内容でした。
    表紙が扇ちゃんなのに。
    たいて...続きを読む
  • 扇物語
    謝罪の話の方が主なんだろうけど、どうしても撫子ちゃん貝木泥舟よつぎちゃんのドリームチームのが印象に残ってしまう。笑
  • 余物語
    素直に怖かったシーンとよつぎちゃんのコメディシーンの落差がすごい。笑
    よつぎちゃん大好きなので活躍うれしい!
  • 猫物語 (黒)
    全てを封じ込めて、具現化したストレスがこうなるとは。こんな化け物を内に秘められる羽川翼の恐ろしさが際立つ。それでもみんな羽川翼が好きなんだよな……。
  • 愚物語
    よつぎちゃん好きにはたまらない、月日との掛け合いとぶっ飛んだスケールの話があった。自分でどんどんことを大きくしてく死体人形、アホ可愛くて大好き。笑
  • 終物語 (上)
    扇ちゃんに導かれて、暦が過去を思い出す話。暦の数学好きのルーツ、そだちの態度の理由、暦の生き方。今まで語られなかったことを丁寧に拾い上げてくれた。
  • 鬼物語
    何となく、薄々、このまま彼女はここにいられるのだろうか、なんて思ってはいたけれど。暦と一緒に目を逸らし続けてきた真宵ちゃんとのお別れの話。
  • 続・終物語
    正直今までのシリーズでいちばん難しくて、よくわかってないところが多い。結局かがみの向こう側の世界は何を表してたんだろう……