川口俊和のレビュー一覧

  • さよならも言えないうちに
    過去に戻るためには面倒くさいルールがある。
    それ以上に面倒くさいのは、過去に戻ろうとする客。
    二度とこの喫茶店には来ないとか、店員に逆ギレしたり、ルールに文句つけたり、ストーリーの流れを壊している。
    少し書き直したら感動出来るような気がする。惜しい❗️
  • さよならも言えないうちに
    シリーズ4作目で設定はわかりきっていて、現実は変わらないという条件の中、いろんなストーリーができるものだと感心します。あの時こうしていればをやり直せると現実は変わらなくても思いや感じ方は大きく変わるのが不思議だ。
  • 思い出が消えないうちに
    シリーズ3作目。2作目から時間を空けずに読んだが、ユカリさんという新しい人物が時田家に登場し、舞台が函館に移った事もあり、新鮮だった。どれも心温まる話ではあるが、死別というテーマが常にあり、少し悲しい感じも受ける。
  • 思い出が消えないうちに
    今回はちょっと死にすぎな気がする。
    死別した人に会いたいからここに人が集まるのなら分かるけど、元々この喫茶店の常連さんが大切な人を亡くし過ぎ。
  • 思い出が消えないうちに
    評価が低いのは3冊をセットで読んだから疲れたせいもあるかも知れない。でも、人の死であなたは不幸になってはいけないというメッセージが込められていて、そう思うように生きていく決心をするためのシリーズ本。
  • コーヒーが冷めないうちに
    過去に戻れる喫茶店を訪ねた4人の女性の四編のお話 全体的には読みやすくておもしろかった 表に4回泣けますて書いてあったけど、そこまで感情移入できなかったのは過去に戻るためのルールが多すぎるのと過去で会いたかった人に会ってる時間が短い為かな
  • コーヒーが冷めないうちに

    もう少し深く感情を描いてほしか

    とても面白く一気に読みました。本屋大賞第10位という事、50万部売れたという事で購入して読んだんですが、評判通りの面白さだと思いました。
    ただ、大賞を受賞した作品の後に読んだこともあってか、この作品はライトノベルのような軽さがあり、もう少し深く感情を描いてほしかったと思いました。
  • コーヒーが冷めないうちに

    うーん…

    電車の中の広告を見て購入。たしかに感動する場面はあるのだけど、全体的な話の流れの完成度は高くないかな…。テンポもなんか悪い感じ。広告を受けて期待しすぎたか。
  • コーヒーが冷めないうちに

    うーん。


    期待して読みすぎました。
    内容が浅すぎて残念。
    ありきたりな内容で全く泣けなかった。
    泣かせるの狙いすぎでは?
  • コーヒーが冷めないうちに

    読む気が。。

    二美子の仕事の話とか、キャラ設定が「俺が考える最強のプログラマー」感が強く、読んでて恥ずかしく感じた。
    すごいキャラである必要があったのか。。