松尾陽子のレビュー一覧

  • マンガでやさしくわかるU理論
    U理論のことを全く知らずに読み始めたが、どのような理論なのかの概要を知るには良いと思う。
    自分が実践はしてないのでこの理論自体に効果があるかはわからない。
  • マンガでやさしくわかるU理論
    U理論への入り口として。内容的には薄いがマンガのお陰でわかりやすい。重厚感は嫌われる勇気とかには負ける。U理論本編を読むときに迷子になったら戻ってくるといいかも。実践は難しめ、NVCとかの方ができそう。
  • マンガでやさしくわかるU理論
    中土井さんの「人と組織の問題を劇的に解決するU理論入門」に続けて読んだ本。漫画にして更に分かりやすくU理論を解説してある。中土井さんがU理論を本当に普及させるために書いたんだなぁ❗
  • マンガでやさしくわかるU理論
    3つのプロセス
    1.ただ、ひたすら観察する
    2.1歩下がって内省する。内なる知が現れるに任せる。
    3.素早く即興的に行動に移す

    ソーシャル・ フィールドの4つのレベル
    1.ダウンローディング
    2.シーイング(観る)
    3.センシング(感じ取る)
    4.プレゼンシング

    認知と行動のループ
    1.自分の認...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるU理論
    中土井さんのTwitterなどで発売を知り、さっそく購入。中土井さんの著書「U理論入門」に基づき、U理論について分かりやすく紹介されている。
  • マンガでやさしくわかる組織開発
    個人主義になっている組織をどう再構築するかをストーリーに沿って解説した本。内容や組織を変えるためにやるべきこと理解できるが、実践となるとこんなにうまく話は進まなさそうだなと感じた。
  • マンガでわかる 行動経済学(池田書店)
    営業の仕事に直接的に活かせる技術やテクニックを期待して読んでいたのもあり、少し内容の違いに戸惑いましたが知識としてとても面白かったです。

    内容としては、人間がよく取る、よく見る行動に対して、どのような理由、原因があるのかを解説してくれます。
    最近だと、コロナ禍においての行動の心理や理由がわかるので...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる組織開発
    同著者の組織開発の本を読み、マンガも読んでみた。元の書籍のエッセンスの一部を描いたもの。元の書籍の内容の確認としては良かった。
    しっかり学ぶのであれば書籍を読んだ方が良い。
  • マンガでやさしくわかる公認心理師
    借りたもの。
    2018年に国家資格となった公認心理師の説明と、どのような現場で活かせる資格なのかをマンガと解説文で説明。
    まず私個人としては、私設の心理士の資格が多くなりその質もピンキリだった中で、再び心理学の価値…その重要性・必要性が認知され、公的資格となったことが喜ばしいと思った。

    傾聴などの...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる学習する組織
    マンガだが、やさしくは分からない
    学習する組織の内容より主人公の行動力に圧巻

    ◆氷山モデル
    メンタルモデル→構造→時系列パターン→出来事

    ◆信奉理論と使用理論
    前者は自分の頭の中のメンタルモデル
    後者は実際に行動する際のメンタルモデル
    両者が異なってしまうことが多々ある

    例:工場で手伝いたいと...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるブルー・オーシャン戦略
    ブルー・オーシャン戦略の概要を掴むのには良いと感じました。また、読む中で自社の戦略への気づきも得られました。
  • マンガでやさしくわかるブルー・オーシャン戦略
    ブルーオーシャン戦略の概要がマンガや具体例を通して説明されており、わかりやすかった。
    ツールの説明もあり、基本的な知識を得たい人向けだと感じた。
  • マンガでやさしくわかるブルー・オーシャン戦略
    他の方の感想にあるように、ブルーオーシャン戦略に関しての基本的な事が書いてあるのだろう。

    よくわかったので原書は見る必要がないのかな?
    読んだ方が知識が深まるのかな?

    どこかのタイミングで読むのも良いだろう。
  • マンガでやさしくわかるU理論
    相手のことを決めつけないことで生まれる、行動することで生まれるのが出現する未来。認知の脳ではなく、第二の脳を大事にするのは、ゾーンとかの本が説いていることと似ている。
    でも、相手がマイペースだったり、こちらにきちんと向き合ってくれていない場合には、この理論による解決方法は、使えないんですって。。。
    ...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる学習する組織
    非常に理解しにくかった。
    「学習する組織」は理解することが困難だと感じたが、一度トライしてみたいと思う。
  • マンガでやさしくわかるレジリエンス
    レジリエンスの重要性は分かったけれど、それを高めるために意識すること(ラベル付けなど)が、自分にはハードルが高いと思ってしまいました。疲れやすい心の体質なので、強くなりたいと思って読みましたが、レジリエンスを高める、そんな余裕もないなと思いました。
    読む人によってはとても分かりやすいし良い本だと思い...続きを読む
  • マンガでやさしくわかるレジリエンス
    ストレスを感じなくするのではなく感じてもすぐに修復できるように心の筋肉を鍛えておく事の大切さが分かった。
    コーピングもストレスに応じて持っておくのは大事。
  • マンガでやさしくわかるU理論
    「マンガでわかる」というよりはマンガとマンガの間の解説でわかる本かも。
    U理論の左側を中心に書いている。
    U理論に興味関心を持つための導入本としてはよい。
  • マンガでやさしくわかるレジリエンス
    これまで、心理学とかメンタルの事は自分なりに学んできたので、メンタルの扱いについては何となくわかっていました。レジリエンスというものがあると聞き興味を持って読んでみました。

    だいたい私が知っているような内容でした。それが一つにまとまっているという意味では、改めて確認できてよかった様に思います。
    ...続きを読む
  • マンガでやさしくわかる学習する組織
    会社の先輩に勧められて読む。やはり漫画が間に入っているので、理解を促進させてくれるのがいいですね。
    個人的に一番ためになったなと思う部分は、メンタルモデルの部分です。仕事だけでなく普段の生活でも、どうしても先入観などが邪魔して必要なことを考えるのを排除させたり、実際とは違う考えを持ってしまうというの...続きを読む