監視資本主義―人類の未来を賭けた闘い

監視資本主義―人類の未来を賭けた闘い

作者名 :
通常価格 6,160円 (5,600円+税)
獲得ポイント

30pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

監視資本主義という言葉を生み出した
ハーバード・ビジネススクール名誉教授が示す、
資本主義と人類の未来のビッグピクチャー

原書は2019年に刊行され、世界的な話題書に。

『ニューヨーク・タイムズ』ノータブルブック・オブ・ザ・イヤー選出
『フィナンシャル・タイムズ』ベストブック・オブ・ザ・イヤー選出
『サンデータイムズ(UK)』ベストビジネスブック・オブ・ザ・イヤー選出
『ガーディアン』が選ぶ21世紀のベストブックの一冊に選出
バラク・オバマ元大統領が選ぶ2019年ベストブックの一冊に選出
フィナンシャル・タイムズ&マッキンゼーが選ぶブック・オブ・ザ・イヤー最終選考選出

この本は現代の『資本論』である――ゼイディ・スミス(『ホワイト・ティース』著者)
稀に見る大胆な仮説、美しい筆致、深刻な警告を併せ持つマスターピース――ロバート・ライシュ(『最後の資本主義』著者)
デジタル時代の自己防衛を必要とする全ての人が読むべき本――ナオミ・クライン(『ショック・ドクトリン』著者)

監視資本主義―人類の未来を賭けた闘い のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年01月23日

    この本で取り上げる監視資本主義とは、中国や北朝鮮、独裁国家で行われているような、支配階級の人間が国民の言動を監視しコントロールする社会ではなく、GAFA等の企業が、個人のログを半強制的に採取し、それを第三者に制限なく売却して利益を上げつつ、個人の行動を会社の利益となるように誘導するような社会である。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月10日

    監視社会のテーマの本を初めて読んだので、内容が衝撃的すぎて、読んでからもう世の中のことが180度違って見える。パラダイムシフト。

    グーグル、フェイスブック、にケンカを売っているし、大衆の無知を利用して民主主義を蹂躙して監視収益を追求している監視資本主義者たちへの怒りに満ちた文章。確かにこれら企業の...続きを読む

    0
    購入済み

    知るべきだけど知ると病むかも

    かっきぃ 2021年09月30日

    監視資本主義――多くの人が薄々とは分かっているがここまで論ぜられると明確に認識してしまう。
    会社員にとって怖いのはすでに会社の中で監視資本を否定できるものではないということ。
    会社は監視資本に乗っかりたい側であり、構成員たる社員はそれを実現するための行動を求められる。
    頭では強く否定することを...続きを読む

    #深い #タメになる

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月17日

     監視資本主義は人間の経験を、行動データに変換するための無料の原材料として一方的に要求する。これらのデータの一部は、製品やサービスを向上させるために使われるが、残りは占有的な行動余剰と宣言され、「人工知能」と呼ばれる先進的な製造プロセスに送られ、わたしたちの行動を予測する製品へ加工される。最終的にこ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月17日

    デジタル技術の発展により、企業が個人情報を収集することで、消費者の行動を個別に分析し、予測し、変容させ、利益を上げる実態を批判した書籍。しかし、恐ろしいことはデジタル技術や企業ではなく、国家権力が利用することである。

    たとえば自動車保険は保険会社がドライバーの行動を監視できると批判される。これの現...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月05日

    「プライバシーを吸いとられて売り物にされている。」ととるか、「プライバシーを売ることで、無料でサービスを使える」とるか考えさせられる。個人的にはブラウザに出てくる広告などはうっとうしいし、操作されるのは嫌なのでこの本の内容に賛同するけど、Google、Facebookなどの利用者の大多数はまずこんな...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング