川口俊和のレビュー一覧

  • 思い出が消えないうちに
    まずいきなり札幌に飛んでてびっくり。
    死んじゃう話があって、いつかとか明日とかまたって何気なくいうけど、そんな当たり前当たり前じゃないんだよなって思う。普段そんなこと思うことないから尚更。そのとき思ったことはそのとき伝えないと。冷静さと素直さ謙虚
  • この嘘がばれないうちに
    相手を思ってつく嘘に感動した。でもそれを相手も見抜いててお互いのことを思いやる姿に感動した。相手のことをちゃんとわかってて過去に行ったり未来に行ったり行動や言動も予想して本当にあてるくらい理解しあってるのすごい。
  • さよならも言えないうちに
    第4話が特に良かった。不器用ながらに娘を想う父が素敵だと思った。父が亡くなる前に戻り、自分は幸せだと伝えることが出来て良かったと思った。
  • やさしさを忘れぬうちに
     シリーズ『コーヒーが冷めないうちに』の続刊です。過去に戻れる――行きたい時間に行ける席のある喫茶店、フニクリフニクラで繰り広げられる、さまざまな人の物語を垣間見る一冊でした。

     今作も時間軸はさまざまですが、東京のとある喫茶店フニクリフニクラにやってきたお客は大切な誰かに会うために、非常に面倒く...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    久しぶりに本を読んで感動した。特に第2話が良かった。アルツハイマーになってしまった夫が、読み書きが苦手ながらも妻に向けて頑張って書いた手紙に感動した。時間を移動するには様々なめんどくさいルールがあり、過去に戻っても現実を変えることは出来ないが、心を変えることはできるので過去に戻ることには大事な意味が...続きを読む
  • 思い出が消えないうちに
    どの話も感動した。私も『もし、明日、世界が終わるとしたら?100の質問』を読んでみたいと思った。
    特に印象的だったのは第4話だ。菜々子が亡くなる結末は予想していなかったので驚いた。しかし、両片思いだった2人だが、玲司が思いを伝えることが出来て良かった。人は必ず幸せになるために生まれてきているというユ...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    不思議であたたかい気持ちになる
    こうゆうほっこりで少し切ない系が
    社会人になって好きになってきたかも

    映画も面白かった!
  • やさしさを忘れぬうちに
    どの話も面白かったが特に第4話が印象的だった。男が絡むとこうも女の関係は拗れてしまうのかと思った。彩女が死ぬ前に、つむぎに本命チョコを渡すことが出来て良かった。
  • やさしさを忘れぬうちに
    言えばよかった。言わなきゃよかった。はやっぱり難しいと思う。私は言えばよかったっていう後悔の方がよく覚えてる方だと思う。そう思うなら言ってもいいのかなっていう気もする。お互いを思いやる気持ちが大きくてすごい話だと思った。現実じゃあり得ないよなこんな人っていう気もする。でもこんな人が周りにいたらいろん...続きを読む
  • さよならも言えないうちに
    面白かった!過去は変わらないってわかってても自分の思いを伝えようと奮闘してる姿が素敵って思った。いつさようならになるかわからないこの世の中で伝えることはちゃんとその瞬間に伝えなきゃな
  • やさしさを忘れぬうちに
     シリーズ5作目となるが、毎話人の弱さや脆さ、でも根底にあるそれぞれの愛情の深さに目頭が熱くなる。第3話の「結婚を許してやれなかった父親の話」は子を持つ親、特に娘を持つ男親は大なり小なりこんなもんかも知れない。成長する娘にいつの間にか戸惑い、どのように自分の思いを表現し伝えるかに悩むことしばしば(だ...続きを読む
  • やさしさを忘れぬうちに
    めっちゃなけたーー
    コンパクトに人の人生の感動できる部分をぎゅっとまとめるのが上手。
    言葉遣いも展開も在り来りでは無いので、飽きない。

    ただ、コンパクトすぎる気もする!!
    4章あるので、2章とかにしてもっと深堀りして余韻楽しみたい気もした。
  • やさしさを忘れぬうちに
    どの話も泣けた。
    子を持つ親としては、2話「名前のない子供を抱いた女の話」、3話「結婚を許してやれなかった父親の話」は終始涙が止まらなかった。

    過去に戻れるのが、たとえコーヒが冷めるまでの数分間だとしても、現実は変えられなくても前に進むために必要な時間だと思える話だった。
  • コーヒーが冷めないうちに
    とある不思議な喫茶店を舞台に起こる4話のショートストーリー。
    過去に戻れるという喫茶店。
    ほんの短い時間過去に戻り、大事な人に伝えられなかったことを伝える。
    伝えたことで未来を変えることはできないけれど、
    自己満とはいえそれで満たされることもある。
    とても読みやすく、文章も簡単で分かりやすいためサラ...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    話題作との事で読んでみた

    第1話
    何となく想像のついてしまう結末ではあったけどほっこりとした内容
    2話以降もこんなかんじなのだろうと読み進めたが
    意外性は無いものの涙無しでは読めなかった
    まんまと作者の思惑にハマったということかな
    どれも家族や身近な人との関係を描いていて共感しやすい良い作品でした
  • コーヒーが冷めないうちに
    過去に戻っても未来は変わらないのに、それでも過去に戻るのはそれだけの悔いがあるからだと感じた。
    だからこの本を読んで思ったのは、自分自身、今を後悔なく過ごせてるのかということ。だけど、未来にならないと今の悔いは生まれないし、今は最善と思っていても未来では後悔として残るかもしれないから難しいなと感じた...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    舞台は時間を移動できるという喫茶店。
    ただし、過去に戻るためには数多くのルールがある。
    しかも面倒くさいルールが。

    そんなルールをすべてクリアし、4人が時間を移動していく。ルールの通り、現在に影響を及ぼすことはできないけれど、時間を移動したことに価値を見出し、『心』が変わっていく。
    登場人物の優し...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    過去に戻れる喫茶店フニクリフニクラ
    そんなキャッチーなこと聞いたら行ってしまいそう
    自分ならいつに戻りたいのか?
    誰に会いたいのか?
    え?どうしたいか分からない?
    なんて自問自答しながら読んでしまった

    ルールは、
    過去に戻っても現状は変えられないということ
    それでも人々は過去に戻る
    自分の本当に求...続きを読む
  • 思い出が消えないうちに
     シリーズ『コーヒーが冷めないうちに』の三作目です。
     もし過去に戻ることができるのなら、誰に会いたいと望むのか、そしてどんなことを伝えたいと思うのか、改めて考えさせられる一冊でした。

     今作は、いずれにしても『人の死』に関係するお話でした。
     幼い頃に死んでしまった親。
     成功をずっと望んでくれ...続きを読む
  • この嘘がばれないうちに
    大好きなシリーズ2作目。
    全話涙が止まらない。
    たくさんの人生、後悔、あたたかさ、生き方が染みる。

    「親友」二十二年前に亡くなった親友に会いに行く男の話
    「親子」母親の葬儀に出られなかった息子の話
    「恋人」結婚できなかった恋人に会いに行く男の話
    「夫婦」妻にプレゼントを渡せなかった老刑事の話