桜井亜美のレビュー一覧

  • alones
    東大を目指していた高校生の泉は、失恋したことから勉強に手がつかない。自殺した嫌われ者の菊地、菊地からラブレターを送られた久実、男同士で付き合う貴洋とカイ。・・・痛みとか切なさとか描かれているけど、、、作者の作品は言葉の装飾が多すぎて、ちょっと読みづらい。
  • believe 光の響き
    近親相姦によって生まれ家族にも疎まれている少女サリナは劣等感に苛まれている。ある日、スカイダイビングと、スカイダイビングをしている少年セイヤと出会う・・・。 かなり痛くて重たいけど、作者の作品の中では好きなほう。
  • エヴリシング
    自殺によって恋人トモヤを失った女子高生サキが、トモヤに生き写しのようなユウキと出会った。彼は一体・・・? ちょっとXファイルみたいな部分が好き。
  • クロム・ハート
    人間らしく生きようとすれば誰かを必ず傷つける。我慢すれば人間らしさをなくしてしまう気がする。どうしたらいいか分からない、正しい選択が出来ない、と言った、トウヤのお母さんの台詞が一番印象的です。話自体としてはまあ、何だかなぁ…という感じでしたが、この人の本はそういう「はっとする一言」があるんだよなぁ。
  • Singer Song Lovers
    物語の展開はお約束をしっかり踏んでいくようなベタなお話だったけど(故意だろう)、読んでいると思わず引き込まれてしまうあの魅惑的で詩的な表現に、心地よくなりながらもあんまり幸せじゃない人達の世界観へと誘われる。気分的に落ちる。落ちた場所であろうことかラブストーリーは展開される。性描写と鬱な世界が混ぜ合...続きを読む
  • Lyrical Murderer
    この人の本は会話文の区切りがなくて読みにくいんだけどこの本はほとんどがメール文だから更に難解。。笑
    読者に状況をわからせる目的なんだろうけどあからさまに説明しちゃってるのがちょっと冷めました。
  • ワンダー・ウォール
    ミステリー!
    面白かった。
    どんな作りかたしてもどんな形になっても子供って大事なんだね。
    そんなことしたらいかんのだよ。
  • alones
    きっとみんな仮面をかぶって生活してる。そしてそれが失恋したせいで氷の仮面がとれそうになってる。どうにかもがいても友達を傷つけてしまった・・・新たに失くしたくない人を見つけたけど・・・って話。素直に好きだって、あたし弱いよって・・・いえない一生懸命な人に読んで欲しい。
  • エヴリシング
    ありがちな設定ではあるけど、文の書き方が面白いから形に成ってました。
    サキが送るメールの内容も面白い。
  • トゥモロウズ・ソング
    どれにしよっかな〜と迷った結果、この本にしました。亜美は人によって好き嫌いがハッキリ別れる作家だし、ファンの中でも本によって評判が全然違う人なので。 自分か彼がHIVに感染してるって解ったら、、、
  • ツギハギ姫と波乗り王子
    直感で、女の子が凄く可愛いと思いました。でも漫画を読まない普通の人には分かり辛いかも。文章はさらっとしていて読みやすいし、文章の終わり方も独特で良いと思います。
  • サーフ・スプラッシュ
    ジャケ買いした。
    初めて読んだ桜井亜美の作品。

    二人の女子高生の手紙のやり取りで構成されてる。

    海でセックス。
  • イノセントワールド
    <きっかけ>なんとなく気になってたんで買って読んでみました。
    <コメント>作者の経歴は

    東京都生まれ。
    1996年に『イノセント ワールド』で小説家デビュー。

    のみで正体不明の作家。
    援助交際、近親相姦、集団レイプ、オヤジ狩り、引きこもり、エイズなど様々な状況に置かれている人間の恋愛がよ...続きを読む
  • ガール
    ワタシ的には最後の選択でもマキガミよりケンジを取って欲しかった。抽象的な描写がちょっと重い。いいところでもあるのですが。(2007.01)
  • Apri*Kiss
    自分の気持ちと向き合うことは難しい。でも自分の気持ちをまっすぐに見つめることが出来ないと、いつか悲しい思いをしてしまう。
    自分の気持ちに正直に!!
  • The 2nd Lovers
    桜井亜美の作品はデビューの『イノセントワールド』から読んでいる。どれもこれも自分のバッググラウンド、自分の持つ力量の範囲内で書いている気がする。それが決して悪いとは思わないが、お決まりの恋愛ものではない彼女の作品も読んでみたい。
    が、一概にワンパターン作家という訳でもない。独特の文章表現、登場人物の...続きを読む
  • ガール
    この人の本はおしゃれっぽいのに妙に下品。ケンジがツボ。ケンジかわいそう。ケンジすきケンジ。松葉杖がツボ。
  • エヴリシング
    なんか・・・エロさ・グロさ・退廃具合を全面に押し出した感じ。救いようがない。
    桜井亜美って読んだ本全部こんなイメージなんだよなぁ
  • デジャ・ビュ
    桜井亜美先生の本なので過激な話です。
    でもそれだけじゃなくて、なんだか本質が楽しい感じ。表面的だけにとらえると下品な本ですが、
    じっくり読むとじんとくるところもあります。
  • デジャ・ビュ
    高校の時クラスの子に貸してもらった1冊。
    近未来の話なんだけど、終わりが納得いかない。
    にしても、桜井亜美の本は
    高校生がセックス・薬・援助交際・タバコうにゃうにゃ
    って設定が多いなぁ。