ヨシノサツキのレビュー一覧

  • ばらかもん9巻
    なんとなく一巻を買ってみた「ばらかもん」も、もう九巻かぁ。時の立つのは早いね。一巻で切らずに買い続けて良かったよ。
  • ばらかもん8巻
    どんどん村になじんでいく先生。とうとう言葉までなまってしまいましたね。
    美和たちが修学旅行に行く話が面白かった。
    タマスクリーントーン大量に買うエピソードにはなんだか共感してしまいました。
    ここでのお葬式は、どこか明るい感じもして温かくていいなと思いました。
  • みしかか! ヨシノサツキ短編集1巻
    一番好きなのは「パプリカ・ピーマン・トウガラシ」。
    どの作品もキャラ(特に女の子)が元気で、読んでいて楽しい。

    初出時のアンソロジーは全部持っていたので、既読の作品も多くて買いあぐねていたけれど、高校生になった美和とタマにはなんとも感慨深くなりました。やっぱり読んでよかった。
  • ばらかもん6巻
    半田先生、島のみんなに愛されてますね!
    そして、先生もみんなのことが好きで。
    大家族みたいでステキです!
  • ばらかもん8巻
    あたしも
    キヨばあみたく送られたいなぁ。
     ■ ■ ■ ■ ■ 
    先生、「ちば!」って。
    ふふふふ。
    染まりつつありますな(にやり。
  • ばらかもん8巻
    笑いあり、しんみりと涙をさそう話しありの、相変わらず
    読んでいて面白かったと言える作品。
    アニメ化をするにあたって、作品のイメージが壊れないことを
    ひたすら願ってしまう。
  • ばらかもん8巻
    学生チームの修学旅行だったり、島の人のつながりだったり。お別れだったり。
    先生には、今までこういうことが欠落してたし要らないと思ってたんだろうな~。
    ジワジワと心の中に染み込んでいくこういうものが、彼の創作や人生にたくさんのモノを与えていくんだろうなぁ、そうだといいなぁ。
  • ばらかもん8巻
    アニメ化決定、おめでとうございます☆

    今回も笑ったり、しんみりしたり…忙しい巻でした(笑)
    ヒロシの面接練習、爆笑でした!もうお腹痛い、、、
    先生、大人気なさすぎてホント可愛い。

    後半、キヨばぁのお話は悲しかったなぁ。
    それでも村ならではの暗くならないお葬式、素敵でした。

    「はんだくん」も楽し...続きを読む
  • ばらかもん8巻
    キヨばぁ…!!
    泣く…!!!!

    私もこの島並みの田舎育ちで
    この前おばあちゃん亡くなったから
    すごく雰囲気が分かるっていうか思い出しちゃったっていうか。
    お葬式って人柄出るんだよなー。
    私もキヨばぁみたいなかっこいいお葬式したい。


    あと美和達の修学旅行が面白すぎた。
    友達おもしろいな。
    いい感...続きを読む
  • ばらかもん8巻
    先生がますますアホの子に成長していく笑。

    キヨバアは本当に良いお葬式でしたねー。先生が良いこと言い過ぎてびっくりした。根が純粋なの…か……?

    しかし、スピンオフありすぎじゃね?荒稼ぎ笑?
  • ばらかもん8巻
     アニメ化ついでに外伝まで新連載と好調のばらかもん。島の一員となっている半田が島民の送り方を体験する悲しくも暖かさを感じる巻でした。

     見送り方。人間必ずしも死んでしまいますが、死んだ人と付き合ったことをどう他の人につなげるかも残された側には大切なことだと今回の話で示されています。生きてきた人々の...続きを読む
  • ばらかもん6巻
    先生が島に書展に出品して島に帰ってきた。なかなか書けずに悩んでいたけど友人の川藤の助け舟で館長に謝ることができて吹っ切れみたい。審査の結果は残念だったけど。先生の母親はなんか心配しすぎというかうっとおしいぞ!
    島のガキんちょどもは大喜び。7巻ではまた賑やかな先生の島の生活が始まるのでしょう。なるをは...続きを読む
  • ばらかもん5巻
    先生は田舎暮らしに苦労してる。風呂のガス故障で薪での風呂焚き。山で遭難しかけるし、虫も苦手。金魚すくいもしたことない?でも何かと楽しんでいるような。一方出展を目指して書いているなか東京の川藤からの電話が・・そして突然島を出て行くことに。謎だけど次巻で明かされるのか?
  • ばらかもん4巻
    いやー今回もひっちゃかめっちゃか凄いおもしろい。
    黒電話をかけるときカルチャーショックなのでしょうか?漁船に船名書くとき邪魔も入りながらしっかり書いたりして。墓参りの踊りは不気味。方言もそうだし島の文化なのでしょう。珠の漫画認められるといいですが。
  • ばらかもん7巻
    ヒロシの巻。(と思っている)
    ヒロシはみんなのお兄ちゃんって感じであんまり自分の内面出してない感じだった気がしていたので、今回の悩みを打ち明ける回は純粋に成長したというかなんというか。
    半田先生子供っぽいけどいいこと言うなあと思いました。
    ばらかもんはいつも心に響く内容だ~
  • ばらかもん2巻
    随分と島での生活に慣れてきたというか子供たちに慕われてきた先生。体調崩して入院したけどゆっくり休めない。
    猫アレルギーってあるんだ。
    方言の訳入りで作者の実体験が基本になってるみたいで楽しく読めました。
  • ばらかもん5巻
    先生、田舎生活向いてないな(--;)でも風呂焚き嫌がってる割には楽しんでたな♪夏も満喫してます(^^)しかし皆に何も言わず去ってしまうって、どうゆうこと!?続けて読まねばっ!
  • ばらかもん6巻
    先生が帰ってきて良かったよー(ToT) 先生の母ちゃんウザカワイイ(*^^*)ぜひ島に来て欲しい! なるの両親の事がチラチラ気になってるんだけど、話に出てこない(-.-)
  • ばらかもん4巻
    今回も大笑い(^o^)お盆の話は最後泣けた(T-T)黒電話をかけるとか、生きた魚を捌くとか毎度大したことしてないんだけど、知らない事を真剣に取り組んでる姿が面白い(*^▽^*)♪いや、笑っちゃ失礼なのは解ってるんだけどね…(^o^;)
  • ばらかもん3巻
    初めての釣りは楽しいな♪先生の友達も島を満喫して帰っていったし(^o^;)でも、台風が…(--;)まぁ何があっても島の人々は頼りになります!!