前川かずおのレビュー一覧

  • それいけズッコケ三人組
    まるで突破ファイルのような感じで困難を解決して行く物語。子供でも読みやすい文章なので本が苦手な人にもおすすめです
  • うわさのズッコケ株式会社
    会社のOさんの勧めで読みはじめたけど、なかなかに面白かった。児童書だけど、会社経営のたいへんさ面白さが存分に伝わってくる。この本を読んで起業を目指した経営者もいると聞くが、うなずける。
  • 謎のズッコケ海賊島
    大昔に読んだズッコケシリーズをかなり久しぶりに再読。シンプルな文体ながらぐいぐい引き込まれる。この時代のズッコケ三人組はキャラが生き生きしていてとても眩しい。

    ハゼ釣りをしていたモーちゃんが貧しいおじさんにおにぎりをご馳走し、海賊の宝を隠したという島への暗号をもらうところから冒険が始まる。
    そして...続きを読む
  • それいけズッコケ三人組
    最初にズッコケ三人組の本を読んでから、大分経ってようやくこの最初の本を読みました。やはり、期待通り面白かったです。
  • それいけズッコケ三人組
    小学生の時の愛読書。最近になって中年編が刊行されているのを知り、完結しているとの事で読んでみようと思いました。
    1作目は短編集だったんですね。
    3人の行動は昭和の小学生らしくて、ほのぼのしますが、泥棒に遭遇したり、死体を見つけたり、遭難しかけたり……かなり怖い目に合っていて驚きました。
    ゆっくりシリ...続きを読む
  • ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー
    ハチベエ、ハカセ、モーちゃんの三人組は小さい時のころについて振り返るために、自分史を書くことにしました。ひき逃げ事件やごうとう事件、そして運命の再会など、いろいろな事を振り返ります。ひき逃げ事件と強盗事件については、私達まで考えさせられそうです。
  • 花のズッコケ児童会長
    選挙の流れ、仕組みがこの本を読んだらよくわかった。このシリーズ、読んでみようかな。中年になったバージョンも面白そう!!
  • 大当たりズッコケ占い百科
    占いにハマるハチベエ。
    コックリさんなどが出てきたのでオカルトチックなのかと思いきや、割と重めの話。

    やっぱり大人になってから読むズッコケは面白い。
  • ズッコケ妖怪大図鑑
    ズッコケ23弾。
    妖怪かぁ、大好きだったな。
    自分の町にも同じような話がないかって探したっけ。
    もっと自然と人間が近かった頃の話。
    高齢化社会がもっと進んで笑えない話になっている。
  • ズッコケ三人組のミステリーツアー
    ズッコケ29弾。
    行き先も知らせないツアー。
    今の時代だったら参加する人いないんじゃないか・・・
    一人目の殺しの内容を聞いてびっくり。
    それを抱えて子育てするってすごい。
  • ズッコケ三人組対怪盗X
    ズッコケ26弾。
    怪盗Xとの初戦。
    警察は何をやっているんだ。。。
    人を傷つけない怪盗。
    今後も楽しみ。
  • ズッコケ結婚相談所
    ズッコケ十五弾。
    もーちゃんのお母さんの離婚理由が明らかになる。
    これ、小学生向けか?
    大人になった今だから頷けるところもあり。大人の事情ってやつ。
    実のお父さんに会いに行くなんて、一世一代の賭けだよな。
    親は親、自分は自分。子持ちになった今、忘れないようにしよう。
  • ズッコケ恐怖体験
    ハチベエ、霊に取り憑かれる。
    子供の頃、怪談話が大好きだったなぁ。
    つじつまがあってて違和感なく読めて面白い。
  • それいけズッコケ三人組
    空き巣の話はほぼ完全に覚えていたが、他は読みながら少しづつ思い出し、懐かしさに浸れた。
    死体が出たりズルしたり、意外とインモラル。
  • ズッコケ家出大旅行
    けっこうおもしろかった。やってみたいとは思わんかったけど。
    おれやったら泣いて帰るわ。
    あいつら2万円ぐらいお金持って行ったし。貯金とか集めて。
  • うわさのズッコケ株式会社
    懐かしさで衝動買い。
    売れる売れないの単純なドキワク感に加えて、お金や働くことについても上手く織り交ぜ、大人になった今でも読み応えがある。
    小学生の頃読んだタイトルを思い出し、収集癖が疼く…
  • ズッコケ恐怖体験
    題名からして今回のズッコケは怪談ものかぁ〜と思い手に取ったら、まぁ確かにそうなのだけれど何とも切ないお話。

    解説にも書いてあったけれど、児童書だからと言って、手を抜いていない。
    大人が読んでも十分に面白い。

    ゾクっとしたりホロリときたり、最後にはちゃんと締めてくれる。
    これは人気が続くはずですね...続きを読む
  • うわさのズッコケ株式会社
    会社の作り方、経営の仕方などがわかりやすく書いてあります。

    これは面白いし勉強になるなぁー!
    大人が読んでもタメになるズッコケ☆
  • ぼくらはズッコケ探偵団
    ハチベエのお手柄ぶりに、驚かされました‼

    いつもは、そういう人じゃないので、、、

    今回も面白かったです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
  • ズッコケ山賊修業中
    今回のズッコケ少し怖め。
    洞窟で暮らす、ある部族に三人が誘拐されます。
    一族として、ここで一生暮らせと。

    何だか本当に起こりそうな怖さ。
    八つ墓村、子供版みたいな感じ。