蒼月海里のレビュー一覧

  • 水晶庭園の少年たち 賢者たちの石
     完結は寂しい。でも本当に読んでよかった物語だった。
     今まで主に鉱物を綺麗なものとしかみていなかったが、遥かな時間をかけて地球が作り出した奇跡の芸術品であり、人間と違って長い時間を生きる分、様々な人の手元に渡って自分のところへやってくる。それをまた次の人へ渡していく。そのようにして過去と現在と未来...続きを読む
  • 幽落町おばけ駄菓子屋
    表紙の絵に惚れて購入しました。内容としてはやるせなかったり、切ないお話が多かったのですがさらっと読む事が出来ました。続編も読んでみようと思います。そして、駄菓子が食べたくなる、、、!!宮城出身なのできなこねじり、ピーンときました笑ほっこりとしたお話もあるのがバランスが良いです
  • 幻想古書店で珈琲を 青薔薇の庭園へ
    大好きなシリーズの中で1番すきなこの本。
    コバルトさんの素敵な庭と重みのある言葉を読んでいるとすごい満たされる
  • 水晶庭園の少年たち 翡翠の海
    美しい鉱物の世界。まだ購入してコレクションしたいという欲にはかられないけど、ミネラルショーに行ったり、現物を眺めたり、ビーチコーミングに行ったりしてみたいなぁと思った。
  • 稲荷書店きつね堂 アヤカシたちの奮闘記
    なんか、手強そうなのがでてきた。
    今後も絡んでくるんだろうなぁ。むぅ。
    ヨモギくん、仲間たちと立ち向かえ。
    火車さんが再登場の時に思ったんだけど、ヨモギが戻ってしまった時って、本体は祠に戻るの?誰かが運ぶの?なんて考えちゃったw
    しかし、菖蒲さんがああなった時におじいさんの反応がおおものすぎて笑って...続きを読む
  • 水晶庭園の少年たち 賢者たちの石
    ダイヤモンド柄のシャツ、私も気になる。どんなデザインなの。砂金取りのお話しは、姿は見せないものの場所だけ教えてくれる翡翠の石精にグッときました。前作から気になっていた天音くんの話も綺麗に終わり..新たな鉱物マニアが誕生しましたね。ここでお話しは終わるけれど、描かれない彼らのこの先にはまだまだたくさん...続きを読む
  • モノノケ杜の百鬼夜行 疫病退散の噺
    続編と知らずに間違えてこちらから読んでしまったのですが、こちらから読んでも充分楽しめました
    なんだか心が暖かくなるお話しです
  • モノノケ杜の百鬼夜行

    あたたかい

    あたたかくて優しいお話しです
    潤くんに一華くんが心を開いていく様子が微笑ましくて、何度も読み返してしまいます
    出てくるクラスメイトや妖怪も優しくて、心があたたまります
  • 幻想古書店で珈琲を 番外編 賢者からの贈り物
    本編は終わっているけれどこの番外編を読んだら本当にこのシリーズが終わってしまう気がして大切にゆっくりゆっくり読みました(;;)

    結果から言うと本当に最高でした……
    司くんと神々の皆様をより好きになる物語でした。
    本編読んだなら絶対に番外編も読んで欲しいです!
  • 幻想古書店で珈琲を
    蒼月海里先生にハマったきっかけの本
    人との繋がりについて考えさせられる作品です。
    珈琲をおともにのんびり読めば心豊かになりました。
  • 稲荷書店きつね堂 神田の面影巡り
    ヨモギくん、ほんっとうにいい子だわ。
    コバルトにもすっかり気に入られたようでw
    ハクビシンも、髪切りも、テラも、みんないい仲間になれたのはその素直さが大きいと思う。
    あのシリーズからは、三谷をのぞいて1人ずつの登場なのかな。まったく、どこに行っても変わらないコバルト氏、好きだわー。
    次は、どなたが登...続きを読む
  • 幽落町おばけ駄菓子屋
    まず風景がイメージしやすくて読みやすい。
    作者さん天才では???
    息抜きに読んだ本だったけど、最後がちゃんとスッキリしてて「めちゃめちゃ良かった。」で終わる本。
    読みやすいし、イケメン出てくるからオタクだったら読むべき。
  • 咎人の刻印
    自分を愛した女性を切り裂く「令和の切り裂きジャック」、神無とゴシックな吸血鬼御影のヘビー級の愛の話。愛するってなんだろう?咎人はそれぞれが重い罪と強い感情がある。罪が許されるわけではないけれど、咎人には咎人なりの償い方があるっていうのが好きです
  • 稲荷書店きつね堂 犬神書店員来たる
    本繋がりであの紳士様が出てきてくれて嬉しい。新しい店員、犬神の千牧が想像していたよりもワイルドな性格してはた。好き。だけど売れない小説や宣伝の現実も書かれていて勉強になるし世知辛い気持ちになる。蒼月先生の経験も交えているのかしら...
  • 月刊Gファンタジー 2020年2月号

    花子君

    コミックス新刊が待てずに買っちゃいました。
    花子君らしいちょっとSな怪異らしい所と、ヤシロが弱みな普通の少年らしい所が見られて、最高でした!
    ゼッタイフクジュウさせるつもりが・・(*^^*)
    人と怪異。
    ハッピーエンドはないんだろうけど、不思議パワーで何とか二人には幸せな結末を迎えて欲しいなあ。
    ...続きを読む
  • 幻想古書店で珈琲を 番外編 賢者からの贈り物
    嬉しいオールキャラ!三谷くんの話で出てきたのはビブリオコレクトのあの人ですね!?嬉しすぎるコラボ。それぞれの章でそれぞれのキャラと親交を深めていくのとても良かったです
  • 華舞鬼町おばけ写真館 祭りばやしと光の絆
    おばけシリーズか完結してしまった...。那由多くんもクロ助もほんと成長した。見習いたいくらいに。最後は虚路も味わうことがなかったであろう気を味わい、一時退却してくれる。虚路との共存の道はなさそう...最後は幽落町や旅人組みも出てきてくれて感動しました
  • 水晶庭園の少年たち 瑠璃の空
    学くんの「どんな環境でも、砂漠の薔薇を咲かせたい」って台詞が凄くいい。樹も学も進路に悩むお年頃、樹は進路だけでなく雫との関係でも悩んでしまう。永遠の物だと思っていた鉱物にも実は変化があるって話にはへー!ってなりながら少し寂しい気持ちが...
  • 水晶庭園の少年たち 翡翠の海
    蒼月先生の好物愛がよく伝わる。
    鉱物にそこまで興味があるわけではないけど、ミネラルショーとかに行ってみたくなりますね。

    エッセイも楽しかったです
    ミネラルショーのためにミュンヘンまで飛んじゃう
    蒼月先生の行動力凄い...
  • ビブリオコレクト 2巻
    次巻が最終巻だと....
    もんじゃ焼を食すサロメが1番色っぽかったです。
    あと吹っ飛ばされてしおしおしてるチェシャ猫が可愛い。最終巻でリオとキリヤがどうなるのか気になるー!