原真人のレビュー一覧

  • 日本銀行「失敗の本質」(小学館新書)
    2013年-異次元緩和は成果を挙げられず、時間の空費
    追い詰められ、2016年01月マイナス金利・・・不評だが
    2019年01月黒田総裁 人口減少・高齢化潜在成長率低下
    「長期化リスク」を否定していた

    「失敗の本質」
    ①曖昧な戦略目的   「デフレ脱却」とはなにか?
    ②短期志向の戦略立案 「2年で...続きを読む
  • アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論
    アベノミクスの名の下、リフレ派がやりたかった事は政策では実を結ばず、結局はコロナやウクライナ、ガザといった世界の不安定化によって目的に向かいつつある様な感覚がある。日本一国ではどうしようもなかったと考えると忸怩たる思いがある。

    金融緩和の代償として背負った一層の財政不健全。
    日本国債が潮を引くよう...続きを読む
  • アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論

    アベノミクスの名付け親である朝日新聞記者原真人が、
    13人の論客と、アベノミクスの功罪について語り切る。
    原はもともとこの経済政策を揶揄して「アベノミクス」と表現したのだが、
    後にこれは政策を礼賛する言葉になっていったという皮肉。
    失われた20年を30年にし、財政をさらに悪化させ、官僚の役割を破壊...続きを読む
  • アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論
    「失われた20年」を是正すべく歓呼の声を持って迎え入れられた「アベノミクス」は、後世に莫大なツケを残し壮大な失敗に終わろうとしている。

    かくいう私も当初はクルーグマンの提言に魅力を感じていたひとりではあるが。

    「アベノミクス」が危うい、目標達成が困難かもしれない状態になってからも株価が上昇したと...続きを読む
  • アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論
    リフレ派の言うことは端から信じていなかったが、あれだけの社会実験をやったのだからこういう総括は必要だ。結局小野氏が言うように将来不安に備えた貯金を取り崩してまで欲しいものがなくなったバブル以前の中高年世代と、貯金もなく欲しいものも買えない氷河期以降の世代がお金を使わなくなったことがデフレの真因だろう...続きを読む
  • 世界の未来 ギャンブル化する民主主義、帝国化する資本主義
    グローバリゼーションとポピュリズムの中で、揺れ動く、民主主義と資本主義
    四名の知性が語る現代と未来

    1 世界の未来 エマニュアエル・トッド 私たちはどこへ行くのか

    ・核家族こそが人類の最初の家族システムだった
    ・今見られる政治的な代表制という仕組みは、それが民主的なものであれ、寡頭制的なものであ...続きを読む
  • 世界の未来 ギャンブル化する民主主義、帝国化する資本主義
    世界情勢と日本の動向を様々な評論家が分析した一冊。

    ヨーロッパ中心なのは仕方ないが、勉強にはなった。
  • 日本銀行「失敗の本質」(小学館新書)
    安倍・黒田が主導した異次元緩和政策を、旧日本軍の太平洋戦争敗戦になぞらえて痛烈に批判する。

    安倍政権開始から6年が経過したが、今のところ経済は(少なくとも見せかけ上は)堅調だ。これに伴って政権の基盤は安定しているし、国民の支持も大きい。が、事実上の財政ファイナンスを続けて将来にツケを回し、緩和政策...続きを読む
  • 日本銀行「失敗の本質」(小学館新書)
    本書は表題からよくあるアベノミクス批判本かと思ったが、読むと内容は実に堅牢で説得力がある。
    アベノミクスについては今現在も賞賛派と批判派がバトルを繰り広げているが、安倍政権の支持率をみても、政治的には一定の成功を収めたといえると思う。
    しかし金融政策としてみると、振り回されて翻弄された「日銀」はやは...続きを読む
  • アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論
    自称アベノミクスの名付け親、アベノミクスという呼称は、レーガノミクス同様否定的文脈で用いたらしい。安倍晋三の経済ブレインであった浜田宏一からは、天敵呼ばわり。著者の自己紹介である。これらを自らの勲章として、述べるのはアベノミクスの功罪。いや、タイトルに「何を殺したか」とある通り、バランスの良い本でな...続きを読む
  • アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論
    「輪転機をぐるぐる回して、日本銀行に無制限にお札を刷ってもらう」「建設国債を大量に発行し、日銀に引き受けさせる」
    安倍総裁が選挙演説で口にしたこの言葉は、にわかには信じられなかった。立派な財政ファイナンスではないか。しかもそれを大衆の前で堂々と言うなんて。
    その後、選挙で大勝して政権に返り咲いた安倍...続きを読む
  • アベノミクスは何を殺したか 日本の知性13人との闘論
    正直、話題が難しすぎて、アベノミクスはどのような成果や弊害があったのか、今後の影響は?ということが全く分からなかった。
    私は経済学には全くのど素人で、行動経済学に「なるほど」と関心を抱く程度だ。
    ミクロ経済もマクロ経済もリフレ政策もMMT(現代貨幣理論)もよく知らない。

    異次元の金融緩和とやらで、...続きを読む
  • 世界の未来 ギャンブル化する民主主義、帝国化する資本主義
    資本主義のこれからを知るために手に取った。止まることが許されない資本主義。今必要なのは速度を落とすこと。貧富の差は拡大し続ける社会で、ヒエラルキーの下層にいる人たちの声を吸い上げる必要がある。

    アメリカの移民問題、実はアメリカ違法移民は正規で入国した人たちのオーバーステイ。メキシコからアメリカより...続きを読む
  • 世界の未来 ギャンブル化する民主主義、帝国化する資本主義
    4人の大御所が論説。世界の未来、はじめに核家族と民主主義があった。民主主義の希望、選挙ではちゃんと代表されない時代になった。資本主義の限界、市民より市場に支配される国家。分断の克服、移民政策に失敗した国は21世紀の負け組になる。

    社会のしくみを見ると、世の中は複雑化し、かつてのエスタブリッシュな世...続きを読む
  • 世界の未来 ギャンブル化する民主主義、帝国化する資本主義
    ブリグジットやトランプ大統領の誕生をグローバル経済でないがしろにされていた民主主義が復活と断言して、EUと日本の民主主義の行く末を語ります。
    日本のエリートは欧米と異なりグローバルではない指摘し、少子化対策に婚外子を奨励するなどもあり、フランス人らしいエスプリに満ちた言説がとても興味深く読めます。
    ...続きを読む
  • 世界の未来 ギャンブル化する民主主義、帝国化する資本主義
    選ばれたひとびとが大衆の代表ではなくなっているという点に納得。多様化の弱点でもある、わかりやすいリーダーのたてづらさ。人口論も興味深い。