弘兼憲史のレビュー一覧

  • 黄昏流星群 29

    この歳になって誰かが愛せるなら

    この高齢の年になって誰かが愛せると思うのはすごく良い事だと思う、それが例えば自分の祖先の霊である日自分を守りに来てくれた人であっても。
  • 社外取締役 島耕作(4)

    変わらぬ面白さ

    時制に合わせて会社運営の大変さなど非常に勉強になる、そして愛憎も紛れ込ませる部長時代からの変わらぬ面白さが健在。その女性関係に島耕作が張本人ではないことに寂しさと時代の流れは感じてしまう。
  • 取締役 島耕作(1)
    今野の退職や千鶴やかつ子の結婚と島の人間関係別れが多く出てきました。特に千鶴の結婚でチャコママが涙したり店をやめてさみしがっているところが印象的でした。
  • 専務 島耕作(1)
    部長時代に一緒に過ごしたニャッコこことナンシー、荒れた生活から立ち直ろうとしていたところを事故にあってしまい死ぬことになる。かなり切ない話でした。
  • 課長 島耕作(3)
    探偵のグレちゃん、課長時代にはすでに出会ってその後もいろんなところで活躍している名キャラクター、この巻は彼の出てる話が一番好きです。
  • 相談役 島耕作(1)
    万亀さんが死んでしまいました。これまでのシリーズで勝木さんや中沢さんも死んでしまい、島さんも高齢なので心配になってしまいます。
  • 課長 島耕作(1)
    ヤング編とか読んでからこの本読んでみると、若いころにこんな風に出会って関係が変化したのかと思う人物が多かったです。
  • 取締役 島耕作(2)
    切れ者のチャコママがドラッグにはめられてしまったのはショックでした。でも抜け出せてよかった、再登場を期待します。
  • 課長 島耕作(2)
    アイリーンとボブと島の関係、いびつではありましたけど3人ともいい奴だったおかげで悪くない形で終われたみたいです。
  • 会長 島耕作(2)
    オランダに現れた後藤社長、スリーマイルさんの時からできる男だった彼が男にすがりついて泣いているのに驚きました。
  • 会長 島耕作(1)
    会長になっても精力的に働いている島さんもいいですけど、ゲイの三代さんの若い男との恋の行方も気になります。
  • 係長 島耕作(1)
    課長から始まったこのシリーズ、いつか係長やるのかなんて思ったことありましたけど、ほんとに出てきました。
  • 常務 島耕作(1)
    常務シリーズの表紙、これが数あるシリーズの中でも好きです。貫禄の出た島の雰囲気がとてもよく出ています。
  • 部長 島耕作(3)
    島のワインの仕事は大成功なんですけど、その過程で知り合った男と永遠の恋人大町久美子が付き合ってしまうし、久美子は島の周りの女に嫉妬してしますしで雲行きが怪しいです。
  • 部長 島耕作(1)
    部長になって、課長時代以上に世界中を飛び回っていろんな業種を渡り歩いて活躍する島耕作、50代なのにまだまだパワフルです。
  • 部長 島耕作(2)
    ワイン業界に入って困った秘書の千鶴やチャコのママも登場です。この二人の迷コンビぶり部長時代かなりの魅力です。
  • 島耕作シリーズ40周年記念 全シリーズ1話完全無料試し読みパック
    島耕作シリーズ、自分も今まで係長シリーズとか結構見たですけど、スライムや事件簿のスピンオフまで入るんだなと思って読みました。
  • 黄昏流星群 5

    二つの物語が両方とも素敵でした

    人それぞれに抱えている事情が、人との新しい出会いから吹っ切れていく様が素敵だなと感じました。
  • 社外取締役 島耕作(2)

    いつまで続くんだろう笑

    初期の頃からずっと読ませていただいてます。その時の世界情勢などと絡めて話しがすすすんでるのでとても面白いです。果たしてどこまで島耕作は進んでいくのだろう。。と毎回思いますが、連載が続く限りは読み続けようと思っております。
  • 「獺祭」の挑戦 山奥から世界へ
    獺祭の本社蔵の見学ツアー後、ショップに売っていたものを思わず購読。獺祭はただ美味しいだけではない、それに裏打ちされている取り組みがよくわかる一冊。獺祭を飲んだことがあって美味しいと思った人は、必読!