川口俊和のレビュー一覧

  • コーヒーが冷めないうちに

    コーヒーが、冷めないうちに……


    特定の席に座ると「過去」「未来」へ時空を超えられると言う都市伝説がある喫茶店。

    しかし、そこには非常にめんどくさいルールがあった。

    1.過去に戻っても、この喫茶店を訪れた事のない者には会う事はできない
    2.過去に戻って、どんな努力をしても、現実は変わらない
    3.過去に戻れる席には先客がいる
    ...続きを読む
  • さよならも言えないうちに
    あたりまえだけど今の生活がずっと続くわけじゃない。大切な人ともいつか必ず別れがやってくる。後悔のないようには難しいだろうけど一日一日を大切にしなくては…とあらためて思った。
  • コーヒーが冷めないうちに
    1つの発想でこれだけの話が展開できるのがビックリ。
    読みやすかったし、感心させられました。
    コーヒーって。。。妊婦の話も出てきたんだけど、カフェインレスだったのかな?(笑)
  • コーヒーが冷めないうちに
    誰にでもやり直したい過去があって、
    だけど現実は変えられなくて。

    だからこそ、今を大切に生きようとするけど
    その今でさえも、良いのか悪いのかなんて
    未来になってみないと分からないものなんだなぁと。

    少しもどかしくて、人生って難しいけど、
    人の心はいつだって変われるチャンスがあるって
    そう気づけた...続きを読む
  • やさしさを忘れぬうちに
    コーヒーが冷めない間だけ時間旅行ができる喫茶店「フニクリフニクラ」で起きる様々な出来事を描いた物語。
    離婚した両親に会いに行きたい少年の話、生まれた娘に名前をつけてもらう為に死んだ夫に会いに行こうとする女性の話、結婚を反対した娘に会いに行こうとする父親とその娘の話、疎遠になった学生時代の親友に会いに...続きを読む
  • さよならも言えないうちに
    『コーヒーが冷めないうちに』シリーズ第4弾。
    舞台は、過去に戻れる不思議な喫茶店フニクリフニクラ。
    感想としては前作までと同じ。
    このシリーズは今を大事に生きることを教えてくれる心温まるストーリー。
    今回は飼っていた犬とのストーリーもあり、とても良かったです。
    相手は人間だけに限らない。
    未来は変わ...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    4つの話として区切りがあるけれどまとまっていて、感動するシーンもあり、読みやすい本。
    ただ、どの話も結末が見えてしまって物足りなさを感じました。

    「現実は変わらないけど、自分が変わる」と言う所が心に残った言葉。
  • コーヒーが冷めないうちに
    ロンドンの書店でToshikazu Kawaguchiという日本語の著者名を見つけて気になり購入。

    なんとなく展開は予想できたのと若干「死」によってお涙頂戴されてる感はあったけど良い話だった。看護師と庭師のお話が一番「愛とは何か」を問われている気がして心が動かされた
    (遠距離中のパートナー氏が日本...続きを読む
  • やさしさを忘れぬうちに
    「コーヒーが冷めないうちに」シリーズの最新作。
    こちらのシリーズは第一作目と映画を観ていました。
    とある町のとある喫茶店の都市伝説。
    その喫茶店のある席に座るとその席に座っている間だけ望んだ通りの「時間」に戻れる。
    しかし非常にめんどくさいルールがある。

    不思議な喫茶店に訪れる人たちの群像劇。
    ...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    映画館の告知で何度も見てずっと気になっていたやつ!
    過去に戻っても今はなにも変わらないけれど、過去に戻ってあの時言えなかった一言を…的なお話。
    姉妹と親子が特に良かったけどなにより幽霊が気になって仕方ない!笑笑
    4回泣けるって書いてあったけど1回も泣かなかった笑笑
    このシリーズ読み続けたら幽霊のこと...続きを読む
  • この嘘がばれないうちに
    ファンタジー的な話だけど、大切な人には気持ちを伝えておくことが大事としみじみ思った。最後の老刑事の話が良かった。
  • この嘘がばれないうちに
    一作目は問答無用で感動したけど、
    今回続編の二作目を読んでみて感じたのは、
    説明や人物に対する表現がくどい…
    物語を正確に伝えるためには必要なことだと分かっていても、
    一冊四話編成で毎回同じような説明を長々とされるのはちょっとモヤモヤ…
    私が醍醐味をわかってないだけなのかな…
    だけどやっぱりウルウル...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    ものすごい涙脆い私ですが、泣きはしませんでした。でも考えさせられる、いい話でした。結局は自己満。過去に行けてもあの多すぎる条件からすると、あの時に戻ってああやって伝えたい、という自分のモヤモヤを少し晴らせるだけの話。それでも、一目でもいいから会って伝えたい、また顔を見て本当ならこう伝えるんだ、という...続きを読む
  • 思い出が消えないうちに
    「もし、明日、世界が終わるとしたら」この問いかけを見たとき、世界が終わる=地球が爆発するとかそういう次元の何かかと何故だか想像してしまう自分がいた。が、この本を読み進めていくうちに捉え方が変化していったように思います。自分も、その周りも、この世界も、永遠なんてなく明日終わりがくる今日はいつの日か必ず...続きを読む
  • コーヒーが冷めないうちに
    厳しい条件を満たせば、人生でたった一度だけ、コーヒーを入れてから冷める前まで過去に戻れる。しかもその席からは動けない。

    短編それぞれ面白かった。
    心に深く残る程ではないが一度は読んだら良いんじゃない、という感じ

    自分が数ある条件を呑んでまで戻るとしたらいつなのだろうと思った。
  • コーヒーが冷めないうちに
    ある条件を満たすことで過去に戻れる喫茶店で起きたお話です。
    過去に戻れたとしても、戻る際(現在)に起きていた現象は変えることができないという制約があります。一見すると戻ることが無駄なようにも思えますが、戻った際にその人が何を聞いたか・何を伝えたかによって、未来が変わっていく描写が切なくもあり、温かく...続きを読む
  • やさしさを忘れぬうちに
    シリーズ5作目、設定は覚えているがちょっとづつ出てくる過去の登場人物が誰だっけ?という感じ。今回は、若い頃にはわからなかったが今思えばこうしておけばよかったという話が多かった。どれもいいお話で涙を誘う。
  • さよならも言えないうちに
    まぁ都度都度店のシステムを説明するところに飽き飽きしたけど、各エピソードは面白かった。感動した。よかった。
  • コーヒーが冷めないうちに
    戻れるなら自分は誰に会いたいだろうか…
    「夫婦」良かったなあ…相手を思いやっての行動に涙が止まらなかった、そんな夫婦になりたい。
  • コーヒーが冷めないうちに
    過去や未来に行ける喫茶店。いろいろなルールがあるなかで、会いたい人に会えれぱうれしいですね。
    どの話しもとても切なかった。